JPH04329335A - 粒子の採取及び移送装置並びにその製造法 - Google Patents

粒子の採取及び移送装置並びにその製造法

Info

Publication number
JPH04329335A
JPH04329335A JP3290777A JP29077791A JPH04329335A JP H04329335 A JPH04329335 A JP H04329335A JP 3290777 A JP3290777 A JP 3290777A JP 29077791 A JP29077791 A JP 29077791A JP H04329335 A JPH04329335 A JP H04329335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
rim
support
fixing
particle collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3290777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3057213B2 (ja
Inventor
Jr Lewis T Polk
ルイス ティ. ポーク ジュニア.
Hugh Vartanian
ヒュー バータニアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cytyc Corp
Original Assignee
Cytyc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cytyc Corp filed Critical Cytyc Corp
Publication of JPH04329335A publication Critical patent/JPH04329335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3057213B2 publication Critical patent/JP3057213B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/08Flat membrane modules
    • B01D63/087Single membrane modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/18Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/08Flat membrane modules
    • B01D63/081Manufacturing thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/03After-treatments in the joint area
    • B29C66/034Thermal after-treatments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1222Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a lapped joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1228Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least one monotone curved joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M47/00Means for after-treatment of the produced biomass or of the fermentation or metabolic products, e.g. storage of biomass
    • C12M47/02Separating microorganisms from the culture medium; Concentration of biomass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4895Solvent bonding, i.e. the surfaces of the parts to be joined being treated with solvents, swelling or softening agents, without adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • B29C66/712General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined the composition of one of the parts to be joined being different from the composition of the other part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、細胞等の微粒子を流動
媒体から採取し、さらに、採取された細胞を顕微鏡用ス
