JPH0434862A - 固体電解質型燃料電池 - Google Patents

固体電解質型燃料電池

Info

Publication number
JPH0434862A
JPH0434862A JP2141051A JP14105190A JPH0434862A JP H0434862 A JPH0434862 A JP H0434862A JP 2141051 A JP2141051 A JP 2141051A JP 14105190 A JP14105190 A JP 14105190A JP H0434862 A JPH0434862 A JP H0434862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
fuel cell
solid electrolyte
oxide
electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2141051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2870126B2 (ja
Inventor
Noboru Taniguchi
昇 谷口
Junji Niikura
順二 新倉
Kazuhito Hado
一仁 羽藤
Koji Gamo
孝治 蒲生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2141051A priority Critical patent/JP2870126B2/ja
Publication of JPH0434862A publication Critical patent/JPH0434862A/ja
Priority to US07/942,373 priority patent/US5244753A/en
Priority to US08/074,784 priority patent/US5314508A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2870126B2 publication Critical patent/JP2870126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、esobから850℃の間で作動する固体電
解質型燃料電池、とくに電解質と電極に関する。
従来の技術 固体電解質型燃料電池は、他の燃料電池に比べ、液漏れ
、液補充などの問題がなくメンテナンスフリーであるな
どの特徴を有している。また固体電解質型燃料電池は、
電解質の特性に依存して200℃以下で作動する低温型
と、1ooo℃程度で作動する高温型とがある。高温型
の燃料電池は、エネルギー変換効率が高く、良質の排熱
を利用することもできコジェネレーションシステムとし
て有望なエネルギー変換機である。さらに、無触媒。
燃料ガスの多様性があるなど優れた特徴を持っている。
これらの燃料電池は、電解質の特性に依存するところが
多く、作動温度もこの電解質の特性に依存していた。低
温型では有機高分子などの電解質が用いられてきた。こ
のタイプの燃料電池では、燃料となる水素ガスの活性化
電極に主に白金が用いられ高価なうえ、低温作動のため
エネルギー効率(WHV)で46%が限度であった。一
方高温型では、酸化物電解質が用いられ、現在ysz(
イツトリア安定化ジルコニア)が主流である。これは、
酸素イオン伝導体であシ、1000′Cで約1×1o 
S/cMの伝導度を有する。高性能、高特性の酸素イオ
ン伝導体の探索が行われているが、現在のところYSz
よシよい性能、特性の材料は見つけられていない。従来
このYSZを主成分とした電解質を用いて、燃料電池が
組み立てられてきた。高温作動であるため電池本体の構
成材料ならびにシールドなどの周辺材料は、はとんどセ
ラミックスが用いられている。電池周辺を構成する構造
材料として、アルミナ系の強化セラミックス、また電極
(空気極)材料として、La−C(1系。
La−Cr系、La−Mn系の酸化物、さらに、燃料極
ニハ、セラミックス(ジルコニア) ト金属(Ni )
を混合化したサーメットが一般に用いられている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら前記高温型燃料電池の従来技術には次のよ
うな課題がある。構造材料としてのセラミックスは、強
度的に脆いなどの問題があり、長期的な信頼性に欠ける
。また電極(空気極)材料としては、電子伝導性が低い
などの問題があった。
さらに、燃料極では、サーメットが一般に用いられてい
るが、これは金属の過焼結を防ぐ目的でセラミックスを
混合しており、セラミックスを混合した分だけ電極での
分極が犬きくなシ燃料電池の性能を低下させている。し
かし、現在用いられている酸素イオン導伝体電解質は、
操作温度を下げると伝導率が著しく低下し、燃料電池自
体の性能を低下させている。
本発明は、上記課題を解決するもので、長期にわたシ安
定した構造を保持し、かつ高効率なエネルギー変換をも
たらす燃料電池を実現することを目的とするものである
課題を解決するための手段 上記の課題を解決するため、本発明の固体電解質型燃料
電池は、asotから850℃で高伝導。
高性能なプロトン伝導体を電解質に用いることによシ、
電池を850℃以下で高効率に操作させ、電池本体の構
成材料ならびにシールドなどの周辺材料に非セラミツク
