JPH04344482A - 磁気測定器 - Google Patents

磁気測定器

Info

Publication number
JPH04344482A
JPH04344482A JP3117581A JP11758191A JPH04344482A JP H04344482 A JPH04344482 A JP H04344482A JP 3117581 A JP3117581 A JP 3117581A JP 11758191 A JP11758191 A JP 11758191A JP H04344482 A JPH04344482 A JP H04344482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic field
equation
moment
measuring apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3117581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2961945B2 (ja
Inventor
Kenji Iijima
健二 飯島
Naoshi Kashiba
加芝 直志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP3117581A priority Critical patent/JP2961945B2/ja
Publication of JPH04344482A publication Critical patent/JPH04344482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2961945B2 publication Critical patent/JP2961945B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気測定に関し、さら
に詳しくいえば磁気双極子の位置と磁気モーメントを求
める装置に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気双極子の位置と磁気モーメントを求
める必要性は高く、例えば心臓磁界や脳磁界の測定等に
も利用されるため、従来よりこれらの計測について種々
の研究がされてきた。そして、例えば磁界の1成分と磁
界傾度5成分を測定して磁気モーメント等を求める方法
(Advanced Superconducting
 Gradiometer/Magnetomoter
Arrays and a Novel Signal
 Processing Technique ,IE
EE Transaction onMagnetic
  VOL.MAG−11 No.2(March 1
975))や、磁界の絶対値と磁界傾度5成分を測定し
て磁気モーメント等を求める方法(磁界傾度ならびに全
磁界計測による自制物体位置の精密探知法、防衛大学校
、理工学研究報告、第18巻、第2号)等が提案されて
おり、これらの方法を利用する発明も存在する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の方法で
磁気双極子の位置と磁気モーメントが求めようとすると
、同時に他の不要な解(真の解に対する偽の解)も導出
されてしまい、従って、求まった解について真偽判定を
しなければならないという問題がある。つまり、上記し
た従来の手法を利用した発明では真偽判定の煩雑な作業
が必要となるのである。また、真偽判定をしても、いず
れの解が真なのか判定できない場合も生じ得る。
【0004】本発明はかかる点に鑑みたもので、煩雑な
真偽判定を不要にし簡単な処理で磁性体の位置とその磁
気モーメントを求めることの出来る磁気測定器を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため、互いに直交する3軸方向の磁界成分を検
出する第一の測定手段と、この磁界成分についての各軸
方向の磁界傾度のうち、互いに独立な5成分を検出する
第二の測定手段と、上記第一と第二の測定手段の結果を
基にして数値計算をし磁性体の位置と磁性体の磁気モー
メントを求める制御手段とで構成されている。
【0006】
【作用】第一の測定手段は、互いに直交する3軸方向の
磁界成分(直交する軸をx,y,zとすると各軸方向成
分Hx ,Hy ,Hz )を検出する。また第二の測
定手段は、上記磁界成分Hx ,Hy ,Hz の各軸
方向の磁界傾度のうち互いに独立な5成分(例えば∂H
x /∂x,∂Hy /∂x,∂Hz /∂x,∂Hy
 /∂y,∂Hz /∂y)を検出する。そして、制御
手段は、この8個のデータを基にして後述する演算をし
て磁性体の位置と磁気モーメントを求める。
【0007】以下、制御手段の演算内容を説明するため
、理論的内容から説明を始める(尚、表記の都合上、ベ
クトル量は  ’記号を付けることにする)。直角座標
観測系の原点位置Oに磁気双極子があり、磁界の観測点
をPとする(図4参照)。そして、磁気双極子の磁気モ
ーメントをM’=(Mx , My ,Mz )、観測
点Pの位置ベクトルをr’=(x,y,z)、観測点P
の磁位をU、観測点Pの磁界をH’=(Hx , Hy
 ,Hz )とすると、これらの関係は U=(M’・r’)/r    (式1)H’=gra
dU          (式2)である。 ここで、行列Aを
【0008】
【数1】
【0009】(式3)と定義すると(尚、r=|r’|
とした)磁界H’と磁気モーメントM’の関係は
【00
10】
【数2】
【0011】(式4)となる。また、磁気双極子に対す
るオイラーの式、つまり
【0012】
【数3】 (式5)より
【0013】
【数4】
【0014】(式6)が成立する。ここで、行列Bは、
【0015】
【数5】
【0016】(式7)である。従って、(式4)と(式
6)を解くことによりM’とr’は次のように求まる。
【0017】
【数6】 (式8)
【0018】
【数7】
【0019】(式9)ただし、静磁界においては、ro
tH’=0  であるから
【0020】
【数8】
【0021】(式10)が成立する。また、∇2 H’
=0 であるので
【0022】
【数9】
【0023】(式11)が成立する。この(式10)(
式11)の関係を考慮すると、(式7)で与えられる行
列Bの9個の要素のうち、5個の要素のみが独立である
ことがわかる。つまり、例えば
【0024】
【数10】
【0025】の5要素についてその値が分かり、かつH
x ,Hy,Hz の3成分の値が分かれば、(式8)
と(式9)から磁性体の位置と磁気モーメントの値が特
定できることになる。本発明は、以上の関係を利用した
ものである。すなわち、制御手段は、第二の測定手段に
よる∂Hx /∂x,∂Hy /∂x,∂Hz /∂x
,∂Hy/∂y,∂Hz/∂yの各値を(式7)に代入
して行列Bの各要素を求め(なお(式10)も利用する
)、周知の方法で行列Bの逆行列B−1の各要素を求め
る。そして、B−1の各要素値と第一の測定手段による
Hx ,Hy ,Hz の値を(式9)に代入して磁性
体の位置(x,y,z)を求める。次に、制御手段は、
いま求めた(x,y,z)の値からrを決定し、(式3
)を利用して行列Aの各要素を求める。そして、周知の
方法で行列Aの逆行列A−1の各要素を求め、このA−
1と第一の測定手段によるHx ,Hy ,Hz の値
を(式8)に代入して磁気モーメント(Mx ,My 
,Mz )を求める。
【0026】
【実施例】図2はこの発明の一実施例を示すブロック図
である。この装置は、近接する3点に配置され、各点に
おける磁界強度を互いに直交する3軸方向の成分として
出力する8個のベクトル形磁気センサ部1と、このセン
サ部1を駆動し磁界強度を入力してA/Dコンバータに
出力するセンサ制御部2と、センサ制御部2からのアナ
ログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換部3と、
A/D変換部3からのデータを基にして後述する手順で
磁性体の位置r’と磁性体の磁気モーメントM’を求め
る演算部4とで構成されている。
【0027】すなわち、この実施例では磁気センサ部1
とセンサ制御部2とA/D変換部3と演算部4の全体が
、第一および第二の測定手段に対応する。また、この実
施例におけるセンサの配置例を示す概略図が図1であり
、図1に示す3箇所のセンサ位置で、どの方向の磁界強
度を計測するかを示すのが図3である。図1、図3から
説明すると、センサ群は互いに近接するA点,B点,C
点の3箇所に設置される。尚ここでは、AB間の距離を
Δxとし、BC間の距離をΔyとしており、また点A、
B、Cが作る角度が90度となるよう各位置を決定して
いる。この3箇所のうち、A点とB点には各々3個のベ
クトル形磁気センサを設け、(互いに直交する3軸をx
,y,zとすると)磁界強度のx方向とy方向とz方向
の成分を検出する。また、C点には2個のベクトル形磁
気センサを設け、y方向とz方向の成分を検出する。す
なわち、微小距離離れた3点に設けられた8個のベクト
ル形磁気センサで、HXA,HYA,HZA(A点での
3成分)HXB,HYB,HZB(B点での3成分)H
YC,HZC(C点での2成分)を各々測定する。とこ
ろで、この3点は近接しているので、
【0028】
【数11】
【0029】(式12)の関係が成立し、この結果から
行列Bの各要素の値が決定できる。また、磁界強度とし
ては任意の点の値、例えばB点の磁界HXB,HYB,
HZBを使用できる。さて、図2に示す装置の動作であ
るが、ベクトル形磁気センサ部1は、上述のように配置
された8個の磁気センサによって各点での磁界強度HX
A,HYA,HZA,HXB,HYB,HZB,HYC
,HZCを測定する。そして、センサ制御部2は、8個
の磁気センサの駆動をし、上記のデータを取り込みA/
D変換部3に加える。A/D変換部3は各データを各々
デジタル信号に変換して演算部4に出力する。演算部4
は、(式12)の計算をし
【0030】
【数12】
【0031】の各値を求め、その結果を(式7)に代入
することで行列Bの値を求める。そして、その行列Bの
逆行列B−1の各要素を計算し、その値とB点の磁界強
度HXB,HYB,HZBを(式9)に代入してx,y
,zを求め、磁性体の位置を特定する。また、演算部は
、x,y,zを用い(式3)から行列Aの値を求め、行
列Aの逆行列A−1の各要素を計算する。そして、求め
た行列Aの逆行列A−1とB点の磁界強度HXB,HY
B,HZBを(式8)に代入して磁性体の磁気モーメン
トM’を求める。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る磁気
測定装置では、演算内容が比較的簡単であるから、高速
処理で磁性体の位置と磁気モーメントを求めることがで
きる。また、演算結果に不要な偽の解が含まれておらず
煩雑な真偽判定の処理が不要になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ベクトル形磁気センサの配置箇所を示す概略図
である。
【図2】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図3】各センサで磁界強度のどの方向成分を測定する
かを示す図面である。
【図4】磁性体の位置Oと観測点の位置Pを示す図面で
ある。
【符号の説明】 1  ベクトル形磁気センサ部 2  センサ制御部 3  A/D変換部 4  演算部 5  制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに直交する3軸方向の磁界成分を検出
    する第一の測定手段と、この磁界成分についての各軸方
    向の磁界傾度のうち、互いに独立な5成分を検出する第
    二の測定手段と、上記第一と第二の測定手段の結果を基
    にして数値計算をし磁性体の位置と磁性体の磁気モーメ
    ントを求める制御手段とを備えることを特徴とする磁気
    測定器。
JP3117581A 1991-05-22 1991-05-22 磁気測定器 Expired - Fee Related JP2961945B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3117581A JP2961945B2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 磁気測定器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3117581A JP2961945B2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 磁気測定器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04344482A true JPH04344482A (ja) 1992-12-01
JP2961945B2 JP2961945B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=14715368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3117581A Expired - Fee Related JP2961945B2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 磁気測定器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2961945B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002122409A (ja) * 2000-07-20 2002-04-26 Biosense Inc 電磁的位置1軸システム
JP2009229443A (ja) * 2008-02-29 2009-10-08 Shimadzu Corp 目標体探査システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002122409A (ja) * 2000-07-20 2002-04-26 Biosense Inc 電磁的位置1軸システム
JP2009229443A (ja) * 2008-02-29 2009-10-08 Shimadzu Corp 目標体探査システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2961945B2 (ja) 1999-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101065871B1 (ko) 물리량 계측 장치 및 그의 신호 처리 방법
US9223044B2 (en) Method and arrangement for magnetically determining a position
US9709640B2 (en) Single bridge magnetic field sensor
JPH0638941A (ja) 磁場源測定装置
US11162815B2 (en) Angular magnetic field sensor and rotating target with stray field immunity
US20050140363A1 (en) Sensor for detection of the orientation of a magnetic field
JP4291454B2 (ja) 姿勢位置測定装置及び測定方法
JP2751544B2 (ja) 磁気検知装置
JPH04344482A (ja) 磁気測定器
US11313922B2 (en) Signal processing circuit and magnetic sensor system
CN115728829A (zh) 一种基于磁梯度全张量的磁性目标定位方法
US11280637B2 (en) High performance magnetic angle sensor
US11573072B2 (en) Magnetic position determination systems and methods
JPH0243152B2 (ja)
JPH07174831A (ja) 磁気測定装置
RU1279376C (ru) Устройство дл определени координат и магнитного момента дипольного источника пол
JPH09126780A (ja) 磁気方位センサ
RU2130619C1 (ru) Магнитометрическое устройство для определения углового положения тела (его варианты)
JPH07198407A (ja) 磁気測定器
US20230332878A1 (en) Angle sensor with a single die using a single target
JP2550955B2 (ja) 磁気測定器
JPH04283676A (ja) 多チャネルsquid磁束計
RU2204851C1 (ru) Устройство для определения индукции геомагнитного поля с подвижного объекта
Nersesov et al. Magnetic ranging as a promising line of development of magnetometric tools for searching underwater objects
JPH07120558A (ja) Squidセンサを利用した鉄筋探査方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees