JPH04338720A - 出力表示素子の解像度の改善方法及びその装置 - Google Patents
出力表示素子の解像度の改善方法及びその装置Info
- Publication number
- JPH04338720A JPH04338720A JP4050903A JP5090392A JPH04338720A JP H04338720 A JPH04338720 A JP H04338720A JP 4050903 A JP4050903 A JP 4050903A JP 5090392 A JP5090392 A JP 5090392A JP H04338720 A JPH04338720 A JP H04338720A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- pel
- output display
- cosite
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 title 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 18
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 17
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 12
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 18
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 10
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 9
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 8
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 239000012925 reference material Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
- H04N9/3188—Scale or resolution adjustment
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133509—Filters, e.g. light shielding masks
- G02F1/133514—Colour filters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1347—Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3607—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/30—Picture reproducers using solid-state colour display devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3102—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
- H04N9/3105—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビジュアル表示システム
に関し、更に詳しくは、カラー・ソリッド・ステート表
示装置に関する。
に関し、更に詳しくは、カラー・ソリッド・ステート表
示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ビジュアル表示システムは数多くの、ま
た異なる技術領域において使用されている。テレビジョ
ン、映画プロジェクタ、及びCRTコンピュータ表示装
置のよく知られる技術から高品位TV、液晶表示器(L
CD)などの新たなアプリケーションまで、より高品質
な表示イメージが継続的に追求されている。
た異なる技術領域において使用されている。テレビジョ
ン、映画プロジェクタ、及びCRTコンピュータ表示装
置のよく知られる技術から高品位TV、液晶表示器(L
CD)などの新たなアプリケーションまで、より高品質
な表示イメージが継続的に追求されている。
【0003】高解像出力表示装置の提供は一般的に装置
コストを押し上げ、解像度の向上とこうした高解像を達
成するために必要なシステム・コンポーネントの増加に
対する要求とは比例関係にある。その結果、高解像装置
は技術的には達成可能であるが、関係するコストが当該
製品をエンドユーザ、すなわち消費者の視点からは魅力
的でないものにする。この問題は特に、大画面TV及び
液晶プロジェクタで顕著であり、これらにおいては画面
サイズが比較的大きなために高解像度が要求される(イ
メージが大きいほど、良質なピクチャを実現するために
必要な解像度は高くなる)。このように、これらの装置
は大量の消費者市場に対し、コスト的に満足するに至っ
ていない。
コストを押し上げ、解像度の向上とこうした高解像を達
成するために必要なシステム・コンポーネントの増加に
対する要求とは比例関係にある。その結果、高解像装置
は技術的には達成可能であるが、関係するコストが当該
製品をエンドユーザ、すなわち消費者の視点からは魅力
的でないものにする。この問題は特に、大画面TV及び
液晶プロジェクタで顕著であり、これらにおいては画面
サイズが比較的大きなために高解像度が要求される(イ
メージが大きいほど、良質なピクチャを実現するために
必要な解像度は高くなる)。このように、これらの装置
は大量の消費者市場に対し、コスト的に満足するに至っ
ていない。
【0004】表示解像度は”ペル”(pel) として
知られる量単位により定義され、また測定される。これ
は文字通り”画素”を意味する。すなわち、単位長当た
りのピクチャ単位数を表し、典型的にはpels/in
ch或いはpels/cmである。解像はX軸及びY軸
に対し異なることが可能で、これらはまた水平方向及び
垂直方向としても知られる。例えば、今日の汎用目的コ
ンピュータCRT装置は、約100pels/inch
の水平及び垂直解像度を有する。
知られる量単位により定義され、また測定される。これ
は文字通り”画素”を意味する。すなわち、単位長当た
りのピクチャ単位数を表し、典型的にはpels/in
ch或いはpels/cmである。解像はX軸及びY軸
に対し異なることが可能で、これらはまた水平方向及び
垂直方向としても知られる。例えば、今日の汎用目的コ
ンピュータCRT装置は、約100pels/inch
の水平及び垂直解像度を有する。
【0005】単色ソリッド・ステート表示装置では、表
示される各画素は別々のソリッド・ステート装置により
生成される。任意のソリッド・ステート装置がオンかオ
フかは、表示装置上の対応するペルがオンかオフかを決
定する。これは化学的に扱われる面上において、全ての
各表示ペルをオンまたはオフするために変調される電子
ビームを使用する従来のCRTタイプの装置とは異なる
。ソリッド・ステート技術を使用することにより、更に
コンパクトな表示装置が実現できる。なぜなら、電子ビ
ームを生成するために従来のCRT装置で使用される”
ガン”(gun) を、もはや使用することがないから
である。CRT装置では単一のポイント・ソースからの
電子ビームをCRT画面全面を横切り操作するために、
ガンとCRT面との間に長い軸が要求された。いくつか
のTVセット及び/或いはコンピュータ表示装置の背面
の突出部分は、この物理的要求/制限を表している。ソ
リッド・ステート装置はこの電子ビーム及び対応する長
軸に対する要求を取り除き、更にコンパクトなビジュア
ル表示装置を実現する。
示される各画素は別々のソリッド・ステート装置により
生成される。任意のソリッド・ステート装置がオンかオ
フかは、表示装置上の対応するペルがオンかオフかを決
定する。これは化学的に扱われる面上において、全ての
各表示ペルをオンまたはオフするために変調される電子
ビームを使用する従来のCRTタイプの装置とは異なる
。ソリッド・ステート技術を使用することにより、更に
コンパクトな表示装置が実現できる。なぜなら、電子ビ
ームを生成するために従来のCRT装置で使用される”
ガン”(gun) を、もはや使用することがないから
である。CRT装置では単一のポイント・ソースからの
電子ビームをCRT画面全面を横切り操作するために、
ガンとCRT面との間に長い軸が要求された。いくつか
のTVセット及び/或いはコンピュータ表示装置の背面
の突出部分は、この物理的要求/制限を表している。ソ
リッド・ステート装置はこの電子ビーム及び対応する長
軸に対する要求を取り除き、更にコンパクトなビジュア
ル表示装置を実現する。
【0006】ソリッド・ステート表示装置の解像度の向
上に関する最近の進歩は、液晶表示(LCD)技術によ
り代表される。液晶表示技術はLarsenによる米国
特許第4699469号、及びCastleberry
による米国特許第4873516号で述べられており
、両者とも本説明における背景材料として参照される。 この技術は”ラップトップ”パーソナル・コンピュータ
及びコンパクト大画面TVプロジェクタにおいて、数多
く使用されてきている。任意の解像のLCD技術は、同
じ解像を有する従来のCRT装置よりもまだ高価である
。こうした高いコストが、LCDのコンパクト性という
利点を十分に利用するに至っていない原因となっている
。今日、ソリッド・ステート出力表示装置のコンパクト
性を十分に活かすために、同等のCRT技術よりも低コ
ストで高解像LCDを提供することが望まれている。
上に関する最近の進歩は、液晶表示(LCD)技術によ
り代表される。液晶表示技術はLarsenによる米国
特許第4699469号、及びCastleberry
による米国特許第4873516号で述べられており
、両者とも本説明における背景材料として参照される。 この技術は”ラップトップ”パーソナル・コンピュータ
及びコンパクト大画面TVプロジェクタにおいて、数多
く使用されてきている。任意の解像のLCD技術は、同
じ解像を有する従来のCRT装置よりもまだ高価である
。こうした高いコストが、LCDのコンパクト性という
利点を十分に利用するに至っていない原因となっている
。今日、ソリッド・ステート出力表示装置のコンパクト
性を十分に活かすために、同等のCRT技術よりも低コ
ストで高解像LCDを提供することが望まれている。
【0007】カラー表示装置はイメージ生成技術をより
複雑化する。人間の目が認識可能な色の全スペクトルを
生成するために、3色の組合せが使用される。アディテ
ィブ・カラー技術は、レッド(R)、グリーン(G)、
及びブルー(B)の主要色を様々な組合せで使用し、他
の色を実現する。例えば、レッドをブルーに加えること
によりパープルを生成し、グリーンをブルーに加えてシ
アンを生成する。ビジュアル表示装置において、これら
の色を混合するために様々な方法が使用される。1つの
方法としては、各ペルを別々の領域に細分化し、この領
域において任意の主要色が配置されるか或いは活動化さ
れる。ペルは全体として見られるピクチャに比べてかな
り小さいために、人間の目は任意のペルの個々の主要色
を統合し、実際に各ペルの区分において表示される個別
な主要色よりも、むしろ結果的な色の組合せを見ること
になる。第2の技術例としては、3個の別々の単色表示
装置を使用して、実際に主要色の1つを別の色の上にオ
ーバレイする。これらの表示装置はダイクロイック・ミ
ラーのアセンブリの背後に配置され、3つの表示装置の
ビジュアル・イメージが相互に位置合わせされる。こう
して、各表示装置の対応するペルが互いにオーバレイさ
れ、ダイクロイック・ミラーがシーケンスされ、第1の
表示装置はレッドを変調し、第2はグリーンを、第3は
ブルーを変調する。
複雑化する。人間の目が認識可能な色の全スペクトルを
生成するために、3色の組合せが使用される。アディテ
ィブ・カラー技術は、レッド(R)、グリーン(G)、
及びブルー(B)の主要色を様々な組合せで使用し、他
の色を実現する。例えば、レッドをブルーに加えること
によりパープルを生成し、グリーンをブルーに加えてシ
アンを生成する。ビジュアル表示装置において、これら
の色を混合するために様々な方法が使用される。1つの
方法としては、各ペルを別々の領域に細分化し、この領
域において任意の主要色が配置されるか或いは活動化さ
れる。ペルは全体として見られるピクチャに比べてかな
り小さいために、人間の目は任意のペルの個々の主要色
を統合し、実際に各ペルの区分において表示される個別
な主要色よりも、むしろ結果的な色の組合せを見ること
になる。第2の技術例としては、3個の別々の単色表示
装置を使用して、実際に主要色の1つを別の色の上にオ
ーバレイする。これらの表示装置はダイクロイック・ミ
ラーのアセンブリの背後に配置され、3つの表示装置の
ビジュアル・イメージが相互に位置合わせされる。こう
して、各表示装置の対応するペルが互いにオーバレイさ
れ、ダイクロイック・ミラーがシーケンスされ、第1の
