JPH0435918Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0435918Y2 JPH0435918Y2 JP1983094947U JP9494783U JPH0435918Y2 JP H0435918 Y2 JPH0435918 Y2 JP H0435918Y2 JP 1983094947 U JP1983094947 U JP 1983094947U JP 9494783 U JP9494783 U JP 9494783U JP H0435918 Y2 JPH0435918 Y2 JP H0435918Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- top plate
- lid
- side plates
- spacer
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 17
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 claims description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は教育用のデスクタイプの電子オルガン
(以下、オルガンという。)に関するものである。
(以下、オルガンという。)に関するものである。
(従来例の構成とその問題点)
近年、教育用オルガンは音楽教育の重要視とと
もに、益々導入される事例が多くなつて来てい
る。
もに、益々導入される事例が多くなつて来てい
る。
第1図は従来の教育用オルガンの側面図を示
し、1は側板、2は天板、3は蓋、4及び5は間
座、6は天板固定ビスである。
し、1は側板、2は天板、3は蓋、4及び5は間
座、6は天板固定ビスである。
左右両側板1の上部には天板2が架設され、天
板2の前端には蓋3が開閉自在に取付けられてい
る。蓋3を閉じた時、側板1の上部に蓋3が当接
する音を防止するため、蓋3及び天板2を間座4
及び5によつて浮かす構造が加わつている。然し
乍ら、上記のような構成では、天板2は天板固定
ビス6によつて側板1に固定されるが、その時、
天板2と側板1との間に介在する間座5は天板2
のぐらつき防止のため、相当大きく接触面積を必
要とする。従つて、外観上、天板2と側板1の間
に異物が入つている感じが強くなり、大変見栄え
が悪く感じられるという問題点を有していた。
板2の前端には蓋3が開閉自在に取付けられてい
る。蓋3を閉じた時、側板1の上部に蓋3が当接
する音を防止するため、蓋3及び天板2を間座4
及び5によつて浮かす構造が加わつている。然し
乍ら、上記のような構成では、天板2は天板固定
ビス6によつて側板1に固定されるが、その時、
天板2と側板1との間に介在する間座5は天板2
のぐらつき防止のため、相当大きく接触面積を必
要とする。従つて、外観上、天板2と側板1の間
に異物が入つている感じが強くなり、大変見栄え
が悪く感じられるという問題点を有していた。
(考案の目的)
本考案は、上記従来の問題点を解決するための
もので、間座5がある限り、天板2の取外しの
際、必ずと云つてよい程間座5が外れ、また、外
観上好ましくないので、この間座5を無くし、天
板2の取外しにも影響のないオルガンを安価に提
供しようとするものである。
もので、間座5がある限り、天板2の取外しの
際、必ずと云つてよい程間座5が外れ、また、外
観上好ましくないので、この間座5を無くし、天
板2の取外しにも影響のないオルガンを安価に提
供しようとするものである。
(考案の構成)
本考案は、左右両側板1,1の上部に天板2と
その前端に開閉自在に蓋3を備えたオルガンの蓋
装置であり、左右両側板1,1の天板2が架設さ
れる部分の高さを前述の間座5の分だけ高め、天
板2を直接左右両側板1,1に直接固定できるよ
うにしたものである。
その前端に開閉自在に蓋3を備えたオルガンの蓋
装置であり、左右両側板1,1の天板2が架設さ
れる部分の高さを前述の間座5の分だけ高め、天
板2を直接左右両側板1,1に直接固定できるよ
うにしたものである。
(実施例の説明)
第2図は本考案の一実施例の構造を示す側面図
で、1は側板、2は天板、3は蓋、4は間座、6
は天板固定ビスを示すことは第1図に示したもの
と同じである。
で、1は側板、2は天板、3は蓋、4は間座、6
は天板固定ビスを示すことは第1図に示したもの
と同じである。
第1図と異なる点は、左右側板1,1の上部後
方(図では右上)の天板2が架設される部分の
み、蓋3の前方裏面に位置する間座4の厚み分だ
け高さを盛り上げたことである。この形状によ
り、天板2は補助構造物(第1図の間座5に相
当)を用いることなく、側板1に固定することが
でき、蓋3は間座4により側板1に当接している
だけとなる。即ち、側板1と蓋3の隙間は間座4
の厚みの分だけ均一に隙間がとれていることにな
る。
方(図では右上)の天板2が架設される部分の
み、蓋3の前方裏面に位置する間座4の厚み分だ
け高さを盛り上げたことである。この形状によ
り、天板2は補助構造物(第1図の間座5に相
当)を用いることなく、側板1に固定することが
でき、蓋3は間座4により側板1に当接している
だけとなる。即ち、側板1と蓋3の隙間は間座4
の厚みの分だけ均一に隙間がとれていることにな
る。
以上の様に本考案によれば、側板1の上部後方
の天板と当接する部分を間座4の厚さだけ盛り上
げる事により、天板2と側板1の間に補助構造物
を介在する必要がなくなり、安価に、かつ、外観
を向上させることができる。
の天板と当接する部分を間座4の厚さだけ盛り上
げる事により、天板2と側板1の間に補助構造物
を介在する必要がなくなり、安価に、かつ、外観
を向上させることができる。
(考案の効果)
以上説明したように、本考案は側板1の上部後
方の天板と当接する部分を間座4の厚さだけ盛り
上げる事により、天板2と側板1の間に補助構造
物を介在する必要がなくなり、安価に外観の向上
を実現できる利点がある。
方の天板と当接する部分を間座4の厚さだけ盛り
上げる事により、天板2と側板1の間に補助構造
物を介在する必要がなくなり、安価に外観の向上
を実現できる利点がある。
また、蓋3の裏面に障害物がないので、蓋3を
開けたときに譜面もそのサイズにかかわらず蓋3
に立てかけられることができ、しかも蓋3の反り
などによつて蓋3を閉めた場合の外観が見苦しく
なることもない。
開けたときに譜面もそのサイズにかかわらず蓋3
に立てかけられることができ、しかも蓋3の反り
などによつて蓋3を閉めた場合の外観が見苦しく
なることもない。
第1図は従来の教育用オルガンの側面図、第2
図は本考案の一実施例の構造を示す側面図であ
る。 1……側板、2……天板、3……蓋、4,5…
…間座、6……天板固定ビス。
図は本考案の一実施例の構造を示す側面図であ
る。 1……側板、2……天板、3……蓋、4,5…
…間座、6……天板固定ビス。
Claims (1)
- 左右両側板1,1の上部に架設された天板2の
前端に蓋3を開閉自在に取付けた構造の電子オル
ガンにおいて、左右両側板1,1の上部後端の天
板2が架設される部分の高さをその前端の蓋3が
位置する部分の高さよりも高くし、前記天板2は
直接前記側板1,1の上部後端に直接固定すると
ともに前記左右両側板1,1の前端上に間座4を
設け、蓋3を閉じたときにその裏面前方が、側板
1,1の低く形成した前端上に設けた間座4と当
接するだけで、他部は側板1,1の上面との間に
はほぼ均一に隙間が設定される構造としたことを
特徴とする電子オルガンの蓋装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9494783U JPS603888U (ja) | 1983-06-22 | 1983-06-22 | 電子オルガンの蓋装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9494783U JPS603888U (ja) | 1983-06-22 | 1983-06-22 | 電子オルガンの蓋装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS603888U JPS603888U (ja) | 1985-01-12 |
JPH0435918Y2 true JPH0435918Y2 (ja) | 1992-08-25 |
Family
ID=30226995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9494783U Granted JPS603888U (ja) | 1983-06-22 | 1983-06-22 | 電子オルガンの蓋装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS603888U (ja) |
-
1983
- 1983-06-22 JP JP9494783U patent/JPS603888U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS603888U (ja) | 1985-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0435918Y2 (ja) | ||
JPS6317206Y2 (ja) | ||
JPH0317518Y2 (ja) | ||
KR950010136Y1 (ko) | 컴퓨터의 스테레오 스피커장치 | |
JPH0631991Y2 (ja) | カセットテープ再生装置付き浴用循環器 | |
JP2574519Y2 (ja) | 入隅用キャビネット | |
JPH032450U (ja) | ||
JPH0211801Y2 (ja) | ||
USD289411S (en) | Electronic keyboard musical instrument | |
JPS5824467Y2 (ja) | 目盛板カバ− | |
JPH0710396Y2 (ja) | 電子楽器の本体構造 | |
JPS62158993U (ja) | ||
JPS599509Y2 (ja) | 平板型スピ−カ− | |
JPH0284490U (ja) | ||
JPS6126391U (ja) | スピ−カ装置 | |
JPH079275Y2 (ja) | ディスクドライブ装置の取付構造 | |
JPS6383892U (ja) | ||
JPS6442685U (ja) | ||
JPS5828488U (ja) | バツクロ−ドホ−ンアタツチメント | |
JPS59136125U (ja) | スイツチ | |
JPH11194771A (ja) | 鍵盤楽器のコントロールボックス | |
JPS62188022U (ja) | ||
JPS6396690U (ja) | ||
JPS58118468U (ja) | 宣伝機器付きシヤツタ− | |
JPS6188394U (ja) |