JPH04331604A - 高速重荷重用ラジアルタイヤ - Google Patents

高速重荷重用ラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH04331604A
JPH04331604A JP2286296A JP28629690A JPH04331604A JP H04331604 A JPH04331604 A JP H04331604A JP 2286296 A JP2286296 A JP 2286296A JP 28629690 A JP28629690 A JP 28629690A JP H04331604 A JPH04331604 A JP H04331604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
carcass
ply
plies
cords
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2286296A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kamiyoko
清志 上横
Mikio Takatsu
高津 幹雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2286296A priority Critical patent/JPH04331604A/ja
Publication of JPH04331604A publication Critical patent/JPH04331604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕  本発明は、カーカスとベルト層との間に配されるカッ
トブレーカの両端でのセパレーションを、ビード損傷及
び偏摩耗等を招くことなく抑制でき、その使用寿命を向
上しうる高速重荷重用ラジアルタイヤに関する。
〔従来の技術〕
 近年、例えばカーカスコードをラジアル配列したカー
カス外側に、タイヤ赤道に対して小角度で傾く高弾性の
ベルトコードからなるベルト層を配置したラジアル構造
のタイヤが、航空機等の高速重荷重用車両にも使用され
つつある。
しかしながらこのようなラジアル構造の航空機用タイヤ
では、各ベルトプライのベルトコードの交差角が小であ
って、しかもカーカスコードと略直角に交わるなどコー
ドが互いに矩形状に交差するため、トレッド部の面内曲
げ剛性に劣ることとなり、その結果、旋回に際してのコ
ーナリング力が低下し、振れ等を招くなど操縦安定性が
損ないがちとなる。しかもこのような面内曲げ剛性の低
下は、スタンディングウェーブの発生臨界速度を減じ高
速耐久性の低下を招来する。
従って本発明者は、誠意研究を積み重ねた結果、前記カ
ーカスとベルト層との間に、カーカスコード及びベルト
コードの双方に交差する向きに補助コードを配列させた
カットブレーカを配設し、前記面内曲げ剛性を高めるこ
とを案出した。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながらこのようなカットブレーカを設けたタイヤ
では、補助コードがカーカスコード及びベルトコードと
互いに交差するなど、その伸長方向が隣り合う他のプラ
イのコードと異なり、しかもベルト層とカーカスとの間
に生ずる剛性差も加わって、タイヤ変形時、特にコーナ
リング時において、カットブレーカのプライ間及び、該
プライとそれに隣設するカーカスプライ及びベルトプラ
イとの間に大なる剪断力が発生しやすい。
他方、このようなプライには、通常、互いに平行に配列
した縦糸をなすコードa…を、小径な横糸bで織り合わ
せたすだれ織り状のファブリック材が用いられるため、
前記横糸bの織り合せ部においては第7図に示すように
、コードaがプライの厚さ方向にジグザグ状に大きくば
ら付き、各フライの厚さを増大させる一方、各コードa
がプライ間相互で局部的に著しく近接する。その結果該
近接部分が弱所となってコードルーズを誘発し、特に前
記剪断力が集中するプライ端を起点としてセパレーショ
ンが進行することが判明した。
なお、前記カットブレーカの端部において、プライ間に
保護ゴムを介在させ、前記端部で集中する剪断力を吸収
・緩和することが提案されうるが、このものはショルダ
ー部でのトレッド全厚さをタイヤ赤道上でのトレッド全
厚さに比して不均一に高め、該ショルダー部の曲げ剛さ
を相対的に増加させる。その結果、内圧充填の際、第8
