JPH04346063A - 酸素センサ及びこれを用いた分析装置 - Google Patents

酸素センサ及びこれを用いた分析装置

Info

Publication number
JPH04346063A
JPH04346063A JP3119888A JP11988891A JPH04346063A JP H04346063 A JPH04346063 A JP H04346063A JP 3119888 A JP3119888 A JP 3119888A JP 11988891 A JP11988891 A JP 11988891A JP H04346063 A JPH04346063 A JP H04346063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen sensor
enzyme
oxygen
sensor
hydrogen peroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3119888A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhisa Shibata
康久 柴田
Yuji Miyahara
裕二 宮原
Keiji Tsukada
啓二 塚田
Yoshio Watanabe
渡辺 吉雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3119888A priority Critical patent/JPH04346063A/ja
Publication of JPH04346063A publication Critical patent/JPH04346063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は血液などの生体液中の酸
素分圧を測定するための酸素センサ、これを利用して構
成した生体液中の生化学成分を測定するための酵素セン
サ及びこれらのセンサを用いた分析装置に関し、特に酸
素センサの応答性を改善するための簡便な方法に関する
【0002】
【従来の技術】酸素分圧を測定する方法には容量法(ウ
インクラー法)や電気化学的なセンサを用いる方法があ
る。後者は白金電極,銀/塩化銀電極,内部溶液及びガ
ス透過膜などから構成され、酸素の還元反応を利用した
クラーク型酸素センサと呼ばれており、簡便性の点です
ぐれていることから一般的に用いられている。このセン
サの詳細な構成や原理などについてはいくつかの成書[
例えば、藤原孝憲著:血液ガス  測定の理論と臨床応
用、p171、真興交易医書出版部(1981)]に記
載されている。このセンサは数百マイクロリットル程度
の試料量で測定が可能であり、正確性も高いなどの利点
を有する。しかしながらセンサ特性の中で特に応答性に
関してはイオン濃度を測定するイオンセンサなどに比較
して一般に遅いという問題がある。そのために正確性と
応答性に優れた酸素センサを得ることが難しい。応答性
を改善するための一手段として白金電極の表面を酸素透
過性であり、かつ貴金属や白金などの触媒を含むプラス
チック膜で覆うことが特開昭62−54154 号で提
案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】血液などの生体液中の
酸素分圧の測定などに適用される従来技術は、安価であ
りかつ簡便な方法により応答性の良いセンサを提供する
という観点において十分な配慮がなされていない。本発
明の目的は、従来の酸素センサの構成を変えることなく
応答性を改善することができる酸素センサ及びこれを用
いた分析装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的は、酸素センサ
の陰極で起こる酸素の還元反応が進む際に生成される反
応生成物の過酸化水素を速やかに分解することができる
酵素を内部溶液などに添加することにより達成される。
【0005】
【作用】酸素分圧を測定するのに用いられるクラーク型
酸素センサにおいては、ガス透過膜を拡散してきた酸素
は陰極で還元されるが、陰極では
【0006】
【化1】
【0007】
【化2】
【0008】陽極では
【0009】
【化3】
【0010】陽極ではの反応がそれぞれ起こる。陰電極
では■酸素の過酸化水素への還元、■過酸化水素の水へ
の還元の二段階反応が起こる。酸素センサの応答が遅い
原因の一つとして後者の反応が前者に比べて遅いためで
あると言われている。従って、応答の初期は比較的速い
が、応答が完結する直前が遅いため全体的に酸素センサ
の応答性は悪いと考えられている。ところで、過酸化水
素を分解する酵素であるカタラーゼはその分解力はコロ
イド状にした白金よりもはるかに大きく、カタラーゼ1
分子は1分間に500万個の過酸化水素分子を分解する
ので、上記の分解反応は現在知られている酵素反応の中
で最も早いと言われている。そこで、内部溶液中に過酸
化水素の分解酵素であるカタラーゼを添加すれば、その
触媒的な作用により過酸化水素は速やかに分解されてし
まい、
【0011】
【化4】
【0012】となるので、陰極での酸素の還元反応は

0013】
【化5】
【0014】の一段階反応となるため、酸素センサの応
答性を改善できる。
【0015】
【実施例】本発明の実施例を以下に示す。図1は第1の
実施例を適用した酸素センサの断面構成図を示す。この
酸素センサは白金の細線をガラスまたは樹脂に埋め込ん
で形成した陰極となる白金電極1,陽極となる銀/塩化
銀電極2,塩化物塩などの電解質を含む内部溶液3、こ
れらを収納する電極ボディー4,白金電極1の表面に密
着させかつ電極ボディー4の先端に被覆したガス透過膜
5及びこれを電極ボディー4に保持させるための保持具
6などから構成される。ここで、ガス透過膜5には膜厚
20ミクロンのポリプロピレンを用いた。本実施例では
内部溶液3としてリン酸塩でpHを6.8に調製した、
10mmol/lの塩化カリウムを含む水溶液に、過酸
化水素を分解する酵素としてカタラーゼを200U添加
したものを用いた。ここで、1Uとは1分間に1マイク
ロモルの基質(ここでは過酸化水素を意味する)を分解
する酵素量として定義されている。
【0016】第2の実施例では図1に示した白金電極1
の材質をガラスとし、シランカップリング剤を用いてガ
ラス表面に直接カタラーゼを固定化した。酵素の固定化
方法にはいくつかの方法があるが、そのなかで架橋法と
呼ばれる方法を採用した。すなわち、ガラス表面を10
%(W/V)のγ−アミノプロピルトリエトキシシラン
溶液に浸漬してシラン化し、十分水洗した後に架橋剤と
して2.5%(W/V)のグルタルアルデヒド溶液を用
いて100Uのカタラーゼを固定化した。架橋する際に
はアルブミンなどの蛋白質を添加して架橋力を増しても
良い。また、シラン化剤としては上記化合物と同様な分
子構造のN−β(アミノエチル)−γ−アミノプロピル
トリメトキシシランなど
【0017】
【化6】
【0018】なる一般式で表される分子構造のシランカ
ップリング剤を用いることができる。Yはアミノ基を含
む有機基である。ここで、ORで示されるアルコキシ基
は水分などにより加水分解されてシラノール基(SiO
H)を生成し、これがガラス表面のSiOHとシロキサ
ン結合(−Si−O−Si−)を形成するために結合性
がもたらされることになる。
【0019】第3の実施例では白金電極の電気化学的に
活性な部位となる白金や貴金属などの金属表面にカタラ
ーゼを固定化した。金属を電解研磨すると金属結合に基
づきその表面には水酸基が結合してM−OH(M:金属
)が生成される。そこで、第2の実施例と同様にγ−ア
ミノプロピルトリエトキシシランで金属表面をシラン化
すると、γ−アミノプロピルトリエトキシシランのシラ
ノール基と金属表面の水酸基の間に水素結合またはSi
OM結合が生じる。その後架橋剤のグルタルアルデヒド
を介してカタラーゼをγ−アミノプロピルトリエトキシ
シランの官能基に結合させた。
【0020】第4の実施例ではカタラーゼを電極ボディ
ー4の表面でかつ内部溶液に接触する面に固定化した。 本実施例では電極ボディーの材質としてアクリルを用い
、その表面で、かつ内部溶液に接する側をビニルトリス
(β−メトキシ−エトキシ)シランでシラン化した。 その後、第2の実施例と同様な試薬と方法によりにカタ
ラーゼを固定化した。
【0021】第1の実施例と第2の実施例ないし第4の
実施例の間には、カタラーゼを内部溶液に溶解するか、
あるいはガラスなど酸素センサ構成部材の表面に化学的
手法を用いて固定化するかの相違がある。また、第2の
実施例ないし第4の実施例の方が固定化したカタラーゼ
を繰り返し反復して使うことができるので第1の実施例
よりも無駄がないという利点がある。また、第2の実施
例ないし第4の実施例は基本的にカタラーゼを固定化す
る部位が異なるだけであるため、それぞれ別個にまたは
それぞれ組み合わせて適用することが可能である。
【0022】図2は第5の実施例を適用した電解効果型
酸素センサの断面構成図を示す。
【0023】SiO2 7の基板上にスパッタ法を利用
して白金電極1を、スクリーン印刷法を利用して銀/塩
化銀電極2を形成した。また、これらの周囲をセンサ壁
としてポリイミド8で形成し、その内側の空間に内部溶
液を充填した。その後ガス透過膜5として膜厚15ミク
ロンのポリプロピレンをポリイミド8の上端部に接着し
て電界効果型酸素センサを形成した。本実施例では内部
溶液3には基本的に第1の実施例と同じ組成のものを用
いたが、カタラーゼの濃度は70Uとした。
【0024】第6の実施例では第5の実施例と同じく電
界効果型酸素センサであるが、スパッタ法及びスクリー
ン印刷法を利用して白金電極1及び銀/塩化銀電極2を
形成する基板としてガラス基板を用いた。これにより第
2の実施例と同様にカタラーゼを白金及び銀/塩化銀が
形成されていない部分のガラス基板上に、あるいは銀/
塩化銀が形成されていない部分のガラス基板上に固定化
することができる。
【0025】第7の実施例では第1の実施例を内部電極
(下地電極)とする酵素センサに適用した。一例として
、グルコースはグルコースオキシダ−ゼの作用により

0026】
【化7】
【0027】となるので、この反応における酸素の消費
量を酸素センサで測定することによりグルコースを分析
できる。そこで、第1の実施例で用いたガス透過膜の代
わりにグルコースオキシダーゼを固定化した酢酸セルロ
ースの薄膜を用いてグルコースセンサを構成した。グル
コースセンサ以外に、酸素の消費が関与するオキシダー
ゼ系の酵素を酢酸セルロースなどの有機膜に固定化した
酵素膜を用いればすべて本実施例の酵素センサとして適
用できる。
【0028】第8の実施例では本発明に基づく酸素セン
サを生体液中の酸素分圧を測定する分析装置に適用した
。図3はその分析装置の基本的な構成を示す。測定試料
9はしごきポンプなどの吸引器10によりセンサ部11
に導かれ、その出力に基づいて演算器12で酸素分圧に
換算され、表示部13にその結果が表示される。センサ
部11には本発明に基づく酸素センサを単独で、または
血液ガス分析装置のように炭酸ガスセンサ及びpHセン
サと組み合わせて、あるいはこれらにイオンセンサや酵
素センサなどの電気化学的センサも組み合わせて用いる
ことができる。次に、第1の実施例を用いて本発明の効
果について記す。比較例として構成は第1の実施例と同
じであるが、内部溶液としてカタラーゼを含まず、第1
の実施例と同じ組成の電解質溶液を用いた酸素センサを
適用した。酸素分圧が50mmHgと150mmHgの
測定試料を用いて両者の応答速度を調べた結果を図4に
示す。酸素センサを酸素分圧が50mmHgから150
mmHgの試料へ応答させたときの95%応答時間は第
1の実施例が15秒であるが、比較例は40秒であった
。一方、酸素分圧が150mmHgから50mmHgの
試料へ応答させたときの95%応答時間は第1の実施例
が20秒であるが、比較例は50秒であった。このよう
に両者には明らかな応答速度の差異が認められた。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、過酸化水素を分解する
ための触媒作用を有するものとして白金や貴金属などの
高価な材料を用いず、安価に入手可能な酵素を用いてし
かも簡便な方法で酸素センサの応答性を改善できる効果
がある。また、この応答性に優れた酸素センサを用いる
ので、これを用いた分析装置の分析処理速度を早めるこ
とができる効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した一実施例である酸素センサの
断面構造を示す図である。
【図2】本発明を適用した一実施例である電界効果型酸
素センサの断面構造を示す図である。
【図3】本発明を適用した酸素センサを用いた分析装置
の構成を示す図である。
【図4】本発明を適用した第一の実施例による酸素セン
サの応答特性を比較例と共に示した図である。
【符号の説明】
1…白金電極、2…銀/塩化銀電極、3…内部溶液、4
…電極ボディー、5…ガス透過膜、6…保持具、7…S
iO2 、8…ポリイミド、9…測定試料、10…吸引
器、11…センサ部、12…演算部、13…表示部。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】白金や貴金属を用いた陰極,銀/塩化銀を
    用いた陽極,電解質を含む内部溶液、これらを収納する
    電極ボディー及び陰極表面に密着させかつ電極ボディー
    の先端に被覆した酸素透過性のガス透過膜などから構成
    された酸素センサにおいて、センサ内に過酸化水素を分
    解する酵素を含有させたことを特徴とする酸素センサ。
  2. 【請求項2】請求項1の酸素センサにおいて、過酸化水
    素を分解する酵素を内部溶液中に溶解させたことを特徴
    とする酸素センサ。
  3. 【請求項3】請求項1の酸素センサにおいて、陰極は電
    気化学的に活性な部位となる白金や貴金属などの金属と
    ガラスにより形成し、該ガラスの表面には過酸化水素を
    分解する酵素が固定化されていることを特徴とする酸素
    センサ。
  4. 【請求項4】請求項1の酸素センサにおいて、陰極先端
    部の一部に形成された電気化学的に活性な部位となる白
    金や貴金属などの金属表面に過酸化水素を分解する酵素
    が固定化されていることを特徴とする酸素センサ。
  5. 【請求項5】請求項1の酸素センサにおいて、電極ボデ
    ィーの表面でかつ内部溶液に接触する面に過酸化水素を
    分解する酵素が固定化されていることを特徴とする酸素
    センサ。
  6. 【請求項6】請求項1の酸素センサにおいて、該センサ
    は電解効果型トランジスタを用いて構成したことを特徴
    とする酸素センサ。
  7. 【請求項7】酸素センサを内部電極とする酵素センサに
    おいて、請求項1ないし請求項6の酸素センサを用いた
    ことを特徴とする酵素センサ。
  8. 【請求項8】生体液中の酸素分圧を直接または経皮的に
    測定するための酸素センサを用いた分析装置において、
    請求項1ないし請求項6の酸素センサを用いたことを特
    徴とする分析装置。
  9. 【請求項9】生体液中の生化学成分を酵素センサを用い
    て測定する分析装置において、請求項7の酵素センサを
    用いたことを特徴とする分析装置。
JP3119888A 1991-05-24 1991-05-24 酸素センサ及びこれを用いた分析装置 Pending JPH04346063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3119888A JPH04346063A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 酸素センサ及びこれを用いた分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3119888A JPH04346063A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 酸素センサ及びこれを用いた分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04346063A true JPH04346063A (ja) 1992-12-01

Family

ID=14772721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3119888A Pending JPH04346063A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 酸素センサ及びこれを用いた分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04346063A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010060391A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Horiba Ltd 溶存酸素センサ
WO2021039392A1 (ja) * 2019-08-28 2021-03-04 株式会社堀場アドバンスドテクノ 過酢酸濃度計

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010060391A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Horiba Ltd 溶存酸素センサ
WO2021039392A1 (ja) * 2019-08-28 2021-03-04 株式会社堀場アドバンスドテクノ 過酢酸濃度計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pijanowska et al. pH-ISFET based urea biosensor
van der Schoot et al. ISFET based enzyme sensors
Moser et al. Biosensor arrays for simultaneous measurement of glucose, lactate, glutamate, and glutamine
US4795707A (en) Electrochemical sensor having three layer membrane containing immobilized enzymes
Mann-Buxbaum et al. New microminiaturized glucose sensors using covalent immobilization techniques
JPS6212847A (ja) 酵素/電極式中センサー
JPH0688806A (ja) 酸素電極、バイオセンサ、その製造方法
DE69915850D1 (de) Kleinvolumiger in vitro sensor mit diffusionsfähigem oder nichtauswaschbarem redoxvermittler
Suzuki et al. Fabrication of a sensing module using micromachined biosensors
JPH11509633A (ja) 生化学的センサー装置および方法
Mascini et al. Glucose electrochemical probe with extended linearity for whole blood
JP2001194298A (ja) 表面プラズモン共鳴酵素センサーおよび表面プラズモン共鳴の測定方法
Tamiya et al. Micro-biosensors for clinical analyses
JPH04346063A (ja) 酸素センサ及びこれを用いた分析装置
Kimura et al. Evaluation of an albumin-based, spin-coated, enzyme-immobilized membrane for an ISFET glucose sensor by computer simulation
CA1247700A (en) Two-dimensional diffusion glucose substrate sensing electrode
JP2648361B2 (ja) 選択透過膜およびそれを用いる電極
JP3477511B2 (ja) 金白金電極を用いたバイオセンサ
Csóka et al. Scanning electrochemical microscopy inside the biocatalytic layer of biosensors, investigation of a double function complex multienzyme reaction layer
JPS61120053A (ja) バイオセンサ
Guilbault Enzymatic glucose electrodes
RU2580288C2 (ru) Способ изготовления микробиосенсора для определения глюкозы или лактата
Higson et al. Glucose oxidase enzyme electrode: relation between inner membrane permeability and substrate response
EP0405583A1 (en) Method and apparatus for flow analysis with enzyme electrode
JPH05240828A (ja) 電極及びそれを用いた測定方法