表示装置はレッドを変調し、第2はグリーンを、第3は
ブルーを変調する。
【0008】表示装置上におけるペル配置に関する別の
技術はインタレースと称され、ここでは奇数番号の水平
方向の行のペルは互いに垂直に配置され、偶数番号の水
平方向の行のペルは互いに垂直に配置される。しかし、
奇数番号行のペルは、偶数番号行のペルの間隙に配置さ
れる。このインタレース技術は従来のCRTテレビジョ
ン技術において使用される。例えば、表示の間に、全て
の偶数行がイメージの詳細についてリフレッシュされ、
次に全ての奇数行がリフレッシュされる。
技術はインタレースと称され、ここでは奇数番号の水平
方向の行のペルは互いに垂直に配置され、偶数番号の水
平方向の行のペルは互いに垂直に配置される。しかし、
奇数番号行のペルは、偶数番号行のペルの間隙に配置さ
れる。このインタレース技術は従来のCRTテレビジョ
ン技術において使用される。例えば、表示の間に、全て
の偶数行がイメージの詳細についてリフレッシュされ、
次に全ての奇数行がリフレッシュされる。
【0009】カラー・イメージは前述のR−G−B座標
系或いはY−I−Q座標系を用いて定義される。これら
の座標系は一般に、米国特許第4710801号におい
て述べられており、本発明の背景材料として参照される
。Y−I−Q座標系では、Y要素は輝度或いはグレー・
スケール情報を表し、I及びQ要素はクロミナンス或い
は色情報を表す。
系或いはY−I−Q座標系を用いて定義される。これら
の座標系は一般に、米国特許第4710801号におい
て述べられており、本発明の背景材料として参照される
。Y−I−Q座標系では、Y要素は輝度或いはグレー・
スケール情報を表し、I及びQ要素はクロミナンス或い
は色情報を表す。
【0010】大イメージを投映するのに使用されるLC
Dプロジェクタ、例えば、大画面高品位TVが最近市場
に導入されている。これらのプロジェクタは従来のCR
T技術を置換するものと期待されており、小さな虚像レ
ンズ・アパーチャにより、投映のコーナー部分において
、ほぼ完全な色集中、ほぼ完全な幾何精度、ほぼ完全な
解像を提供する。これらはまた電磁放射を低減し、磁界
の影響を受けず、潜在的に輝度及び色彩度などを改善す
る。典型的には、これらの装置は3つの別な単色画面か
ら構成され、全3色による虚像ペルは互いに完全に位置
合わせされる(”コサイト”(cosite)ペル配列
)。ペル・グリッドは非常にシャープなため、イメージ
は不明瞭で、丁度、新聞写真を拡大鏡を通じて眺めると
きに、ドットがイメージを消すのに類似する。グリッド
はまた、イメージの詳細に渡りモワレ効果を発生する。 図1は単一行のペル10の遠近画を表しており、3色の
R12、G14及びB16が完全に位置合わせされる(
この図は遠近画であり、3次元のように描かれているが
、R−G−Bは2次元空間において互いに完全にオーバ
レイされる)。このペル・グリッドの輝度プロファイル
は24で示され、そこではレッド18、グリーン20、
及びブルー22の各イメージは互いに位相が一致してい
ることが分かる。この位相同期により、Y及びQ要素も
、それらの内に目障りな高周波成分を含む。
Dプロジェクタ、例えば、大画面高品位TVが最近市場
に導入されている。これらのプロジェクタは従来のCR
T技術を置換するものと期待されており、小さな虚像レ
ンズ・アパーチャにより、投映のコーナー部分において
、ほぼ完全な色集中、ほぼ完全な幾何精度、ほぼ完全な
解像を提供する。これらはまた電磁放射を低減し、磁界
の影響を受けず、潜在的に輝度及び色彩度などを改善す
る。典型的には、これらの装置は3つの別な単色画面か
ら構成され、全3色による虚像ペルは互いに完全に位置
合わせされる(”コサイト”(cosite)ペル配列
)。ペル・グリッドは非常にシャープなため、イメージ
は不明瞭で、丁度、新聞写真を拡大鏡を通じて眺めると
きに、ドットがイメージを消すのに類似する。グリッド
はまた、イメージの詳細に渡りモワレ効果を発生する。 図1は単一行のペル10の遠近画を表しており、3色の
R12、G14及びB16が完全に位置合わせされる(
この図は遠近画であり、3次元のように描かれているが
、R−G−Bは2次元空間において互いに完全にオーバ
レイされる)。このペル・グリッドの輝度プロファイル
は24で示され、そこではレッド18、グリーン20、
及びブルー22の各イメージは互いに位相が一致してい
ることが分かる。この位相同期により、Y及びQ要素も
、それらの内に目障りな高周波成分を含む。
【0011】Y、I及びQは、R、G及びB要素の線形
変換である。YはR、G及びB色の和に対応し、イメー
ジの黒及び白要素を表す。I及びQは、R、G及びB色
の間の差に対応し、イメージの黒及び白要素に追加され
る色情報を表す。人間の目はY要素に関し詳細に捕らえ
るが、I及びQ要素に関する詳細に関しては鈍感である
。人間の視覚のこの性質は、図1に示すように、物理的
なRGBイメージをYIQ信号として表現するためのモ
チベーションとなる。YIQ信号は人間の目が実際にフ
ル・カラー信号に応答する様子を示し、図1においては
、Y要素はペル・グリッド信号を含むため、目はこの信
号を捕らえることになる。
変換である。YはR、G及びB色の和に対応し、イメー
ジの黒及び白要素を表す。I及びQは、R、G及びB色
の間の差に対応し、イメージの黒及び白要素に追加され
る色情報を表す。人間の目はY要素に関し詳細に捕らえ
るが、I及びQ要素に関する詳細に関しては鈍感である
。人間の視覚のこの性質は、図1に示すように、物理的
なRGBイメージをYIQ信号として表現するためのモ
チベーションとなる。YIQ信号は人間の目が実際にフ
ル・カラー信号に応答する様子を示し、図1においては
、Y要素はペル・グリッド信号を含むため、目はこの信
号を捕らえることになる。
【0012】カメラなどのビジュアル入力装置もまた、
その捕らえるイメージに対する高解像を提供するように
要求される。技術的には、ソリッド・ステート・カメラ
に対し、水平方向の画素数を増加すること無く、水平方
向の有効解像度を増加する方法が知られている。この技
術においては、レッド及びブルー感知ペルは互いに位置
合わせ(registration)されるが、グリー
ン感知ペルは水平方向にレッド及びブルー感知ペルの間
に配置される。このネットは黒及び白イメージに対応し
、単一カラーセンサにおけるペル数の2倍のペル数を水
平方向ロケーションとして有し、従って、純粋に黒白イ
メージに対して、ペル数すなわち解像度は有効に倍増さ
れる。色解像度、すなわちI及びQビジュアル・チャネ
ルに対する解像度は実際には減少するが、人間の目がこ
