JPH0434777B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0434777B2
JPH0434777B2 JP59014156A JP1415684A JPH0434777B2 JP H0434777 B2 JPH0434777 B2 JP H0434777B2 JP 59014156 A JP59014156 A JP 59014156A JP 1415684 A JP1415684 A JP 1415684A JP H0434777 B2 JPH0434777 B2 JP H0434777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
mode
page
block
basic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59014156A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS60156129A (en
Inventor
Eishin Mise
Takashi Oka
Tokuyuki Shirasuga
Jun Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP59014156A priority Critical patent/JPS60156129A/en
Publication of JPS60156129A publication Critical patent/JPS60156129A/en
Publication of JPH0434777B2 publication Critical patent/JPH0434777B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〈技術分野〉 本発明は文章処理装置例えば文字入力キーボー
ドから入力された仮名文字を仮名漢字変換辞書に
従つて対応の漢字又は漢字まじり文に変換しそれ
を所定のフオーマツトに編集制御した後、記憶す
ることにより所定の文書を作成するような装置に
関し、特にこの装置の入力装置つまりキーボード
装置の改良構成に関するものである。
[Detailed Description of the Invention] <Technical Field> The present invention is a text processing device that converts kana characters input from a character input keyboard into corresponding kanji or kanji-mixed sentences according to a kana-kanji conversion dictionary, and converts them into a predetermined format. The present invention relates to a device that creates a predetermined document by editing and controlling the data and then storing it, and particularly relates to an improved configuration of the input device, that is, the keyboard device of this device.

〈従来技術〉 最近、文字入力キーボードによつて入力された
文章情報を所定のフオーマツトに編集制御を行な
い、これを記録することによつて文書作成する文
字処理装置即ちワードプロセツサが普及してお
り、また当該装置では図形処理機能,演算処理機
能が付加されて年々多機能化されてきている。
<Prior Art> Recently, character processing devices, ie, word processors, have become popular, which edit and control text information input using a character input keyboard into a predetermined format, and record the information to create a document. In addition, these devices are becoming more multifunctional year by year by adding graphic processing functions and arithmetic processing functions.

この機能の増加により入力部であるキーボード
装置が複雑化し、特に各機能を選択する制御キー
数が増加して操作が難しくなり、操作面、コスト
面で種々の問題があつた。
This increase in functions has made the keyboard device, which is the input section, more complex, and in particular the number of control keys for selecting each function has increased, making operation difficult, resulting in various problems in terms of operation and cost.

また、前記各種機能の増加により、各機能毎の
プログラムも増加し、そのため処理モードに応じ
て対応の処理プログラムを効率よく実行できるよ
う制御することも強く望まれている。
Furthermore, as the number of various functions increases, the number of programs for each function also increases, and it is therefore strongly desired to perform control so that the corresponding processing programs can be executed efficiently depending on the processing mode.

〈目的〉 本発明は多機能化するこの種の文章処理装置に
おけるキーボード装置の複雑化を回避し、操作性
及びコスト面で有利となるキーボード装置の提供
を目的とするものである。
<Purpose> The present invention aims to provide a keyboard device that avoids complication of the keyboard device in this type of multi-functional text processing device and is advantageous in terms of operability and cost.

また、キーボード装置で選択したモードの切換
え動作が高速に行なえて入力処理の高速化に対応
できる文章処理装置の提供を今1つの目的とする
ものである。
Another object of the present invention is to provide a text processing device that can quickly switch modes selected by a keyboard device and can respond to high-speed input processing.

〈実施例〉 第1図は本発明文章処理装置の外観を示す図で
あり、1は処理装置本体であつてフロツピーデイ
スク装置5,5が設けられている。2はCRTデ
イスプレイであり、入力された文字および仮名漢
字変換されて編集制御された文章情報或は入力さ
れた図形等が表示される。
<Embodiment> FIG. 1 is a diagram showing the external appearance of a text processing apparatus of the present invention, in which 1 is a main body of the processing apparatus, and floppy disk devices 5, 5 are provided. Reference numeral 2 denotes a CRT display, on which input characters, text information converted into kana/kanji and edited and controlled, input figures, etc. are displayed.

3はドツトプリンタであつて予め編集された文
字情報を印字して文書を作成する。4はキーボー
ド装置であつてカールコード6で前記装置本体4
に接続されている。
3 is a dot printer that prints pre-edited character information to create a document. 4 is a keyboard device, and a curl cord 6 connects the device main body 4.
It is connected to the.

前記キーボード装置4は文字,記号等を入力す
るキーブロツク4aと、数字等を入力するキーブ
ロツク4bと、各種処理モードを設定するための
制御キー部である多項目入力装置部4cで構成さ
れている。
The keyboard device 4 is composed of a key block 4a for inputting characters, symbols, etc., a key block 4b for inputting numbers, etc., and a multi-item input device section 4c, which is a control key section for setting various processing modes.

