JPH04348963A - 光プリンタヘッド - Google Patents

光プリンタヘッド

Info

Publication number
JPH04348963A
JPH04348963A JP3123571A JP12357191A JPH04348963A JP H04348963 A JPH04348963 A JP H04348963A JP 3123571 A JP3123571 A JP 3123571A JP 12357191 A JP12357191 A JP 12357191A JP H04348963 A JPH04348963 A JP H04348963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
scanning
emitting elements
printer head
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3123571A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Kuroda
黒田 泰史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3123571A priority Critical patent/JPH04348963A/ja
Publication of JPH04348963A publication Critical patent/JPH04348963A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】
【0003】
【従来の技術】発光素子を用いた光プリンタ装置は、原
稿の画像をイメージスキャナ等により画像データとして
読み取ったのち、アナログデジタル変換により一旦デジ
タル変換し、このデジタル化された画像データをあらか
じめ設定しておいた階調しきい値と比較して、印字して
表現する階調レベルを一画素ごとに決定している。
【0004】この決定された階調レベルに対応して、発
光時間、発光回数などを制御し発光素子を 2値的に発
光させ、感光体を発光素子アレイに相対的に移動させつ
つ露光させて、感光体上に潜像を形成する。
【0005】このとき印字される画像の階調は、発光時
間、発光回数によって発光面積が変化することにより面
積階調で表現される。
【0006】そしてこの潜像を陰画として、トナーなど
を用いて印字用紙に転写し階調表現を有する印字画像を
得ている。
【0007】人間の目には輝点が多く集まっている部分
は明るく感じられ、暗点が多く集まっている部分は暗く
感じられる。また、このような多数の個別の小さな明暗
の点が集合しているとき、それらは個別の点ではなく、
一つの連続した図形として人間の目には認識される。前
述のような2値発光を用いた階調表現はこの人間の目の
特性を利用している。
【0008】プリンタ装置の感光体に潜像を形成させる
ためのプリンタヘッドとしては、既にレーザーやLED
素子が用いられており、また、エレクトロルミネッセン
ト発光素子(以下EL発光素子と略称)を用いることが
提案されている。
【0009】このEL発光素子を用いたプリンタヘッド
の構成の一例を図6に示す。ここではEL発光素子EL
−1〜EL−16 をその等価回路であるコンデンサと
して模式的に示している。
【0010】EL発光素子61(EL−1〜EL−16
 )は、プリンタヘッドの長手方向に直線状に列設され
ている。これらのEL発光素子の信号側電極は隣接する
 4つの電極ごとに一本の配線にまとめられて信号側ド
ライバ回路62に接続されている。たとえばEL−1〜
EL−4の信号側電極は一本の信号側配線Daにまとめ
られ、つぎのEL−5〜EL−8の信号側電極は一本の
信号側配線Dbにまとめられて、それぞれ信号側ドライ
バ回路62に接続されている。
【0011】一方、走査側電極は、プリンタヘッドの長
手方向全長にわたって敷かれた 4本の走査側配線Ca
、Cb、Cc、CdがEL−1、EL−2、EL−3…
の一つ一つに対して順次にCa、Cb、Cc、Cd、C
a、Cb、Cc、Cd…の順に接続され、これらの走査
側配線により走査側ドライバ回路63に接続されている
【0012】上述のようなマトリックス配線およびドラ
イバ回路によって、EL発光素子61はマルチプレック
ス法に基づいて時分割駆動される。
【0013】図7はこのEL発光素子61を駆動させる
駆動パルスの一例を示すタイミングチャートである。こ
の例では 1ラインの露光時間中に発光素子を正負パル
ス合計で最高 8回発光させる場合を示している。
【0014】走査側ドライバ回路63からは図7に示す
ような波形の正負で一対を成し 1周期あたり 8個ず
つの走査パルス(a)、(b)、(c)、(d)が、走
査側配線Ca、Cb、Cc、Cdに線順次に投入される
【0015】一方、これに同期して、信号側ドライバ回
路62からは信号パルス(e)、(f)、(g)、(h
)が信号側配線Da、Db、Dc、Ddの順に線順次に
投入されていく。ただしこのとき、発光させるべき素子
には走査パルスと逆相の信号パルスが、また非発光の素
子には同相の信号パルスが投入される。
【0016】なお、印加する電圧は走査側が±200 
V程度、信号側が±20V程度で、通常、上述のように
時分割的に発光素子に印加される。
【0017】このようなEL発光素子を用いたプリンタ
ヘッドは、比較的輝度が高く、小形化対応が可能、また
レーザープリンタなどで用いられるポリゴンミラーが不