のロスを感知しないので、これは一般的には許容される
。
その捕らえるイメージに対する高解像を提供するように
要求される。技術的には、ソリッド・ステート・カメラ
に対し、水平方向の画素数を増加すること無く、水平方
向の有効解像度を増加する方法が知られている。この技
術においては、レッド及びブルー感知ペルは互いに位置
合わせ(registration)されるが、グリー
ン感知ペルは水平方向にレッド及びブルー感知ペルの間
に配置される。このネットは黒及び白イメージに対応し
、単一カラーセンサにおけるペル数の2倍のペル数を水
平方向ロケーションとして有し、従って、純粋に黒白イ
メージに対して、ペル数すなわち解像度は有効に倍増さ
れる。色解像度、すなわちI及びQビジュアル・チャネ
ルに対する解像度は実際には減少するが、人間の目がこ
のロスを感知しないので、これは一般的には許容される
。
【0013】コスト的に有効な方法により、ソリッド・
ステート出力装置の解像を改善するために、いくつかの
試みが実施されてきた(すなわち、それに対応して出力
画像要素数を増加させない試み)。Demke 等によ
る米国特許第4834506号は、LCD装置に関する
ユーザが感知できる品質を改善するための問題について
指摘している。ここでの教示による技術によれば、種々
の内部LCD装置パラメータを最適化することにより、
より好適なLCD装置を形成する。この改善されたLC
D装置では、表示コントラストが改善される。しかしな
がら、比較的単純で、コスト効果のある方法によりカラ
ー・ソリッド・ステート出力装置を形成する点に関して
は、何等の試みも取られていない。
ステート出力装置の解像を改善するために、いくつかの
試みが実施されてきた(すなわち、それに対応して出力
画像要素数を増加させない試み)。Demke 等によ
る米国特許第4834506号は、LCD装置に関する
ユーザが感知できる品質を改善するための問題について
指摘している。ここでの教示による技術によれば、種々
の内部LCD装置パラメータを最適化することにより、
より好適なLCD装置を形成する。この改善されたLC
D装置では、表示コントラストが改善される。しかしな
がら、比較的単純で、コスト効果のある方法によりカラ
ー・ソリッド・ステート出力装置を形成する点に関して
は、何等の試みも取られていない。
【0014】プリント・ショップでは、複写されるイメ
ージの色合成により、種々のアングルで印刷スクリーン
を回転する。これらの技術は異なる減じられる色染料間
のモワレ効果を減少させる。これは六角形のペル・グリ
ッドが回転されるときに、異なる色のドット”ペル”を
ランダムにオフセットする効果を示す。
ージの色合成により、種々のアングルで印刷スクリーン
を回転する。これらの技術は異なる減じられる色染料間
のモワレ効果を減少させる。これは六角形のペル・グリ
ッドが回転されるときに、異なる色のドット”ペル”を
ランダムにオフセットする効果を示す。
【0015】従来技術では、対応するペル数を増加させ
ることなく、カラー・ソリッド・ステート出力装置の解
像を改善する問題を指摘或いは解決することができなか
った。
ることなく、カラー・ソリッド・ステート出力装置の解
像を改善する問題を指摘或いは解決することができなか
った。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、改善された出力装置を提供することである。
は、改善された出力装置を提供することである。
【0017】更に本発明の目的は、改善されたカラー出
力表示装置を提供することである。
力表示装置を提供することである。
【0018】更に本発明の目的は、改善された解像度を
有する表示装置を提供することである。
有する表示装置を提供することである。
【0019】更に本発明の目的は、表示要素数を増加さ
せることなく、改善された解像度を有する表示装置を提
供することである。
せることなく、改善された解像度を有する表示装置を提
供することである。
【0020】更に本発明の目的は、改善された高解像度
のカラー表示装置を提供することである。
のカラー表示装置を提供することである。
【0021】更に本発明の目的は、改善された高解像度
の液晶表示装置を提供することである。
の液晶表示装置を提供することである。
【0022】
【発明を達成するための手段】本発明はカラー出力表示
装置の有効解像度の向上を達成する。これは色信号の一
つの色要素を、実質的に残りの色要素に対しハーフ・ペ
ルだけ水平方向にオフセットすることにより達成される
。更に、この要素は垂直方向にも同様にして、残りの色
要素に対してオフセットされる。この色要素のオフセッ
トによる効果は、目が感知する表示装置のオフセット方
向の解像度を約2倍にする。
装置の有効解像度の向上を達成する。これは色信号の一
つの色要素を、実質的に残りの色要素に対しハーフ・ペ
ルだけ水平方向にオフセットすることにより達成される
。更に、この要素は垂直方向にも同様にして、残りの色
要素に対してオフセットされる。この色要素のオフセッ
トによる効果は、目が感知する表示装置のオフセット方
向の解像度を約2倍にする。
【0023】
【実施例】本開示による好適方法は、グリーンLCDを
レッド及びブルーLCDからハーフ・ペルだけオフセッ
トさせ、同様にLCDがアナログのグリーン信号を駆動
するタイミングをハーフ・ペルだけ遅延させる。図2に
示されるように、単一行におけるペル40は、本来、水
平方向に配列されるレッド要素42及びブルー要素46
を有する。グリーン要素44はLCDマトリクスにおい
て、実質ハーフ・ペルだけ水平方向にオフセットされる
。当業者には理解されるように、様々なサイズ及び形状
のソリッド・ステート装置の表示領域が可能であり、例
えば、円形や長方形などがある。ここで示される実施例
は、本発明が請求するソリッド・ステート装置の表示領
域の実際の形状を制限するものではない。実施例では、
ソリッド・ステート装置42、44及び46は、液晶表
示要素(LCD)である。更に、ハーフ・ペルからの多
少の偏差は、グリーン色要素の正確なハーフ・ペルのシ
フトと同等な結果を達成する。更に、3色全てを、本発
明が示すような輝度ラスタ・ノイズを最小化するような
方法で、相互にオフセットすることも可能である。 ラスタ・ノイズ(或いは”シャープ・グリッド効果”)
は、ラスタ或いはペルが配置されるグリッドにより発生
されるビジュアル・イメージ内の信号であり、これは具
体的なイメージが存在しない場合にも発生する。本発明
の所望の結果は、グリーン要素44のペル・シフトに関
し、個々のレッド領域42とブルー領域46との間のブ
ランク空間48がグリーン要素44によりオーバレイさ
れるように行われることである。
レッド及びブルーLCDからハーフ・ペルだけオフセッ
トさせ、同様にLCDがアナログのグリーン信号を駆動
するタイミングをハーフ・ペルだけ遅延させる。図2に
示されるように、単一行におけるペル40は、本来、水
平方向に配列されるレッド要素42及びブルー要素46
を有する。グリーン要素44はLCDマトリクスにおい
て、実質ハーフ・ペルだけ水平方向にオフセットされる
。当業者には理解されるように、様々なサイズ及び形状
のソリッド・ステート装置の表示領域が可能であり、例
えば、円形や長方形などがある。ここで示される実施例
は、本発明が請求するソリッド・ステート装置の表示領
域の実際の形状を制限するものではない。実施例では、
ソリッド・ステート装置42、44及び46は、液晶表
示要素(LCD)である。更に、ハーフ・ペルからの多
少の偏差は、グリーン色要素の正確なハーフ・ペルのシ
フトと同等な結果を達成する。更に、3色全てを、本発
明が示すような輝度ラスタ・ノイズを最小化するような
方法で、相互にオフセットすることも可能である。 ラスタ・ノイズ(或いは”シャープ・グリッド効果”)
は、ラスタ或いはペルが配置されるグリッドにより発生
されるビジュアル・イメージ内の信号であり、これは具
体的なイメージが存在しない場合にも発生する。本発明
の所望の結果は、グリーン要素44のペル・シフトに関
し、個々のレッド領域42とブルー領域46との間のブ
ランク空間48がグリーン要素44によりオーバレイさ
れるように行われることである。
【0024】更に、グリーンのソリッド・ステート装置
を適切に駆動するために、駆動信号はグリーン装置がオ
フセットされる量と同じ量だけオフセットされる必要が
ある。この遅延は図3の70で示されるように、グリー
ン駆動信号を対応するグリーンのソリッド装置の物理的
ロケーションと一致するように考慮する必要がある。こ
の遅延は、ペル・ドライバ用のサンプリングより以前に
、グリーンの駆動信号タイミングをシフトするためのカ
スケードRC回路などの公知の技術により容易に達成さ
れる。また遅延は、異なるクロック位相のサンプリング
・エッジを検出し、グリーン駆動信号を生成することに
よっても達成できる。こうして結果的には、遅延は本質
的なコストの増加を伴わずに達成できる。通常に知られ
る様々なソフトウェア・プログラミング技術もまた、デ
ジタル化イメージ用のグリーン駆動信号における必要な
遅延を生成するために使用できる。
を適切に駆動するために、駆動信号はグリーン装置がオ
フセットされる量と同じ量だけオフセットされる必要が
ある。この遅延は図3の70で示されるように、グリー
ン駆動信号を対応するグリーンのソリッド装置の物理的
ロケーションと一致するように考慮する必要がある。こ
の遅延は、ペル・ドライバ用のサンプリングより以前に
、グリーンの駆動信号タイミングをシフトするためのカ
スケードRC回路などの公知の技術により容易に達成さ
れる。また遅延は、異なるクロック位相のサンプリング
・エッジを検出し、グリーン駆動信号を生成することに
よっても達成できる。こうして結果的には、遅延は本質
的なコストの増加を伴わずに達成できる。通常に知られ
る様々なソフトウェア・プログラミング技術もまた、デ
ジタル化イメージ用のグリーン駆動信号における必要な
遅延を生成するために使用できる。
【0025】再び図2を参照すると、40におけるオフ
セット・ペル配列は、適切なレッド信号52、遅延され
るグリーン信号54、及びブルー信号56との組合せに
おいて、人間の目により60のように感知されるイメー
ジとなる。このイメージは、62、64、及び66でそ
れぞれ示されるような、Y−I−Q要素を有する。ここ
でイメージの輝度或いはY要素だけが目によって高周波
として捕らえられる。更に、人間の目の感度により規定
される輝度は、適切なハーフ・グリーン、及び他のハー
フ・レッド及びブルーからなる。従って、高空間周波数
において、目は62で示されるように、2つのオフセッ
ト・グリッドのブレンドだけを感知する。この効果は有
効なペル解像を倍増させ、ここのペルを消滅させ、図1
の28で示されるシャープなグリッド効果或いはラスタ
・ノイズをキャンセルする。
セット・ペル配列は、適切なレッド信号52、遅延され
るグリーン信号54、及びブルー信号56との組合せに
おいて、人間の目により60のように感知されるイメー
ジとなる。このイメージは、62、64、及び66でそ
れぞれ示されるような、Y−I−Q要素を有する。ここ
でイメージの輝度或いはY要素だけが目によって高周波
として捕らえられる。更に、人間の目の感度により規定
される輝度は、適切なハーフ・グリーン、及び他のハー
フ・レッド及びブルーからなる。従って、高空間周波数
において、目は62で示されるように、2つのオフセッ
ト・グリッドのブレンドだけを感知する。この効果は有
効なペル解像を倍増させ、ここのペルを消滅させ、図1
の28で示されるシャープなグリッド効果或いはラスタ
・ノイズをキャンセルする。
【0026】2つの色チャネルI及びQは、目により更
に低解像として捕らえられるが、これら2つの内、I要
素は図2の64で示されるように同様にして改善される
。目が高周波において最も低感度のQ(グリーン−マジ
ェンタ)軸だけは、高周波のペル・サンプリング・ノイ
ズを有する。イメージを非常に近い距離から見ない限り
、目はこの要素を捕らえることはない。このように、個
々のR、G、及びB要素はシャープなペルを有するが、
人間の目に捕らえられるイメージは、Y要素だけが詳細
に感ぜられるため結果的には、なめらかで高解像として
表現される。
に低解像として捕らえられるが、これら2つの内、I要
素は図2の64で示されるように同様にして改善される
。目が高周波において最も低感度のQ(グリーン−マジ
ェンタ)軸だけは、高周波のペル・サンプリング・ノイ
ズを有する。イメージを非常に近い距離から見ない限り
、目はこの要素を捕らえることはない。このように、個
々のR、G、及びB要素はシャープなペルを有するが、
人間の目に捕らえられるイメージは、Y要素だけが詳細
に感ぜられるため結果的には、なめらかで高解像として
表現される。
【0027】図4は別の実施例であり、ここではグリー
ンのソリッド・ステート装置を垂直方向にもオフセット
する。この効果としては、本質的に目が捕らえる有効な
解像を両軸方向に倍増し、理論的にはペルの総数を約4
倍にする効果を示す。
ンのソリッド・ステート装置を垂直方向にもオフセット
する。この効果としては、本質的に目が捕らえる有効な
解像を両軸方向に倍増し、理論的にはペルの総数を約4
倍にする効果を示す。
【0028】両方向におけるオフセットは、水平方向及
び垂直方向へのオフセットを別々のオペレーションとし
て実施することにより達成される。水平方向へのオフセ
ットは、既述したように、単純な時間遅延により行われ
る。垂直方向へのオフセットは走査方向とは直交し、走
査線の補間を必要とする。これは2本の隣接する走査線
を平均化することにより最も単純に、或いは補間される
線の上下いくつかの走査線をsinc(sin(x)/
x)フィルタに基づき重み付けして結合することにより
、更に正確に達成される。走査線の補間に関する特定の
問題は、直行方向のイメージがインタレースされるとき
に発生する。この場合、高解像TV(IDTV)に要求
される倍の走査線が問題となるが、本説明ではこれにつ
いては述べない。図4において、実施例では、イメージ
のレッド及びブルー要素はコサイト或いはオーバラップ
・ロケーションで位置合わせされ、80で示されるレッ
ド及びブルーのコサイト・ペルの複数の水平行を形成す
る。イメージのグリーン要素は水平及び垂直の両方向に
対してシフトされ、水平変位ペル82となる。各行80
間の距離が減少されると、水平変位ペル82は図5で示
すように、部分的にコサイト・ペル80をオーバラップ
する。 図5は更に、コサイト・ペル・ロケーション80のレッ
ド及びブルー・グリッド84、及び変位ペル82ロケー
ションのグリーン・グリッド86を示す。
び垂直方向へのオフセットを別々のオペレーションとし
て実施することにより達成される。水平方向へのオフセ
ットは、既述したように、単純な時間遅延により行われ
る。垂直方向へのオフセットは走査方向とは直交し、走
査線の補間を必要とする。これは2本の隣接する走査線
を平均化することにより最も単純に、或いは補間される
線の上下いくつかの走査線をsinc(sin(x)/
x)フィルタに基づき重み付けして結合することにより
、更に正確に達成される。走査線の補間に関する特定の
問題は、直行方向のイメージがインタレースされるとき
に発生する。この場合、高解像TV(IDTV)に要求
される倍の走査線が問題となるが、本説明ではこれにつ
いては述べない。図4において、実施例では、イメージ
のレッド及びブルー要素はコサイト或いはオーバラップ
・ロケーションで位置合わせされ、80で示されるレッ
ド及びブルーのコサイト・ペルの複数の水平行を形成す
る。イメージのグリーン要素は水平及び垂直の両方向に
対してシフトされ、水平変位ペル82となる。各行80
間の距離が減少されると、水平変位ペル82は図5で示
すように、部分的にコサイト・ペル80をオーバラップ
する。 図5は更に、コサイト・ペル・ロケーション80のレッ
ド及びブルー・グリッド84、及び変位ペル82ロケー
ションのグリーン・グリッド86を示す。
【0029】図6は90において見ることができ、前述
の性質を有する虚像を生成する実施例を示す。90で見
ることのできるこの虚像は、ブルー及びレッドのペルが
一致或いはコサイトであり、グリーン・ペルはコサイト
・ペルに対し変位され、例えば大画面上の液晶表示装置
により投影されるイメージである。光源92は液晶基板
94を通過する光を生成するために使用される。これら
の基板は液晶装置を有し、これらは特定のロケーション
に対し光を遮るか通過させるかのために使用され、任意
の色に対するイメージ要素を通過させる。フィールド・
レンズ96、98及び100は、光源92からの光をイ
メージング・レンズ116上に集光するために使用され
る。表示されるイメージのレッド要素102は、ダイク
ロイック・プリズム108を使用することにより、グリ
ーン光要素104と結合され、110にイメージの黄要
素を生成する。この黄要素110は、ダイクロイック・
プリズム112により、更にイメージのブルー要素10
6と結合され、イメージのホワイト光要素114を生成
し、このホワイト光要素はイメージの全色の要素を有す
る。これらのダイクロイック・プリズムは選択的に異な
る色を反射或いは伝達する。ホワイト光イメージ要素1
14はレンズ116により集光されて、最終的な虚像9
0を投映する。光学系における背景基準材料は、一般に
、Warren J.Smithによる”Modern
Optical Engineering”、196
6年McGraw−Hill発行、に見い出され、本説
明においても背景材料として参照される。
の性質を有する虚像を生成する実施例を示す。90で見
ることのできるこの虚像は、ブルー及びレッドのペルが
一致或いはコサイトであり、グリーン・ペルはコサイト
・ペルに対し変位され、例えば大画面上の液晶表示装置
により投影されるイメージである。光源92は液晶基板
94を通過する光を生成するために使用される。これら
の基板は液晶装置を有し、これらは特定のロケーション
に対し光を遮るか通過させるかのために使用され、任意
の色に対するイメージ要素を通過させる。フィールド・
レンズ96、98及び100は、光源92からの光をイ
メージング・レンズ116上に集光するために使用され
る。表示されるイメージのレッド要素102は、ダイク
ロイック・プリズム108を使用することにより、グリ
ーン光要素104と結合され、110にイメージの黄要
素を生成する。この黄要素110は、ダイクロイック・
プリズム112により、更にイメージのブルー要素10
6と結合され、イメージのホワイト光要素114を生成
し、このホワイト光要素はイメージの全色の要素を有す
る。これらのダイクロイック・プリズムは選択的に異な
る色を反射或いは伝達する。ホワイト光イメージ要素1
14はレンズ116により集光されて、最終的な虚像9
0を投映する。光学系における背景基準材料は、一般に
、Warren J.Smithによる”Modern
Optical Engineering”、196
6年McGraw−Hill発行、に見い出され、本説
明においても背景材料として参照される。
【0030】上述のイメージ生成システムの別の実施例
としては、レッド、グリーン、及びブルーの主要3色を
遮るか或いは通過させるかするのに使用される液晶装置
94を1個の基板に結合するものである。そして、レン
ズ、フィルタなどを再配置して異なる空間的オリエンテ
ーションを収納し、直接映像装置上に虚像を投影する同
様な成果を達成する。
としては、レッド、グリーン、及びブルーの主要3色を
遮るか或いは通過させるかするのに使用される液晶装置
94を1個の基板に結合するものである。そして、レン
ズ、フィルタなどを再配置して異なる空間的オリエンテ
ーションを収納し、直接映像装置上に虚像を投影する同
様な成果を達成する。
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