ス材料を用いる固体電解質型燃料電池を提案するもので
あシ、望ましくはプロトン伝導体が、Sm、La、Pr
、Nd、Pm、Eu、Tb。
Dy、Ho、Er、Tm、Nb、W、Ta、BL、Gd
、Mg、Ca。
V、Al、Zrのうち少なくとも1種以上からなる酸化
物である。また、空気極に遷移金属酸化物からなる電極
を用い、好ましくは電極に、少なくともNi酸化物を含
むものである。さらに燃料極に合金電極、望ましくは、
少なくともNiを含む組成であるものを用いるものであ
る。
作  用 この構成により、本発明の固体電解質型燃料電池は、6
50℃からasot:;で高伝導、高性能なプロトン伝
導体を電解質に用いることにょシ、電池本体の構成材料
ならびにシールなどの周辺材料に非セラミツクス材料を
用いるものである。
実施例 本発明による固体電解質型燃料電池の実施例は、第3図
に示す単電池試験装置によシその特性を検討した。単電
池は、本実施例の電解質1を直径14酊、厚さ1〜2t
aのペレットとして用い、その両側に本実施例の空気極
2.燃料極3を焼き付けまたは物理的に膜成長させた電
極から構成している。
燃料ガスとして水素ガス8o%、炭酸ガフ19%。
水蒸気1%からなる組成の混合ガスを、酸化ガスとして
空気を用い、おのおの100 Co/mWの流量で供給
した。電解質1からなるペレットの上面または下面の外
周にそれぞれeso℃〜850℃の温度範囲で適度に軟
化する硝子からなるシールド材4を配し、シールド材4
にセラミックスからなる支持管6を当接し、支持管5内
の中央部に空気極2に酸化ガス(空気)を供給するセラ
ミックスからなる空気導入管6と、燃料極3に燃料ガス
を供給するセラミックスからなる燃料導入管7を挿入し
、空気導入管6または燃料導入管7の一端を空気極2ま
たは燃料極3の表面近傍にのぞむように配している。
また、空気極2.燃料極3のそれぞれに接続している測
定用のリード線8.9をそれぞれ空気導入管6または燃
料導入管7から導出している。支持管5の外部は、アル
ゴン雰囲気として単電池試験装置を構成している。
特性測定は、直流、交流2端子法で行った。
以下に、本発明の固体電解質型燃料電池の実施例を図面
を参照して説明する。
(実施例1) 本実施例は、プロトン伝導体電解質を燃料電池に用い、
その特性を調べたものである。合成したプロトン伝導体
の例を第1表に示す。伝導度測定は850℃における値
である。実施例1では、とくにプロトン伝導体としてB
aSmo、sYo 、 10x(xは1〜3)取り上げ
説明する。ペレット試料は、BaCo3.Sm2Q3.
Y2O2の粉末を所定の組成になるようにボールミル混
合し、仮焼、粉砕混合を繰シ返し、最終的にプレス成型
して本焼した。本焼後の試料は、充分緻密なペレットで
あシ、X線回折の結果、はぼ単一な相よシ成っていた。
この電解質1(φ14X1.0II)の特性を調べるた
め、両側に白金電極を(φ7)焼付け、第3図に示す位
置に設置した。単電池の温度を650tl:、750℃
、850℃に設定し、プロトン伝導度と輸率(起電力法
)を、燃料極3側、空気極2側のアルゴンガス中の水素
濃度を変えて(水素濃淡電池)測定した。プロトン伝導
度の測定結果を、第1図に示す。sso℃でI X 1
0−’ S/aII(7)特性を示し、プロトン輸率も
1.0であった。従来よシ固体電解質型燃料電池に用い
られていた、YSZ電解質の酸素イオン伝導度が、10
00℃で約lX10’S/cmであったことより推察す
ると、本実施例のプロトン電解質1は、低温(sso℃
)で充分実用できることがわかった。またこの単電池に
、第3図で説明した組成のガスを供給して、I−V特性
を測定した結果、第2図に示す性能を得た。明らかに8
50℃でYSz電解質を用いた電池よシ性能が優れてい
ることがわかった。
第1表 (実施例2) 本実施例は、空気極にニッケル酸化物電極を用いた燃料
電池である。実施例1によるプロトン伝導体固体電解質
と組合せ一体化することにより、本実施例の効果が示さ
れた。従来1oOo℃で操作する燃料電池では、電極に
遷移元素酸化物を用いたとき、電解質と反応したり、そ
れ自身相変化を起こすなどの問題があった。本実施例で
は、操作温度が850℃以下で性能が発揮されるプロト
ン導伝体固体電解質を用い、遷移元素酸化物空気極の性
能試験を行った。まず実施例1で用いたプロトン導伝体
固体電解質1の空気極2側にニッケルをスパッタ法によ
り堆積させて電極とし、燃料極3側に白金電極を焼き付
けた。この試料を第3図に示す単電池性能試験装置にセ
ットし、所定のガスを供給したときの■−■特性を調べ
、その時の空気極2の分極を調べた。その結果従来用い
られていた複合酸化物系の電極に比べ、はぼ%の分極と
なった。この単電池で1000時間の連続放電を行なっ
た後、電極を観察した。しかしとくに著しい電解質1と
の反応はみられず、電極自身も良好であった。
(実施例3) 本実施例は、燃料極にニッケル電極を用いた燃料電池で
ある。実施例1によるプロトン伝導体固体電解質と組合
せ一体化することにより、本実施例の効果が示された。
従来10oO℃で操作する燃料電池では、電極にサーメ
ットが用いられていた。これは電極の過焼結を抑制する
ように金属にセラミックヌが混合されている。しかし電
子伝導性が悪く、電極での分極が大きかった。本実施例
では、操作温度が850℃以下で性能が発揮されるプロ
トン導伝体固体電解質を用い、金属あるいは合金の燃料
極の性能試験を行った。まず実施例1で用いたプロトン
