JPH04356849A - Atm通信システムにおけるoam情報転送方式 - Google Patents

Atm通信システムにおけるoam情報転送方式

Info

Publication number
JPH04356849A
JPH04356849A JP3101076A JP10107691A JPH04356849A JP H04356849 A JPH04356849 A JP H04356849A JP 3101076 A JP3101076 A JP 3101076A JP 10107691 A JP10107691 A JP 10107691A JP H04356849 A JPH04356849 A JP H04356849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oam
cells
alarm
transferred
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3101076A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Kawachi
肇 河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP3101076A priority Critical patent/JPH04356849A/ja
Publication of JPH04356849A publication Critical patent/JPH04356849A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ATM通信システムに
おけるOAM情報の転送方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、STM(Synchronous
  Transfer  Mode)通信システムにお
いて、装置Aと装置B間で、警報などのOAM(Ope
ration  Administration  a
nd  Maintenance)情報を転送する場合
、図3に示すように行っていた。以下、図3を参照して
従来のOAM情報の転送方式について説明する。 (1)まず、装置Aにおいて警報等を検出すると、(2
)装置Aにおいて転送ビットをオンにする。この場合、
転送ビットは、周期8kb/sのフレーム中のユーザ情
報バイト以外に割り付けてあり、オン/オフの2値のレ
ベル信号として転送している。また、装置Aは転送ビッ
トをオンにした信号を装置Bに対して繰り返し転送する
。 (3)これに対して、装置Bでは転送ビットを保護をと
った後検出する。すなわち、転送ビットがオンになった
信号を所定の回数検出したときに、警報等が発出したも
のと判定する。 (4)次に、装置Aにおいて警報などが回復すると、(
5)装置Aは転送ビットをオフにする。このとき、装置
Aは転送ビットをオフにした信号を装置Bに対して繰り
返し転送する。 (6)これに対して、装置Bでは転送ビットを保護をと
った後検出する。すなわち、転送ビットがオフになった
信号を所定の回数検出したときに、警報等が回復したも
のと判定する。
【0003】以上(1)〜(6)の手順で、相手装置へ
OAM情報を転送していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、速度の異なる多
種多様の情報を一元的に取り扱う通信システムとしてA
TM(Asynchronous  Trasnfer
  Mode)通信システムが考えられている。図4は
ATM通信システムにおける情報源のセル化を示す説明
図である。
【0005】図に示すように、ATM通信システムにお
いては、全ての情報源1を固定長(図では53バイト)
の情報単位に分割し、統一された転送フォーマット(=
セル2)として転送する。セル2は5バイトのヘッダ2
aと48バイトのペイロード2bから構成される。そし
て、ヘッダ2aにはセルのルーティング機能等を有する
VPI(バーチャルパス識別子)及びVCI(バーチャ
ルチャネル識別子)、ペイロード内の情報の種類の表示
を行うPT(Payload  Type)、セルヘッ
ダの誤り検出、訂正機能を有するHEC(Header
  Error  Control)等が収容され、ペ
イロード2bにはユーザ情報が収容される。
【0006】このように、ATM通信システムにおいて
は、情報の発生に応じて必要な数のセルを転送すればよ
いので、任意の情報転送速度に変換可能である。また、
STM通信システムのような周期的なタイムスロットの
割当て作業が不要である。さらに、バースト的な情報を
、情報の発生に従ってセル化することにより、統計多重
効果が期待でき、網内リソースを効率的に利用すること
が可能である。
【0007】上記のように、ATM通信システムにおい
ては、全ての情報をセル化して転送するため、従来のよ
うにOAM情報をレベル信号として転送する方法として
は、 (1)OAMセルを送り続ける方法。 (2)ある周期毎にOAMセルを送る方法。 といった2つの方法が考えられる。
【0008】しかしながら、(1)の方法はユーザ情報
が転送できなくなるため不可能であり、(2)の場合は
本来セルの周期以外の周期的な管理が不要であるはずの
ATM通信方式に、OAM情報転送用に周期的な管理が
必要となるため不適当である。また、ATM通信方式で
は、スイッチング時にセル廃棄が起こり得るために、受
信側においては、セルの廃棄を見込んだ検出保護が必要
である。
【0009】本発明は、前記問題点を解決して、ユーザ
情報の転送が可能であり、かつ周期的な管理が不要なA
TM通信システムにおけるOAM情報転送方式を提供す
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記問題点を解決するた
めに、本発明は、ATM通信システムにおいて、警報等
の発出を示すOAMセルをN個、警報等の回復を示すO
AMセルをM個送信することにより(ただし、N,Mは
2以上の整数)、OAM情報を転送するようにした。
【0011】
【作用】本発明によれば、以上のようにOAM情報転送
方式を構成したので、警報等の検出時にN個のセルを転
送し、警報等の回復時にM個のセルを転送する。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。図1は本発明の実施例によるO
AM情報転送方式の動作シーケンスを示す説明図である
。以下、図1に基づいて本発明の実施例を説明する。 (1)まず、装置Aにおいて警報等を検出すると、(2
)装置Aは警報等の発出を示すセルを装置Bに対してN
個(ただし、Nは2以上の整数で、伝送誤り率、セル廃
棄率等を考慮して決定する)転送する。 (3)これに対して、装置Bでは、装置Aから転送され
てきたN個のセルを受信し、N′段(ただし、N′≦N
)の保護をとった後検出する。すなわち、警報等の発出
を示すセルをN′個検出したら、警報等が発出したもの
と判定する。 (4)次に、装置Aにおいて警報等が回復すると、(5
)装置Aは警報等の回復を示すセルを装置Bに対してM
個(ただし、Mは2以上の整数で、伝送誤り率、セル廃
棄率等を考慮して決定する)転送する。 (6)これに対して、装置Bでは、装置Aから転送され
てきたM個のセルを受信し、M′段(ただし、M′≦M
)の保護をとった後検出する。すなわち、警報等の回復
を示すセルをM′個検出したら、警報等が回復したもの
と判定する。
【0013】以上(1)〜(6)の手順で相手装置へO
AM情報を転送する。次に、図2は本発明の実施例にお
けるOAMセル転送方式の説明図である。図2(a)は
即時性が要求されるOAM情報を転送する場合で、ユー
ザ情報セル22を待たせて、OAMセル21を優先して
転送する。また、図2(b)は即時性が要求されないO
AM情報を転送する場合で、空きセル23の位置にOA
Mセル21を置き換えて転送する。ここで、OAMセル
21はヘッダに収容されているVPI,VCI,PTに
よりOAMセルであることを表示する。
【0014】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形が可能で
あり、それらを本発明の範囲から排除するものではない
【0015】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、以下に記載した効果を奏する。 (1)警報等の検出時及び回復時に所定数のセルを送出
するように構成したので、周期的な管理が不要になる。 (2)ユーザ情報セルよりもOAM情報セルを優先して
転送すれば、即時性が要求されるOAM情報の転送に適
用可能である。 (3)OAMセルよりもユーザ情報セルを優先して転送
すれば、ユーザ情報への影響が最小限になる。 (4)セルの廃棄を見込んだ検出保護が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるOAM情報転送方式の動
作シーケンスを示す説明図である。
【図2】本発明の実施例におけるOAMセル転送方式の
説明図である。
【図3】従来のOAM情報転送方式の動作シーケンスを
示す説明図である。
【図4】ATM通信システムにおける情報源のセル化を
示す説明図である。
【符号の説明】
1      情報源 2      セル 2a    セルヘッダ 2b    ペイロード 21    OAMセル 22    ユーザセル 23    空きセル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  警報等の発出を示すOAMセルをN個
    、警報等の回復を示すOAMセルをM個送信することに
    より(ただし、N,Mは2以上の整数)、OAM情報を
    転送することを特徴とするATM通信システムにおける
    OAM情報転送方式。
  2. 【請求項2】  ユーザ情報セルよりもOAMセルを優
    先して転送することを特徴とする請求項1記載のOAM
    情報転送方式。
  3. 【請求項3】  OAMセルよりもユーザ情報セルを優
    先して転送することを特徴とする請求項1記載のOAM
    情報転送方式。
JP3101076A 1991-05-07 1991-05-07 Atm通信システムにおけるoam情報転送方式 Withdrawn JPH04356849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3101076A JPH04356849A (ja) 1991-05-07 1991-05-07 Atm通信システムにおけるoam情報転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3101076A JPH04356849A (ja) 1991-05-07 1991-05-07 Atm通信システムにおけるoam情報転送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04356849A true JPH04356849A (ja) 1992-12-10

