JPH04350585A - 多重ビーム方式のレーダ装置 - Google Patents

多重ビーム方式のレーダ装置

Info

Publication number
JPH04350585A
JPH04350585A JP12381691A JP12381691A JPH04350585A JP H04350585 A JPH04350585 A JP H04350585A JP 12381691 A JP12381691 A JP 12381691A JP 12381691 A JP12381691 A JP 12381691A JP H04350585 A JPH04350585 A JP H04350585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waves
wave
target
positioning
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12381691A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Okamoto
和男 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP12381691A priority Critical patent/JPH04350585A/ja
Publication of JPH04350585A publication Critical patent/JPH04350585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電波を放射し、その反射
波を用いて物標の存在と位置を正確に割出す多重ビーム
方式のレーダ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来反射波を用いて物標の存在と位置を
知るには、探知距離を増大するためにアンテナから放射
する電波の送信電力を大きくして平均値を大きくし、ま
た分解能を高めるためにできるだけパルス幅を狭くして
いた。
【0003】そのために、周知の直線状周波数変調方式
(Linear  FM/chirp)又は符号変調方
式等のパルス圧縮レーダ方式による複雑な構成にして物
標の存在と位置を得るのが一般的であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の方式では送信電
力を大きくして平均値を大きくし、また分解能を高める
ためにできるだけパルス幅を狭くする等の互いに相反す
る処理をして、物標の存在と位置を知らなければならな
いので、高度の技術を必要とし容易に実現できる方式で
はなかった。
【0005】本発明は以上の問題点を解決するためにな
されたもので、パルス圧縮レーダ方式を用いなくとも容
易に物標の存在と位置を知ることができる多重ビーム方
式のレーダ装置を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る多重ビーム
方式のレーダ装置は、偏波面が異なる複数のビームを一
度に所定の放物面を有するアンテナで放射し、物標に反
射してアンテナによって得られた物標からの反射波から
複数のビームによる反射波をそれぞれ分離して、それぞ
れの映像データを出力する送受信機と、送受信部から放
射した複数のビームの発射時間とその入力時間及び入射
方向に基づいて、物標の距離及び方位を複数のビーム毎
に求めて、それぞれ測位信号として出力する測位算出部
と、測位算出部で得られたそれぞれの測位信号を加算し
て平均の測位を求める平均測位算出手段と、平均測位算
出手段で求められた物標の位置に送受信機から出力され
る映像データ(あるいはそれらの平均値の映像データ)
を表示する指示器とを備えたものである。
【0007】
【作用】本発明においては、偏波面が異なる多重の電波
のビームを放物面を有するアンテナで送受信し、その反
射波を送受信部が受信してそれぞれ分離して、平均位置
算出手段が平均の測位置を求め、そして、その位置に入
力して得られた映像データを指示器に表示させる。
【0008】
【実施例】図1は本発明の多重ビーム方式のレーダ装置
の概略構成図である。図において、1は所定の放物面を
有するアンテナであり、複数のホーン2a〜2dからの
偏波面が異なる複数のビームを一度に放射し、物標に反
射して返る電波をホ−ン2a〜2dに送出するものであ
る。
【0009】この場合の偏波面が異なる複数のビームに
よる電波は、それぞれ偏波面が異なる水平偏波のA波、
垂直偏波のB波、右回転円偏波のC波、左回転円偏波の
D波の4波とする。
【0010】3は送受信機であり、アンテナ1によって
得られた物標からの反射波それぞれA波、B波、C波、
D波に分離して、それぞれの映像データを出力するもの
である。
【0011】4は測位算出部であり、送受信部1から放
射した複数のビーム(A波、B波、C波、D波)の発射
時間とその入力時間をトリガ出力に基づいて判定し、ま
たその波の入射方向に基づいて、物標の距離及び方位を
A波、B波、C波、D波毎に求めて、それぞれ測位信号
として出力するものである。
【0012】5は本発明に係る多重データ処理部であり
、少なくとも以下に説明する構成を有するものである。
【0013】6は平均測位算出手段であり、測位算出部
4で得られたA波、B波、C波、D波の測位信号をそれ
ぞれ加算して平均の測位を求めるて出力するものである
【0014】10は指示器であり、平均測位算出手段6
で求められた物標の位置に基づいて、送受信機1から得
られた映像データを表示するものである。
【0015】上記のように構成された多重ビーム方式の
レーダ装置について以下に動作を説明する。
【0016】多重ビーム発射の指示があると、送受信部
3は偏波面を異ならせた電波(A波、B波、C波、D波
)を一度にホーン2a〜2dを介してアンテナ1に送出
する。  アンテナ1はホーン2a〜2dからの電波(
A波、B波、C波、D波)をビームとして一度に物標に
放射する。
【0017】そして、物標に反射して返る電波(A波、
B波、C波、D波)をホ−ン2a〜2dを介して送受信
機3に送出する。
【0018】次に、送受信機はアンテナ1によって得ら
れた物標からの反射波それぞれA波、B波、C波、D波
に分離して、それぞれの映像データを多重データ処理部
5に出力する。
【0019】図2は送受信部で得られたA波、B波、C
波、D波を説明する図である。同図は偏波面を異ならせ
たA波、B波、C波、D波にすることによって、P点の
物標からの発射波はほとんど同時に受信できることを示
したものである。
【0020】次に、同時に測位算出部4は送受信部1か
ら放射した図2のA波、B波、C波、D波の発射時間と
その入力時間をトリガ出力に基づいて求め、またその波
の入射方向に基づいて、物標の距離及び方位をA波、B
波、C波、D波毎に求め、それぞれの測位信号を平均位
置算出手段6に出力する。
【0021】平均測位算出手段6は測位算出部4で得ら
れたA波、B波、C波、D波の測位信号(この場合はそ
れぞれをPA、PB、PC、PDとする)をそれぞれ加
算して平均の測位を下記のようにして求める。
【0022】 (PA+PB+PC+PD)/4=平均の測位図3は平
均の測位を説明する図である。同図は縦軸を距離方向と
し横軸を方位方向とし、測位信号PA、PB、PC、P
Dによるデータを対応するフレームメモリに一時記憶し
、その平均(又は加算値)値を電波の種類数に基づいて
求めることを示すものである。
【0023】これは、使用する電波の種類数Nとし、A
波、B波、C波、D波のそれぞれの誤差の標準偏差をσ
PA、σPB、σPC、σPDとすると、これらの誤差
は従来のレーダによるものと同じであり、例えば同一性
能であれば全てσPとなり、 新たな測位誤差=σP/(N)1/2 として求める。
【0024】また、アンテナ1から放射させる電波が1
波、2波、3波、4波の場合は、 1波では 新たな測位誤差=σP 2波では、 新たな測位誤差=σP/(2)1/2 3波では、 新たな測位誤差=σP/(3)1/2 4波では、 新たな測位誤差=σP/2 となる。
【0025】次に、上記説明の平均測位算出手段6で求
めた平均の測位の値を物標の真の位置とし得られた映像
データを指示器10に表示させる。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、偏波面が
異なる多重の電波のビームを放物面を有するアンテナで
送受信し、その反射波をそれぞれ分離して、平均の測位
置を求め、その平均の測位にしたので、測位誤差を減少
でき、かつパルス圧縮レーダ方式を用いなくとも容易に
物標の真の位置を得ることができるという効果が得られ
ている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多重ビーム方式のレーダ装置の概略構
成図
【図2】送受信部で得られたA波、B波、C波、D波を
説明する図
【図3】平均の測位を説明する図
【符号の説明】
1  アンテナ 3  送受信機 4  測位算出部 5  多重データ処理部 6  平均測位算出手段 10  指示器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  偏波面が異なる複数のビームを一度に
    所定の放物面を有するアンテナで放射し、物標に反射し
    て前記アンテナによって得られた物標からの反射波から
    前記複数のビームによる反射波をそれぞれ分離して、そ
    れぞれの映像データを出力する送受信機と、前記送受信
    部から放射した複数のビームの発射時間とその入力時間
    及び入射方向に基づいて、物標の距離及び方位を前記複
    数のビーム毎に求めて、それぞれ測位信号として出力す
    る測位算出部と、前記測位算出部で得られたそれぞれの
    測位信号を加算して平均の測位を求める平均測位算出手
    段と、前記平均測位算出手段で求められた物標の位置に
    前記送受信機から得られる映像データを表示する指示器
    とを有することを特徴とする多重ビーム方式のレーダ装
    置。
JP12381691A 1991-05-28 1991-05-28 多重ビーム方式のレーダ装置 Pending JPH04350585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12381691A JPH04350585A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 多重ビーム方式のレーダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12381691A JPH04350585A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 多重ビーム方式のレーダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04350585A true JPH04350585A (ja) 1992-12-04