次に前記キーボード装置4の操作面を第2図に
示しており、キーブロツク4aはタイプライター
等に使用されているメカニカルキーで構成される
と共に4段シフト構成で48個の文字,記号キー2
0と、シフト制御キー21,21と、仮名漢字変
換制御キー群22と、文字のサイズを決定する半
角キー23と、タブキー24と、入力位置の前段
の文字を抹消する後退キー25と、入力位置の文
字を抹消する1字抹消キー26と、改行キー27
と、スペース入力するスペースキー28と、単漢
字の辞書を選択する辞書キー29と、各キーのダ
ブルフアンクシヨンを設定する機能キー30と、
先に入力したキーの連続入力を指示するリピート
キー31とで主に構成されている。
Next, the operation surface of the keyboard device 4 is shown in FIG. 2, and the key block 4a is composed of mechanical keys used in typewriters, etc., and has a four-stage shift configuration with 48 character and symbol keys 2.
0, shift control keys 21, 21, kana-kanji conversion control key group 22, half-width key 23 for determining character size, tab key 24, backward key 25 for deleting the character in front of the input position, input 1 character delete key 26 to delete the character at the position, and line feed key 27
, a space key 28 for entering a space, a dictionary key 29 for selecting a single kanji dictionary, and a function key 30 for setting a double function for each key.
It mainly consists of a repeat key 31 that instructs continuous input of previously input keys.

キーブロツク4bは上記キーと同様にメカニカ
ルキーでなり、数字キー32と、カーソル移動キ
ー33と、ローマ字入力モードに設定するローマ
字キー34と、各種モードの実行を指示する実行
キー36と、その解除を指示する解除キー35を
備えるものである。
The key block 4b is composed of mechanical keys similar to the above keys, and includes a number key 32, a cursor movement key 33, a Roman key 34 for setting the Roman character input mode, an execution key 36 for instructing execution of various modes, and a release key 36 for instructing the execution of various modes. It is provided with a release key 35 for instructing.

キーブロツク4cは多項目入力装置で構成され
る処理装置のモード設定キーであり、基本モード
設定キー群37と、このキーの設定に対応する各
種モード名が定義される処理モードキー群38と
で構成される。
The key block 4c is a mode setting key for the processing device composed of a multi-item input device, and is composed of a basic mode setting key group 37 and a processing mode key group 38 in which various mode names corresponding to the settings of this key are defined. be done.

前記基本モード設定キー群37は37-1〜37
-10の10個の基本モードキーでなり、各キーには
予め固定的に各モード名が印刷され、定義づけら
れている。
The basic mode setting key group 37 is 37 -1 to 37
-10 consists of 10 basic mode keys, each key has a fixed mode name printed and defined in advance.

また、前記処理モードキー群38は38-1〜3
-12の12個のキーでなり、下方に配置される項
目シートに記載されたモード名によつて定義さ
れ、項目シートは複数のブロツク(ページ)を備
えていて選択された1つのブロツク(ページ)が
12個のキーの定義を行なう。つまり、1つのブロ
ツク(ページ)は上記した基本モードキー群37
中の1つのキーに対応し、また1つの基本モード
キーに対して12以上の処理モードがある時には2
つのブロツク(ページ)がそれに対応される。
Further, the processing mode key group 38 is 38 -1 to 3
It consists of 12 keys (8 - 12 ), and is defined by the mode name written on the item sheet located below.The item sheet has multiple blocks (pages) and one selected block ( page) is
Define 12 keys. In other words, one block (page) consists of the basic mode key group 37 described above.
2 when there are 12 or more processing modes for one basic mode key.
One block (page) corresponds to it.

従つて、上記基本モード設定キー群37の中の
1つを操作すると対応する項目シートの1つのブ
ロツク(ページ)が選択され、そのページに記載
されたモード名が処理モードキー位置に透視でき
るように配置され、そのモード名によつて処理モ
ードキー38-1〜38-12が定義される。
Therefore, when one of the basic mode setting keys 37 is operated, one block (page) of the corresponding item sheet is selected, and the mode name written on that page can be seen through the processing mode key position. The processing mode keys 38 -1 to 38 -12 are defined by the mode name.

次に前記キーブロツク4cを構成する多項目入
力装置の機構を第3図に示し、この機構について
説明する。
Next, the mechanism of the multi-item input device constituting the key block 4c is shown in FIG. 3, and this mechanism will be explained.

41は接点ボードであり、基本モードキーおよ
び処理モードキーの各スイツチ接点42が形成さ
れている。このスイツチ接点42は例えば2層の
接点部材で構成され、上面より押下することによ
り導通されキー信号が発生されるものである。
41 is a contact board on which switch contacts 42 for a basic mode key and a processing mode key are formed. The switch contact 42 is composed of, for example, a two-layer contact member, and is made conductive by pressing down from the top surface to generate a key signal.

接点ボード41の処理モードキー群38-1〜3
-12に対応する各スイツチ接点部分には各接点
に近接して夫々開孔43が形成され、前記接点ボ
ード41の下に配置される項目シートに記載され
たモード名が開孔43を介して上方から見えるよ
うにしたものである。
Processing mode key group 38 -1 to 3 of contact board 41
A hole 43 is formed in each switch contact portion corresponding to 8-12 in proximity to each contact, and the mode name written on the item sheet placed under the contact board 41 is inserted through the hole 43. It is designed so that it can be seen from above.

