JPH0435177A - Ccd駆動回路 - Google Patents

Ccd駆動回路

Info

Publication number
JPH0435177A
JPH0435177A JP2136021A JP13602190A JPH0435177A JP H0435177 A JPH0435177 A JP H0435177A JP 2136021 A JP2136021 A JP 2136021A JP 13602190 A JP13602190 A JP 13602190A JP H0435177 A JPH0435177 A JP H0435177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ccd
output
signal
circuit
sensors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2136021A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Furuta
敏之 古田
Yasuhiko Yokomori
横森 保彦
Masato Ota
正人 太田
Hideo Suda
須田 英雄
Naoki Ozawa
直樹 小沢
Shogo Kida
正吾 木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2136021A priority Critical patent/JPH0435177A/ja
Priority to US07/705,637 priority patent/US5210612A/en
Priority to DE4117319A priority patent/DE4117319C2/de
Publication of JPH0435177A publication Critical patent/JPH0435177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、CCDを駆動するための回路に係り、特に血
液検査装置等における処理時間の短縮を可能にする、C
CD駆動回路に関するものである。
〔従来の技術〕
血液等の臨床検査における粒子凝集パターンの判定を自
動化するごとについては、従来から各方面でその研究開
発が進められている。
例えば、血液検査装置における凝集パターンの自動判定
を光学的に行い、LED(発光ダイオード)からの拡散
光を、血液凝集用の複数の反応容器を設けた透明なマイ
クロプレー1・に照射して、その透過光をレンズ系を介
して、マイクロプレートの下面に設けた複数個のCCD
ラインセンセンサって検出するように構成するとともに
、このマイクロプレートを機械的に移動可能にすること
によって、マイクロプレート上に設けられた複数の反応
容器内に滴下された、それぞれ異なる検体における血液
の凝集状態を示す像を、電気信号の形で順次読み取るよ
うにしたものが提案されている。
このような血液検査装置においては、マイクロプレート
の大きさに対するCCDセンサの長さの制限から、複数
のCCDセンサを使用して対象物の像を読み取るように
するが、この際におけるCCDの駆動方式としては、従
来、複数個(ここでは3個のCCDセンサを使用する系
を考える)のCCDセンサを同時に駆動する並列駆動方
式が考えられていた。
第6図は従来のCCD駆動力式を説明するタイミングチ
ャー1−である。
この駆動方式では、3個のCCDセンサ(CCDi、C
CD2.CCD3)は、同時に並列駆動され、そのうぢ
の1個ずつの出力を順次読み取る方式が取られる。第6
図において、STからENDまでが最短の読み取り時間
であり、X印は他のCCDセンサを読み取っている間、
データを捨てていることを示している。
〔発明が解決しようとする課題] 一般に、装置として有効なCCD出力波形(ゲイン)を
得るためにCCDが必要とする光蓄積時間は、CCDが
自己の持つ素子数に対応する出力を発生ずるのに必要な
時間(有効出力時間)に対して、非常に長い。
このようなとき、3個のCCDの出力を読み取るのに必
要な時間は、第6図の並列駆動方式では、読み始めるタ
イミングを適宜、読み取り順序不同としでも、最低でも
〔光蓄積時間×2斗有効出力時間〕となって、非常に効
率の悪い方式となることを避けられない。
〔発明の目的〕
本発明は、このような従来技術の課題を解決しようとす
るものである。
すなわち、本発明は、複数個のCCDセンサを使用する
場合のCCD駆動方式において、複数個のCCl)セン
サからの出力を読み取る時間を短縮することができ、従
ってCCD出力信号の処理の効率化を図ることができる
、CCD駆動方式を提供することを目的としている。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明においては、複数のCCDセンサ(12,3)か
らの読み取りデータを出力するためのCCD駆動回路に
おいて、駆動手段(789)によって、各CCDセンサ
(1,2,3)を、光蓄積時間ごとに各CCDセンサ(
L  2,3)の有効出力時間が重ならないように順次
ずらして駆動し、多重化手段(4)によって、各CCD
センサ(1,2,3)からの読み取りデータを多重化し
て出力するという構成をとっている。これによって前述
した目的を達成しようとするものである。
〔作 用〕
本発明のCCD駆動回路においては、CCDセン1)(
1,2,3)を光蓄積時間ごとに、各CCDセンサ(1
,2,3)の有効出力時間か重ならないように順次ずら
して駆動して、得られた各CCr)センサ(1,2,3
)からの読み取りデータ出力を多重化して出力するので
、従来の並列駆動方式の場合と比べて、複数個のCCD
センサからの出力を読み取る時間を短縮することができ
るようになる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示す図である。
図中、符号1,2.3はそれぞれCCDセンサを示して
いる。又符号4は各CCDセンサ1〜3の出力と各セン
サの番号識別用信号とを多重化するマルチプレクス回路
、符号5はCCDセンサを駆動するクロック信号CCD
CKを発生ずるためのCCDCD駆動用C酸生成回路号
6はCCD駆動用クロックのちととなる原発振信号を供
給する原発振部、符号7ばCCDセンサにおける光蓄積
時間を計数するカウンタからなる光蓄積時間計数回路、
符潟8,9はそれぞれCCDセンサ・2,3に対する光
蓄積時間を監視する光蓄積時間監視部、符号10はオア
回路、符号11ば出力を発生しているCCDセンサの番