Family

ID=14870055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12381691A Pending JPH04350585A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 多重ビーム方式のレーダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04350585A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07333322A (ja) * 1994-06-10 1995-12-22 Nec Corp 目標検出回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07333322A (ja) * 1994-06-10 1995-12-22 Nec Corp 目標検出回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6335700B1 (en) Radar apparatus for preventing erroneous detection by comparing sensitivities of each combination of transmitting and receiving units
US9213095B2 (en) Combined direction finder and radar system, method and computer program product
US3798645A (en) Angular position determining systems using time scanned arrays
US5280294A (en) Passive monopulse ranging to a non-cooperative emitter and non-emitting object
US5235342A (en) Antenna array with system for locating and adjusting phase centers of elements of the antenna array
EP0025437A1 (en) RADAR SYSTEM.
US3270340A (en) Method of echo grouping
CN113419239A (zh) 一种可重配置地基mimo边坡监测雷达系统及监测方法
RU2316021C2 (ru) Многоканальная радиолокационная система летательного аппарата
US2682048A (en) Radio object detection apparatus
JPH0429080A (ja) バイスタティック・レーダー装置
JP3070589B2 (ja) レーダ装置
JPH04350585A (ja) 多重ビーム方式のレーダ装置
US6628228B1 (en) Ranging system beam steering
KR102188596B1 (ko) 배열 안테나의 회전을 이용한 레이다 및 이의 3차원 영상 획득 방법
JP2980573B2 (ja) Sra方式のレーダ装置
JP3335832B2 (ja) レーダ受信装置
JPH05302971A (ja) 電波源位置標定システム
JPH1123689A (ja) 位置標定方法及び装置
JP2605957B2 (ja) 航空機搭載用レーダ装置
JPH03279885A (ja) 航空機搭載用レーダ装置
JPH10206516A (ja) 方位角測定装置およびそれを具備した回転アンテナレーダ装置
JP2666581B2 (ja) レーダ装置
JPH10111350A (ja) 電波探知装置
JP2963562B2 (ja) レ−ダ装置と電波送信方法及び受信信号処理回路