導伝体固体電解質1の燃料極側にニッケルをスパッタ法
によシ堆積させて電極とし、空気極2側に白金電極を焼
き付けた。この試料を第3図に示す単電池性能試験装置
にセットし、所定のガスを供給したときのI−V特性を
調べ、その時の燃料極3の分極を調べだ。その結果従来
用いられていた複合酸化物系の電極に比べ、はぼ1/7
の分極となった。この単電池で1oo。
時間の連続放電を行なった後、電極を観察した。
しかしとくに著しい電解質1との反応はみられず、電極
自身も良好であった。
本実施例で明らかなように、プロトン伝導体固体電解質
を用いて燃料電池を構成し、おのおのの電極に還元ガス
、酸化ガスをそれぞれ供給して、系全体の温度を660
℃から85o℃の間で保ち電力を取り出すことが可能で
、その性能は従来のYSZ固体電解質を用いたものと同
等、あるいはより優れておシかつ、周辺材料により信頼
性の高い金属あるいは合金材料を用いることができる。
またこのプロトン伝導性固体電解質を用い650℃から
850℃で操作する燃料電池の空気極にニッケル酸化物
、燃料極にニッケルを用いた電池は、従来の固体電解質
型燃料電池よ91.5〜2.0倍の性能を示すことが確
認された。
以上、実施例1では酸化物プロトン電解質としてBaS
m0.9Yo、10工を用いた燃料電池の場合に付いて
述べているが、その他の酸化物プロトン電解質、例えば
4元系、5元系のプロトン電解質を用いてももちろん良
い。また実施例2では、空気極にNi酸化物を用いたが
、遷移金属を含む金属あるいは合金酸化物であってもよ
い。実施例3では、学料極にNi を用いた例を示して
いるが、金属あるいは合金であればどのようなものでも
よい。もちろん電解質と空気極、燃料極の組合せはどの
ようであってもよい。
なお、上記実施例では、固体電解質、空気極。
燃料極の作製法として焼結、ヌパッタ、焼付けなどを示
しているが、製法は物理的または化学的成長法であって
も、塗布法であってももちろん良い。
本実施例は、高伝導率を有するプロトン伝導体固体電解
質の材料と、このプロトン伝導体固体電解質を用いた操
作温度660℃〜850 ℃の範囲における、電極材料
についてであって、これらの組合せ、製法、制御は如何
なる手法をとっても良い。
発明の効果 以上の実施例の説明で明らかなように、本発明の固体電
解質型燃料電池は、650℃から850℃で高伝導、高
性能なプロトン伝導体を電解質に用いることによシ、電
池を850℃以下で高効率に操作させることができ、電
池本体の構成材料(空気極、燃料極)ならびにシールド
などの周辺材料に非セラミツクス材料を用いる固体電解
質型燃料電池を提供することができる。その結果、燃料
電池の長期にわたる安定した構造と高効率なエネルギー
変換が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例である固体電解質型燃料電
池各種温度におけるプロトン伝導体電解質の伝導度測定
結果を示す特性図、第2図は岡本発明の第2実施例であ
る固体電解質型燃料電池の850℃におけるI−V特性
図、第3図は本発明の一実施例である単電池試験用装置
の断面図である。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名図 脣 えオ フ夷− (rrl^/cm’) Ihv fO−3

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一対のガス拡散電極間に、固体電解質を配設し、
    おのおのの電極に還元ガス、酸化ガスを供給して、系全
    体の温度を650℃から850℃の間で保ち電力を取り
    出す燃料電池において、固体電解質が酸化物からなるプ
    ロトン伝導体であり、このプロトン伝導体が、Sm_x
    、La_x、Pr、Nd、Pm、Eu、Tb、Dy、H
    o、Er、Tm、Nb、W、Ta、Bi、Gd、Mq、
    Ca、V、Al、Zrから選ばれた少なくとも1種以上
    の元素を含む酸化物である固体電解質型燃料電池。
  2. (2)プロトン伝導体は、5種類の元素A、B、C、D
    、Eと酸素の化合物であり、A_xB_(_1_−_x
    _)C_yD_zE_(_1_−_y_−_z_)O_
    pただしA、Bの元素はSr、Ba、Ca、Mg、Al
    、V、Zr、Nb、W、Ta、BiまたC、D、Eの元
    素はSm、La、Pr、Nd、Pm、Eu、Tb、Dy
    、Ho、Er、Tmの元素のうち少なくとも1種であり
    、X=0〜1、Y=0〜1、Z=0〜1、P=1〜9で
    表される組成である請求項1記載の固体電解質型燃料電
    池。
  3. (3)一対のガス拡散電極間に、固体電解質を配設し、
    おのおのの電極に還元ガス、酸化ガスを供給して、系全
    体の温度を650℃から850℃の間に保ち電力を取り
    出す燃料電池において、空気極に遷移金属酸化物からな
    る電極を用いる固体電解質型燃料電池。
  4. (4)遷移金属酸化物は、少なくともNi酸化物を含む
    請求項3記載の固体電解質型燃料電池。
  5. (5)一対のガス拡散電極間に、固体電解質を配設し、
    おのおのの電極に還元ガス、酸化ガスを供給して、系全
    体の温度を650℃から850℃の間に保ち電力を取り
    出す燃料電池において、燃料極に金属または合金電極を
    用いる固体電解質型燃料電池。
  6. (6)合金電極は、少なくともNiを含む組成である請