この接点ボード41の上面にはゴム等の柔軟性
部材でなる保護シート40が配置される。この保
護シート40には、上記スイツチ接点42,42
…と対向する位置にキー部45が枠取りして印刷
されかつ基本モード設定キー群37のキー部45
にはこれに対応して基本モード名が印刷されてい
る。
A protective sheet 40 made of a flexible material such as rubber is arranged on the upper surface of the contact board 41. This protective sheet 40 includes the switch contacts 42, 42.
A key section 45 is printed in a frame at a position facing ..., and the key section 45 of the basic mode setting key group 37 is printed.
The basic mode name is printed correspondingly.

また処理モードキー群38の上記開孔43に対
向する位置には下に配置される項目シートを透視
できるように透明部材46で形成されている。
Further, a transparent member 46 is formed at a position facing the aperture 43 of the processing mode key group 38 so that the item sheet disposed below can be seen through.

処理モードの定義は、上記基本モード設定キー
群37のキー信号と、処理モードキー群38のキ
ー信号によつて1つの処理モードが指示される。
One processing mode is designated by the key signal of the basic mode setting key group 37 and the key signal of the processing mode key group 38.

上記処理モードキー群38の接点ボードの下に
は、項目シート給送機構50が設けられ、長尺状
の項目シート51の選択されたブロツク(ペー
ジ)が上記開孔43に位置される。
An item sheet feeding mechanism 50 is provided below the contact board of the processing mode key group 38, and a selected block (page) of a long item sheet 51 is positioned in the opening 43.

次に第4図に従つて項目シート給送機構を説明
する。
Next, the item sheet feeding mechanism will be explained with reference to FIG.

53,54は側板であり、2本のローラ55,
56が回転自在に支持され、このローラ55,5
6には長尺状の項目シート51の両端部が巻付け
られ張架されている。
53, 54 are side plates, two rollers 55,
56 is rotatably supported, and these rollers 55, 5
6, both ends of a long item sheet 51 are wrapped around and stretched.

側板54の外側にはローラ駆動機構が設けられ
ており、両ローラ55,56には従動ギヤ63,
68が取付けられている。また、側板54の外側
には固定板65,66が設けられ、パルスモータ
60の回転軸にタイミングベルト62によつて連
結された駆動ギヤ61が回転自在に取付けられて
いる。この駆動ギヤ61には減速ギヤ61aを介
して可動レバー67が設けられ、前記可動レバー
67の回転モーメントによつてその回転方向に可
動する。この可動自在な可動レバー67には伝達
ギヤ64が取付けられ、該伝達ギヤ64は減速ギ
ヤ61aを介して駆動ギヤ61から駆動力が伝達
される。この伝達ギヤ64は可動レバー67の可
動によつて、従動ギヤ63又は68と係合され
る。
A roller drive mechanism is provided on the outside of the side plate 54, and both rollers 55, 56 have driven gears 63,
68 is installed. Further, fixed plates 65 and 66 are provided on the outside of the side plate 54, and a drive gear 61 connected to the rotating shaft of a pulse motor 60 by a timing belt 62 is rotatably attached. A movable lever 67 is provided on the drive gear 61 via a reduction gear 61a, and is moved in the direction of rotation by the rotational moment of the movable lever 67. A transmission gear 64 is attached to this movable movable lever 67, and driving force is transmitted from the drive gear 61 to the transmission gear 64 via a reduction gear 61a. The transmission gear 64 is engaged with the driven gear 63 or 68 by moving the movable lever 67.

例えばパルスモータ60の回転によつて駆動ギ
ヤ61が矢印(実線)方向に回転すると、可動レ
バー67も矢印方向に可動されて伝達ギヤ64と
従動ギヤ63と係合され、項目シート51が矢印
方向に移送される。
For example, when the drive gear 61 rotates in the direction of the arrow (solid line) due to the rotation of the pulse motor 60, the movable lever 67 is also moved in the direction of the arrow and engaged with the transmission gear 64 and the driven gear 63, and the item sheet 51 is moved in the direction of the arrow. will be transferred to.

又、パルスモータ60が逆転されると、駆動ギ
ヤ61が矢印と反対方向に回転され、可動レバー
67も反対方向に可動されて伝動ギヤ64と従動
ギヤ68が係合される。このためギヤ68が矢印
方向(破線)に回動されて項目シート51が反対
方向に移送される。
Further, when the pulse motor 60 is reversed, the drive gear 61 is rotated in the opposite direction to the arrow, the movable lever 67 is also moved in the opposite direction, and the transmission gear 64 and the driven gear 68 are engaged. Therefore, the gear 68 is rotated in the direction of the arrow (broken line), and the item sheet 51 is transported in the opposite direction.

なお52は項目シート51の1ブロツク(1ペ
ージ)を示すものである。
Note that 52 indicates one block (one page) of the item sheet 51.

次に第5図に上記した長尺状の項目シート51
のページ構成を具体的に示すものであり、この項
目シート51の大略中央部分に位置するNページ
近辺には比較的使用頻度の高い基本モードに対応
する処理モード名が配置され、この項目シート5
1の中央部分より両端側へ近づくページ位置にい
くに従つて使用頻度の低い基本モードに対応する
処理モード名が配置されている。
Next, the long item sheet 51 described above in FIG.
This specifically shows the page structure of item sheet 51, and processing mode names corresponding to basic modes that are relatively frequently used are arranged near page N, which is located approximately in the center of item sheet 51.
Processing mode names corresponding to basic modes that are used less frequently are arranged as the page positions approach both ends of the page from the center of the page.