要でメンテナンスも容易、といった多くの優れた特長を
持っている。
【0018】ところが、上述のような発光の結果印字さ
れた図形は、 1走査周期が完了するまでの間にほぼ 
1ドット( 1ライン)縦幅分だけ感光ドラムがプリン
タヘッドに対して移動するので、プリンタヘッドの長手
方向に平行な 1ラインの印字を例にとると、本来は直
線が印字されるべきものが、図8に示すような数ドット
分の距離Lごとに短周期に繰り返される段差が生じてし
まう。 1周期相当の段差を 1ドットとし、 1周期
相当の段差間の距離(段差間のドット数)をLとすると
、水平方向の単位距離( 1ドット分の水平距離)当た
りの段差は 1/Lとなる。
【0019】この図8の例では、 1周期相当の段差が
 1ドットで、 1周期相当の段差間の距離(段差間の
ドット数)Lは 4( 4ドット分の長さ)であるので
、その水平方向の単位距離当たりの段差は 1/ 4と
なっている。
【0020】そしてこの段差は、プリンタヘッドの長手
方向全幅にわたって繰り返されるので、人間の目にはギ
ザギザな鋸刃状の輪郭線として見える。このために 1
ライン幅程度の段差でも水平方向の画質の低下が顕著な
ものとなってしまう、という問題がある。
【0021】この段差を押えるために、例えば特開平2
−158361号公報に開示されたような対応策が講じ
られている。これは感光ドラムがプリンタヘッドに対し
て 1ドットピッチ移動する間に走査側電極が少なくと
も 1回走査され、走査が行われていない残りの時間は
発光素子の発光の保持を利用して、その発光が継続され
るようにしたものである。
【0022】しかしながら、上記の発明においても従来
と同様なマトリックス駆動回路が用いられていることに
は変わりがなく、その駆動回路に適合するような画像デ
ータの処理が煩雑である、という問題がある。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは
、印字画像の水平方向の段差が目立たない高品位な印字
性能を有し、かつ画像データの入力前処理の簡易な、E
Lプリンタヘッドを提供することにある。
【0024】[発明の構成]
【0025】
【課題を解決するための手段】前述のような目的を達成
するために、本発明の光プリンタヘッドは、直線状に列
設された複数の発光素子と、前記複数の発光素子の走査
側電極に接続される走査線および信号側電極に接続され
る信号線とを有する光プリンタヘッドにおいて、前記発
光素子にエレクトロルミネッセント発光素子を用い、前
記発光素子を隣接する複数の発光素子ごとに 1つのグ
ループにまとめて、前記グループの 1つずつを前記走
査線のうちの 1本ずつに接続することを特徴としてい
る。
【0026】
【作用】前述の直線状に列設された複数の発光素子は、
隣接する複数の発光素子ごとに 1つのグループにまと
められて数本の走査線のうちの 1本ずつに接続され駆
動される。これにより、印字される図形は 1つのグル
ープにまとめられた発光素子分の水平方向長さにわたっ
て完全に直線が表現されることになり、また、その垂直
方向の段差はそれらのグループとグループの間に 1か
所ずつそのグループの数だけ存在することになるものの
、その段差の幅は印字 1ドット幅をそのグループ数で
割った程度の幅でしかなく、その段差が直線上に現れる
水平方向のピッチと比較して十分に小さいので、視覚的
には目立たないものとなる。また、隣接する複数の発光
素子を 1つのグループにまとめて走査し駆動するので
、投入する発光/非発光のデータの前処理も、より簡易
なものとなる。
【0027】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の一実施例を詳
細に説明する。
【0028】図1は本発明の一実施例に係る光プリンタ
ヘッドの構成を示すブロック図である。ここではEL発
光素子1をその等価回路で模式的に示している。
【0029】この光プリンタヘッドは、個々の発光素子
エレメントEL−1〜EL−16 によって構成される
EL発光素子1と、走査線2と、信号線3と、走査側ド
ライバ回路4と、信号側ドライバ回路5とを具備してい
る。
【0030】EL発光素子1は、EL−1からEL−1
6 までの計16個の発光素子エレメントがELプリン
タヘッドの長手方向に直線状に並列して配置されている
。これらの発光素子エレメントEL−1〜EL−16は
隣接する 4つの発光素子エレメントごとに1つにまと
められてEL−1〜EL−4、EL−5〜EL−8、E
L−9〜EL−12 、EL−13 〜EL−16 の
 4つのグループに分割され、そのグループ 1つ 1
つが、Ca、Cb、Cc、Cdよりなる 4本の走査線
2の 1本ずつに線順次に接続されて、走査側ドライバ
回路4に接続されている。その一方、信号側は各々の発
光素子エレメントが個別に信号線3を有して信号側ドラ
イバ回路5に接続されている。
【0031】走査側ドライバ回路4は、前述のような走
査線2を通してEL発光素子1の走査側電極に走査パル
スを投入する。この走査側ドライバ回路4は 200V
程度の電圧に耐えられるものを用いている。
【0032】信号側ドライバ回路5は、一つ一つのEL
発光素子1の信号側電極に発光・非発光の信号パルスを
投入する。
【0033】このような配線およびドライバ回路によっ
てEL発光素子1はマルチプレックス法に基づいて時分
割駆動される。
【0034】図2はその駆動パルスを示すタイミングチ
ャートである。この実施例では、 1ラインの露光時間
中に発光素子 1エレメントを発光させるパルスを、正
負パルス合計で最高 8パルス投入するようにしている
【0035】図2の(a)〜(d)に示すように、走査
側ドライバ回路4から走査線Ca、Cb、Cc、Cdの
順に線順次に正負一対の走査パルスが 4対で合計 8
パルスずつ各々の走査線に投入される。
【0036】一方、信号側ドライバ回路5からは、発光
時には図2の(f)に示すような走査パルスに対して逆
相の信号パルスが、また非発光時には(e)に示すよう
な同相の信号パルスが発光素子 1エレメントごとに投
入され、信号パルスと走査パルスの重畳電圧がEL発光
素子1に印加されて発光素子が発光動作を行なう。
【0037】このとき印加する電圧は、走査側が± 2
00V、データ側が±20Vである。
【0038】このような構成および動作の本発明に係る
光プリンタに水平方向の 1ラインの印字を実行させた
【0039】こうして得られた水平方向の 1ラインの
印字は、図3(a)に示すように、前述の発光素子エレ
メントの 1グループ分の長さLにわたって完全に直線
が表現され、これらのグループとグループの接する部分
だけに各々 1/4ドット縦方向幅分の段差が生じてい
るので、図8に示した従来のプリンタヘッドによる印字
と比べて、ほとんどその段差は目立たないものとなって
いる。
【0040】なお、本実施例の説明においては、説明の
簡略化のために発光素子エレメント数を16個としたが
、実際のプリンタに用いたプリンタヘッドにはA4 幅
に 300dpi程度の密度で数千個の発光素子エレメ
ントが用いられている。従って実際のプリンタヘッドで
は、さらにグループの分割数が多く、かつLの長さが長
くとれるので、その段差はLに比較してさらに小さなも
のとなり、さらに目立たなくなる。これを模式的に図3
(b)に示す。
【0041】図4は、本発明に係る第2の実施例の光プ
リンタヘッドを示すブロック図である。この第2の実施
例の、前述の実施例と比べての相違点は、信号側配線4
3が4つのセグメントにまとめられているところで、こ
れにより信号側配線43は若干複雑になるものの信号側
ドライバ回路45の信号処理動作負担が軽減されるので
、高画素数化に対応することができる。
【0042】図5はこの第2の実施例の光プリンタヘッ
ドに投入される駆動パルスを示すタイミングチャートで
ある。
【0043】ここでも第1の実施例とほぼ同様に、走査
線41には図5の(a)、(b)、(c)、(d)に示
す波形の正負合計で 8パルスずつの走査パルスが順次
に投入される一方、信号線43には図5の(e)、(f
)に示すような波形の信号パルスが、発光時には(e)
に示すように走査パルスと逆相で、また非発光時には(
f)に示すように同相で印加される。
【0044】そしてこれらの信号パルスと走査パルスの
重畳電圧がEL発光素子1に印加されて発光素子が発光
動作を行ない、印字が実行される。
【0045】この第2の実施例では、図5に示した駆動
パルスを投入することにより、発光素子エレメントのう
ちEL−1、EL−2、EL−5、EL−6、EL−9
、EL−10 、EL−13 、EL−14 が発光す
る。
【0046】このようにして印字された図形の水平方向
の段差の発生については、前述の第1の実施例と同様に
図3に示したようなものとなり、目立たないものとなる
【0047】このように、本発明に係る光プリンタヘッ
ドは、印字図形の水平方向の段差がほとんど目立たない
高画質な印字を実現する。
【0048】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、印字画像の水平方向の段差が目立たない高品位な
印字性能を有し、かつ画像データの入力前処理の簡易な
、ELプリンタヘッドを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1の実施例の光プリンタヘッド
の構成を示すブロック図
【図2】本発明に係る第1の実施例の光プリンタヘッド
に投入される駆動パルスを示すタイミングチャート
【図
3】本発明に係る光プリンタヘッドにより印字された水
平方向の 1ラインの印字を拡大して模式的に示す平面
【図4】本発明に係る第2の実施例の光プリンタヘッド
の構成を示すブロック図
【図5】本発明に係る第2の実施例の光プリンタヘッド
に投入される駆動パルスを示すタイミングチャート
【図
6】従来の光プリンタヘッドの構成を示すブロック図
【図7】従来の光プリンタヘッドに投入される駆動パル
スを示すタイミングチャート
【図8】従来の光プリンタヘッドにより印字された水平
方向の 1ラインの印字を拡大して模式的に示す平面図
【符号の説明】
1、41…EL発光素子 2、42…走査線 3、43…信号線 4、44…走査側ドライバ回路 5、45…信号側ドライバ回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  直線状に列設された複数の発光素子と
    、前記複数の発光素子の走査側電極に接続される走査線
    および信号側電極に接続される信号線とを有する光プリ
    ンタヘッドにおいて、前記発光素子にエレクトロルミネ
    ッセント発光素子を用い、前記発光素子を隣接する複数
    の発光素子ごとに 1つのグループにまとめて、前記グ
    ループの 1つずつを前記走査線のうちの 1本ずつに
    接続することを特徴とする、光プリンタヘッド。
  2. 【請求項2】  前記走査線を介して前記発光素子に投
    入される走査パルスが前記グループを 1単位として、
     1単位もしくは複数単位ごとに順次に投入されること
    を特徴とする、請求項第1項記載の光プリンタヘッド。
  3. 【請求項3】  前記走査線の 1本あたりが接続され
    る発光素子の数は前記信号線の 1本あたりが接続され
    る発光素子の数以上であり、投入される前記走査パルス
    の電圧振幅は前記信号線に投入される信号パルスの電圧
    振幅よりも大きく、また発光時に前記走査パルスと前記
    信号パルスとが逆極性であることを特徴とする、請求項
    第1項記載または請求項第2項記載の光プリンタヘッド
JP3123571A 1991-05-28 1991-05-28 光プリンタヘッド Withdrawn JPH04348963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3123571A JPH04348963A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 光プリンタヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3123571A JPH04348963A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 光プリンタヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04348963A true JPH04348963A (ja) 1992-12-03

Family

ID=14863877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3123571A Withdrawn JPH04348963A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 光プリンタヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04348963A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015196343A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 キヤノン株式会社 露光ヘッド、露光装置及び画像形成装置
US11633960B2 (en) 2020-12-24 2023-04-25 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Print head and image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015196343A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 キヤノン株式会社 露光ヘッド、露光装置及び画像形成装置
US11633960B2 (en) 2020-12-24 2023-04-25 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Print head and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102462138B1 (ko) 화상 형성 장치
KR100585243B1 (ko) 화상처리방법및프린터장치
KR940010876B1 (ko) 단면발광형 el프린터의 화상형성방법
DE69837692D1 (de) Drucksystem und -verfahren
JPH04348963A (ja) 光プリンタヘッド
JP2002120395A (ja) 画像形成装置
US5278581A (en) Printer for printing and image formed of 2-dimensionally arranged pixels, and method of printing the same
JPH04363264A (ja) 光プリンタ装置
JPH07156442A (ja) Ledプリンタ
EP0517263A2 (en) Thermal transfer image forming apparatus
KR930011660B1 (ko) 라인 프린터
JP2514247B2 (ja) ラインプリンタ
JPH06198958A (ja) Ledプリンタにおける高密度画像形成方法
KR940005320B1 (ko) 단면발광형 el 프린터
JPS63104859A (ja) Ledアレイ
EP0925942A3 (en) Vacuum fluorescent printer
JPH04348962A (ja) El発光素子プリンタヘッド
US6483605B1 (en) Method for transforming an image from a resolution to a lower resolution
JP2946864B2 (ja) 熱転写式画像形成装置
JPH0640075A (ja) El発光素子プリンタヘッド
JP3094539B2 (ja) 熱転写式画像形成装置
JP3094540B2 (ja) 熱転写式画像形成装置
JPH0516422A (ja) 端面発光型elプリンタ
JPH03119862A (ja) 固体走査型光ヘッド
JPH0664206A (ja) 中間調記録用サーマルヘッド,中間調記録方法および中間調記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806