図に実線で示すように、ビード部がリムフランジから半
径方向外方に離れる方向にせり上がり、接地の際のビー
ド変形量を増大させ、ビード耐久性を低下させるという
新たな問題が発生する。
又このようなトレッド全厚さの不均一を防止するために
、ベルト層外側のトレッドゴム厚さを、保護ゴム厚さに
相当して減じた場合には、トレッド面外剛性が該ショル
ダー部で過度に高まるなど偏摩耗を誘発する。
本発明は、横糸により継ぐことなく補助コードを同一面
内で互いに平行に配列したカーカスプライを用いること
を基本として、ビード損傷、偏摩耗等の弊害を招くこと
なくカットブレーカ端部でのセパレーションを効果的に
抑制でき、しかもタイヤの軽量化をも達成しうる高速重
荷重用ラジアルタイヤの提供を目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するために、本発明の高速重荷重用ラジ
アルタイヤは、トレッド部からサイドウォール部をへて
ビード部のビードコアで折返しかつタイヤ赤道に対して
75〜90度の角度で傾く有機繊維を用いたカーカスコ
ードの1以上のプライからなるカーカスと、該カーカス
の半径方向外側かつトレッド部の内方に位置するととも
にタイヤ赤道に対して5度以下の角度で配置した有機繊
維を用いたベルトコードの1以上のプライからなるベル
ト層と、前記カーカスとベルト層との間に介在しかつタ
イヤ赤道に対して0以上かつ70度以下の角度で配置さ
れる補助コードの1以上のプライからなるカットブレー
カとを具える一方、前記カットブレーカのプライは、横
糸により継ぐことなく同一面内で互いに平行に配列した
前記補助コードをゴム中に埋着したシート状をなすとと
もに、前記カットブレーカのプライの補助コードは、該
プライと内外で隣り合う他のプライのコードとの間の前
記カットブレーカ外面と直角方向の距離を前記補助コー
ドの直径の1/4倍以上かつ4倍以下としている。
〔作用〕
 このように、カットブレーカを形成するプライは、補
助コード間に織り込まれる横糸を排除しているため、該
補助コードのプライ内における厚さ方向のばら付きを防
止でき、補助コードを同一平面内で互いに平行に配列す
ることが可能となる。
その結果、1枚当たりのプライ厚さを低減でき、ゴム発
熱量を減じうるとともにタイヤを軽量化しうる。しかも
均一かつ安定したプライ間相互のコード間距離が得られ
るため、コードルーズの局部的な弱所を排除でき、又保
護ゴムを用いることなく、特にカットブレーカ端におけ
るコード間距離を、剪断応力を吸収・緩和しうる必要最
小限の値に設定しうる。従って、偏摩耗及びビード耐久
性の低下原因となるショルダー部でのトレッド全厚さの
不均一な増加を招くことなくカットブレーカ端のセパレ
ーションを効果的に抑制しうる。
〔実施例〕
 以下本発明の一実施例をタイヤサイズ46×17R2
0の航空機用タイヤの場合を例にとり、図面に基づき説
明する。
正規リムRに取付けかつ正規内圧を充填した状態を示す
第1図において、ラジアルタイヤ1は、ビードコア2が
通るビード部3と、該ビード部3に連なりタイヤ半径方
向外向きにのびるサイドウォール部4と、該サイドウォ
ール部4の外端をつなぐトレッド部5とを具えている。
さらにタイヤ1には、ビードコア2の廻りを、タイヤの
内側から外側に折返す複数枚、例えば4枚のプライ7a
…からなる内層7Aと、この内層7Aの折返し部を囲み
タイヤの外側から内側に折返す複数枚、例えば2枚のプ
ライ7b、7bからなる外層7Bとを有するカーカス7
が設けられる。
各プライ7a、7bは、夫々有機繊維からなるカーカス
コード25をタイヤ赤道COに対して75度〜90度の
角度で配列したコード配列体であって、本例ではカーカ
ス7は、隣り合うプライ間において、夫々カーカスコー
ド25がタイヤ半径方向に対して交互に交差して傾くこ
とにより、タイヤの横剛性を向上している。
又ビードコア2上方には、タイヤ半径方向にのびる先細
ゴムからなるビードエーペックス9を設けて剛性を高め
、かつカーカス7の折返し部のたわみによる応力を分散
させる。又ビード部3外面には、リムずれ防止用のチエ
ーフア(図示せず)を設けることもできる。
さらにトレッド部5には、その内部にカーカス7の半径
方向外側に位置してタイヤ赤道に対してベルトコード2
6を5度以下のコード角度で配置したベルト層10が設
けられるとともに、前記ベルト層10と前記カーカス7
との間には、タイヤ赤道に対して0以上かつ70度以下
のコード角度で傾く補助コード27を有するカットブレ
ーカ14が介在する。さらに本例では、前記ベルト層1
0の外側に、保護コードを用いたカットプロテクタ16
が配される。
前記ベルト層10は、前記ベルトコード26を有する複
数枚、例えば6〜10枚のプライ10a…から形成され
、かつ該プライ10a…は、半径方向外向きに徐々に巾
狭とすることにより、ベルト層10は、タイヤ軸を含む
断面において略台形状をなし、又その側面10Sはタイ
ヤバットレス部の外表面SBに略同厚さで沿った斜面と
なる。
又ベルト層10のタイヤ軸方向最大巾WB、本例では最
も内側の巾広のプライ10a1の巾は、タイヤ全巾WT
の75〜85%程度の範囲としている。なおベルトコー
ド26は、各プライ10a…ごとに交互に逆に傾ける。
又前記カットブレーカ14は、前記補助コード27がプ
ライ間相互で交差するごとく向きを違えて配置した例え
ば2枚のプライ14a1、14a2から形成され、本例
では外のプライ14a1のタイヤ軸方向巾W1は該プラ
イ14a1と内側で隣り合う内のプライ14a2の巾W
2より小かつ外側で隣り合う前記ベルト層10のプライ
10a1の巾B3よりも小に設定し各プライ端位置を違
えることにより応力の分散を計っている。なお前記巾W
1は、巾W2、W3と同巾もしくは広巾に設定してもよ
い。
このカットブレーカ14は、トレッド部5の面内曲げ剛
さを高め、コーナーリング力を増大するためのものであ
り、そのためにカーカスコード25、ベルトコード26
とトライアングル構造となるように配置する。従ってカ
ーカスコード25がタイヤ赤道に対して75〜90度、
ベルトコード26が5度以下の角度で傾くため、補助コ
ード27を、タイヤ赤道に対して、好ましくは10〜4
5度、より好ましくは10〜30度の角度で傾け強固な
トライアングル構造を形成する。なおカーカスコード2
5が75〜80度の角度のとき、補助コード27のタイ
ヤ赤道に対する傾きを0度近くに設定することもできる
このように、カットブレーカ14の付加自体によって、
さらには、前記のようにカーカスコード25、ベルトコ
ード26とトライアングル構造とすることにより面内曲
げ剛さを高め、コーナーリング力を増大させるとともに
スタンディングウェブの発生を抑制する。
そして本発明では、このようなカットブレーカ14の形
成に起因して、そのプライ14a1、14a2の各端部
から進行するプライ端剥離を抑制するために、各プライ
14a1、14a2に補助コード27をプライの厚さ方
向にばら付くことなく平滑に配列させた新規な構造を採
用している。
すなわち各プライ14a1、14a2は、各補助コード
27を横糸によって継ぐことなく同一平面内で互いに平
行に配列したコード配列体20をトッピングゴム21中
に埋着したシート体である。
従って、すだれ織り状のファブリック材を用いた従来の
プライに比して、トッピングゴムの被覆厚さを同等に保
ちつつプライ厚さを大巾に減じることができ、内部発熱
を低減しかつ軽量化を図りうる。しかも隣り合うプライ
間における、コードの局部的な近接を防止しうるため、
プライの全巾に亘って各コード間距離eを、プライ間に
作用する剪断応力を吸収・緩和しうる必要最小限の範囲
に設定できる。
なおこのようなプライは、前記横糸による拘束力を排除
しているため、同一平面内での均一な配列を可能とする
半面、各補助コード27が独立するため、その形成過程
において逆にコード配列を大きく乱す恐れがある。しか
しながら本発明者が案出した新規な手段の採用によって
形成が可能となった。すなわち第4図(a)に示すよう
に、各ボビン30から巻戻されかつガイド31によって
互いに平行に整列される補強コード27からなるコード
整列体32に、ダイ33中でトッピングゴム34を所定
被覆厚さでゴム付けし、均一厚さかつ巾のテープ状体3
5を形成する。しかる後、該テープ状体35を、タイヤ
サイズに応じた外形寸法を有するドラム36上に、螺旋
状に巻装し、1層の円筒体37を形成する一方、これを
巾方向にのびるドラム上のスリット38に沿って切断す
ることによって広巾かつ均質なシート状の補強用プライ
を形成する。なおガイド31は、第4図(b)に示すよ
うに、各補強コード27を挿通する案内孔39…を同一
直線上に等ピッチで形成した例えばブロック状をなし、
ボビン30と押さえローラ40との間に作用する張力を
用いて、前記補強コード27…をその下流側において、
同一平面内で互いに平行に配列させる。
又ダイ33は、ゴム押出機41に連通しかつ前記コード
整列体32が通るゴム室42を有する基体33Aと、ゴ
ム室42の前後端に着脱自在に取付きかつ成形用の孔部
43を有する端材33Bとを具え、端材33Bは、孔部
43がコード整列体32と同芯に配されることにより、
該孔部43の開口形状に応じた断面を有しかつコード整
列体32をその中心に埋設したテープ状体35を形成し
うる。なお前記基体33Aには、ゴム室42に通じ余剰
ゴムを取出す取出し口42Aを設けている。
又第5図(a)〜(b)に示す他の手段を用いて形成す
ることもできる。即ち補助コード27の下面を受ける位
置決め用の嵌合溝22を並設したドラム23を用い、供
給される複数の補助コード27…をドラム23の外周面
上で互いに平行に支持する。
又その外面に、押し出し成形されたトッピングゴム片2
1Aを均一厚さでゴム付けする一方、該ゴム付けされた
トッピッグゴム21A外面を基準としてコード配列体2
0の他面に同様なトッピングゴム片21Bをゴム付けす
る。
このことにより補助コード27がゴム21中に、厚さ方
向にばら付くことなく同一平面内で互いに平行に配列す
る。ここで「同一平面内で配列する」とは、第6図に示
すように、基準面Sから補助コード27の直径Kの1/
10倍の距離L隔たる上下の臨界面S1の間に、各補助
コード27が夫々中心を位置させて並列することを意味
し、前記距離Lはより好ましくは1/12K以下、さら
に好ましくは1/14K以下である。
又直径Kとは前記補助コード27に外接する外接縁のう
ち最小径のものの直径で定義されるとともに、前記コー
ド間距離eとは、カットブレーカ14のプライ外面と直
角方向の距離を意味する。
又前記コード間距離e、すなわち外のプライ14a1の
補助コード27と内のプライ14a2の補助コード27
との間の距離e1、外のプライ14a1の補助コード2
7とベルト層10の最内側のプライ10a1のベルトコ
ード26との間の距離e2、及び内のプライ14a2の
補助コード27とカーカス7の最外側のプライ7b1の
カーカスコード25との間の距離e3を夫々、前記補助
コード27の直径Kの1/4倍以上かつ4倍以下の範囲
とし、前記剪断力をそのコード間に介在するトッピング
ゴム21のゴム弾性によって緩和する。
従ってトッピングゴム21は、それを挟む各コードに追
従して伸縮する必要があり、そのために、100%モジ
ュラスを40以上かつ70kg/cm2以下、破断時の
伸びを200以上かつ350%以下、しかも破断時の応
力を150以上かつ300kg/cm2以下としたゴム
組成体が用いられる。
なお100%モジュラスが40kg/cm2未満の場合
発熱が大きくなり、熱破壊を招きやすく、又70kg/
cm2をこえると剪断力緩和効果が不十分となる他、コ
ードとの接着性が低下しコードルーズを生じやすい。
又破断時の伸びが200%未満の場合コードへの追従性
が不足しゴム破壊を招きやすく、350%をこえると発
熱性が高くなる。さらに破断時の応力が150kg/c
m2未満の時強度不足となり、又300kg/cm2を
こえると剪断力緩和効果に劣る傾向にある。
同様に前記コード間距離eが前記直径Dの1/4未満の
場合剪断力緩和効果が期待できず又4倍をこえると発熱
が大となる。従って前記距離eを前記範囲に規制してい
る。
又ベルト層10の外側に配される前記カットプロテクタ
16は、前記保護コードを用いる少なくとも一枚、本例
では2枚のプライ16aからなり、かつこのカットプロ
テクタ16は、外部からの耐カット性を向上するととも
に、ベルト層10とトレッド部5のゴムとの間の剛性段
差を緩和し、その間における剪断応力を低減する。
そのためにカットプロテクタ16は、ベルト層10の全
面に配されるのが好ましい。又ベルト層10に好ましい
変形を許容しうるように、タイヤ赤道に対するコード角
度を0度に近づけ、保護コードに伸長性を付与するのも
よい。
さらにカットプロテクタ16は、一層のプライを用いる
他、2枚以上の複数層とすることもでき、さらに第2図
に示すように、ベルト層10との間に、ゴム層19を設
けるのもよい。このゴム層19は、タイヤ更生に際して
、ベルト層10を傷つけることなく、カットプロテクタ
16を除去することを容易とする。
又本発明では、タイヤ赤道CO上のトレッド全厚さTA
と、前記正規状態における接地端Aまでのタイヤ赤道C
Oからの長さLの90%を前記タイヤ赤道COから隔て
る90%接地点Bにおけるトレッド全厚さTBとの厚さ
比TB/TAを1以下としている。なおトレッド全厚さ
TA、TBとは、トレッド面に直交する向きに測定した
トレッド面からタイヤ内腔に向く内面までの全厚であり
、前記カットブレーカ14の採用により、接地端におけ
るベルト層10外面からトレッド面までのトレッドゴム