即ち、第5図においては、Nページには使用頻
度の高い基本モードである入力・記憶モードに対
応する処理モード名(文書登録,文書呼出し,…
桁揃え)が配置され、また前記Nページに隣接す
るN+1ページにも使用頻度の高い基本モードで
ある編集モードに対応する処理モード名(ヘツ
ダ・フツタ、抽出分類、…均等割り付け)が配置
されている。
That is, in FIG. 5, page N contains processing mode names (document registration, document recall,...
In addition, processing mode names (header/footer, extraction classification, ...equal allocation) corresponding to the frequently used basic mode of editing are also arranged on the N+1 page adjacent to the N page. There is.

また、前記Nページ,N+1ページより離れた
N+nページには使用頻度の低い基本モードであ
る図形・グラフモードに対応する処理モード名
(文字入力、種類変更、…消去)が配置され、ま
たN−nページにも使用頻度の低い基本モードで
ある演算モードに対応する処理モード名(=、四
捨五入、…横計算)が配置されている。
Furthermore, on page N+n, which is further away from pages N and N+1, processing mode names (character input, type change, ... deletion) corresponding to the figure/graph mode, which is a basic mode that is less frequently used, are arranged, and N- Processing mode names (=, rounding, . . . horizontal calculation) corresponding to calculation modes that are basic modes that are used less frequently are also arranged on page n.

上記した基本モードの入力・記憶モードは当該
文章処理装置のイニシヤライズ後あるいは文章入
力時に使用されまた編集モードは作成した文章を
編集する時に使用されるものであり、極めて使用
頻度は高い。
The input/storage mode of the basic mode described above is used after initializing the text processing device or when inputting text, and the edit mode is used when editing a created text, and is used extremely frequently.

一方、図形・グラフモードは図形やグラフを入
力する時に使用されまた演算モードは数値の四則
演算を行なう時に使用されるものであり、文章処
理装置のモードとしては上述した2つのモードよ
り使用頻度は低い。
On the other hand, the figure/graph mode is used when inputting figures and graphs, and the calculation mode is used when performing four arithmetic operations on numerical values.As a mode for text processing devices, it is used less frequently than the above two modes. low.

この項目シート51のページ構成は特に使用頻
度の高い基本モードの処理モード名を中央部に隣
接配置して、それら頻度の高いモードの切換えに
よる対応ページの選択速度を高速にでき、また使
用頻度の比較的低い基本モードに切換えられても
項目シート51の中央位置より一端側へ移動する
だけであるからこの場合にも項目シート51の一
端から他端まで移動するような状態が発生するの
を避けられ、全体として極めてページ選択が高速
にできるという利点を有するものである。
The page structure of this item sheet 51 has the processing mode names of frequently used basic modes placed adjacent to each other in the center, making it possible to speed up the selection of corresponding pages by switching between these frequently used modes. Even if the mode is switched to a relatively low basic mode, the item sheet 51 only moves from the center position to one end side, so in this case as well, a situation in which the item sheet 51 moves from one end to the other end is avoided. This method has the advantage that page selection can be performed extremely quickly as a whole.

次に第6図に本発明文章処理装置の制御構成の
ブロツク図を示し、当該装置全体の制御動作につ
いて以下に説明する。第6図において、80は第
1図のキーボード装置4におけるキーブロツク4
a,4bに対応すキー回路であり、81および8
2は第1図のキーブロツク4cに対応するキー回
路であると共に81は基本モード設定キー群のキ
ー回路また82は処理モードキー群のキー回路で
ある。
Next, FIG. 6 shows a block diagram of the control structure of the text processing apparatus of the present invention, and the control operation of the entire apparatus will be explained below. In FIG. 6, 80 is the key block 4 in the keyboard device 4 of FIG.
It is a key circuit corresponding to a, 4b, and 81 and 8
2 is a key circuit corresponding to the key block 4c in FIG. 1, 81 is a key circuit for a group of basic mode setting keys, and 82 is a key circuit for a group of processing mode keys.

83は項目シート51を目的位置へ移送するた
めのシート選択回路であつて、上記基本モード設
定キーの操作に応答して当該操作された基本モー
ドに対応するページ(処理モード名)を処理モー
ドキー群に対応位置させるようにモータを駆動制
御するものである。
Reference numeral 83 is a sheet selection circuit for transporting the item sheet 51 to the destination position, and in response to the operation of the basic mode setting key, a page (processing mode name) corresponding to the operated basic mode is selected using the processing mode key. The motors are driven and controlled so as to be placed in positions corresponding to the groups.

84は制御ユニツトであり、85はRAMで構
成されたプログラムメモリであつてこのメモリ8
5に記憶されたプログラムに従つて前記制御ユニ
ツト84は制御される。
84 is a control unit, 85 is a program memory composed of RAM, and this memory 8
The control unit 84 is controlled in accordance with a program stored in the computer 5.

前記プログラムメモリ85は、装置のイニシヤ
ライズ時にフロツピーデイスクよりロードされる
ところの当該メモリに記憶するプログラム種を管
理するためのデータ(テーブル)が導入されるテ
ーブルエリア85aと、装置のイニシヤライズ時
にフロツピーデイスクよりロードされる基本プロ
グラムデータつまりシステム全体の制御を行うた
めのプログラムデータおよび使用頻度の高い基本
モード(入力・記憶モードと編集モード)のプロ
グラムデータを常駐させるための常駐エリア85
bと、比較的使用頻度の低い基本モードが選択さ
れるたびにフロツピーデイスクよりロードされる
ところの対応の処理プログラムデータを記憶する
オーバレイエリア85cで構成されている。
The program memory 85 includes a table area 85a into which data (table) for managing program types to be stored in the memory is loaded from a floppy disk when the device is initialized, and a table area 85a that is loaded from a floppy disk when the device is initialized. Resident area 85 for storing basic program data loaded from the disk, that is, program data for controlling the entire system and program data for frequently used basic modes (input/storage mode and editing mode).
b, and an overlay area 85c that stores corresponding processing program data that is loaded from a floppy disk each time a basic mode that is relatively infrequently used is selected.

86はキー回路80から入力された文字データ
を記憶する文章バツフア、87は図形,グラフの
イメージデータを記憶するイメージバツフアであ
る。このイメージバツフア87への入力はキー或
は図示しないイメージスキヤナから入力される。
86 is a text buffer for storing character data input from the key circuit 80, and 87 is an image buffer for storing image data of figures and graphs. Input to this image buffer 87 is made from a key or an image scanner (not shown).

88はカナ文字より同音語の漢字まじり文に変
換するためのカナ漢字変換制御部、89はドツト
プリンタ90(第1図のプリンタ3に対応)の制
御部であり、文章バツフアの文章データあるいは
イメージバツフアのイメージデータをプリンタ9
0にてプリントさせる。91はCRTデイスプレ
イ92(第1図のCRTデイスプレイ2に対応)
の制御部であり、前記文章データやイメージデー
タ更にはオペレータへのメツセージデータをデイ
スプレイ92にて表示させる。
Reference numeral 88 is a kana-kanji conversion control unit for converting kana characters into sentences mixed with homophones of kanji, and 89 is a control unit for a dot printer 90 (corresponding to printer 3 in Fig. 1), which converts text data in a text buffer or image Printer 9
Print at 0. 91 is CRT display 92 (corresponds to CRT display 2 in Figure 1)
It is a control unit for displaying the text data, image data, and message data to the operator on the display 92.

93はフロツピーデイスク装置94(第1図の
フロツピーデイスク装置5に対応)の制御部であ
り、前記装置94に装着されるデイスク板95の
読出しあるるいは書込みを行なう。
Reference numeral 93 denotes a control section of a floppy disk device 94 (corresponding to the floppy disk device 5 in FIG. 1), which performs reading or writing from a disk plate 95 attached to the device 94.

前記デイスク板95としては、上記プログラム
メモリ85の常駐エリア85bにロードさせる基
本プログラムを記憶するデイスク板、前記オーバ
レイエリア85cにロドさせる基本モードのプロ
グラムを記憶するデイスク板、文章データやイメ
ージデータを記憶するデイスク板があり、このう
ち基本プログラムのデイスク板は装置94にイニ
シヤライズ時に装着されて常駐エリア85bにそ
の基本プログラムがロードされる。また、比較的
使用頻度の低い基本プログラムのデイスク板はイ
ニシヤライズ後常時、装置94に装着状態にされ
る。
The disk board 95 includes a disk board for storing a basic program to be loaded into the resident area 85b of the program memory 85, a disk board for storing a basic mode program to be loaded into the overlay area 85c, and a disk board for storing text data and image data. Among these, the basic program disk board is attached to the device 94 at the time of initialization, and the basic program is loaded into the resident area 85b. Further, the disk board of the basic program which is used relatively infrequently is always attached to the device 94 after initialization.

第7図は上記基本モード設定キー群37の操作
に関連した動作を示すフローチヤートであり、
今、基本モード設定キー群37のいずれかのキー
が操作されると、そのキー操作に基づく入力信号
(モード種別データ)がラツチされる。
FIG. 7 is a flowchart showing operations related to the operation of the basic mode setting key group 37,
Now, when any key in the basic mode setting key group 37 is operated, an input signal (mode type data) based on the key operation is latched.

次に、前記操作された基本モードが使用頻度の
高いモードか否か判定される。つまり、この実施
例では使用頻度の高い入力・記憶モード(K1
及び編集モード(K2)か否か判定される。
Next, it is determined whether the operated basic mode is a frequently used mode. In other words, in this example, the frequently used input/storage mode (K 1 )
Then, it is determined whether or not the edit mode (K 2 ) is in effect.

今、前記判定において使用頻度の高い前記K1
及びK2の一方のモードであるとすると、直にシ
ート選択回路83を駆動して項目シート51の給
送を行ない、入力した基本モードに対応する目的
ページを処理モード設定キー群38に対応位置づ
ける。
Now, the above-mentioned K 1 which is frequently used in the above-mentioned judgment
and K2 , the sheet selection circuit 83 is directly driven to feed the item sheet 51, and the target page corresponding to the input basic mode is positioned corresponding to the processing mode setting key group 38. .

その後、当該選択した基本モードのプログラム
がロードされているかどうかチエツクされるが、
使用頻度の高い基本モードのプログラムはイニシ
ヤライズ時にロードされた後、プログラムメモリ
85の常駐エリア85bに常駐されているから直
に、次のキー入力が可能となる。
After that, it is checked whether the selected basic mode program is loaded.
After the frequently used basic mode program is loaded at the time of initialization, it is resident in the resident area 85b of the program memory 85, so that the next key input can be made immediately.

また、次に基本モードのうちの使用頻度の高い
他の設定キーが操作された場合、上記同様に項目
シートが給送されて目的ページが選択されるが、
第5図に示したように使用頻度の高い処理モード
名のページは隣接されているので速やかに目的ペ
ージが選択されしかもこのプログラムも常駐され
ているので速やかにキー入力可能状態となつて装
置が待機状態になるのを極力防止できる。
Also, if another frequently used setting key in the basic mode is operated next, the item sheet will be fed and the target page will be selected in the same way as above.
As shown in Figure 5, pages with frequently used processing mode names are adjacent to each other, so the target page is quickly selected, and since this program is also resident, key input is quickly enabled and the device is activated. This will prevent you from being on standby as much as possible.

一方、上記した使用頻度の高い基本モード以外
の基本モードが操作された場合には、上記K1
K2の判定でNO側へ移行し、先ず当該操作された
基本モードのプログラムをフロツピーデイスク装
置よりプログラムメモリ85のオーバレイエリア
85cへロードさせるよう指示する。この指示に
応答してDMAとフロツピーデイスク装置94の
制御部93によつてプログラムロードを実行させ
ると共に項目シート51の給送を行ない、入力し
た基本モードに対応する目的ページを処理モード
設定キー群38に対応位置づける。
On the other hand, if a basic mode other than the frequently used basic mode mentioned above is operated, the above K 1 ,
If the determination is K2 , the process goes to the NO side, and first an instruction is given to load the operated basic mode program from the floppy disk device into the overlay area 85c of the program memory 85. In response to this instruction, the control unit 93 of the DMA and floppy disk device 94 executes program loading, feeds the item sheet 51, and selects the processing mode setting key group for the target page corresponding to the input basic mode. 38.

その後、当該選択した基本モードのプログラム
ロードが完了したかチエツクされ、完了している
と次のキー入力が可能となる。
Thereafter, it is checked whether the program loading of the selected basic mode is completed, and if it is completed, the next key input becomes possible.

この使用頻度の比較的低い基本モードに対応す
るプログラムはフロツピーデイスクよりロード
し、このロードの間に項目シート51のページを
選択させて効率的に制御させている。
A program corresponding to this basic mode, which is used relatively infrequently, is loaded from a floppy disk, and during this loading, pages of the item sheet 51 are selected for efficient control.

この場合の、ページ選択は前記使用頻度の高い
モードの状態からの移動でありつまり項目シート
の中央部分より一方にシート給送されてページ選
択されるからこの選択に要する時間も短時間であ
る。また、一般に基本モードの選択は、上記した
入力・記憶モードや編集モードから演算モード或
は図形・グラフモードへ切変えたとき、次のモー
ドとしては再び前記入力・記憶モードや編集モー
ドへ切換えられることが多く、演算モードから図
形・グラフモード或はその逆のモード切換え操作
は極めて少くなく、従つて、第5図に示したペー
ジ構成とすることで効率的なページ選択ができる
ことになる。
In this case, the page selection is performed by moving from the frequently used mode, and the page is selected by feeding the item sheet in one direction from the center of the item sheet, so the time required for this selection is short. In addition, in general, the selection of the basic mode is such that when switching from the input/memory mode or editing mode described above to calculation mode or figure/graph mode, the next mode is switched again to the input/memory mode or editing mode. In many cases, switching operations from calculation mode to figure/graph mode or vice versa are quite rare. Therefore, by using the page structure shown in FIG. 5, efficient page selection can be performed.

更に、前記使用頻度の低い基本モードのプログ
ラムは選択的に外部記憶装置(フロツピーデイス
ク装置)よりその都度ロードさせるようにしてい
るので内部メモリとしても大容量のメモリを必要
とせず、しかもこのロード時間に項目シート51
のページ選択を行わせることができる。
Furthermore, since the basic mode programs that are used infrequently are selectively loaded each time from an external storage device (floppy disk device), a large capacity internal memory is not required; Time item sheet 51
Page selection can be made.

