JPH04331140A - 積層成形品およびその成形方法 - Google Patents

積層成形品およびその成形方法

Info

Publication number
JPH04331140A
JPH04331140A JP3100999A JP10099991A JPH04331140A JP H04331140 A JPH04331140 A JP H04331140A JP 3100999 A JP3100999 A JP 3100999A JP 10099991 A JP10099991 A JP 10099991A JP H04331140 A JPH04331140 A JP H04331140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
sheet
fiber
volume
reinforced thermoplastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3100999A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadamichi Nozawa
野沢 忠道
Satoru Matoba
哲 的場
Takao Kimura
隆夫 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP3100999A priority Critical patent/JPH04331140A/ja
Publication of JPH04331140A publication Critical patent/JPH04331140A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、繊維強化熱可塑性樹脂
の芯部と通気性装飾用表皮からなる積層成形品およびそ
の成形方法に関するものである。本発明による積層成形
品は、自動車の内装材あるいは、家庭電気製品等のハウ
ジング部品、家具等の産業用部品に広く使用される。
【0002】
【従来の技術】最近、金属のプレス加工で製造されてい
た産業用部品が、比較的長い強化繊維と熱可塑性樹脂か
ら構成されている繊維強化熱可塑性樹脂のプレス成形品
に代替される傾向にある。繊維強化熱可塑性樹脂の特徴
は、加熱された繊維強化熱可塑性樹脂のシート状成形素
材(以後該成形素材をシート状成形素材と称する)を室
温あるいは加熱した成形型内に挿入し短時間で加圧成形
することにより複雑な成形品を製造することができ、さ
らにその成形品が高い強度を有し、軽量である点にある
【0003】シート状成形素材の製造方法は、次の2つ
に分類することができる。■ラミネート法:ニードリン
グ(複数本の強化繊維束に針を突き刺し、互いに絡まり
合わせる工程)を行ったマット状強化繊維と熱可塑性樹
脂を積層し、ダブルベルトコンベア式連続プレスのスチ
ールベルトの間に連続的に挿入し、加熱、加圧を行い、
さらに冷却してシート状成形素材を製造する方法(特開
昭48−80172号公報、特開昭52−40558号
公報、特開昭55−77525号公報)、および■抄造
法:抄造技術を応用して、直径3〜30μm φ、長さ
3〜50mmの強化繊維と熱可塑性樹脂粉末を均一に分
散して不織材料を製造し、この不織材料を原料とし加熱
、加圧を行いさらに冷却してシート状成形素材を製造す
る方法(特公昭52−12283号公報、特公昭55−
9119号公報)である。
【0004】繊維強化熱可塑性樹脂成形品では、強化繊
維が成形品表面に露出することによる外観の低下が問題
となる。加熱されたシート状成形素材の表面に、装飾用
表皮を積層し加圧成形するのと同時に両者を一体化する
ことにより積層成形品を得る方法は、繊維強化熱可塑性
樹脂成形品の外観改良において非常に有効な手段である
。ラミネート法で製造されたシート状成形素材を用いた
成形品の外観改良を目的として、積層成形体およびその
成形方法が提案されている。この方法では、シート状成
形素材と通気性装飾用表皮を積層する場合に、熱可塑性
樹脂が表皮を通過し外観を損なうため、予め発泡体を接
合した通気性装飾表皮を用いて、熱可塑性樹脂の通過を
防止する一方で発泡体内部にシート状成形素材の熱可塑
性樹脂を浸入、固化させることにより結合させている(
特公昭62−1816号公報)。
【0005】抄造法で製造されたシート状成形素材にお
ける強化繊維は、熱可塑性樹脂中で単一の繊維まで均一
に分散しているため、ラミネート法の強化繊維がニード
リングにより拘束されているのに比べ、束縛の少ない状
態で存在している。そのため、シート状成形素材が成形
前にマトリックスである熱可塑性樹脂の軟化点または融
点以上に加熱される際、熱可塑性樹脂の強化繊維に対す
る結合力が弱まり、強化繊維が元に戻ろうとするスプリ
ングバックによりシート膨脹が発生し、強化繊維の露出
が多くなる。
【0006】また繊維強化熱可塑性樹脂成形品の強度は
、強化繊維の補強効果によりその含有量が増加するに従
って向上するが、強化繊維の含有量の増加に伴いシート
状成形素材中の強化繊維の残留応力が増大するため、ス
プリングバックによるシート膨脹と強化繊維の露出が促
進される。
【0007】積層成形品の成形方法の一例を図1(a)
に示した。シート状成形素材1を遠赤外線加熱炉2内で
加熱する。通気性装飾用表皮5を、加熱されたシート状
成形素材4の上に重ねて、成形型6内に挿入し加圧成形
するのと同時に両者を一体化することにより積層成形品
7を得る。積層成形品の芯部の繊維強化熱可塑性樹脂と
通気性装飾用表皮の接着強度は、加圧成形時に装飾用表
皮内部へ熱可塑性樹脂が浸入し、固化して結合すること
によるアンカー効果により発現する。
【0008】ラミネート法で製造されたシート状成形素
材では、強化繊維が複数本の繊維束として存在している
ため、熱可塑性樹脂が比較的流動し易く、通気性装飾用
表皮と直接一体成形する際に、熱可塑性樹脂が表皮を通
過し外観を損なうことが問題になるため、先述の特公昭
62−1816号公報のような工夫がなされている。
【0009】一方、抄造法で製造されたシート状成形素
材の場合には、繊維強化熱可塑性樹脂と通気性装飾用表
皮の接着強度は、強化繊維含有量が多くなると低下する
。これは、加熱シートの表面部の強化繊維の露出が多く
なり、膨脹したシート内部の熱可塑性樹脂は、均一に分
散している強化繊維の存在により流動が阻害され、加圧
成形時にシート表面へしみ出し難くなるためであると考
えられる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、抄造法で製
造されたシート状成形素材を用いて、通気性装飾用表皮
との接着強度の良好な積層成形品およびその成形方法を
提供するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、芯部が抄造法
による強化繊維含有量が15体積%以上の繊維強化熱可
塑性樹脂層で、通気性装飾用表皮と前記芯部との間に抄
造法による強化繊維含有量が5〜14体積%の繊維強化
熱可塑性樹脂層を介在させて、加熱加圧成形してなる積
層成形品、および抄造法による強化繊維含有量が15体
積%以上の繊維強化熱可塑性樹脂層を芯部とし、通気性
装飾用表皮と前記芯部との間に抄造法による強化繊維含
有量が5〜14体積%の繊維強化熱可塑性樹脂層を介在
させた状態で、成形用型を用いて、加熱加圧成形するこ
とにより、全体を一体化させることを特徴とする積層成
形品の成形方法である。
【0012】本発明の積層成形品の成形方法の一例を図
1(b)に示した。本発明のシート状成形素材8を加熱
した場合は、芯部を構成する強化繊維含有量15体積%
以上の繊維強化熱可塑性樹脂層9は膨張するが、強化繊
維含有量が5〜14体積%の繊維強化熱可塑性樹脂層1
0は、強化繊維の残留応力が小さいためスプリングバッ
クによる膨張が抑えられ、その表面には溶融した熱可塑
性樹脂が多く存在している。また、熱可塑性樹脂は、強
化繊維含有量の低下により流動し易くなっている。その
ため、通気性装飾用表皮5との一体成形において、繊維
強化熱可塑性樹脂層10の熱可塑性樹脂が表皮内部へ侵
入し易くなり、固着することにより接着強度の良好な積
層成形品7が得られる。
【0013】本発明では、高い成形品強度を目的として
、強化繊維含有量の多いシート状成形素材を用いた積層
成形品において、芯部の繊維強化熱可塑性樹脂と通気性
装飾用表皮との接着強度を、強化繊維含有量が少ない繊
維強化熱可塑性樹脂層を両者の間に介在させて一体成形
することにより改善した。
【0014】本発明における芯部の繊維強化熱可塑性樹
脂層の繊維含有量は、通気性装飾用表皮との接着強度が
低下する15体積%以上で、強化繊維と熱可塑性樹脂と
の接着が可能で、繊維強化熱可塑性樹脂成形品としての
強度を十分発現する40体積%以下とすることが望まし
い。より好ましくは、15.9〜30体積%の範囲であ
る。中間層の強化繊維含有量は、熱可塑性樹脂が表皮を
通過することによる外観低下を避けるために5体積%以
上で、熱可塑性樹脂の表皮への十分な浸入が可能な14
体積%以下とする。より好ましい範囲は、5.8〜13
.1体積%である。
【0015】本発明では、強化繊維としてガラス繊維、
炭素繊維、金属繊維のほかに無機繊維、有機繊維が用い
られる。強化繊維の形状は、直径が取り扱いの容易さと
経済的な観点により3μm φ以上で、十分な強度を発
現させるために30μm φ以下にすることが好ましく
、繊維長は強度発現の観点から3mm以上で、均一な分
散が可能な50mm以下にすることが望ましい。また強
化繊維は、水中での良好な分散を目的として親水性を向
上するために水溶性高分子、湿潤剤で、強度発現を目的
として熱可塑性樹脂との接着性を向上するためにシラン
カプリング剤等で、表面処理を行うことが望ましい。
【0016】熱可塑性樹脂は、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン、ポリスチレン、スチレン−ブタジエン−アクリ
ルニトリル共重合体、スチレン−アクリルニトリル共重
合体、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリアセタール
、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタ
レート、ポリフェニレンオキシド、ポリスルホン、ポリ
フェニレンスルフィド等の樹脂であり、またこれらの2
種類またはそれ以上の混合物をも含み、これらに一般的
に用いられる可塑剤、熱安定剤、光安定剤、充填材、染
顔料、耐衝撃剤、増量材、核剤、加工助剤等を添加する
こともできる。通気性装飾用表皮としては、天然および
合成繊維を素材とした織布、ニードルパンチ等を行った
不織布、起毛織布、編布、植毛布等を用いる。
【0017】本発明で用いるシート状成形素材の製造工
程の一例を図2に示した。直径3μm φ〜30μm 
φ、長さ3mm〜50mmのガラス繊維等の強化繊維1
1と熱可塑性樹脂粉末12を分散槽13内の水中に連続
的に投入する。分散槽内では、強化繊維と樹脂粉末を均
一に分散させるために攪はんが行われ、さらにその分散
液をポンプ14によりメッシュ状ベルトコンベア15の
上側に設置されたヘッドボックス16に供給する。ヘッ
ドボックスの下側に設置したウェッドボックス17内を
負圧に保ち、ヘッドボックス内の分散液の吸引、脱水を
連続的に行い強化繊維と熱可塑性樹脂粉末が均一に分散
した複合体である不織材料A18を製造する。この不織
材料Aを、通風式の熱風乾燥機19で乾燥するのと同時
に熱可塑性樹脂の一部または全部を、その軟化点もしく
は融点以上に加熱して溶融させ、冷却して強化繊維を熱
可塑性樹脂で結合した不織材料Aとする。つづいて、予
め製造しリールアップを行っていた強化繊維含有量の異
なる不織材料B20を不織材料Aに積層し、ダブルベル
トコンベア式連続プレス21で加熱加圧を行い、さらに
、冷却してシート状に成形し、最終的にはリールアップ
22を行うか、加熱加圧成形に必要とされる寸法に応じ
た形状にカッター23で切断して本発明のシート状成形
素材8を製造する。シート状成形素材としては、不織材
料をダブルベルトコンベア式連続プレスで成形する際に
、シート内の空隙を完全に除去したもののほかに、空隙
が存在しているものを提供することができる。また、熱
風乾燥機までの設備を一系列設けることにより、不織材
料Bを同時に製造することも可能になる。この方法では
、強化繊維含有量の異なる不織材料を積層してダブルベ
ルトコンベア式連続プレスで加熱、加圧を行い、さらに
冷却してシート状成形素材を製造するが、不織材料A,
Bのどちらが強化繊維含有量15体積%以上の繊維強化
熱可塑性樹脂、または強化繊維含有量5〜14体積%の
繊維強化熱可塑性樹脂であってもよい。
【0018】本発明では、図1(b)に示したように強
化繊維含有量が15体積%以上の繊維強化熱可塑性樹脂
層9と強化繊維含有量が5〜14体積%の繊維強化熱可
塑性樹脂層10を予め積層して成形したシート状成形素
材8を用いることが望ましい。また繊維強化熱可塑性樹
脂層10の厚みは、成形品の強度を重視するために、表
皮との良好な接着強度を発現させうる必要最小限にする
ことが好ましい。
【0019】2種類の別々のシート状成形素材を重ね合
わせて加熱する場合は、予め積層して成形したシート状
成形素材を用いた時と同様な効果が得られる。しかし、
2種類のシート状成形素材を製造する場合は、図2に示
したダブルベルトコンベア式連続プレスでの成形を別々
にする必要があり、2種類のシート状成形素材を成形品
に応じた形状に切断し、重ね合わせる工程が増えるため
プロセス的には、予め積層して成形したシート状成形素
材を用いた場合が有利である。
【0020】
【実施例】以下実施例を挙げて本発明を詳細に説明する
。 [実施例1]強化繊維として直径10μm φ、長さ1
3mmのガラス繊維と、熱可塑性樹脂として、直径3m