    求項5記載の固体電解質型燃料電池。
JP2141051A 1990-05-29 1990-05-29 固体電解質型燃料電池 Expired - Fee Related JP2870126B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2141051A JP2870126B2 (ja) 1990-05-29 1990-05-29 固体電解質型燃料電池
US07/942,373 US5244753A (en) 1990-05-29 1992-09-09 Solid electrolyte fuel cell and method for manufacture of same
US08/074,784 US5314508A (en) 1990-05-29 1993-07-30 Solid electrolyte fuel cell and method for manufacture of same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2141051A JP2870126B2 (ja) 1990-05-29 1990-05-29 固体電解質型燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0434862A true JPH0434862A (ja) 1992-02-05
JP2870126B2 JP2870126B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=15283114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2141051A Expired - Fee Related JP2870126B2 (ja) 1990-05-29 1990-05-29 固体電解質型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2870126B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004063460A (ja) * 2002-06-06 2004-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解質型燃料電池およびその製造方法
WO2005001980A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Japan Energy Corporation 改質器付き燃料電池
JP2009110965A (ja) * 2002-06-06 2009-05-21 Panasonic Corp 固体電解質型燃料電池
CN110746187A (zh) * 2019-10-24 2020-02-04 东北大学 铌酸钾基高温质子导体材料及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004063460A (ja) * 2002-06-06 2004-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解質型燃料電池およびその製造方法
JP2009110965A (ja) * 2002-06-06 2009-05-21 Panasonic Corp 固体電解質型燃料電池
JP4695826B2 (ja) * 2002-06-06 2011-06-08 パナソニック株式会社 固体電解質型燃料電池
WO2005001980A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Japan Energy Corporation 改質器付き燃料電池
CN110746187A (zh) * 2019-10-24 2020-02-04 东北大学 铌酸钾基高温质子导体材料及其制备方法
CN110746187B (zh) * 2019-10-24 2021-11-05 东北大学 铌酸钾基高温质子导体材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2870126B2 (ja) 1999-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Duan et al. Zr and Y co-doped perovskite as a stable, high performance cathode for solid oxide fuel cells operating below 500 C
Ishihara et al. Recent progress in LaGaO3 based solid electrolyte for intermediate temperature SOFCs
Bi et al. A high-performance anode-supported SOFC with LDC-LSGM bilayer electrolytes
Wang et al. Sm0. 5Sr0. 5CoO3− δ-infiltrated cathodes for solid oxide fuel cells with improved oxygen reduction activity and stability
JP2019197742A (ja) 金属支持固体酸化物燃料電池
Sun et al. Tailoring a micro-nanostructured electrolyte-oxygen electrode interface for proton-conducting reversible solid oxide cells
Fan et al. Infiltration of La0· 6Sr0· 4FeO3-δ nanoparticles into YSZ scaffold for solid oxide fuel cell and solid oxide electrolysis cell
Huang et al. Evaluation of Ba0. 6Sr0. 4Co0. 9Nb0. 1O3− δ mixed conductor as a cathode for intermediate-temperature oxygen-ionic solid-oxide fuel cells
Yang et al. BaCo0. 7Fe0. 2Nb0. 1O3− δ as cathode material for intermediate temperature solid oxide fuel cells
Gao et al. Infiltrated Pr2NiO4 as promising bi-electrode for symmetrical solid oxide fuel cells
Guo et al. Electrical and stability performance of anode-supported solid oxide fuel cells with strontium-and magnesium-doped lanthanum gallate thin electrolyte
Marrony et al. Advanced proton conducting ceramic cell as energy storage device
JP2016533017A5 (ja)
WO2002089242A1 (en) Direct hydrocarbon fuel cells
Fu et al. Fabrication and study of LaNi0. 6Fe0. 4O3-δ and Sm0. 5Sr0. 5CoO3-δ composite cathode for proton-conducting solid oxide fuel cells
Guo et al. Thermal and electrochemical properties of layered perovskite PrBaCo2− xMnxO5+ δ (x= 0.1, 0.2 and 0.3) cathode materials for intermediate temperature solid oxide fuel cells
Yang et al. (La0. 8Sr0. 2) 0.98 MnO3-δ-Zr0. 92Y0. 16O2-δ: PrOx for oxygen electrode supported solid oxide cells
Ding et al. La0. 6Ca0. 4Fe0. 8Ni0. 2O3− δ–Sm0. 2Ce0. 8O1. 9 composites as symmetrical bi-electrodes for solid oxide fuel cells through infiltration and in-situ exsolution
Khan et al. Synthesize and characterization of ceria based nano-composite materials for low temperature solid oxide fuel cell
US8337939B2 (en) Method of processing a ceramic layer and related articles
CN104409742A (zh) 一种BaCoO3-δ基B位Bi2O3和Nb2O5共掺杂的固体氧化物燃料电池阴极材料及其制备方法与应用
Li et al. Evaluation of (Ba0. 5Sr0. 5) 0.85 Gd0. 15Co0. 8Fe0. 2O3− δ cathode for intermediate temperature solid oxide fuel cell
Zhou et al. Preparation and electrochemical properties of an La-doped Pr2Ni0. 85Cu0. 1Al0. 05O4+ δ cathode material for an IT-SOFC
Cao et al. Novel reduction-resistant Ba (Ce, Zr) 1− xGdxO3− δ electron-blocking layer for Gd0. 1Ce0. 9O2− δ electrolyte in IT-SOFCs
Yang et al. One step synthesis of Sr2Fe1. 3Co0. 2Mo0. 5O6− δ-Gd0. 1Ce0. 9O2− δ for symmetrical solid oxide fuel cells

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees