JPH04354600A - 農薬及び窒素分含有廃水が流入する池の水の処理方法及び装置 - Google Patents

農薬及び窒素分含有廃水が流入する池の水の処理方法及び装置

Info

Publication number
JPH04354600A
JPH04354600A JP3160052A JP16005291A JPH04354600A JP H04354600 A JPH04354600 A JP H04354600A JP 3160052 A JP3160052 A JP 3160052A JP 16005291 A JP16005291 A JP 16005291A JP H04354600 A JPH04354600 A JP H04354600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
pond
water
fountain
wastewater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3160052A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Yamazaki
和幸 山嵜
Katsuki Kawakami
河上 克喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP3160052A priority Critical patent/JPH04354600A/ja
Publication of JPH04354600A publication Critical patent/JPH04354600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、農薬及び窒素分含有廃
水が流入する池の水の処理方法及び装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】例えばゴルフ場には数個所の調整池が設
けられており、グリーン等で使用された農薬や窒素肥料
は雨水と共にこの調整池に流入する。従って調整池には
農薬が残留したり、底部に窒素肥料が次第に堆積してア
オコや藻類の発生の原因となり、美観上好ましくない。 このような池の水のように農薬を含有する廃水の処理は
、農薬の持つ生物毒性が高いため、経済的な処理方法で
ある生物学的方法を利用した処理は従来殆ど行われてい
ない。
【0003】即ち従来、農薬を含有する廃水の処理は、
生物学的方法を利用するのではなく、活性炭や木炭等に
よる吸着処理、いわば物理的処理が一般に行われている
。また、このような物理的処理による農薬の処理と共に
、廃水中の窒素分を処理することは行われていない。 尚、廃水中の窒素分を処理する従来の一般的な方法とし
ては、廃水にメタノール等の水素供与体を添加して、嫌
気槽及び好気槽で生物学的な処理を行う処理方法がある
【0004】
【発明が解決しようとする課題】物理的処理を利用した
農薬の処理では、上記活性炭や木炭等の吸着材の吸着寿
命に限りがあると共に、吸着設備はスペース及び建設費
に多大なコストが必要で、経済的でない。またこのよう
な農薬の処理と共に、上述したように調整池の美観を損
う原因となる廃水中の窒素分の処理を、従来の一般的な
脱窒素処理方法を利用して行うとしても、従来の方法で
は、嫌気性条件を満たす処理槽、好気性条件を満たす処
理槽と共に、水素供与体の添加設備等の建設費に多大な
投資が必要で、経済的でない。
【0005】本発明は、近来、下水等の処理菌として知
られているBSK菌の農薬分解能力及び脱窒素能力に着
目し、BSK菌を炭質充填材に固定化してこれらの能力
を効果的に発現させると共に、この炭質充填材自体の物
理吸着作用を利用して上記調整池等の池の水に含まれる
農薬及び窒素分の処理を行うことにより、上述した課題
を解決することを目的とするものである。(なお、BS
K菌については、例えば特開平1−144971号公報
参照。)
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ための手段を、実施例を表した添付図面を参照して説明
すると、まず本発明は、農薬及び窒素分含有廃水が流入
する池に噴水設備3を設置すると共に、この噴水設備3
には噴水動作に於いて池の水を経由させる廃水処理室5
を構成し、この廃水処理室5に於いて上流側から、好気
性固定化担体21aを充填した第一の処理部19a内で
曝気状態で行う第一の処理過程と、予めBSK菌を固定
化した炭質充填材21bを充填した第二の処理部19b
内で曝気状態で行う第二の処理過程と、好気性、嫌気性
併存固定化担体21cを充填した第三の処理部19c内
で曝気状態で行う第三の処理過程とを順次経て廃水を処
理し、しかる後、噴水により池に還流させる処理方法を
提供する。
【0007】また本発明は、噴水ノズル8に連なる噴水
ポンプ6を格納した噴水設備室4を池内に設置し、この
噴水設備室4には、その外側と前記噴水ポンプ6の吸込
側間に、夫々流入口16と流出口17を設けた廃水処理
室5を構成すると共に、この廃水処理室5には上流側か
ら下流側に水の流通が可能なように仕切板18により複
数の区画を構成して、これらの区画により、好気性固定
化担体21aを充填した第一の処理部19a、予めBS
K菌を固定化した炭質充填材21bを充填した第二の処
理部19b並びに好気性、嫌気性併存固定化担体21c
を充填した第三の処理部19cを上流側から下流側に順
次構成し、また廃水処理室5には曝気部15を設けた処
理装置を提供する。
【0008】上記の処理方法または処理装置に於いて、
第一の処理部19a内に充填する好気性固定化担体21
aは、カルシウム含有充填材とするのが好適である。
【0009】また上述した処理方法または処理装置に於
いて、第三の処理部19c内に充填する好気性、嫌気性
併存固定化担体21cは、ポリ塩化ビニリデンの放射状
輪状糸体を長さ方向に集積して成る充填材とするのが好
適である。
【0010】また上述した処理方法または処理装置に於
いて、第二の処理部19b内に充填する炭質充填材21
bは、木炭または成型加工木炭、或いは活性炭とするの
が好適である。
【0011】また上記処理装置に於いて、まず空気供給
手段は噴水設備室4の浸水しない個所に設置したブロワ
ー13や、エゼクター27により構成することができる
。エゼクター27は、噴水ポンプ6の吐出側から噴水ノ
ズル8に至る噴出用配管7に分岐構成した還流用配管2
8に駆動流側を接続し、二次流側を大気に開放すると共
に、混合流側を曝気部15に至る曝気用配管に接続して
構成することができ、この場合、噴出用配管7の噴水ノ
ズル8側及び還流用配管28にバルブ30a,30bを
設けることができる。また上述したような空気供給手段
に曝気用配管14を介して連なる曝気部15は廃水処理
室5の少なくとも上流側に設置すればよい。
【0012】また上記の処理装置に於いて、噴水設備室
4は池に固定的に設置する構成とする他、フロート10
により池に浮上させ、アンカー11に係留して設置する
構成とすることができる。また噴水設備室4の外側壁に
は擬岩等の装飾を適宜に施すことができる。
【0013】
【作用】噴水設備3による池の水の噴水動作に於いて、
池の水は廃水処理室5に導入され、まず上流側の第一の
処理部19aに至る。第一の処理部19aに至った廃水
は、曝気により好気性固定化担体21aに繁殖する好気
性微生物により処理され、主としてBOD、COD並び
にSSが除去され、また透視度が向上する。尚、この第
一の処理部19aに於いては、農薬の処理も一部行われ
る。
【0014】第一の処理部19aに於いて処理された処
理水は次いで第二の処理部19bに至る。この第二の処
理部19bでは、炭質充填材21bに予めBSK菌が固
定化されていて、このBSK菌は、曝気による好気性条
件の基で繁殖し、バイオリアクターと同様の作用で効率
的に主として水中の農薬の分解を行う。即ち、BSK菌
は農薬以外にもBODやCOD等の処理能力を有するの
であるが、これらのBODやCOD等は第一の処理部1
9aに於いて予め処理しているので、それだけ農薬の分
解処理が効率的に行われる。
【0015】一方、BSK菌を固定化している炭質充填
材21bは、それ自体に物理的吸着作用を有するため、
その物理的吸着作用によっても処理水中の農薬の除去が
行われ、上記BSK菌による分解処理作用と相俟って、
農薬の処理能力が高い。また処理開始直後の馴らし運転
期間のようにBSK菌が十分に馴致しておらず、従って
その分解処理作用が弱い間も、上述した炭質充填材21
b自体の物理的吸着作用により、農薬の処理が確実に行
われる。
【0016】このようにして第二の処理部19bに於い
て農薬が処理された処理水は、次いで第三の処理部19
cに流入し、これと共にBSK菌も供給される。この第
三の処理部19c内に供給されたBSK菌は曝気により
好気性、嫌気性併存固定化担体21cの好気性部分に固
定化されて繁殖する。一方、この固定化担体21cの嫌
気性部分には嫌気性微生物が繁殖する。従って第二の処
理部19bから供給された処理水は、この嫌気性微生物
とBSK菌の両者の相乗作用により脱窒素処理され、窒
素分が効率的に除去される。かかる脱窒素処理は、第二
の処理部19bに於いて農薬が処理された処理水につい
て行われるので効率的に行われる。
【0017】このようにして処理が行われた池の水は廃
水処理室5から流出して噴水ポンプ6を経て噴水ノズル
8から噴出され、観賞の対象物として供されて池に還流
する。そしてこの際、曝気も行われる。
【0018】上記の処理に於いて、まず好気性固定化担
体21aとして牡蛎殻等のカルシウム含有充填材を用い
れば、水中のSS(浮遊物質)の処理がより良好に行わ
れ、水の透視度を更に改善することができる。勿論、好
気性固定化担体21aとしては、他のセラミックス充填
材等を用いることもできる。
【0019】また第三の処理部19cに充填する好気性
、嫌気性併存固定化担体21cとしてポリ塩化ビニリデ
ンの放射状輪状糸体を長さ方向に集積して成る充填材を
利用すれば、表面積の大きい形状とポリ塩化ビニリデン
の有する負の電荷の作用により、BOD、COD濃度の
低い廃水であっても上記BSK菌その他の微生物の固定
化、そして繁殖が良好に行われる。
【0020】また第二の処理部19bに充填する炭質充
填材21bとして木炭または成型加工木炭を用いれば、
所定期間処理を行った炭質充填材21bを取り出して、
燃料として有効利用することもできる。
【0021】上述した噴水設備3及び廃水処理室5を格
納する噴水設備室4は、池内に固定的に設置することも
できるし、フロート10により池に浮上させ、アンカー
11に係留して設置する構成とすることもできる。後者
の場合には、噴水設備室4は池の水位に応じて昇降し、
廃水処理室5への池の水の導入を水位に影響されずに安
定に行える。
【0022】
【実施例】次に本発明の実施例を図について詳細に説明
する。まず図1〜図3は本発明の第一の実施例に対応す
るもので、これらの図に於いて、符号1は池の水面を示
すものであり、この池は例えばゴルフ場に設置する調整
池である。一般にゴルフ場には数個所の調整池が設けら
れ、グリーン等に使用された農薬や窒素肥料は雨水と共
にこの調整池に流入する。従って調整池には農薬が残留
したり、底部2に窒素肥料が次第に堆積してくる。この
窒素肥料は、アオコや藻類の発生の原因となり、美観上
好ましくない。そこで、この調整池に、本発明を適用す
る噴水設備3を設置する。
【0023】符号4は円筒形状に構成した噴水設備室で
あり、この噴水設備室4内の周囲側に環状に廃水処理室
5を構成すると共に、中央側に噴水ポンプ6としての水
中ポンプを設置している。この他、噴水設備室4の形状
や廃水処理室5及び噴水ポンプ6の配置等は適宜である
。上記噴水ポンプ6の吐出側、即ち図中上側には噴出用
配管7を接続し、その上端に噴水ノズル8を設けると共
に、吸込側、即ち下側にはストレーナ9を設けている。 また廃水処理室5の上側にはフロート10を設けていて
、噴水設備室4を池に浮上するように構成している。そ
してこの噴水設備室4は池の底部2に設置したアンカー
11に鎖を介して係留している。フロート10は空気タ
ンクで構成したり、発泡スチロール等の浮力材で構成す
ることができる。フロート10の上側にはブロワー13
を設けており、このブロワー13に接続した曝気用配管
14を上記廃水処理室5の上流側まで構成し、下記第一
の処理部19aの上流側の下側に円弧状部分を有する散
気管15を設けている。この散気管が曝気部15を構成
している。
【0024】一方、廃水処理室5には、噴水設備室4の
外側に池の水の流入口16を、そして内側に流出口17
を設けると共に、室内の上流側と下流側を、水の流通が
可能なように仕切板18により区画している。即ち、廃
水処理室5は第一及び第二の仕切板18a,18bによ
り上流側から下流側に順次、第一の処理部19a、第二
の処理部19b及び第三の処理部19cの3つに区画し
ている。そして上記流入口16を廃水処理室5の下部、
流出口17を上部に構成すると共に、第一、第二の仕切
板18a,18bの夫々上部、下部を交互に連通させる
構成とすることにより、池の水を上記処理部19a,1
9b,19cの下部から上部に、そして上部から下部へ
と交互に流通させる構成としている。尚、図3中の符号
20は補強用の仕切板である。
【0025】以上の構成に於いて、第一の処理部19a
には好気性固定化担体21aを充填すると共に第三の処
理部19cには好気性、嫌気性併存固定化担体21cを
充填し、また第二の処理部19bには、予め他所でBS
K菌を固定化した炭質充填材21bを充填する。また第
一の処理部19aの上流側の区画の下側には好気性固定
化担体21aの落下を防止しつつ池の水を流入させるた
めの耐腐食性の金網22を設けている。
【0026】好気性固定化担体21aは、セラミックス
充填材としたり、かかるセラミックス充填材を含め、カ
ルシウム含有充填材とすることができる。またカルシウ
ム含有充填材としては牡蛎殻を用いることができる。