の厚さtBを、タイヤ赤道COにけるトレッドゴムの厚
さtAに比して大巾に減じることなく前記厚さ比TB/
TAを1以下に達成しうる。これによってショルダー部
の曲げ剛さが相対的に減少し、第7図に示すように、ビ
ード変形量が小なタイヤプロファイルが得られる。
〔具体例〕
 第1図に示すタイヤ構造をなしかつタイヤサイズが4
6×17R20のタイヤを第1表の仕様に基づき試作す
るとともに、該試作タイヤの耐久性を比較例品と比較し
た。
又耐久テストとして、規格荷重すなわち120%負荷状
態において、走行速度11km/hで3000kmまで
連続走行させた。又コーナリング力は、プラットベルト
式の室内試験機を用いて測定し、カットブレーカを排除
した時の値を100とした指数で示している。数値の大
なほど優れている。
〔発明の効果〕
 叙上のごとく本発明のタイヤは構成されているため、
カットブレーカによりコーナリング力を向上しうるとと
もに、外カットブレーカ両端でのセパレーションを、ビ
ード損傷、偏摩耗等の弊害を招くことなく抑制しうる。
【図面の簡単な説明】
 第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図はト
レッド部を拡大して示す断面図、第3図はカットブレー
カをカーカス及びベルト層とともに拡大して示す断面図
、第4図(a)〜(b)はカットブレーカのプライの形
成手段の一例を示す線図、第5図(a)〜(b)はカッ
トブレーカのプライの他の形成手段を示す線図及びそれ
に用いるガイドを示す拡大図、第6図はカットブレーカ
を説明する断面図、第7図〜8図は従来技術を説明する
線図である。 2……ビードコア、3……ビード部、 4……サイドウォール部、5……トレッド部、7……カ
ーカス、10……ベルト層、 14……カットブレーカ、25……カーカスコード、2
6……ベルトコード、27……補助コード、e、e1、
e2、e3……コード間距離、K……直径。 特許出願人 住友ゴム工業株式会社 代理人 弁理士 苗村 正

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トレッド部からサイドウォール部をへてビ
    ー ド部のビードコアで折返しかつタイヤ赤道に対して75
    〜90度の角度で傾く有機繊維を用いたカーカスコード
    の1以上のプライからなるカーカスと、該カーカスの半
    径方向外側かつトレッド部の内方に位置するとともにタ
    イヤ赤道に対して5度以下の角度で配置した有機繊維を
    用いたベルトコードの1以上のプライからなるベルト層
    と、前記カーカスとベルト層との間に介在しかつタイヤ
    赤道に対して0以上かつ70度以下の角度で配置される
    補助コードの1以上のプライからなるカットブレーカと
    を具える一方、前記カットブレーカのプライは、横糸に
    より継ぐことなく同一面内で互いに平行に配列した前記
    補助コードをゴム中に埋着したシート状をなすとともに
    、前記カットブレーカのプライの補助コードは、該プラ
    イと内外で隣り合う他のプライのコードとの間の前記カ
    ットブレーカ外面と直角方向の距離を前記補助コードの
    直径の1/4倍以上かつ4倍以下とした高速重荷重用ラ
    ジアルタイヤ。
JP2286296A 1990-10-23 1990-10-23 高速重荷重用ラジアルタイヤ Pending JPH04331604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2286296A JPH04331604A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 高速重荷重用ラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2286296A JPH04331604A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 高速重荷重用ラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04331604A true JPH04331604A (ja) 1992-11-19

Family

ID=17702541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2286296A Pending JPH04331604A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 高速重荷重用ラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04331604A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999000261A1 (fr) * 1997-06-30 1999-01-07 Bridgestone Corporation Pneu radial
JP2005193896A (ja) * 2003-12-29 2005-07-21 Goodyear Tire & Rubber Co:The 航空機用空気入りタイヤ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999000261A1 (fr) * 1997-06-30 1999-01-07 Bridgestone Corporation Pneu radial
US6170547B1 (en) 1997-06-30 2001-01-09 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire with helical belt layer
JP2005193896A (ja) * 2003-12-29 2005-07-21 Goodyear Tire & Rubber Co:The 航空機用空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7360571B2 (en) Pneumatic tire with composite belt structure
EP0890453B1 (en) Pneumatic tyre
US5593523A (en) Radial tire for motorcycle including spiral cord belt
US5385193A (en) Motorcycle radial tire having a spirally wound belt
CA1330930C (en) Pneumatic tire
US20070137744A1 (en) Radial aircraft tire and method of manufacture
EP0287497B1 (en) A pneumatic tire
US20010001403A1 (en) Pneumatic radial tires
EP3895910B1 (en) Tire with cut protector belt structure
US4234030A (en) Tire carcass structure
EP2199107B1 (en) Pneumatic tire
US5685928A (en) Pneumatic radial tires with zigzag belt having different cord angles
US6966351B2 (en) Tire bead configuration
US6145560A (en) Heavy duty pneumatic radial tires with specified belt cushion rubbers
EP3173222B1 (en) Method of manufacturing a tire with a monolayer belt component
US5547005A (en) Radial tire with enhanced bead durability
JP5961349B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP2199108B1 (en) Pneumatic tire
JP3002272B2 (ja) 高速重荷重用タイヤ
JPH04331604A (ja) 高速重荷重用ラジアルタイヤ
EP1211103B1 (en) Tire with segmented belt
JP3009671B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
EP4015243B1 (en) Tire with protective belt structure
JP3145814B2 (ja) ラジアルタイヤ
US20100018628A1 (en) Method of manufacturing a radial aircraft tire