Family

ID=14291013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3101076A Withdrawn JPH04356849A (ja) 1991-05-07 1991-05-07 Atm通信システムにおけるoam情報転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04356849A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08167907A (ja) * 1994-12-15 1996-06-25 Nec Corp Atmセル交換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08167907A (ja) * 1994-12-15 1996-06-25 Nec Corp Atmセル交換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0993157B1 (en) Memory-efficient leaky bucket policer for traffic management of asynchronous transfer mode data communications
US6760305B1 (en) Wireless ATM network with high quality of service scheduling
EP0544975B1 (en) Time slot management system
US6108336A (en) AAL-5 SSCS for AAL-1 and AAL-2 in ATM networks
US5511076A (en) Method and apparatus to efficiently reuse virtual connections by means of chaser packets
JP4652494B2 (ja) 分散構成のatmスイッチでのフロー制御方法
JP2001060952A (ja) ジッタも遅延も引き起こさずに保守セルに対処するトラヒック・シェーパ
US6169727B1 (en) Device and method of notifying and controlling congestion in asynchronous transfer mode network
US6282171B1 (en) System and method regarding early packet discard (EPD) and partial packet discard (PPD)
US6594237B1 (en) Fixed length data processing apparatus
US6618374B1 (en) Method for inverse multiplexing of ATM using sample prepends
US6292487B1 (en) Data transmission system and method
JPH04356849A (ja) Atm通信システムにおけるoam情報転送方式
EP1090529B1 (en) Method and system for a loop back connection using a priority ubr and adsl modem
US20020172202A1 (en) Apparatus and method for operating a timer of communication system
JP3273866B2 (ja) トランスミッションコンバージェンスサブレイヤ多重生成/終端装置
JPH1065713A (ja) Atmシステム用セル検出方法
GB2255257A (en) Telecommunications switching
JPH088932A (ja) 輻輳制御方法
CA2230233A1 (en) Atm network switch having enhanced call setup capability
US7522610B2 (en) Apparatus and method of transmitting ATM cells in an ATM network based mobile communication system
US7509410B1 (en) Bulk status enquiry in a network
JP2930009B2 (ja) ファースト予約プロトコル型atm交換方法及びそのatm交換機、atm加入者装置
JPH05268256A (ja) Atmにおける付加情報伝送方式
KR19980056923A (ko) 에이티엠(atm) 교환망의 트래픽 폭주제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806