【0027】また好気性、嫌気性併存固定化担体21c
はポリ塩化ビニリデンの放射状輪状糸体を長さ方向に集
積して成る充填材を利用することができる。尚、この充
填材は特開平2−23835号公報に微生物繁殖促進体
として開示されるものと同様のものである。この他、好
気性、嫌気性併存固定化担体21cは、曝気手段の動作
による酸素の供給が十分な部分と、不十分な部分とが形
成される構成であれば適宜の構成とすることができるも
ので、必ずしも上記構成に限られるものではない。勿論
、上記好気性固定化担体21aも適宜の材質、形状のも
のを利用することができるものである。
【0028】更に炭質充填材21bとしては、通常の木
炭や成型加工木炭または活性炭等を利用することができ
る。成型加工木炭とは、地下資源である未炭化物(若年
炭)を粉砕し、これを主成分として粘結材を加えて成型
した後、焼成して製造されるもので、木炭に勝るとも劣
らず吸着能力が高く、そして微生物の固定化も良好なも
のである。上記炭質充填材21bは、これらの木炭、成
型加工木炭、活性炭等の単独で構成しても良いし、これ
らを組み合わせて構成しても良いし、これらを一部に含
む充填材として構成することもできる。
【0029】尚、図に於いて符号23は上記曝気部15
から導入された空気が第一の処理部19aの上部に残留
することを防止するための空気抜き管、符号24は噴水
設備室4の上壁25に形成した点検用の開口蓋、符号2
6は噴水設備室4の側壁を覆うカバーで、このカバー2
6はFRP等で構成し、擬岩装飾を施している。
【0030】以上の構成に於いて、池の水は流入口16
から廃水処理室5内に流入し、そしてここを通って流出
口17から噴水設備室4内の中央側に流出するので、噴
水設備室4内はフロート10の浮力に応じた位置まで浸
水する。このような状態に於いて噴水ポンプ6を運転す
ると、浸水している水はストレーナ9を介して噴水ポン
プ6に吸い込まれ、吐出側から噴出用配管7を経て噴水
ノズル8から噴出して池に還流する。浸水している水を
このように噴出すると、この分の水が新たに流入口16
から流入するので、池の水は上記の噴水動作により廃水
処理室5を通る循環を行う。降雨や渇水のために池の水
位が変動しても、噴水設備室4はフロート10により水
位に応じて昇降して、水面1に対して常時最適な相対位
置を維持することができる。
【0031】以上の噴水動作により廃水処理室5内に池
の水を流通させている状態に於いて、ブロワー13を動
作させて曝気部15から空気を供給すると、第一、第二
及び第三の処理部19a,19b,19cは、共に曝気
された状態となる。
【0032】このため第一の処理部19a内は好気性に
維持され、好気性固定化担体21aに、一般的な好気性
微生物が繁殖して固定化する。従って第一の処理部19
a内に至った廃水は、好気性固定化担体21aに繁殖し
た好気性微生物によりBOD,COD源となる有機物が
分解され、また接触酸化作用によりSSも除去され、透
視度も向上する。好気性固定化担体21aとしては、経
済性並びに処理水の透視度改善能力の関係から牡蛎殻が
好適である。尚、この第一の処理部19aに於いては、
農薬の処理も一部行われる。
【0033】このようにして第一の処理部19aに於い
て処理された処理水は次いで第二の処理部19bに至る
。この第二の処理部19bでは、炭質充填材21bに予
めBSK菌が固定化されていて、このBSK菌は、曝気
による好気性条件の基で繁殖し、バイオリアクターと同
様の作用で効率的に主として水中の農薬成分、例えばダ
イヤジノン、TPN、フルトラニル、ベスロジン等を分
解処理する。このBSK菌は農薬以外にもBODやCO
D等の処理能力を有するのであるが、これらのBODや
COD等は上述したように第一の処理部19aに於いて
予め処理しているので、それだけ農薬の分解処理が効率
的に行われる。
【0034】一方、BSK菌を固定化している炭質充填
材21bは、それ自体に物理的吸着作用を有するため、
その物理的吸着作用によっても処理水中の農薬の除去が
行われ、上記BSK菌による分解処理作用と相俟って、
農薬の処理能力が高い。また処理開始直後の馴らし運転
期間のようにBSK菌が十分に馴致しておらず、従って
その分解処理作用が弱い間も、上述した炭質充填材21
b自体の物理的吸着作用により、農薬の処理が確実に行
われる。
【0035】このようにして所定の処理期間が経過して
、BSK菌と炭質充填材21b自体の処理能力が低下し
た場合には、他の場所に於いてBSK菌を固定化した新
しい炭質充填材21bを一部交換したり、全面的に取換
えれば良い。従って廃水処理室5は、少なくとも第二の
処理部19bの充填材を容易に交換可能な構成とするこ
とが望ましい。上記BSK菌の固定化方法は、従来から
の適宜の方法を適用することができる。また充填部から
取り出した炭質充填材21bは破棄しても良いが、木炭
等を用いている場合には燃料として再利用することもで
きる。
【0036】このようにして第二の処理部19bに於い
て農薬が処理された処理水は、次いで第三の処理部19
cに流入し、これと共にBSK菌も供給されるので、こ
の第三の処理部19c内の好気性、嫌気性併存固定化担
体21cの好気性部分にはBSK菌が固定化されて繁殖
し、またこの固定化担体の嫌気性部分には嫌気性微生物
が繁殖する。従って第二の処理部19bから供給された
処理水は、この嫌気性微生物とBSK菌の両者の相乗作
用により脱窒素処理され、窒素分が効率的に除去される
。かかる脱窒素処理は、第二の処理部19bに於いて農
薬が処理された処理水について行われるので効率的に行
われる。特に上述した充填材による固定化担体に於いて
は、表面積が大きい形状とポリ塩化ビニリデンの有する
負の電荷により、BOD、COD濃度の低い廃水であっ
ても上記BSK菌及び嫌気性菌の微生物の繁殖が良好に
行われ、上記処理の効率が高い。
【0037】このようにして処理が行われた池の水は上
述したように、流出口17を経て廃水処理室5から流出
し、噴水ポンプ6を経て噴水ノズル8から噴出され、観
賞の対象として供されて池に還流する。そしてこの際、
曝気も行われ、またBSK菌の一部も池に導入されるの
で、池内に於ける水質浄化作用も促進される。このよう
にして農薬及び窒素分が処理された池の水はアオコ、藻
類の発生が非常に少なくなって透視度が改善され、噴水
の存在と相俟って美観が非常に向上する。特に、噴水設
備室4の側壁を、擬岩装飾を施したカバー30で覆う等
により装飾を施すことにより、美観を更に向上すること
ができる。また上述した処理により、池内の水はゴルフ
場等の散水用水としても使用することができ、クローズ
ドシステムを構成することができるし、この池の水を河
川等に排出する場合でも環境汚染を防止することができ
る。
【0038】以上に詳述した図1から図3で示す実施例
では、曝気のための空気供給手段はブロワー13によっ
て構成しているが、図4、図5に示す実施例では空気供
給手段をエゼクター27により構成している。即ち図4
、図5の実施例に於いては噴水ポンプ6の吐出側から噴
水ノズル8に至る上記噴出用配管7に還流用配管28を
分岐構成し、この還流用配管28にエゼクター27の駆
動流側を接続している。そしてこのエゼクター27の二
次流側は空気管29により大気に開放すると共に、混合
流側を上記曝気部15に至る曝気用配管14に接続して
いる。また噴出用配管7の噴水ノズル8側と還流用配管
28には夫々バルブ30a,30bを設けている。そし
て、BSK菌培養槽23からの供給用配管24は還流用
配管28に於いて、バルブ30bの下流側に合流させて
いる。尚、図4の装置に於いて図1の装置と同様な構成
要素には同じ符号を付しており、その設明は省略する。
【0039】以上の構成に於いて、噴水ポンプ6の吐出
側から噴出用配管7を経て噴水ノズル8から噴出する池
の水の一部は、還流用配管28に流入して駆動流として
エゼクター27のノズル31から噴出し、この際二次流
として空気を空気管29から吸引して混合する。そして
、混合流として曝気用配管14に流れ、曝気部15から
廃水処理室5の上流側に噴出して曝気が行われる。この
構成に於ける曝気量は、噴出用配管7から還流用配管2
8に分流する水量をバルブ30bにより調節して行うこ
とができる。また夜間等に於いては、噴出用配管7のバ
ルブ30bを閉として噴水ノズル8からの噴出を行わず
、所定の水量を還流用配管28のみに流す動作を行うこ
とにより、所要電力量を節減することもできる。また、
必要に応じてポンプ26によりBSK菌培養槽23から
供給用配管24を経てBSK菌を還流用配管28内に導
入することにより、BSK菌はこの還流用配管28から
、エゼクター27及び曝気用配管14を経て曝気部15
から廃水処理室5に供給することができる。
【0040】尚、本発明の上述した構成要素は、以上説
明した実施例の具体的構成の他に、適宜の構成を適用し
得ることは勿論である。例えば上記実施例では、曝気部
15は円弧状の部分を有する散気管を廃水処理室5の上
流側の下部にのみ設けているが、廃水処理室5の全体に
渡って下部に設置することもでき、この構成の場合には
噴水ポンプ6による池の水の循環を行わずに廃水処理室
5内全体の曝気を行うことができる。
【0041】
【発明の効果】本発明は上述の通り、農薬及び窒素分含
有廃水が流入する池に、噴水動作において池の水が経由
する廃水処理室を構成した噴水設備を設置し、この廃水
処理室に於いては、好気性固定化担体を充填した第一の
処理槽内で曝気状態で行う第一の処理過程と、予めBS
K菌を固定化した炭質充填材を充填した第二の処理槽内
で曝気状態で行う第二の処理過程と、好気性、嫌気性併
存固定化担体を充填した第三の処理槽内で曝気状態で行
う第三の処理過程とを順次経て池の水を処理することに
より、下水処理菌として知られているBSK菌の有して
いる農薬処理能力及び脱窒素能力を効果的に発現させて
、農薬と窒素分を含む池の水を生物学的方法により処理
することができる。従って活性炭による吸着処理等の物
理的処理に於ける吸着設備や、従来の脱窒素処理方法で
必要な嫌気槽や好気槽等の大がかりな設備が不要となり
、従って多大な投資を必要とせず、低コストで必要な廃
水処理を行えると共に美観の向上を図れるという効果が
ある。
【0042】また本発明では、上記第二の処理部に於け
る農薬の処理を、BSK菌だけでなく、その固定化担体
としての炭質充填材自体の物理吸着作用を利用して行う
ことができるので、処理開始直後の馴らし運転期間のよ
うにBSK菌が十分に馴致しておらず、従ってその分解
処理作用が弱い間も、上述した炭質充填材自体の物理的
吸着作用により、農薬の処理を確実に行うことができる
【0043】また噴水設備及び廃水処理室を格納した噴
水設備室は池に浮上させて支持することにより、降雨や
渇水のために池の水位が変動しても、噴水設備室は水位
に応じて昇降して、水面に対して常時最適な相対位置を
維持することができ、また噴水設備室の側壁を、擬岩装
飾を施したカバーで覆う等により装飾を施すことにより
、美観を更に向上することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の一実施例を表した縦断面的説明図
である。
【図2】図1のX−X線で示す部分の横断面的説明図で
ある。
【図3】図1のY−Y線で示す部分の横断面的説明図で
ある。
【図4】本発明装置の他の実施例を表した縦断面的説明
図である。
【図5】図4の要部の拡大説明図である。
【符号の説明】
1        池の水面 2        池の底部 3        噴水設備 4        噴水設備室 5        廃水処理室 6        噴水ポンプ 7        噴出用配管 8        噴水ノズル 9        ストレーナ 10      フロート 11      アンカー 12      鎖 13      ブロワー 14      曝気用配管 15      曝気部(散気管) 16      流入口 17      流出口 18a    第一の仕切板 18b    第二の仕切板 19a    第一の処理部 19b    第二の処理部 20      補強用仕切板 21a    好気性固定化担体 21b    好気性、嫌気性併存固定化担体22  
    金網 23      空気抜き管 24      開口蓋 25      上壁 26      カバー 27      エゼクター 28      還流用配管 29      空気管 30a    バルブ 30b    バルブ 31      ノズル

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】  農薬及び窒素分含有廃水が流入する池
    に噴水設備を設置すると共に、この噴水設備には噴水動
    作に於いて池の水を経由させる廃水処理室を構成し、こ
    の廃水処理室に於いて上流側から、好気性固定化担体を
    充填した第一の処理部内で曝気状態で行う第一の処理過
    程と、予めBSK菌を固定化した炭質充填材を充填した
    第二の処理部内で曝気状態で行う第二の処理過程と、好
    気性、嫌気性併存固定化担体を充填した第三の処理部内
    で曝気状態で行う第三の処理過程とを順次経て廃水を処
    理し、しかる後、噴水により池に還流させることを特徴
    とする農薬及び窒素分含有廃水が流入する池の水の処理
    方法 【請求項2】  請求項1の処理方法に於いて、好気性
    固定化担体は、カルシウム含有充填材とした農薬及び窒
    素分含有廃水が流入する池の水の処理方法【請求項3】
      請求項1の処理方法に於いて、好気性、嫌気性併存
    固定化担体は、ポリ塩化ビニリデンの放射状輪状糸体を
    長さ方向に集積して成る充填材とした農薬及び窒素分含
    有廃水が流入する池の水の処理方法【請求項4】  請
    求項1の処理方法に於いて、炭質充填材は、木炭または
    成型加工木炭とした農薬及び窒素分含有廃水が流入する
    池の水の処理方法 【請求項5】  請求項1の処理方法に於いて、炭質充
    填材は、活性炭とした農薬及び窒素分含有廃水が流入す
    る池の水の処理方法 【請求項6】  噴水ノズルに連なる噴水ポンプを格納
    した噴水設備室を池内に設置し、この噴水設備室には、
    その外側と前記噴水ポンプの吸込側間に、夫々流入口と
    流出口を設けた廃水処理室を構成すると共に、この廃水
    処理室には上流側から下流側に水の流通が可能なように
    仕切板により複数の区画を構成して、これらの区画によ
    り、好気性固定化担体を充填した第一の処理部、予めB
    SK菌を固定化した炭質充填材を充填した第二の処理部
    並びに好気性、嫌気性併存固定化担体を充填した第三の
    処理部を上流側から下流側に順次構成し、また廃水処理
    室には曝気用配管を介して空気供給手段に連なる曝気部
    を設けたことを特徴とする農薬及び窒素分含有廃水が流
    入する池の水の処理装置 【請求項7】  請求項6の処理装置に於いて、好気性
    固定化担体は、カルシウム含有充填材とした農薬及び窒
    素分含有廃水が流入する池の水の処理装置【請求項8】
      請求項6の処理装置に於いて、好気性、嫌気性併存
    固定化担体は、ポリ塩化ビニリデンの放射状輪状糸体を
    長さ方向に集積して成る充填材とした農薬及び窒素分含
    有廃水が流入する池の水の処理装置【請求項9】  請
    求項6の処理装置に於いて、炭質充填材は、木炭または
    成型加工木炭とした農薬及び窒素分含有廃水が流入する
    池の水の処理装置 【請求項10】  請求項6の処理装置に於いて、炭質
    充填材は、活性炭とした農薬及び窒素分含有廃水が流入
    する池の水の処理装置 【請求項11】  請求項6の処理装置に於いて、空気
    供給手段は噴水設備室の浸水しない個所に設置したブロ
    ワーにより構成したことを特徴とする農薬及び窒素分含
    有廃水が流入する池の水の処理装置 【請求項12】  請求項6の処理装置に於いて、空気
    供給手段はエゼクターにより構成し、該エゼクターは、
    噴水ポンプの吐出側から噴水ノズルに至る噴出用配管に
    分岐構成した還流用配管に駆動流側を接続し、二次流側
    を大気に開放すると共に、混合流側を曝気部に至る曝気
    用配管に接続したことを特徴とする農薬及び窒素分含有
    廃水が流入する池の水の処理装置 【請求項13】  請求項12の処理装置に於いて、噴
    出用配管の噴水ノズル側及び還流用配管にバルブを設け
    たことを特徴とする農薬及び窒素分含有廃水が流入する
    池の水の処理装置 【請求項14】  請求項6,11,12または13の
    処理装置に於いて、曝気部は廃水処理室の少なくとも上
    流側に設置したことを特徴とする農薬及び窒素分含有廃
    水が流入する池の水の処理装置 【請求項15】  請求項6の処理装置に於いて、噴水
    設備室は池に固定的に設置したことを特徴とする農薬及
    び窒素分含有廃水が流入する池の水の処理装置【請求項
    16】  請求項6の処理装置に於いて、噴水設備室は
    フロートにより池に浮上させ、アンカーに係留して設置
    する構成としたことを特徴とする農薬及び窒素分含有廃
    水が流入する池の水の処理装置 【請求項17】  請求項6の処理装置に於いて、噴水
    設備室の外側壁に擬岩装飾を施したことを特徴とする農
    薬及び窒素分含有廃水が流入する池の水の処理装置
JP3160052A 1991-06-03 1991-06-03 農薬及び窒素分含有廃水が流入する池の水の処理方法及び装置 Pending JPH04354600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3160052A JPH04354600A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 農薬及び窒素分含有廃水が流入する池の水の処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3160052A JPH04354600A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 農薬及び窒素分含有廃水が流入する池の水の処理方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04354600A true JPH04354600A (ja) 1992-12-08

Family

ID=15706875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3160052A Pending JPH04354600A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 農薬及び窒素分含有廃水が流入する池の水の処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04354600A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004160442A (ja) * 2002-09-19 2004-06-10 Sanyuu:Kk 水の浄化方法及びその方法に用いる水の浄化装置
CN102583734A (zh) * 2012-01-16 2012-07-18 北京中环嘉诚环境工程有限公司 生态组合塘
CN108503145A (zh) * 2018-04-27 2018-09-07 中国科学院测量与地球物理研究所 一种一体化半地埋农村散户生活污水处理装置
CN115818905A (zh) * 2023-02-17 2023-03-21 江苏龙腾工程设计股份有限公司 一种低碳复氧的农村污水处理系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004160442A (ja) * 2002-09-19 2004-06-10 Sanyuu:Kk 水の浄化方法及びその方法に用いる水の浄化装置
CN102583734A (zh) * 2012-01-16 2012-07-18 北京中环嘉诚环境工程有限公司 生态组合塘
CN108503145A (zh) * 2018-04-27 2018-09-07 中国科学院测量与地球物理研究所 一种一体化半地埋农村散户生活污水处理装置
CN108503145B (zh) * 2018-04-27 2023-11-10 中国科学院精密测量科学与技术创新研究院 一种一体化半地埋农村散户生活污水处理装置
CN115818905A (zh) * 2023-02-17 2023-03-21 江苏龙腾工程设计股份有限公司 一种低碳复氧的农村污水处理系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8137557B2 (en) Wastewater treatment method
US6780318B2 (en) Method for recovering a disposal trench with a biomat slime, and method for operating a waste treatment vessel
JPH07124581A (ja) 排水処理装置および排水処理方法
KR20070112722A (ko) 무폭기 수처리 시스템
CN1939847B (zh) 畜牧业废水和粪尿等高氮浓度污水的处理装置及方法
JPH054092A (ja) 池の水の処理方法及び装置
JPH04354600A (ja) 農薬及び窒素分含有廃水が流入する池の水の処理方法及び装置
EP2879997B1 (en) Biological reactor for waste water purification
CN110862190A (zh) 一种采用预处理及生物接触的化粪池及污水处理方法
KR20160117482A (ko) 유기성 배수의 생물 처리 장치 및 처리 방법
KR100458764B1 (ko) 침적형 고정층 미생물막법을 이용한 수처리 방법 및 장치
KR102323795B1 (ko) 소비전력을 줄인 오폐수 처리장치
KR102164095B1 (ko) 오폐수 처리장치
JP2005131455A (ja) 中空の浄化媒体および浄化装置
CN218893531U (zh) 一种兼具异养硝化好氧反硝化功能的表面流人工湿地
JPH04354599A (ja) 農薬及び窒素分含有廃水の処理方法及び装置
JPH08309375A (ja) 水質浄化ユニット及び水質浄化方法
JPH08243540A (ja) 貯水池の浄水装置
KR20210137265A (ko) 기계설비를 최소화한 오폐수 처리장치
JP3345189B2 (ja) 水質浄化装置
JPH08243589A (ja) 排水位置を調整可能とした噴水型水質浄化装置
KR101600298B1 (ko) 수질정화장치
JP3209342B2 (ja) 農薬及び窒素分含有廃水の処理方法及び装置
JPH08243588A (ja) 噴水型水質浄化装置
KR100621793B1 (ko) 오,폐수 처리효율을 향상시킨 포기조