カラー出力表示装置の有効解像度の向上が達成できる。
カラー出力表示装置の有効解像度の向上が達成できる。
【図1】コサイト配列を使用する従来技術によるLCD
表示装置のモワレ・パターン効果を示す図である。
表示装置のモワレ・パターン効果を示す図である。
【図2】合成色信号及び水平方向にオフセットされる単
一色要素を示す図である。
一色要素を示す図である。
【図3】単一色要素の遅延回路のロケーションを示す図
である。
である。
【図4】水平及び垂直の両方向にオフセットされる単一
色要素を示す図である。
色要素を示す図である。
【図5】水平及び垂直の両方向にオフセットされる単一
色要素及びグリッドを示す図である。
色要素及びグリッドを示す図である。
【図6】虚像を生成するために使用される最適生成シス
テムを示す図である。
テムを示す図である。
Claims (12)
- 【請求項1】ペル表示素子を配置するための複数の基板
を有する高品位出力表示装置において、第1の色構成素
子と第2の色構成素子がそれぞれ第1及び第2の基板上
に配置され、第3の色構成素子は第3の基板上に配置さ
れ、前記第1及び第2の色構成素子はコサイト仮想ペル
表示素子を生成するように配列され、前記第3の色構成
素子は前記コサイト仮想ペル表示素子からオフセットし
た位置に仮想ペル表示素子を生成するように配列される
ことを特徴とする高品位出力表示装置。 - 【請求項2】高品位出力表示装置において、前記オフセ
ット位置は前記コサイト位置からハーフ・ペルの距離に
配置されることを特徴とする請求項1記載の高品位出力
表示装置。 - 【請求項3】素子を配置するための基板を有する高品位
出力表示装置において、第1の色構成素子と第2の色構
成素子が前記基板上のコサイト位置に配置され、第3の
色構成素子は前記基板上のオフセットした位置に配置さ
れることを特徴とする高品位出力表示装置。 - 【請求項4】高品位出力表示装置において、前記オフセ
ット位置は前記コサイト位置からハーフ・ペルの距離に
配置されることを特徴とする請求項3記載の高品位出力
表示装置。 - 【請求項5】素子を配置するための基板を有する高品位
出力表示装置において、第1及び第2の色構成素子が前
記基板上のコサイト位置に配置され、前記基板上の第3
の色構成素子は、前記第1及び第2の色構成素子に対し
オフセットした位置に配置されることを特徴とする高品
位出力表示装置。 - 【請求項6】高品位出力表示装置において、前記オフセ
ット位置は前記コサイト位置からハーフ・ペルの距離に
配置されることを特徴とする請求項5記載の高品位出力
表示装置。 - 【請求項7】高品位出力表示装置において、前記第1及
び第2の色のコサイト・ロケーションは連続的な水平及
び垂直ロケーションに配置されて、第1のグリッドを形
成し、前記第3の色のオフセット・ロケーションは連続
的な水平及び垂直ロケーションに配置されて、第2のグ
リッドを形成し、前記第2グリッドは前記第1グリッド
をオーバラップすることを特徴とする請求項1記載の高
品位出力表示装置。 - 【請求項8】高品位出力表示装置において、前記第1の
グリッドの連続的な水平行は隣接する水平行と垂直に配
列されることを特徴とする請求項7記載の高品位出力表
示装置。 - 【請求項9】虚像の視覚的に感知可能な解像度を改善す
るための方法において、前記虚像の第1の色要素を生成
し、前記第1の色要素と位相を同じくしてサンプルされ
る前記虚像の第2の色要素を生成し、前記第1及び第2
の色要素と位相を異にしてサンプルされる前記虚像の第
3の色要素を生成することを特徴とする方法。 - 【請求項10】複数基板上に配置される複数の第1の色
構成素子、第2の色構成素子、及び第3の色構成素子か
らなる高品位出力表示装置の製造方法において、前記第
1の色構成素子及び前記第2の色構成素子をコサイト・
レジストレーションに配置して虚像を生成し、前記第3
の色構成素子を前記コサイト・レジストレーションから
オフセットしたレジストレーションに配置して虚像を生
成することを特徴とする方法。 - 【請求項11】複数基板上に配置される複数の第1の色
構成素子、第2の色構成素子、及び第3の色構成素子か
らなる高品位出力表示装置の製造方法において、前記第
1の色構成素子及び前記第2の色構成素子を前記基板上
のコサイト位置に配置し、前記第3の色構成素子を前記
基板上のオフセットした位置に配置することを特徴とす
る方法。 - 【請求項12】ディスクリート・ペル出力表示装置の感
知される解像度を向上するための方法において、グリー
ン色ペルをレッド及びブルー色に対しシフトし、前記感
知される解像度を効果的に倍増することを特徴とする方
法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US69375591A | 1991-04-30 | 1991-04-30 | |
US693755 | 1991-04-30 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04338720A true JPH04338720A (ja) | 1992-11-26 |
Family
ID=24785988
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4050903A Pending JPH04338720A (ja) | 1991-04-30 | 1992-03-09 | 出力表示素子の解像度の改善方法及びその装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0511802A3 (ja) |
JP (1) | JPH04338720A (ja) |
KR (1) | KR920020945A (ja) |
CA (1) | CA2061329A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3133216B2 (ja) * | 1993-07-30 | 2001-02-05 | キヤノン株式会社 | 液晶表示装置及びその駆動方法 |
GB9815907D0 (en) * | 1998-07-21 | 1998-09-16 | British Broadcasting Corp | Improvements in colour displays |
US7238328B2 (en) * | 2002-12-06 | 2007-07-03 | Sonoma Technology, Inc. | Solid-state light source photolytic nitrogen dioxide converter |
