JPH04340106A - ロボット動作規制方式 - Google Patents

ロボット動作規制方式

Info

Publication number
JPH04340106A
JPH04340106A JP3139495A JP13949591A JPH04340106A JP H04340106 A JPH04340106 A JP H04340106A JP 3139495 A JP3139495 A JP 3139495A JP 13949591 A JP13949591 A JP 13949591A JP H04340106 A JPH04340106 A JP H04340106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
monitoring point
motion
end effector
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3139495A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kato
真次 加藤
Yoichi Ohashi
洋一 大橋
Kiyoshi Kanitani
清 蟹谷
Kazuo Hariki
針木 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Original Assignee
Nachi Fujikoshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nachi Fujikoshi Corp filed Critical Nachi Fujikoshi Corp
Priority to JP3139495A priority Critical patent/JPH04340106A/ja
Publication of JPH04340106A publication Critical patent/JPH04340106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ロボットのエンドエフ
ェクター先端部及びエンドエフェクター取付部を除いた
、ロボットの任意の部分が、予め定められた動作領域外
へ動作しようとした場合、これを検知して、異常信号を
出力すると共にロボットの動作を規制するロボット動作
規制方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ロボットのエンドエフェクター先
端部、又はエンドエフェクター取付部、が予め定められ
た動作領域外へ動作しようとした場合、これを検知して
、異常信号を出力し、ロボットを停止させる方法があっ
た。この動作領域とは、ロボットまわりの動作環境によ
り、他の物体と干渉しないよう、予めロボット制御装置
に設定されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来技術によ
れば、例えば図3で示すロボットのエンドエフェクター
先端部Aは、他の物体と干渉しないが、図3のBで示す
ロボットのアーム後端部は、他の物体と干渉する場合が
あるという問題があった。この問題は、ロボットのエン
ドエフェクター先端部Aの動作領域はオープンスペース
が充分取られているが、ロボットのアーム後端部には充
分なスペースが取られず、かつロボットのオペレーター
は、教示中はエンドエフェクターつまり作業対象点のみ
に気をとられ、ロボット本体の他のアーム後端部等には
、注意が散漫になるため発生する。本発明の課題は、ロ
ボットの、エンドエフェクター先端部及びエンドエフェ
クター取付部を除いた、ロボットの任意の部分が、他の
物体と干渉しないように、ロボットの動作を規制するロ
ボット動作規制方式を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、特許
請求の範囲記載のロボット動作規制方式を提供すること
により、上述した従来技術の課題を解決した。
【0005】
【実施例】本発明の実施例につき図面を参照して説明す
る。図1は本発明の実施例ロボット動作規制方式装置全
体を示すブロック図である。図3に例示的に側面図で示
すロボットアーム11を制御するロボットの制御装置は
、処理装置であるCPU1と、システムプログラムを格
納するROM2と、システムプログラムの作業領域及び
ロボットの動作プログラムを格納するRAM3と、を有
する。
【0006】ROM2は、ロボットのエンドエフェクタ
ー先端部及びエンドエフェクター取付部を除いた、ロボ
ットの任意の部分に設けた、1又は2以上の監視点(図
3ではB点)を、RAM3の監視点記憶部31に記憶す
る監視点記憶手段21、各監視点の動作規制長をRAM
3の動作規制長記憶部32に記憶する規制長記憶手段2
2、ロボット各軸の姿勢より計算される前記1又は2以
上の監視点の直交座標値を計算する監視点座標値計算手
段23、監視点座標値計算手段23で計算した監視点座
標値が各前記監視点の動作規制長を越えたとき異常信号
を出力する異常検知手段24、及び前記異常信号を入力
してロボットの動作を規制する動作規制手段25、を有
する。RAM3は監視点記憶部31と、動作規制長記憶
部32とを有する。4はティーチペンダント等の入力装
置、5はCRT等の表示装置である。
【0007】図2は本発明の実施例ロボット動作規制方
式の処理ステップを示すブロック図を示す。図3に示す
斜線の部分が動作領域であり、動作領域外へ動作するか
どうかを監視する監視点を、図3ではアーム後端のB点
として説明する。図2では、まずブロック6で、ロボッ
ト各軸の角度を求める。ブロック7では、この求めた角
度より特開昭59─97889号公報にみられるような
手段を用いて、図3B点の直交座標値(X1,Y1,Z
1,)を求める。ブロック8では、求めた図3B点の直
交座標値のロボット前後方向の成分Y1 の絶対値が予
め定められた動作規制長L(図3)より大きければ、動
作領域外へロボットが動作しようとしているものと見な
し、ブロック9に入力されて、異常等の異常出力を行い
、ブロック10に入力されてロボットを停止させる等の
動作規制を行う。ブロック8で成分Y1 の絶対値が動
作規制長Lより小であるときは、ロボットは動作領域内
として動作を継続する。
【0008】図3B点のような監視点が2個以上必要と
するときは、各監視点につき、図2のブロック6乃至1
0のステップを繰り返し行う。図2ブロック8のY1 
を、B点の直交座標値のロボット前後方向の成分とする
と、図3のロボットの上面図を示す図4でみて、斜線部
部分が動作領域となるが、
【0009】
【数1】
【0010】図3のロボットの上面図を示す図5の斜線
部部分を動作領域とした、前述の動作規制を行うことが
可能である。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、ロボットのオペレ
ーターは、教示中はエンドエフェクターつまり作業対象
点のみに気をとられ、ロボット本体の他のアーム後端部
等には、注意が散漫になるが、本発明によると、ロボッ
ト後方に壁、柵、周辺装置等の干渉物が存在しても、ロ
ボットが干渉する前に異常信号を出し、ロボットの動作
を規制するので、ロボットオペレータはエンドエフェク
タ先端に注意を集中して教示作業を行うことができ、さ
らにロボット本体及び周囲干渉物双方を、保護できるよ
うなロボット動作規制方式を提供するものとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例ロボット動作規制方式装置全体
を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施例ロボット動作規制方式の処理ス
テップを示すブロック図を示す。
【図3】本発明の実施例ロボット動作規制方式が使用さ
れるロボットアーム有するロボットの側面図である。
【図4】図3のロボットの上面図を示す。
【図5】図3のロボットの上面図を示すが、図4とは別
の動作規制領域を示す。
【符号の説明】
2  ROM 3  RAM 21  監視点記憶手段 22  規制長記憶手段 23  監視点座標値計算手段 24  異常検知手段 25  動作規制手段 31  監視点記憶部 32  動作規制長記憶部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロボットのエンドエフェクター先端部及び
    エンドエフェクター取付部を除いた、ロボットの任意の
    部分に設けた、1又は2以上の監視点を監視点記憶部に
    記憶する監視点記憶手段、各前記監視点の動作規制長を
    規制長記憶部に記憶する規制長記憶手段、ロボット各軸
    の姿勢より計算される前記1又は2以上の監視点の直交
    座標値を計算する監視点座標値計算手段、監視点座標値
    計算手段で計算した監視点座標値が各前記監視点の動作
    規制長を越えたとき異常信号を出力する異常検知手段、
    及び前記異常信号を入力してロボットの動作を規制する
    動作規制手段、を有し、予め定められた動作領域外へ、
    前記ロボットのエンドエフェクター先端部及びエンドエ
    フェクター取付部を除いたロボットの任意の部分が、動
    作しようとした場合、これを検知して、異常信号を出力
    すると共にロボットの動作を規制することを特徴とする
    ロボット動作規制方式。
  2. 【請求項2】各前記監視点の動作規制長は、前記直交座
    標軸の2軸方向を含むことを特徴とする請求項1項記載
    のロボット動作規制方式。
JP3139495A 1991-05-16 1991-05-16 ロボット動作規制方式 Pending JPH04340106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3139495A JPH04340106A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 ロボット動作規制方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3139495A JPH04340106A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 ロボット動作規制方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04340106A true JPH04340106A (ja) 1992-11-26

Family

ID=15246605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3139495A Pending JPH04340106A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 ロボット動作規制方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04340106A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998042483A1 (fr) * 1997-03-25 1998-10-01 Fanuc Ltd Controleur de robot
JP2008213056A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Yaskawa Electric Corp ロボットシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998042483A1 (fr) * 1997-03-25 1998-10-01 Fanuc Ltd Controleur de robot
US6208105B1 (en) 1997-03-25 2001-03-27 Fanuc Ltd. Robot controller
JP2008213056A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Yaskawa Electric Corp ロボットシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8145356B2 (en) Robot controller for halting a robot based on the speed of a robot hand portion
JP2895672B2 (ja) 複数ロボット制御方法
EP1256860B1 (en) Device for avoiding collisions
US8311731B2 (en) Robots with collision avoidance functionality
US8160745B2 (en) Robots with occlusion avoidance functionality
US5047701A (en) Manipulator
US20080027580A1 (en) Robot programming method and apparatus with both vision and force
EP1234641A1 (en) Robot controller
EP0927612A1 (en) Robot controller
JP7481097B2 (ja) ロボット制御装置
US8380352B2 (en) Robot system
US20200189101A1 (en) Trajectory generation system and trajectory generating method
CN106965187B (zh) 一种仿生手抓取物体时生成反馈力向量的方法
JPH04340106A (ja) ロボット動作規制方式
Carelli et al. Algorithms for stable control of mobile robots with obstacle avoidance
CN112440274A (zh) 机器人系统
Hayashibara et al. Development of power assist system with individual compensation ratios for gravity and dynamic load
Schreiber et al. Singularity consistent inverse kinematics by enhancing the jacobian transpose
JP2703767B2 (ja) ロボットの教示データ作成方法
JPH01146645A (ja) ならい制御方式
JP2656180B2 (ja) ツール先端位置調整方法
KR20210127746A (ko) 미리 정해져 있는 과제를 로봇을 통해 수행하기 위한 방법 및 시스템
KR19990059516A (ko) 로봇 머니퓰레이터의 제어방법 및 장치
JPH06262548A (ja) 多関節型マスタ・スレーブマニピュレータ
Mut et al. Tracking adaptive impedance robot control with visual feedback

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000425