JPH04337233A - 電子銃及び電子線応用装置 - Google Patents
電子銃及び電子線応用装置Info
- Publication number
- JPH04337233A JPH04337233A JP3110132A JP11013291A JPH04337233A JP H04337233 A JPH04337233 A JP H04337233A JP 3110132 A JP3110132 A JP 3110132A JP 11013291 A JP11013291 A JP 11013291A JP H04337233 A JPH04337233 A JP H04337233A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electron
- electron gun
- light
- electrons
- application device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 title claims abstract description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 abstract description 4
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 abstract description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000000609 electron-beam lithography Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
- Electron Sources, Ion Sources (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】電子銃に関し、特に微弱な電子線
を用いる装置や高速測定する装置に好適な電子銃に係わ
る。
を用いる装置や高速測定する装置に好適な電子銃に係わ
る。
【0002】
【従来の技術】電子線を試料に照射して反射電子や2次
電子を検出する電子線応用装置では測定に用いる電子の
数が少ないと量子ノイズにより測定が困難となる。これ
に対処するために例えば特開平2−114439 号公
報に記載されているように走査型電子顕微鏡では低速に
よる走査により検出する電子の数を多くしている。
電子を検出する電子線応用装置では測定に用いる電子の
数が少ないと量子ノイズにより測定が困難となる。これ
に対処するために例えば特開平2−114439 号公
報に記載されているように走査型電子顕微鏡では低速に
よる走査により検出する電子の数を多くしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では少量
の電子で行なう高速の測定や、絶縁体・生体関連試料の
様な多量の電子線により損傷を受ける試料の測定には対
応出来ない。なぜなら量子ノイズを充分低減するために
は、測定時間内に100個以上の電子が必要であり、例
えば電流を1μAとすると20ps以上の時間が必要と
なる為である。
の電子で行なう高速の測定や、絶縁体・生体関連試料の
様な多量の電子線により損傷を受ける試料の測定には対
応出来ない。なぜなら量子ノイズを充分低減するために
は、測定時間内に100個以上の電子が必要であり、例
えば電流を1μAとすると20ps以上の時間が必要と
なる為である。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題は電子放出の時
刻がその直前に放出された電子の時刻に依存する、理想
的には等しい時間間隔を有する、電子銃を用いることに
より解決される。例えば図1に示すように光子数状態の
光2を物質3に照射して得られる電子4を電子源とする
ことにより得られる。また、同様のことはクーロンブロ
ッケイド現象を用いて電流を制御することによっても可
能である。
刻がその直前に放出された電子の時刻に依存する、理想
的には等しい時間間隔を有する、電子銃を用いることに
より解決される。例えば図1に示すように光子数状態の
光2を物質3に照射して得られる電子4を電子源とする
ことにより得られる。また、同様のことはクーロンブロ
ッケイド現象を用いて電流を制御することによっても可
能である。
【0005】
【作用】光の状態は、次の文献[山本喜久:応用物理,
第54巻,第7号,1985)]に示されているような
、非古典的光子状態と呼ばれる一群の光の状態がある。 これらの光子状態の特徴は、文献[P.L.Knigh
t and L.Allen:“Concepts o
fQuantum Optics”,(Pergamo
n Press,1983)]に述べられているように
、光子反集群(anti−bunching)と呼ばれ
る効果を持つことである。 その原因は、このような光子状態の光による光電変換過
程の結果得られる光電子発生事象は、放電ランプ,コー
ヒーレント状態のレーザによる場合等とは異なり相関を
有している点にある。言い替えれば、非古典的光子状態
では、光電子発生事象の時間間隔が大きくなる傾向が強
くなり、短い測定時間の間に2回以上の光電子発生事象
が起こりにくくなっている。したがって、ある時刻T1
に光電子の発生が起こったかどうかによって、その後の
時刻T2に光電子の発生が観測される確率は、最初の時
刻T1に光電子発生が観測されたかどうかに依存し、上
述のような非古典的光子状態では、時刻T1に光電子放
出事象が観測された場合は、時刻T2で光電子放出が再
び観測される確率が小さくなるのである。このとき、光
電子放出発生事象の時間間隔が一定になる傾向になり、
光電子電流の量子ノイズ(ショットノイズ)は、減少し
ている。
第54巻,第7号,1985)]に示されているような
、非古典的光子状態と呼ばれる一群の光の状態がある。 これらの光子状態の特徴は、文献[P.L.Knigh
t and L.Allen:“Concepts o
fQuantum Optics”,(Pergamo
n Press,1983)]に述べられているように
、光子反集群(anti−bunching)と呼ばれ
る効果を持つことである。 その原因は、このような光子状態の光による光電変換過
程の結果得られる光電子発生事象は、放電ランプ,コー
ヒーレント状態のレーザによる場合等とは異なり相関を
有している点にある。言い替えれば、非古典的光子状態
では、光電子発生事象の時間間隔が大きくなる傾向が強
くなり、短い測定時間の間に2回以上の光電子発生事象
が起こりにくくなっている。したがって、ある時刻T1
に光電子の発生が起こったかどうかによって、その後の
時刻T2に光電子の発生が観測される確率は、最初の時
刻T1に光電子発生が観測されたかどうかに依存し、上
述のような非古典的光子状態では、時刻T1に光電子放
出事象が観測された場合は、時刻T2で光電子放出が再
び観測される確率が小さくなるのである。このとき、光
電子放出発生事象の時間間隔が一定になる傾向になり、
光電子電流の量子ノイズ(ショットノイズ)は、減少し
ている。
【0006】上述のような効果を持つ光子状態の一種に
、光子数状態と呼ばれる、光子数測定に対する固有状態
がある。実際に、このような状態に近い状態の光が発生
できることは、例えば、文献[S.Machida,Y
.Yamamoto:Phys.Rev.Lett.,
vol.60,No.9,1988]に明らかにされて
いる。この状態の光の強度測定の結果は、コヒーレント
状態(すなわち通常のレーザ光)が有する量子ノイズ(
ショットノイズ)より小さいノイズレベルを有している
。なお、この文献では、上記のような光子状態を、振幅
スクイーズド状態、または、光子数−位相スクイズド状
態(number−phase squeezed s
tate)等と呼んでいる。
、光子数状態と呼ばれる、光子数測定に対する固有状態
がある。実際に、このような状態に近い状態の光が発生
できることは、例えば、文献[S.Machida,Y
.Yamamoto:Phys.Rev.Lett.,
vol.60,No.9,1988]に明らかにされて
いる。この状態の光の強度測定の結果は、コヒーレント
状態(すなわち通常のレーザ光)が有する量子ノイズ(
ショットノイズ)より小さいノイズレベルを有している
。なお、この文献では、上記のような光子状態を、振幅
スクイーズド状態、または、光子数−位相スクイズド状
態(number−phase squeezed s
tate)等と呼んでいる。
【0007】この状態の光をネガティブエレクトンアフ
ィニティ等を利用する光電変換の効率が十分高い電子放
出材料に照射すれば、電子放出の時間間隔が極めて安定
している、すなわち量子ノイズの小さな、電子源となる
。
ィニティ等を利用する光電変換の効率が十分高い電子放
出材料に照射すれば、電子放出の時間間隔が極めて安定
している、すなわち量子ノイズの小さな、電子源となる
。
【0008】この電子源を用いて電子線応用装置を構成
すれば量子ノイズが小さいため、少ない数の電子での測
定が可能となる。なお、光子数−位相スクイズド状態に
限らず、光の振幅測定の不確定性が抑圧されているあら
ゆる非古典的光子状態を用いても、同じ効果が得られる
。
すれば量子ノイズが小さいため、少ない数の電子での測
定が可能となる。なお、光子数−位相スクイズド状態に
限らず、光の振幅測定の不確定性が抑圧されているあら
ゆる非古典的光子状態を用いても、同じ効果が得られる
。
【0009】同様のことはクーロンブロッケイド現象を
用いても可能である。この現象は、トンネル接合部(例
えば金属/絶縁体/金属)を流れるトンネル電流の量子
ノイズが非常に小さい現象である。従ってこの電流をや
はり高い効率で真空中に導けば量子ノイズの小さな電子
銃を得ることができる。
用いても可能である。この現象は、トンネル接合部(例
えば金属/絶縁体/金属)を流れるトンネル電流の量子
ノイズが非常に小さい現象である。従ってこの電流をや
はり高い効率で真空中に導けば量子ノイズの小さな電子
銃を得ることができる。
【0010】
【実施例】実施例1
図2に電子銃及び装置の構成を示す。光源として紫外光
レーザー5から発生する光子数状態の光2を用いた。こ
の光の量子ノイズは通常の約1/10となっている。こ
の光をGaP結晶6の表面に照射する。GaPの表面に
はCs15を吸着させ仕事関数を低下させている。光の
エネルギーは4.0eV でありこれにより約60%の
効率でGaPから電子が放出される。この結果、電子4
の量子ノイズを通常の約1/2とすることが出来た。更
に表面にCsと同時にOを吸着すればより仕事関数が低
下しより高い変換効率が期待できる。これにより、より
量子ノイズの小さな電子源を得ることが出来る。このよ
うに光の吸収係数の大きな物質と仕事関数の小さな物質
を組合せることが量子ノイズの低減に効果的となる。こ
の電子銃を用いて走査型電子顕微鏡を構成した結果、従
来チャージアップや損傷によって観察の困難であった絶
縁体や生体関連試料19も従来の1/2の短時間(すな
わち少ない電子量)で測定することにより観察が可能と
なった。
レーザー5から発生する光子数状態の光2を用いた。こ
の光の量子ノイズは通常の約1/10となっている。こ
の光をGaP結晶6の表面に照射する。GaPの表面に
はCs15を吸着させ仕事関数を低下させている。光の
エネルギーは4.0eV でありこれにより約60%の
効率でGaPから電子が放出される。この結果、電子4
の量子ノイズを通常の約1/2とすることが出来た。更
に表面にCsと同時にOを吸着すればより仕事関数が低
下しより高い変換効率が期待できる。これにより、より
量子ノイズの小さな電子源を得ることが出来る。このよ
うに光の吸収係数の大きな物質と仕事関数の小さな物質
を組合せることが量子ノイズの低減に効果的となる。こ
の電子銃を用いて走査型電子顕微鏡を構成した結果、従
来チャージアップや損傷によって観察の困難であった絶
縁体や生体関連試料19も従来の1/2の短時間(すな
わち少ない電子量)で測定することにより観察が可能と
なった。
【0011】実施例2
図3に電子銃及び装置の構成を示す。光源は、文献[M
. C. Teich, B. E. A.Saleh
and J. Perina:J. Optical
Soc. of Am., vol.B1,p.33
6,1984]に示されているような、Hg蒸気を用い
たフランク−ヘルツ型光源7である。これは電子の空間
電荷効果により光子数状態に近い状態を得る光源であり
、5eV程度のエネルギーを持つ光を得ることが出来る
。この光をTi/O16を吸着させたW8に照射する。 表面での吸収を促進するために、光は入射角を1°と非
常に浅くした。これにより光から電子への変換効率を約
70%にまで向上させた。得られた電子4の量子ノイズ
は通常の約1/4であった。
. C. Teich, B. E. A.Saleh
and J. Perina:J. Optical
Soc. of Am., vol.B1,p.33
6,1984]に示されているような、Hg蒸気を用い
たフランク−ヘルツ型光源7である。これは電子の空間
電荷効果により光子数状態に近い状態を得る光源であり
、5eV程度のエネルギーを持つ光を得ることが出来る
。この光をTi/O16を吸着させたW8に照射する。 表面での吸収を促進するために、光は入射角を1°と非
常に浅くした。これにより光から電子への変換効率を約
70%にまで向上させた。得られた電子4の量子ノイズ
は通常の約1/4であった。
【0012】本実施例ではこの電子銃を用いて電子ビー
ムテスタを構成した。電子のパルス化は光のパルス化に
より行なった。量子ノイズを抑制した電子を用いたため
に従来の50psで1mVの分解能を15psで1mV
の分解能にまで向上させることが出来た。これにより、
より高速の現象を測定することが出来る。
ムテスタを構成した。電子のパルス化は光のパルス化に
より行なった。量子ノイズを抑制した電子を用いたため
に従来の50psで1mVの分解能を15psで1mV
の分解能にまで向上させることが出来た。これにより、
より高速の現象を測定することが出来る。
【0013】実施例3
図4に電子銃及び装置の構成を示す。本実施例ではクー
ロンブロッケイド現象を利用して量子ノイズを低減した
。その為に冷却したトンネル接合部(W/SiO2/W
)10の先にWの電界放出型電子源9を設け表面に電場
を加えることにより電子4を取り出した。平均電流量は
抵抗11で制御している。この結果得られた電子の量子
ノイズは通常の約1/5であった。
ロンブロッケイド現象を利用して量子ノイズを低減した
。その為に冷却したトンネル接合部(W/SiO2/W
)10の先にWの電界放出型電子源9を設け表面に電場
を加えることにより電子4を取り出した。平均電流量は
抵抗11で制御している。この結果得られた電子の量子
ノイズは通常の約1/5であった。
【0014】この電子銃を用いて超微細加工用の電子線
描画装置を構成した。10μC/cm2 のレジストで
0.01μm 角のパターン形成を行なうとレジストへ
の電子照射量は63個となり、量子ノイズが加工精度に
影響を与えるようになる。このために従来はパターンの
寸法精度が20%に留まっていた。本実施例では量子ノ
イズを大きく低減しているために5%以下の寸法精度と
なり精度良い微細パターンの形成が可能となった。これ
により量子効果素子等の微細構造素子の製作が容易にな
る。
描画装置を構成した。10μC/cm2 のレジストで
0.01μm 角のパターン形成を行なうとレジストへ
の電子照射量は63個となり、量子ノイズが加工精度に
影響を与えるようになる。このために従来はパターンの
寸法精度が20%に留まっていた。本実施例では量子ノ
イズを大きく低減しているために5%以下の寸法精度と
なり精度良い微細パターンの形成が可能となった。これ
により量子効果素子等の微細構造素子の製作が容易にな
る。
【0015】
【発明の効果】以上の様に量子ノイズを低減した電子を
用いることにより走査型電子顕微鏡や電子ビームテスタ
更には電子線描画装置などの電子線応用装置の性能を1
段と向上させることが出来る。また量子ノイズを低減し
た電子は本発明による電子銃により得ることが可能であ
る。
用いることにより走査型電子顕微鏡や電子ビームテスタ
更には電子線描画装置などの電子線応用装置の性能を1
段と向上させることが出来る。また量子ノイズを低減し
た電子は本発明による電子銃により得ることが可能であ
る。
【図1】本発明の手段を説明する為の図。
【図2】実施例1で用いた電子銃及び装置の構成図。
【図3】実施例2で用いた電子銃及び装置の構成図。
【図4】実施例3で用いた電子銃及び装置の構成図。
1…光子数−位相スクイーズド光源、2…光子数−位相
スクイーズド光、3…被照射体、4…電子、5…紫外光
レーザー、6…GaP結晶、7…フランク−ヘルツ型光
源、8…W、9…Wチップ、10…トンネル接合部、1
1…抵抗、12…電源、13…引出し電極、14…冷却
箱、15…Cs、16…Ti/O、17…冷却箱、18
…電磁レンズ、19…試料、20…偏向器、21…ステ
ージ、22…LSI、23…コンデンサレンズ、24…
ブランキング電極、25…ブランキングアパーチャー、
26…Siウェハ。
スクイーズド光、3…被照射体、4…電子、5…紫外光
レーザー、6…GaP結晶、7…フランク−ヘルツ型光
源、8…W、9…Wチップ、10…トンネル接合部、1
1…抵抗、12…電源、13…引出し電極、14…冷却
箱、15…Cs、16…Ti/O、17…冷却箱、18
…電磁レンズ、19…試料、20…偏向器、21…ステ
ージ、22…LSI、23…コンデンサレンズ、24…
ブランキング電極、25…ブランキングアパーチャー、
26…Siウェハ。
Claims (7)
- 【請求項1】電子放出の時刻がその直前に放出された電
子の時刻に依存することを特徴とする電子銃。 - 【請求項2】請求項1に記載の電子銃を用いた電子線応
用装置。 - 【請求項3】非古典的光子状態の光を物質に照射し、そ
れにより励起された電子を電子源とする電子銃。 - 【請求項4】請求項3の非古典的光子状態が光子数−位
相スクイーズド状態であることを特徴とする電子銃およ
び該電子銃を用いた電子線応用装置。 - 【請求項5】クーロンブロッケイド現象により電流を制
御した電子銃。 - 【請求項6】冷却したトンネル接合部を有する電子銃。
- 【請求項7】請求項5および6の電子銃を用いた電子線
応用装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3110132A JPH04337233A (ja) | 1991-05-15 | 1991-05-15 | 電子銃及び電子線応用装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3110132A JPH04337233A (ja) | 1991-05-15 | 1991-05-15 | 電子銃及び電子線応用装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04337233A true JPH04337233A (ja) | 1992-11-25 |
Family
ID=14527840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3110132A Pending JPH04337233A (ja) | 1991-05-15 | 1991-05-15 | 電子銃及び電子線応用装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04337233A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8728619B2 (en) | 2010-02-19 | 2014-05-20 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Highly functional polyethylene fiber excellent in forming processability |
WO2015037285A1 (ja) * | 2013-09-13 | 2015-03-19 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 荷電粒子線装置および荷電粒子線の計測方法 |
-
1991
- 1991-05-15 JP JP3110132A patent/JPH04337233A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8728619B2 (en) | 2010-02-19 | 2014-05-20 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Highly functional polyethylene fiber excellent in forming processability |
WO2015037285A1 (ja) * | 2013-09-13 | 2015-03-19 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 荷電粒子線装置および荷電粒子線の計測方法 |
JP2015056331A (ja) * | 2013-09-13 | 2015-03-23 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 荷電粒子線装置および荷電粒子線の計測方法 |
US10121634B2 (en) | 2013-09-13 | 2018-11-06 | Hitachi High-Technologies Corporation | Charged particle beam device and charged particle beam measurement method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7544937B2 (en) | Charged particle beam device for high spatial resolution and multiple perspective imaging | |
JP4616938B2 (ja) | 環境走査電子顕微鏡および検出器 | |
TWI836284B (zh) | 用於帶電粒子束系統之分散器件 | |
JP2003215067A (ja) | 荷電粒子ビームを用いた自動基板検査の装置及び方法 | |
JP2005539359A5 (ja) | ||
JP6826637B2 (ja) | 高性能検査走査電子顕微鏡装置およびその動作方法 | |
JPS61208736A (ja) | 走査粒子顕微鏡 | |
Morishita et al. | Brightness evaluation of pulsed electron gun using negative electron affinity photocathode developed for time-resolved measurement using scanning electron microscope | |
JP2023110072A (ja) | 走査型電子顕微鏡および走査型電子顕微鏡の2次電子検出方法 | |
Miyoshi et al. | Electron beam inspection system based on the projection imaging electron microscope | |
Mankos et al. | Multisource optimization of a column for electron lithography | |
Kuwahara et al. | Temporal resolution in transmission electron microscopy using a photoemission electron source | |
JPH04337233A (ja) | 電子銃及び電子線応用装置 | |
Kojima et al. | Sub-50 nm resolution surface electron emission lithography using nano-Si ballistic electron emitter | |
JP2004319149A (ja) | 電子源およびそれを用いた電子ビーム装置 | |
Simakov et al. | Observations of the femtosecond laser-induced emission from the diamond field emitter tips | |
JPS6360543A (ja) | 試料の無充電検査法と装置 | |
Kampherbeek et al. | An experimental setup to test the MAPPER electron lithography concept | |
Mizuno et al. | Non-charging conditions of insulating film under electron beam irradiation | |
Caruso | Development of a coherent ultrafast transmission electron microscope based on a laser-driven cold field emission source | |
US20240328973A1 (en) | Process and device for the spatially resolved localization of defects in materials | |
Sala | Ultrafast scanning electron microscopy: charge dynamics at semiconductor and insulator surfaces | |
Nishitani et al. | Photoelectron beam from semiconductor photocathodes leading to new inspection technologies | |
Simonaitis et al. | Electron-Photon Interactions in a Scanning Electron Microscope | |
JP2003500821A (ja) | 二重ビームを備えた二次電子放射顕微鏡のための装置および方法 |