mφの球状ペレットを機械粉砕し、その粉砕品をふるい
分けにより70mesh(開口径0.212mm)から
10mesh(開口径1.7mm)までに分級したポリ
プロピレン樹脂粉末を用いて、抄造法によりガラス繊維
含有量40重量%(19.0体積%)とポリプロピレン
樹脂60重量%(81.0体積%)の組成で、目付け量
が3000 g/m2 の不織材料とガラス繊維含有量
15重量%(5.8体積%)とポリプロピレン樹脂85
重量%(94.2体積%)の組成で、目付け量が100
0 g/m2 の不織材料を製造した。これらの不織材
料を1枚づつ積層して、ホットプレス成形により板厚3
.4mmのシート状成形素材を製造した。ホットプレス
成形の条件は、予熱を210℃、無負荷で5分間行い、
つづいて圧力20kgf/cm2 で5分間加圧し、冷
却固化してシートを成形した。
【0021】[実施例2]実施例1と同じガラス繊維と
、ポリプロピレン樹脂粉末を用いて、抄造法によりガラ
ス繊維含有量20重量%(8.1体積%)とポリプロピ
レン樹脂80重量%(91.9体積%)の組成で、目付
け量が1000g/m2 の不織材料を製造した。実施
例1のガラス繊維含有量40重量%の不織材料1枚とこ
の不織材料1枚を積層して、実施例1と同じ条件でホッ
トプレス成形して、板厚3.4mmのシート状成形素材
を製造した。
【0022】[実施例3]実施例1と同じガラス繊維と
、ポリプロピレン樹脂粉末を用いて、抄造法によりガラ
ス繊維含有量25重量%(10.5体積%)ポリプロピ
レン樹脂75重量%(89.5体積%)の組成で、目付
け量が1000g/m2 の不織材料を製造した。実施
例1のガラス繊維含有量40重量%の不織材料1枚とこ
の不織材料1枚を積層して、実施例1と同じ条件でホッ
トプレス成形して、板厚3.4mmのシート状成形素材
を製造した。
【0023】[実施例4]実施例1と同じガラス繊維と
、ポリプロピレン樹脂粉末を用いて、抄造法によりガラ
ス繊維含有量30重量%(13.1体積%)とポリプロ
ピレン樹脂70重量%(86.9体積%)の組成で、目
付け量が1000 g/m2 の不織材料を製造した。 実施例1のガラス繊維含有量40重量%の不織材料1枚
とこの不織材料1枚を積層して、実施例1と同じ条件で
ホットプレス成形して、板厚3.3mmのシート状成形
素材を製造した。
【0024】[比較例1]実施例1と同じガラス繊維と
、ポリプロピレン樹脂粉末を用いて、抄造法によりガラ
ス繊維含有量10重量%(3.8体積%)とポリプロピ
レン樹脂90重量%(96.2体積%)の組成で、目付
け量が1000g/m2 の不織材料を製造した。実施
例1のガラス繊維含有量40重量%の不織材料1枚とこ
の不織材料1枚を積層して、実施例1と同じ条件でホッ
トプレス成形して、板厚3.4mmのシート状成形素材
を製造した。
【0025】[比較例2]実施例1と同じガラス繊維と
、ポリプロピレン樹脂粉末を用いて、抄造法によりガラ
ス繊維含有量35重量%(15.9体積%)とポリプロ
ピレン樹脂65重量%(84.1体積%)の組成で、目
付け量が1000 g/m2 の不織材料を製造した。 実施例1のガラス繊維含有量40重量%の不織材料1枚
とこの不織材料1枚を積層して、実施例1と同じ条件で
ホットプレス成形して、板厚3.3mmのシート状成形
素材を製造した。
【0026】[比較例3]実施例と同じガラス繊維と、
ポリプロピレン樹脂粉末を用いて、抄造法によりガラス
繊維含有量40重量%(19.0体積%)とポリプロピ
レン樹脂60重量%(81.0体積%)の組成で、目付
け量が4000g/m2 の不織材料を製造した。この
不織材料1枚を、実施例1と同じ条件でホットプレス成
形して、板厚3.3mmのシート状成形素材を製造した
【0027】実施例1〜4と比較例1〜3のシート状成
形素材を用いて、図1に示した方法で積層成形品を成形
した。シート状成形素材を15×15cmに切断して、
遠赤外線加熱炉でガラス繊維含有量の低い側の表面温度
が210℃になるまで加熱し、つづいてその面に通気性
装飾用表皮として目付け量230 g/m2 のポリエ
ステル繊維不織布を積層し、40℃に温度調節された金
型内に挿入し、圧力50kgf/cm2 でプレス成形
することにより、平板の積層成形品を成形した。各々の
積層成形品の繊維強化熱可塑性樹脂と表皮の接着強度を
90度剥離試験により測定し、結果を表1に示した。 [表1]
【0028】
【0029】本発明の積層成形品においては、良好な接
着強度が得られた。これは、表皮内部にポリプロピレン
樹脂が十分浸入し固着したためで、剥離試験においては
表皮が切断するか、破損しながら剥離したため試験後の
剥離面に表皮が多く残存していた。ガラス繊維含有量が
5体積%未満の場合では、ガラス繊維による樹脂の流動
性の低下が少ないために、樹脂が表皮に染み出し外観の
悪化が認められた。
【0030】比較例のシート状成形素材は、加熱時のシ
ート表面におけるガラス繊維の露出が、実施例のガラス
繊維含有量の少ない層よりも、非常に多いことが観察さ
れた。比較例の接着強度が劣る理由は、接着面の樹脂が
少なく、ガラス繊維含有量の増加に伴いその流動性が低
下したため、表皮内部への浸入量が減少したためである
【0031】実施例1〜4のガラス繊維含有量40重量
%(19.0体積%)の層を、ガラス繊維含有量35重
量%(15.9体積%)とした場合も同様な結果が得ら
れる。本発明において、強化繊維含有量が15.9体積
%以上の繊維強化熱可塑性樹脂の芯部と、通気性装飾用
表皮との間に強化繊維含有量が5.8から13.1体積
%の繊維強化熱可塑性樹脂を介在させて、加熱加圧成形
することにより表皮との良好な接着強度を有する積層成
形品を得られることが確認された。
【0032】
【発明の効果】本発明により、抄造法により製造された
シート状成形素材を用いた積層成形品において、芯部の
繊維強化熱可塑性樹脂と通気性装飾用表皮の接着強度が
改良された。本発明は、一般的な加熱加圧成形に用いる
ことができるが、厚空成形においても有益な結果がもた
らされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a),(b)は、積層成形品の成形加工の一
例を示す概略図である。
【図2】本発明におけるシート状成形素材の製造工程の
一例を示す概略図である。
【符号の説明】
1    シート状成形素材 2    遠赤外線加熱炉 3    強化繊維のスプリングバックによる露出4 
   加熱されたシート状成形素材5    通気性装
飾用表皮 6    成形型 7    積層成形品 8    本発明のシート状成形素材 9    強化繊維含有量15体積%以上の繊維強化熱
可塑性樹脂層 10  強化繊維含有量5〜14体積%の繊維強化熱可
塑性樹脂層 11  強化繊維 12  熱可塑性樹脂粉末 13  分散槽 14  ポンプ 15  メッシュ状ベルトコンベア 16  ヘッドボックス 17  ウェットボックス 18  不織材料A 19  熱風乾燥機 20  不織材料B 21  ダブルベルトコンベア式連続プレス22  リ
ールアップ 23  カッター

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  芯部が抄造法による強化繊維含有量が
    15体積%以上の繊維強化熱可塑性樹脂層で、通気性装
    飾用表皮と前記芯部との間に抄造法による強化繊維含有
    量が5〜14体積%の繊維強化熱可塑性樹脂層を介在さ
    せて、加熱加圧成形してなる積層成形品。
  2. 【請求項2】  抄造法による強化繊維含有量が15体
    積%以上の繊維強化熱可塑性樹脂層を芯部とし、通気性
    装飾用表皮と前記芯部との間に抄造法による強化繊維含
    有量が5〜14体積%の繊維強化熱可塑性樹脂層を介在
    させた状態で、成形用型を用いて、加熱加圧成形するこ
    とにより、全体を一体化させることを特徴とする積層成
    形品の成形方法。
JP3100999A 1991-05-02 1991-05-02 積層成形品およびその成形方法 Withdrawn JPH04331140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3100999A JPH04331140A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 積層成形品およびその成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3100999A JPH04331140A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 積層成形品およびその成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04331140A true JPH04331140A (ja) 1992-11-19

Family

ID=14288988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3100999A Withdrawn JPH04331140A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 積層成形品およびその成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04331140A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533501A (ja) * 2004-04-20 2007-11-22 ベバスト・アクチィエンゲゼルシャフト 車体用、特に車両ルーフ用の複合部材およびその製造方法
JP2012051151A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Toray Ind Inc 繊維強化成形体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533501A (ja) * 2004-04-20 2007-11-22 ベバスト・アクチィエンゲゼルシャフト 車体用、特に車両ルーフ用の複合部材およびその製造方法
JP4716137B2 (ja) * 2004-04-20 2011-07-06 ベバスト・アクチィエンゲゼルシャフト 車体用、特に車両ルーフ用の複合部材およびその製造方法
JP2012051151A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Toray Ind Inc 繊維強化成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5721177A (en) Nonwoven moldable composite
EP0758577B1 (en) Stampable sheet made by papermaking technique and method for manufacturing lightweight molded stampable sheet
US5055341A (en) Composite molded articles and process for producing same
CA1220707A (en) Thermoformable laminate structure
US20070032159A1 (en) Nonwoven composite element
JPH07149147A (ja) 木質系積層ファイバーマットとその木質系積層ファイバーマット製品及びその製造方法
EP0146520A1 (en) Thermoformable laminate structure
KR20150089012A (ko) 적어도 2 층의 컴포넌트를 제조하는 방법 및 컴포넌트
JP3675380B2 (ja) ガラス繊維強化スタンパブルシート用ガラス繊維複合マット及びその製造方法、ガラス繊維強化スタンパブルシート及びその製造方法並びに成形品
JPS60132753A (ja) 熱成形可能な積層構造物
JP2006062239A (ja) 繊維ボードの製造方法及び繊維ボード
EP3890950A1 (en) Composite laminate resin and fiberglass structure
KR20120094890A (ko) 차량 패널용 성형품
JPH0732465A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂張り出しまたは深絞り成形品およびその成形方法
JPH079632A (ja) 成形複合体及びその製造方法
JPH04331140A (ja) 積層成形品およびその成形方法
JPS6054183B2 (ja) 繊維強化多層打抜熱可塑性樹脂
JPH04331137A (ja) 積層成形品およびその成形方法
JPH0516274A (ja) 積層成形品およびその成形方法
MXPA03010186A (es) Procedimiento de fabricacion de una guarnicion para recubrimientos interiores.
JP3574209B2 (ja) 軽量スタンパブルシート表皮貼合品
JP3032582B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂成形品の外観改良方法
KR20120092799A (ko) 자동차 내장용 생분해성 복합패널
JP3352559B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法
JPH0125707B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806