〈効果〉 以上の様に本発明にあつては文字,記号等を入
力する文字キー部と、各種の処理モードを設定す
るための制御キー部とを前記キーボード面の異な
る位置に構成し、前記制御キー部は処理モードを
大分類した複数の基本モードの1つを設定入力す
る第1の入力部と、前記大分類に対応する該大分
類の下位に属する処理モードを設定入力する第2
の入力部とから構成し、 前記第2の入力部はこの入力部の各キーを定義
するための複数の処理モード名を前記大分類毎に
1つ又は複数ブロツク(ページ)に割当て当該ブ
ロツクを複数備えた項目シートと、前記第1の入
力部の基本モードの1つが選択されたことに応答
してこの入力された基本モードに対応する項目シ
ート中のブロツクを当該入力部の各キーに対応す
る定義位置に選択する駆動機構を備え、前記キー
ボード装置の操作面に上記した文字キー部、第1
の入力部、第2の入力部を一体に備えることによ
つて、高機能化によつて処理モードが多数になつ
ても第2の入力部のブロツク数が単に増加するだ
けでこのキーボード面のキー数の増加を防止で
き、しかも処理モードの選択の操作性を第1の入
力部と第2の入力部の2段によつて容易であり、
多機能性を有する装置のわりにキーボード装置を
コンパクト化することができる。
<Effects> As described above, in the present invention, the character key section for inputting characters, symbols, etc. and the control key section for setting various processing modes are configured at different positions on the keyboard surface. The control key section includes a first input section for setting and inputting one of a plurality of basic modes in which processing modes are roughly classified, and a second input section for setting and inputting a processing mode belonging to a lower level of the major classification corresponding to the major classification.
and an input section, and the second input section assigns a plurality of processing mode names for defining each key of this input section to one or more blocks (pages) for each of the major classifications, and assigns the plurality of processing mode names to one or more blocks (pages) for each of the major categories. A plurality of item sheets, and in response to selection of one of the basic modes of the first input section, a block in the item sheet corresponding to the input basic mode is corresponded to each key of the input section. A drive mechanism is provided at a defined position for selection, and the above-mentioned character key portion and the first
By integrally providing the input section and the second input section, even if the number of processing modes increases due to high functionality, the number of blocks on the second input section will simply increase, and the keyboard surface will be reduced. It is possible to prevent an increase in the number of keys, and the operability of selecting the processing mode is made easy by having two stages of the first input section and the second input section,
The keyboard device can be made compact in spite of being a multi-functional device.

また、前記第2の入力部の項目シートにおける
ブロツク(ページ)構成として、使用頻度の高い
基本モードに対応する処理モード名のブロツクを
隣接して配置すると共に当該使用頻度の高い基本
モードのブロツクを中心にその前,後段に比較的
使用頻度の低い基本モードに対応する処理モード
名のブロツクを配置することでこのページ選択つ
まり基本モードの切換えが高速にでき装置の待機
時間も短かくできて入力処理の高速化に対応でき
る文章処理装置を得ることができる。
In addition, as for the block (page) structure in the item sheet of the second input section, blocks with processing mode names corresponding to frequently used basic modes are arranged adjacent to each other, and blocks of the frequently used basic modes are arranged adjacently. By arranging blocks with processing mode names corresponding to basic modes that are relatively infrequently used in the center before and after it, this page selection, that is, switching between basic modes, can be made faster and the waiting time of the device can be shortened. A text processing device that can handle faster processing can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明にかかわる文章処理装置の外観
を示す図、第2図はキーボード装置の操作面を示
す図、第3図は制御キー(処理モードキー)部の
構成を示す図、第4図は制御キー部の項目シート
の送り機構を示す図、第5図は項目シートのブロ
ツク(ページ)構成を示す図、第6図は本発明装
置の内部構成を示すブロツク図、第7図は制御キ
ー関連する動作を示すフローチヤートである。 1……処理装置本体、2……CRTデイスプレ
イ、3……ドツトプリンタ、4……キーボード装
置、4a……文字.記号等を入力するキーブロツ
ク、4b……数字等を入力するキーブロツク、4
c……制御キー部(多項目入力装置)、37……
基本モード設定キー群、38……処理モードキー
群、50……給送機構、51……項目シート。
FIG. 1 is a diagram showing the external appearance of a text processing device according to the present invention, FIG. 2 is a diagram showing the operation surface of the keyboard device, FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the control key (processing mode key) section, and FIG. The figure shows the feeding mechanism of the item sheet of the control key section, FIG. 5 shows the block (page) configuration of the item sheet, FIG. 6 is a block diagram showing the internal structure of the device of the present invention, and FIG. 5 is a flowchart showing operations related to control keys. 1...Processing device body, 2...CRT display, 3...Dot printer, 4...Keyboard device, 4a...Character. Key block for inputting symbols, etc., 4b...Key block for inputting numbers, etc., 4
c... Control key section (multi-item input device), 37...
Basic mode setting key group, 38... Processing mode key group, 50... Feeding mechanism, 51... Item sheet.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 文字,記号等を入力する文字キー部と、各種
の処理モードを設定するための制御キー部とをそ
れぞれ異なる位置に構成し、前記制御キー部は処
理モードを大分類した複数個の基本モードの一つ
を設定入力する第1の入力部と、前記大分類に対
応する該大分類の下位に属する処理モードを設定
入力する第2の入力部とから構成し、前記第2の
入力部はこの入力部の各キーを定義するための複
数の処理モード名を前記大分類毎に1つ又は複数
ブロツク(ページ)に割当て当該ブロツクを複数
個備えた項目シートと、前記第1の入力部の基本
モードの1つが選択されたことに応答してこの入
力された基本モードに対応する項目シート中のブ
ロツクを当該入力部の各キーに対応する定義位置
に選択する駆動機構を備えてなり、前記文字キー
部、第1の入力部、第2の入力部を操作面上に一
体に構成したキーボード入力装置において、 前記第2の入力部に構成する項目シートのブロ
ツク(ページ)構成として、最も使用頻度の高い
基本モードに対応する処理モード名のブロツクを
任意のページに割り当て、隣接するページには次
に使用頻度の高い基本モードに対応する処理モー
ド名のブロツクが割り当てられ、使用頻度の低い
基本モードに対応する処理モード名のブロツクは
前記使用頻度の高いブロツクが割り当てられたペ
ージより離れて構成されたことを特徴とするキー
ボード入力装置。 2 前記第2の入力部に構成する項目シートのブ
ロツク(ページ)構成として、前記使用頻度の高
い基本モードに対応する処理モード名のブロツク
を項目シートの中央部分に位置するページを割り
当て、使用頻度の低い基本モードに対応する処理
モード名のブロツクになるに従つて前記項目シー
トの前後両端部のページを割り当てたことを特徴
とする特許請求の範囲第1項記載のキーボード入
力装置。
[Claims] 1. A character key section for inputting characters, symbols, etc. and a control key section for setting various processing modes are configured at different positions, and the control key section is configured to roughly classify the processing modes. a first input section for setting and inputting one of a plurality of basic modes, and a second input section for setting and inputting a processing mode belonging to a lower level of the major classification corresponding to the major classification; The second input section has an item sheet that allocates a plurality of processing mode names for defining each key of this input section to one or more blocks (pages) for each of the major categories, and has a plurality of blocks (pages); A drive mechanism that, in response to selection of one of the basic modes of the first input section, selects a block in the item sheet corresponding to the input basic mode at a defined position corresponding to each key of the input section. A keyboard input device comprising: a character key section, a first input section, and a second input section integrally configured on an operation surface, wherein a block (page) of an item sheet configured on the second input section; ) As a configuration, a block with the processing mode name corresponding to the most frequently used basic mode is assigned to any page, and a block with the processing mode name corresponding to the next most frequently used basic mode is assigned to the adjacent page. . A keyboard input device characterized in that a block with a processing mode name corresponding to a basic mode that is less frequently used is arranged at a distance from a page to which the frequently used block is assigned. 2 As the block (page) configuration of the item sheet configured in the second input section, a block with a processing mode name corresponding to the frequently used basic mode is assigned to a page located in the center of the item sheet, and 2. The keyboard input device according to claim 1, wherein pages at both front and rear ends of the item sheet are assigned to blocks corresponding to processing mode names corresponding to basic modes with a lower value.
JP59014156A 1984-01-25 1984-01-25 Keyboard device of sentence processing device Granted JPS60156129A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59014156A JPS60156129A (en) 1984-01-25 1984-01-25 Keyboard device of sentence processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59014156A JPS60156129A (en) 1984-01-25 1984-01-25 Keyboard device of sentence processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60156129A JPS60156129A (en) 1985-08-16
JPH0434777B2 true JPH0434777B2 (en) 1992-06-09

Family

ID=11853288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59014156A Granted JPS60156129A (en) 1984-01-25 1984-01-25 Keyboard device of sentence processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60156129A (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3025121B2 (en) * 1992-12-24 2000-03-27 キヤノン株式会社 Information processing method and apparatus
US7205982B1 (en) * 1999-07-26 2007-04-17 Hajime Kurosawa Character input keyboard

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5043831A (en) * 1973-08-21 1975-04-19
JPS58222329A (en) * 1982-06-18 1983-12-24 Toshiba Corp Keyboard device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5043831A (en) * 1973-08-21 1975-04-19
JPS58222329A (en) * 1982-06-18 1983-12-24 Toshiba Corp Keyboard device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60156129A (en) 1985-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101844460B (en) Tape printer, method of controlling tape printer
US6916129B2 (en) Printing device
US4607966A (en) Electronic typewriter equipped with text memory which saves format data while deleting a line
US8672564B2 (en) Printing device
JPH0434777B2 (en)
US4639151A (en) Electronic typewriter which prints selected portions of a text
US4934851A (en) Text processing system including plural text and corresponding memories
JPH10134044A (en) Tape printing device
JPH01139283A (en) Word processor
JPH0354376B2 (en)
JP3547407B2 (en) Tape printer
JPH0142190Y2 (en)
JPS60123963A (en) Keyboard device of sentence processor
JP2004042645A (en) Tape printer
JP3455920B2 (en) Printing equipment
JP2560318B2 (en) Printer
JPS61122776A (en) Input/output device
JP3438435B2 (en) Tape printer
JPH0616259B2 (en) Electronic typewriter
JP2560321B2 (en) Character printer
JP3168744B2 (en) Printing device
JPS61122775A (en) Input/output device
JPS60159073A (en) Printer with bar-code reader
JP2000066811A (en) Information processor
JPS63106068A (en) Word processor