US6927890B2 (en) * | 2003-10-30 | 2005-08-09 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Image display system and method |
JP2009116216A (ja) * | 2007-11-09 | 2009-05-28 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置及び画像表示方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60179723A (ja) * | 1984-02-27 | 1985-09-13 | Sharp Corp | 液晶プロジエクシヨン装置 |
JPS63240525A (ja) * | 1987-03-27 | 1988-10-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示パネル及びそれを用いたプロジェクションテレビ |
EP0370471A2 (de) * | 1988-11-23 | 1990-05-30 | GRUNDIG E.M.V. Elektro-Mechanische Versuchsanstalt Max Grundig holländ. Stiftung & Co. KG. | Lichtventilprojektor zur Wiedergabe von Farbfernsehsignalen |
-
1992
- 1992-02-17 CA CA002061329A patent/CA2061329A1/en not_active Abandoned
- 1992-03-09 JP JP4050903A patent/JPH04338720A/ja active Pending
- 1992-03-30 KR KR1019920005230A patent/KR920020945A/ko not_active Application Discontinuation
- 1992-04-27 EP EP19920303760 patent/EP0511802A3/en not_active Withdrawn
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60179723A (ja) * | 1984-02-27 | 1985-09-13 | Sharp Corp | 液晶プロジエクシヨン装置 |
JPS63240525A (ja) * | 1987-03-27 | 1988-10-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示パネル及びそれを用いたプロジェクションテレビ |
EP0370471A2 (de) * | 1988-11-23 | 1990-05-30 | GRUNDIG E.M.V. Elektro-Mechanische Versuchsanstalt Max Grundig holländ. Stiftung & Co. KG. | Lichtventilprojektor zur Wiedergabe von Farbfernsehsignalen |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR920020945A (ko) | 1992-11-21 |
EP0511802A3 (en) | 1993-10-20 |
CA2061329A1 (en) | 1992-10-31 |
EP0511802A2 (en) | 1992-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6972744B1 (en) | Method for autostereoscopic display | |
US7113231B2 (en) | Dot-sequential color display system | |
JP4119484B2 (ja) | 情報の3次元表示方法及び装置 | |
US7046407B2 (en) | Diffractive color filter | |
EP0704138B1 (en) | Method and apparatus for image projection | |
US7018050B2 (en) | System and method for correcting luminance non-uniformity of obliquely projected images | |
JPH05273516A (ja) | イメージプロジェクションシステム | |
US20040233308A1 (en) | Image capture device and camera | |
US6281861B1 (en) | Spatial light modulator and directional display | |
KR19990067711A (ko) | 표시장치의 구동방법 및 표시장치 | |
JPH0278393A (ja) | 立体カラー画像表示装置 | |
US7417601B2 (en) | Projector systems | |
US7230584B2 (en) | Projector systems with reduced flicker | |
US7268748B2 (en) | Subpixel rendering for cathode ray tube devices | |
JPH04338720A (ja) | 出力表示素子の解像度の改善方法及びその装置 | |
JPH0723986B2 (ja) | 投射型表示装置 | |
JPH02234189A (ja) | 投射型表示装置 | |
JPH10191400A (ja) | 3次元画像表示装置 | |
JPH11259039A (ja) | 表示装置の駆動方法及び表示装置 | |
JPH09265106A (ja) | 液晶ディスプレイパネルおよび投射型液晶表示装置 | |
GB2276057A (en) | Video test signal equipment | |
JP3108223B2 (ja) | 小型ディスプレイ装置 | |
JPH04253088A (ja) | 液晶プロジェクタ | |
JPH11281951A (ja) | 表示装置の駆動方法及び表示装置 | |
JPH07284002A (ja) | 高解像度表示装置 |