号をを識別するだめの信号を発生ずるセンサ番号識別用
信号生成回路である。
第2図は、第1図に示された実施例における、動作の流
れを示すフローチャートである。
さらに第3図は、第1図に示された実施例における、各
部の信号を示すタイミングチャートである。
以下、これら各図に基づいて、本発明のCCD駆動回路
の動作を説明する。
本発明のCCD駆動回路は、複数のCCDセンサ123
からの読み取りデータを出力するためのCCD駆動回路
において、各CCDセンサj2.3を光蓄積時間ごとに
各CCDセンサ1,23の有効出力時間が重ならないよ
うに順次ずらして駆動する光蓄積時間記数回路7.光蓄
積時間監視部8,9と、各CCDセンサ1.2.3から
のM5f、 (’j取りデータを多重化して出力するマ
ルチプレクス回路4とを備えたものである。
各CCDセンサl、2.3か発生ずべきデータの数は予
め定められており、この実施例ではそれぞれ5000デ
ータを発生ずるものとして説明する。
各CCDセンサ1,2.3ば、常時、CCD駆動用CK
生成回路5からクロック信号CCDCKを!j、えられ
ており、それぞれ読め出し開始信号S1(I  S H
2S H3を与えられたとき、クロ・7り信qccoc
Kに応して、それぞれ−ヒ述の数のデータからなる出力
を発生ずる。
このため、原発振部6は一定周波数の原発振信号を発生
し、CCDCD駆動用C性発生回路5この原発振信号に
基づいて、クロック信号CCDCKを発生して、各CC
Dセン・す1,2.3に供給する。
一方、カウンタからなる光蓄積時間計数回路7は、各C
CDセンサ−1,2,3が光を蓄積するのに必要な時間
を計数する。光蓄積時間は、この実施例では、クロック
信号CCDCKの25000カウントに定められている
。光蓄積時間計数回路7は、25000カウントごとに
リセットシて計数を繰り返し、リセットごとに読み出し
開始信号S H1を発生ずる。
光蓄積時間監視部8,9は、光蓄積時間計数回路7にお
ける計数値を監視し、光蓄積時間監視部8は計数値が6
000になったとき、読み出し開始信号S H2を発生
し、光蓄積時間監視部9は計数値が12000になった
とき、読み出し開始信号S H3を発生ずる。
各CCDセンサ12,3ば、それぞれ読み出し開始信号
SH1,,SH2,SH3を与えられた時、出力の読み
出しを開始し、クロ・7り信号CCDCKに応じてそれ
ぞれ5000データを出力する。各CCDセンサ1,2
.3の出力データは、マルチプレクス回路4を経て多重
化されて、出力信号SIGMPを発生する。
−・方、オア回路10 &J、各読み出し開始信号5l
−11,SH2,SH3の論理和をとって、出力信号S
IGMPにおける各CCDセンサのデータの開始を示す
信号S HA L I−を発生ずる。
また、センサ番号識別用信号生成回路11は、オア回路
■0からの信号S HA L Lに応じて、2ピントの
信号A、Bを発生ずる。信号A、Bは第4図に示すよう
に、光蓄積時間計数回路7における、各CCDセンサ1
,2.3に割り当てられた計数値の範囲に対応しており
、信号A、Bによって、有効な出力を発生しているCC
Dセンサを示ず有効CCD番号1〜3を表示することが
できる。
信号Δ、Bば、マルチプレクス回路4において、各CC
Dセンサからの信号とともに出力信号SrGMPに多重
化して、図示されない信号処理系へ送られる。
信号処理系では、信号S HA L Lの各パルスをト
リガとして、多重化された各CCDセンサの信号を読み
はじめ、同時に信号A、Bによってその信号に対応する
センサ番号を知ることができる。
第5図は、本発明方式の場合の読み取り動作をを、第6
図に示す従来方式と対比して示したものである。この場
合は、STからENDまでが最長の読み取り時間であり
、Aで示ずデータはSTが途中で入ったため無効になっ
たものである。
本発明の場合は、光蓄積時間が有効出力時間の使用CC
D個数(本実施例の場合は3)倍以上ある場合には、C
CDを駆動するタイミングを順次ずらせて多重化するこ
とによって、効率よく処理を行うことができるようにな
り、3個のCCDセンサからのデータを読み取る時間は
最長の場合でも、〔光蓄積時間士有効出力時間〕となる
ことが示されている。
〔発明の効果] 以ト説明したように本発明によれば、複数個のCCDセ
ンサを使用する血液検査装置等におけるCCD駆動方式
において、複数個のCCDセンサの出力を読み取る時間
を短縮することができ、従って、CCD出力信号の処理
の効率化を図ることが可能となるので、このようなCC
Dを使用する血液検査装置等の性能を向上するごとがで
きるようになる。
ス回路、7−光蓄積時間計数回路、 積時間監視部。
光蓄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、複数のCCDセンサからの読み取りデータを出
    力するためのCCD駆動回路において、前記各CCDセ
    ンサを光蓄積時間ごとに各CCDセンサの有効出力時間
    が重ならないように順次ずらして駆動する駆動手段と、
    該各CCDセンサからの読み取りデータを多重化して出
    力する多重化手段とを備えたことを特徴とするCCD駆
    動回路。
JP2136021A 1990-05-25 1990-05-25 Ccd駆動回路 Pending JPH0435177A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2136021A JPH0435177A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 Ccd駆動回路
US07/705,637 US5210612A (en) 1990-05-25 1991-05-24 Circuit for reading a plurality of ccd sensors during respective non-overlapping output periods
DE4117319A DE4117319C2 (de) 1990-05-25 1991-05-27 CCD-Treiberkreis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2136021A JPH0435177A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 Ccd駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0435177A true JPH0435177A (ja) 1992-02-05

Family

ID=15165334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2136021A Pending JPH0435177A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 Ccd駆動回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5210612A (ja)
JP (1) JPH0435177A (ja)
DE (1) DE4117319C2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5565915A (en) * 1993-06-15 1996-10-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solid-state image taking apparatus including photodiode and circuit for converting output signal of the photodiode into signal which varies with time at variation rate depending on intensity of light applied to the photodiode
US6075236A (en) * 1998-03-02 2000-06-13 Agfa Corporation Registration apparatus and method for imaging at variable resolutions
US6523956B2 (en) 2000-05-09 2003-02-25 Jon Oshima Multiplexed motion picture camera
CA2513985C (en) * 2003-01-21 2012-05-29 Illumina Inc. Chemical reaction monitor
US8125695B2 (en) * 2003-03-24 2012-02-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Imaging system and method
DE102012207207A1 (de) 2011-10-04 2013-04-04 Leica Microsystems Cms Gmbh Mikroskopsystem und Verfahren zur Aufnahme von Multikanalbildern

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3544713A (en) * 1968-09-03 1970-12-01 Marquardt Corp Solid state electro-optical contact scanner
US4146786A (en) * 1977-05-02 1979-03-27 Xerox Corporation Scanner with modular array of photocells
EP0033129B1 (en) * 1980-01-25 1984-06-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Charge transfer apparatus
JPS5724707A (en) * 1980-07-22 1982-02-09 Atomu Kagaku Toriyou Kk Road signing
JPS5741070A (en) * 1980-08-25 1982-03-06 Canon Inc Picture reader
US4675745A (en) * 1983-09-19 1987-06-23 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
JPH063959B2 (ja) * 1984-02-03 1994-01-12 株式会社東芝 固体イメ−ジセンサ
JPS62122461A (ja) * 1985-11-22 1987-06-03 Fuji Photo Film Co Ltd ラインセンサの読取回路
US4862286A (en) * 1986-11-14 1989-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus which adjusts image signals to improve signal balance

Also Published As

Publication number Publication date
DE4117319A1 (de) 1991-11-28
US5210612A (en) 1993-05-11
DE4117319C2 (de) 1996-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040258204A1 (en) X-ray imaging apparatus and method
JPH0435177A (ja) Ccd駆動回路
US3987278A (en) Moving object identifying system
JPH0719392B2 (ja) 光記録媒体の角度変位修正方法
US3858967A (en) Method and apparatus for providing indexing codes on movie film and associated magnetic tape
JPH07174630A (ja) 線周波数測定方法及び装置並びに可変周波数光源検出方法及び装置
JPS60172008A (ja) 測距装置
JP4428831B2 (ja) 3次元画像検出装置
SU1048433A1 (ru) Устройство дл измерени магнитной компоненты биопол
JPS6077728A (ja) 内視鏡装置
SU1501688A1 (ru) Счетчик фотонов
TWI238616B (en) Method and apparatus for time-division sampling and waveform measurement of multi-channel optical signal
SU1381522A1 (ru) Устройство дл ввода информации
JPH06325194A (ja) 撮像装置
JPH0251020A (ja) 位置検出装置
SU771476A1 (ru) Автоматизированна система дл исследовани вибраций лопаток турбомашины
KR980003772A (ko) 에이피에스 카메라의 자기 정보 기록 장치 및 그 방법
SU1056200A1 (ru) Устройство дл контрол считываемой информации
SU1001128A1 (ru) Устройство дл контрол и регистрации времени работы оборудовани
JPH0727576A (ja) アブソリュート・エンコーダ
SU1247880A1 (ru) Устройство дл ввода информации от двухпозиционных датчиков
SU1691827A1 (ru) Устройство дл ввода информации от двухпозиционных датчиков
SU1527662A1 (ru) Устройство синхронизации сигналов данных воспроизведени с подвижного оптического носител
SU941874A1 (ru) Устройство дл измерени времени срабатывани управл емых муфт
JPH0522756A (ja) ビデオカメラの電子シヤツター速度検査用パターン表示器