JPH04338855A - ネットワーク・システムにおける入出力装置管理方法 - Google Patents

ネットワーク・システムにおける入出力装置管理方法

Info

Publication number
JPH04338855A
JPH04338855A JP3111902A JP11190291A JPH04338855A JP H04338855 A JPH04338855 A JP H04338855A JP 3111902 A JP3111902 A JP 3111902A JP 11190291 A JP11190291 A JP 11190291A JP H04338855 A JPH04338855 A JP H04338855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
processor
information
output device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3111902A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsugi Yamashita
貢 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP3111902A priority Critical patent/JPH04338855A/ja
Publication of JPH04338855A publication Critical patent/JPH04338855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はネットワーク・システ
ムにおける入出力装置管理方法に関し、さらに詳細にい
えば、共通のデータ通信線に対して接続された複数のプ
ロセッサに対して入出力装置が接続されているとともに
、何れかのプロセッサが他のプロセッサに接続された入
出力装置をアクセスできるようにしたネットワーク・シ
ステムに好適な入出力装置管理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から共通のデータ通信線に対して複
数のプロセッサをプロセッサを接続し、各プロセッサに
対して入出力装置が接続しておいて、各プロセッサ間に
おけるデータ伝送を行なうネットワーク・システムが種
々の分野において採用されている。
【0003】そして、このようなネットワーク・システ
ムにおいては、一のプロセッサにより、他のプロセッサ
に接続された入出力装置をアクセスできるように改良し
たネットワーク・システムも採用されている。具体的に
は、各プロセッサのオペレーティング・システムとして
例えばUNIXを採用したネットワーク・システムにお
いてリモートシェル・コマンドを使用することにより他
のプロセッサ上で該当するプログラムを起動し、しかも
、必要に応じてリモートコピー・コマンドを使用するこ
とにより一のプロセッサから他のプロセッサにコントロ
ール・ファイルおよびデータ・ファイルをコピーし、他
のプロセッサ上で起動されたプログラムを実行させるこ
とができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記ネットワーク・シ
ステムにおいて一のプロセッサからリモートシェル・コ
マンドおよびリモートコピー・コマンドを他のプロセッ
サに向かって送出することにより、他のプロセッサに接
続された入出力装置を起動する場合には、一のプロセッ
サが該当する他のプロセッサに接続されている入出力装
置の種類等に関する情報(例えば、一のプロセッサにお
いて指定する入出力装置の名称、他のプロセッサのホス
ト名、一のプロセッサ上での入出力装置の名称、リモー
トコピー・コマンドによりコピーされるファイルをスプ
ールするディレクトリ名称等)を有していなければなら
ない。
【0005】したがって、多数のプロセッサを有するネ
ットワーク・システムにおいては、各プロセッサが他の
全てのプロセッサに接続されている入出力装置の種類等
に関する情報を有していなければならないので、入出力
装置の種類等に関する情報の初期設定に多大の労力およ
び時間がかかってしまうという不都合がある。また、ネ
ットワーク・システムを構築した後に、何れかのプロセ
ッサに接続される入出力装置が増加した場合には、他の
全てのプロセッサに対して該当する入出力装置の種類等
に関する情報を追加しなければならず、この場合にも入
出力装置の種類等に関する情報の設定に多大の労力およ
び時間がかかってしまうという不都合がある。
【0006】
【発明の目的】この発明は上記の問題点に鑑みてなされ
たものであり、ネットワーク・システム構築時のみなら
ずネットワーク・システム構築後における入出力装置の
増減があった場合における入出力装置の種類等に関する
情報の設定に必要な労力および時間を大幅に低減できる
新規なネットワーク・システムにおける入出力装置管理
方法を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの、請求項1のネットワーク・システムにおける入出
力装置管理方法は、一のプロセッサから他のプロセッサ
に対して入出力情報を供給し、入出力情報を受け取った
他のプロセッサは、自己に接続されている該当する入出
力装置情報を一のプロセッサに供給し、一のプロセッサ
において他のプロセッサから供給された入出力情報を表
示して入出力装置の選択を指示し、選択された入出力装
置の種類を含む必要な入出力指令を一のプロセッサから
該当する他のプロセッサに供給する方法である。
【0008】
【作用】請求項1の入出力装置管理方法であれば、共通
のデータ通信線に対して接続された一のプロセッサから
コマンドを発して他のプロセッサに接続された入出力装
置をアクセスする場合に、一のプロセッサから他のプロ
セッサに対して入出力情報を供給して他のプロセッサか
ら、自己に接続されている該当する入出力装置情報を一
のプロセッサに供給するのであるから、一のプロセッサ
において他のプロセッサに接続されている入出力装置情
報を予め設定しておかなくても、他のプロセッサに接続
されている入出力装置情報を得ることができる。したが
って、得られた入出力装置情報に基づいて所望の入出力
装置を選択し、該当する他のプロセッサに対して必要な
入出力指令を供給することにより、所望の入出力装置を
起動して所望の入出力動作を行なわせることができる。
【0009】以上の説明から明らかなように、ネットワ
ーク・システムを構築する場合における入出力装置情報
の設定を大幅に簡素化できるだけでなく、ネットワーク
・システム構築後において何れかのプロセッサに接続さ
れる入出力装置が増減した場合にも入出力装置情報の設
定を大幅に簡素化できる。
【0010】
【実施例】以下、実施例を示す添付図面によって詳細に
説明する。図5はネットワーク・システムを簡略化して
示す概略図であり、共通のデータ通信線1に対して2つ
のプロセッサ2,3が接続されている。そして、一方の
プロセッサ2にコントロール・ファイル2aおよびデー
タ・ファイル2bが接続されており、他方のプロセッサ
3に2台の入出力装置3c,3dとコントロール・ファ
イル3a,およびデータ・ファイル3bが接続されてい
る。そして、上記プロセッサ2,3は、システム制御部
2e,3eと、リモートシェル・コマンドにより起動さ
れ、その後のコマンドを解釈して該当処理部にふりわけ
て実行させる解釈部2f,3fと、解釈部2f,3fに
より解釈され、ふりわけられたコマンドを受け取って動
作する入出力装置制御部2g,3gとを含んでいる。
【0011】上記解釈部2f,3fは他のプロセッサか
ら供給される入出力実行コマンドを解釈して該当する入
出力用の入出力制御部2g,3gに入出力実行命令を供
給する機能、キャンセル・コマンドを解釈して該当する
入出力用のキュー内の指定された入出力命令をキャンセ
ルする機能、入出力装置情報の一種としてのキュー情報
を問合せるコードを解釈して該当するキュー内の入出力
命令の一覧を出力する機能および入出力装置情報の一種
としての入出力装置の種類等に関する情報を問合せるコ
ードを解釈して自己に接続されている入出力装置の種類
等に関する情報を出力する機能を有している。そして、
上記解釈部2f,3fは、プロセッサ2,3がUNIX
上で動作する場合に、必要な入力パラメータをUNIX
の標準形式の入力により取り込み、取り込んだ入力パラ
メータを解釈して必要な処理を行ない、結果をUNIX
の標準形式の出力として出力するようにしている。
【0012】図1および図2は入出力装置管理方法の一
実施例を示すフローチャートであり、図1がプロセッサ
3(以下、リモート側と称する)に接続されている入出
力装置を使用するプロセッサ2(以下、ローカル側と称
する)の処理を、図2がリモート側の処理をそれぞれ示
している。図1のフローチャートのステップSP1にお
いてリモート側に接続されている入出力装置を起動すべ
きことが指示されるまで待ち、ステップSP2において
リモートシェル・コマンドと共に入出力装置の種類等に
関する情報を問合せるコードをリモート側に向けて送出
し、ステップSP3においてリモート側からの応答を待
つ。そして、ステップSP4においてリモート側からの
応答データに基づく表示を行なってステップSP5にお
いてオペレータによる操作を待つ。オペレータによる操
作が行なわれれば、ステップSP6においてリモートコ
ピー・コマンドを用いてコントロール・ファイル2aお
よびデータ・ファイル2bの内容をコントロール・ファ
イル3a,およびデータ・ファイル3bにコピーし、ス
テップSP7において再びリモートシェル・コマンドと
共に該当する入出力装置の起動を指示するコードをリモ
ート側に向けて送出して解釈部3fを動作させる。
【0013】図2のフローチャートのステップSP1に
おいてローカル側からのリモートシェル・コマンドを待
ち、ステップSP2において問合せに応答して入出力装
置の種類等に関する情報をローカル側に向けて送出し、
ステップSP3においてローカル側からのコマンドを待
つ。ローカル側からリモートコピー・コマンドを用いて
コントロール・ファイル2aおよびデータ・ファイル2
bの内容が送られてきた場合には、ステップSP4にお
いてコントロール・ファイル3a,およびデータ・ファ
イル3bにコピーし、リモートシェル・コマンドが再び
送られてきたことを条件としてステップSP5において
解釈部3fが動作を開始し、ステップSP6において、
コピーされたコントロール・ファイル3aの内容および
データ・ファイル3bの内容に基づいて該当する入出力
装置を動作させる。
【0014】図3はローカル側とリモート側との間にお
ける入出力装置の種類等に関する情報の流れを説明する
概略図であり、先ず、ローカル側が入出力処理情報をコ
ントロール・ファイル2aに作成し(図3中(1)参照
)、リモートシェル機能を介して入出力情報をリモート
側に供給する(図3中(2)参照)。尚、この入出力情
報は、例えば、入出力装置情報の問合せを示すリクエス
ト・コード、ローカル側のホスト名、ローカル側のユー
ザ名、リモート側のホスト名、リモート側の入出力装置
名およびスプール・ディレクトリ名で構成される。
【0015】リモート側は入出力情報中のリクエスト・
コードに基づいて自己の環境設定ファイルから環境デー
タ(入出力装置の種類等に関する情報)を読み出し(図
3中(3)参照)、リモートシェル機能を介してローカ
ル側に環境データを供給する(図3中(4)参照)。 尚、この環境データは、例えば、入出力装置名、ローカ
ル側のホスト名、ローカル側のユーザ名、リモート側の
ホスト名、スプール・ディレクトリ名および入出力装置
の仕様データで構成される。
【0016】ローカル側は環境データを入出力装置情報
ファイルに格納し、入出力装置情報ファイルから環境デ
ータを読み出して表示することによりオペレータに指定
可能な入出力装置を知らせる。図4はローカル側とリモ
ート側との間におけるデータの流れを説明する概略図で
あり、先ず、ローカル側が入出力処理情報をデータ・フ
ァイル2bに作成し(図4中(1)参照)、リモートシ
ェル機能を介して入出力情報をリモート側に供給する(
図4中(2)参照)。尚、この入出力情報は、例えば、
入出力装置情報の問合せを示すリクエスト・コード、ロ
ーカル側のホスト名、ローカル側のユーザ名、リモート
側のホスト名、リモート側の入出力装置名、スプール・
ディレクトリ名および情報ファイル名で構成される。
【0017】リモート側は入出力情報中の入出力装置名
および情報ファイル名に基づいて入出力装置起動コマン
ドを発行し(図4中(3)参照)、リクエスト識別デー
タを得(図4中(4)参照)、リモートシェル機能を介
してローカル側にリクエスト識別データを供給する(図
4中(5)参照)。尚、このリクエスト識別データは、
例えば、異常終了した場合には、異常終了を示すエラー
・コードであり、正常終了した場合には、入出力装置名
および識別データである。ローカル側はリクエスト識別
データをリクエスト識別ファイルに格納し、リクエスト
識別データを読み出して表示することによりオペレータ
に入出力動作が異常終了したか正常終了したかを知らせ
る。
【0018】したがって、ローカル側が必要な入出力装
置を有していなくても、リモート側に必要なデータを供
給しておいてからリモート側が有している入出力装置を
動作させることにより、あたかもローカル側が該当する
入出力装置を有しているようにネットワーク・システム
を動作させることができる。そして、ローカル側がリモ
ート側の有している入出力装置の種類等に関する情報を
有していなくても、リモート側から送られてきた該当す
る情報に基づく表示を行なうことによりオペレータによ
る入出力装置の選択を確実化できる。  また、リモー
ト側が有している入出力装置の種類が増加した場合等に
おいては、単にリモート側における設定を入出力装置の
増加に適合させるべく変更するだけでよいから、入出力
装置の増加に伴なう設定作業を簡素化できる。
【0019】この実施例はどのような入出力装置に対し
ても適用可能であるが、ライン・プリンタ、レーザー・
ビーム・プリンタに代表されるように制御方式が異なる
プリンタが存在し、プロセッサによっては何れか一方の
プリンタしか接続できないような場合に特に好適に適用
できる。また、解釈部2f,3fが標準形式のデータ入
力およびデータ出力を行なうのであるから、異なる機種
のプロセッサが接続されたネットワーク・システムにも
適用できる。
【0020】尚、この発明は上記の実施例に限定される
ものではなく、例えば、UNIXのリモートシェル・コ
マンド以外のコマンドであって同様な機能を達成できる
コマンドであれば同様に適用することが可能であるほか
、この発明の要旨を変更しない範囲内において種々の設
計変更を施すことが可能である。
【0021】
【発明の効果】以上のように請求項1の発明は、ネット
ワーク・システムを構築する場合における入出力装置情
報の設定を大幅に簡素化できるだけでなく、ネットワー
ク・システム構築後において何れかのプロセッサに接続
される入出力装置が増減した場合にも入出力装置情報の
設定を大幅に簡素化できるという特有の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】リモート側に接続されている入出力装置を使用
するローカル側の処理を示すフローチャートである。
【図2】リモート側の処理を示すフローチャートである
【図3】ローカル側とリモート側との間における入出力
装置の種類等に関する情報の流れを説明する概略図であ
る。
【図4】ローカル側とリモート側との間におけるデータ
の流れを説明する概略図である。
【図5】ネットワーク・システムを簡略化して示す概略
図である。
【符号の説明】
2,3    プロセッサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  共通のデータ通信線に対して接続され
    た複数のプロセッサに対して入出力装置が接続されてい
    るとともに、何れかのプロセッサが他のプロセッサに接
    続された入出力装置をアクセスできるようにしたネット
    ワーク・システムにおいて、一のプロセッサから他のプ
    ロセッサに対して入出力情報を供給し、入出力情報を受
    け取った他のプロセッサは、自己に接続されている該当
    する入出力装置情報を一のプロセッサに供給し、一のプ
    ロセッサにおいて他のプロセッサから供給された入出力
    情報を表示して入出力装置の選択を指示し、選択された
    入出力装置の種類を含む必要な入出力指令を一のプロセ
    ッサから該当する他のプロセッサに供給することを特徴
    とするネットワーク・システムにおける入出力装置管理
    方法。
JP3111902A 1991-05-16 1991-05-16 ネットワーク・システムにおける入出力装置管理方法 Pending JPH04338855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3111902A JPH04338855A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 ネットワーク・システムにおける入出力装置管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3111902A JPH04338855A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 ネットワーク・システムにおける入出力装置管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04338855A true JPH04338855A (ja) 1992-11-26

Family

ID=14572993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3111902A Pending JPH04338855A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 ネットワーク・システムにおける入出力装置管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04338855A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114372101A (zh) * 2021-12-17 2022-04-19 华能国际电力股份有限公司上海石洞口第一电厂 一种设备编码管理方法、装置、设备及介质

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114372101A (zh) * 2021-12-17 2022-04-19 华能国际电力股份有限公司上海石洞口第一电厂 一种设备编码管理方法、装置、设备及介质
CN114372101B (zh) * 2021-12-17 2023-07-07 华能国际电力股份有限公司上海石洞口第一电厂 一种设备编码管理方法、装置、设备及介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5881213A (en) Deferred printing
US5699495A (en) Point-and-print in a distributed environment
JP3958246B2 (ja) ワークステーションにおけるプリンタインスタンスの遠隔作成
USRE39801E1 (en) Automatic installation of printers in a distributed environment
EP1501008B1 (en) Imformation processing apparatus, information processing method, program, and computer-readable storage medium
US8656416B2 (en) Information processing apparatus for customizing printer driver program, and method of customizing printer driver program
JP3720740B2 (ja) 分散印刷システム、分散印刷制御方法、記憶媒体、及びプログラム
US7052192B2 (en) Print control system, information processing apparatus, function providing apparatus, print function display method, computer program, and computer-readable recording medium
US9218150B2 (en) Image forming apparatus and method thereof
JP2002351631A (ja) ネットワークデバイスの能力の利用を容易化するダイナミックユーザインタフェイス
US8587811B2 (en) Information processing apparatus and method thereof
US20110075207A1 (en) Information processing apparatus and method thereof
US20030154323A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium storing program for realizing the method
JP2001236298A (ja) データ処理装置,印刷システム及びそれらのドライバソフト設定制御方法
US7237005B2 (en) Job network setup method, job network execution method, job management system, management terminal and program
JP2011164713A (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JPH04338855A (ja) ネットワーク・システムにおける入出力装置管理方法
JP2000132378A (ja) 画像出力装置
EP1374043A2 (en) Self-downloading network client
JPH11224174A (ja) プリンタドライブの設定変更方法
JPH07234796A (ja) 複数プログラムの実行制御システム及びその実行制御方法
JP4143598B2 (ja) 情報処理装置における管理方法、情報処理装置、プログラム及び記憶媒体
JPH06230940A (ja) プログラム制御装置
JP2000099348A (ja) プログラム実行制御装置
JP2000112766A (ja) ソフトウェア配布システム