ライド・ガラス等の受器に移送する、装置に関する。本
発明の装置は、細胞学的操作に役立つものであり、所望
の空間配置で細胞を採取し、この空間配置を維持したま
ま、細胞を受器に移送することができる。
【0002】
【従来の技術】細胞学的な操作とは、例えば、検体細胞
を含む液体から細胞を採取し、採取された細胞を、観察
及び評価を目的として、顕微鏡用スライドあるいはその
他の受器に移送させるものである。細胞学的検査のため
には、顕微鏡用スライド上の細胞は、単一層で、互いに
独立、分散したものである必要がある。また、細胞数を
数え、所定量の細胞を検査する場合もある。単一層の分
散した細胞を採取し、検査のために顕微鏡スライドにこ
れを移送させる装置としては、例えば、管体の一端に表
面トラップ式フィルターを備えたものがある。この装置
を用いた細胞採取は、以下の手順で行われる。検体細胞
を含む液体中に管体の一端を浸した後、管体を減圧状態
にし、フィルターを通して液体を吸引する。管体内に液
体が吸引されると同時に、検体細胞は、フィルターの外
面に析出する。フィルター上の各細胞がフィルターを通
る液体の流れを妨害するため、フィルター上に採取され
た細胞は、分散し、且つ単一層の空間配置を採ることに
なる。その後、フィルターを顕微鏡用スライド上に載せ
、細胞の空間配置を壊さないように、採取された細胞を
スライド上に移す。この時、フィルターの内面にわずか
な流体圧をかけることにより、細胞のスライドへの移送
がよりスムーズに行われる。この方法においては、検体
間の混入・汚染を防止するために、通常、フィルター装
置は一度しか使用されず、使用後廃棄される。このため
、比較的少ない費用で製造できる、大量生産に適した、
フィルター装置の開発が、望まれている。本願発明者ら
は、既に、現在審査中の合衆国特許出願番号No.48
7,637’METHODAND APPARATUS
 FOR CONTROLLED INSTRUMEN
TATION OF PARTICLES WITH 
A FILTERDEVICE’ (特願平3−490
62 〔瀘過器を用いた粒子の計装処理方法並びにその
装置〕)に、検体溶液から細胞を所望の空間配置で採取
するフィルター装置を開示し、また、同特許申請並びに
審査中の合衆国特許出願番号No.550,142’ 
METHOD ANDAPPARATUS FOR P
REPARING CELLS FOR EXAMIN
ATION’(特願平3−163824〔検査用細胞検
体作成方法並びに装置〕)に、フィルター装置を用いて
細胞を採取し、採取された細胞を所望の分散配置を壊さ
ないように顕微鏡用スライドに移すための装置並びに方
法を開示した。両特許出願中の〔スクリーン型フィルタ
ー〕は、表面トラップ式フィルターの一種である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来型のフィルター装置では、採取された細胞
を、すべて、検査用スライドに移すことができず、しか
も、フィルター装置ごとに、採取された細胞を移す割合
が異なる。即ち、従来装置には、採取された細胞の一部
が無駄になり、また、移される細胞の割合が変化すると
いう、問題があった。移されるべき細胞の一部が無駄に
なれば、検査される細胞数が減少し、未知量の細胞がス
ライド・ガラスに移されることになる。本発明は、従来
の装置が有する上記問題点を解決するためになされたも
のであり、細胞等の粒子を流動媒体から所望の空間配置
で採取し、採取された粒子を、ほとんど全て、スライド
・ガラス等の受器に移す、ための装置を提供することを
目的とする。本発明は、また、採取された粒子の空間配
置を壊さず、これを維持したまま、簡単に粒子を移す、
ための装置を提供することを目的とする。本発明の更に
別の目的は、装置を代えても、採取された粒子が受器に
同じように均一に移されるような装置の構成並びにその
製造方法を提供することである。更に、本発明は、比較
的安価に製造され、上記の特徴を持つ、粒子採取・移送
装置を提供することを目的とする。また、本発明は、比
較的安価に使用することができる上記装置を、製造する
方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的並びにその他関
連する目的を達成するためになされた本発明の粒子採取
・移送装置は、間隔をおいた第一の軸端と第二の軸端を
有する管状支持体と、前記支持体の第一の軸端に設けら
れた平面リム手段と、前記支持体の周辺部で、前記第一
及び第二の軸端の間に位置し、前記支持体に規定される
環状取り付け手段と、表面トラップ式フィルターと、を
備え、前記表面トラップ式フィルターが、前記支持体の
前記第一の端にかかり、隣接する前記リム手段にその平
面配置を規定される第一部分と、前記第一の部分の周囲
に位置し、前記環状取り付け手段に固定され、前記支持
体に取り付けられる固定部と、を備えることを特徴とす
る。リム手段は、前記支持体の軸に対して横に伸張し、
水平面を規定する、環状のフィルター支持面を有し、ま
た、取り付け手段は、前記水平面とほぼ平行に配置され
た、フィルターの固定部を固着させるための環状面を有
する。従来のフィルター装置の構成及び製造法において
は、表面トラップ式フィルターが完全に水平に取り付け
られておらず、しかも、装置ごとに、フィルターの取り
付け角度が微妙に異なっていた。これに対し、本発明の
粒子採取・移送装置は、リム手段を設けることにより、
フィルターを、所定の水平度で支持体上に水平に固定さ
せる。このため、フィルターは、顕微鏡スライド等の受
器に完全かつ均一に接することになり、採取された粒子
を、ほとんど100%、且つ、同じ割合で、受器に移す
ことができる。更に、フィルター上に採取された粒子の
空間配置を壊すことなく、これを維持したまま、粒子を
移すことができる。本発明の装置は、更に、前記フィル
ターの固定部を前記環状取り付け手段に固定するために
素材に強い結合力を生じさせるための手段と、素材に結
合力を生じさせる際に生じる歪み力が前記リム手段に影
響を及ぼさないように、前記リム手段を保護する歪み障
壁手段と、素材に結合力を生じさせる際に生じるゴミを
捕捉するための手段と、を備える。フィルターの固定部
を取り付け手段に固定する際には、例えば、超音波溶接
、熱結合、あるいは、溶媒結合等の技法が用いられる。 また、前記障壁手段は、取り付け手段とリム手段との間
に配設される熱伝導障壁であり、フィルターを取り付け
手段に固定する際に固定面に生じる歪み力が、リムに影
響を及ぼさないように、前記リムを保護するものである
。熱伝導障壁とは、例えば、その深さが支持体の軸と平
行に伸張し、その幅がリム手段の外側に放射状に伸張す
る、トラフである。また、トラフは、同時に、前記ゴミ
捕捉手段としても作用する。更に具体的には、本発明の
粒子採取・移送装置は、第一の端に平面リムを備える管
状体と、前記管状体上、前記リムの放射状外側に、前記
リムと平行に、且つリムから離して、配設される環状取
り付け面と、前記管状体にかかる第一部分と、前記第一
部分の周囲に設けられた固定部とを備え、前記リムに規
定される平面配置で、前記リム上に支持される、シート
様の表面トラップ式フィルターと、前記環状取り付け面
と前記フィルターの固定部との間に結合を生じさせ、前
記フィルターを前記管状体に固定する手段と、を備える
。前記フィルターの第一部分が、前記管状体の外側に面
する外面を備え、前記外面に、流体中に担持される微粒
子が採取され、粒子を採取した外面を水平受器と接触さ
せることにより、採取された粒子を、前記受器に移す。 更に本発明に従う粒子採取装置の製造方法は、(a)間
隔をおいた第一の軸端と第二の軸端を有する管状支持体
を作成し、(b)前記支持体の第一の軸端に平面リム手
段を設け、(c)前記支持体の周辺部で、前記第一及び
第二の軸端の間に、環状取り付け手段を設け、(d)前
記リム手段上にフィルター手段の粒子採取面を配置し、
(e)前記フィルター手段の周辺固定部を前記取り付け
手段に固定することにより、前記フィルター手段を前記
支持体に固定する、ことを特徴とする。
【0005】
【作用】以上、詳述したように、本発明の粒子採取・移
送装置は、表面トラップ式フィルターを、リムを用いて
、管状支持体上に水平に配置し、前記フィルターの外面
に対象粒子を捕捉するように構成されている。更に、本
発明の装置は、リムを、歪み、ゴミ等の様々な悪影響か
ら保護するための、トラフを含む障壁を備える。即ち、
障壁を設けたことにより、フィルターを管状体に取り付
ける際に、取り付け固定面が歪むようなことがあっても
、リムが何等影響を受けず、フィルターを常に水平に配
置することができるように構成されている。フィルター
を水平に配置することにより、顕微鏡用スライド・ガラ
ス等の受器にぴったりと且つ均一に接触し、採取された
細胞をほとんど全て受器に移すことができる。更に、採
取されたときの細胞の空間配置を壊すことなく、これを
維持したまま、採取された細胞を、受器に移すことがで
きる。更に本発明の装置は、比較的安価に大量生産され
る。このため、処理される細胞学的検体毎に新しい装置
を用いることができ、検体間の汚染を防ぐことができる
【0006】
【実施例】図1及び図2に、本発明に従う第一実施例の
粒子採取・移送装置10を示す。粒子採取・移送装置1
0は、管状体14に配設され、周知の多孔式膜構造を持
つ表面トラップ式フィルター12を備える。フィルター
12の中心部12aは、管状体14の一端に備えられた
リム16によって、水平、即ち、平面に保たれる。また
、フィルター12の周辺部12bは、リム16から管状
体14に対して内側に凹んだ固定面18に固定される。 リム16は、フィルター12を正確な位置に配置できる
ように、フィルター12が管状体14に取り付けられる
位置、即ち、固定面18から離れた所に設けられている
。このため、取り付けの不具合によって固定面18が歪
むようなことがあっても、リム16は何等影響を受けず
、フィルター12を正確な位置に配置することができる
。この結果、フィルター12の中心部12aは、常に水
平に保たれる。中心部12aが水平に配置されるため、
図2に示されるように、フィルター12の中心部12a
は、顕微鏡用スライド・ガラス22に、ほとんど完全に
、即ち、ぴったりと接することになり、フィルター12
の中心部12aの表面全体に渡って採取された粒子は、
直接、顕微鏡用スライド・ガラス22に移される。 上述のようにフィルター12の中心部12aが水平に保
たれているため、フィルター12上に粒子をほとんど残
すことなく、非常に小さな粒子損失で、粒子をスライド
・ガラス22に移すことができる。更に、フィルター1
2上での粒子の空間配置を壊すことなく、これを維持し
たまま、粒子を移すことができる。更に詳しく、この原
理を説明する。管状体14は、軸26に沿って伸びる円
筒壁24を備え、位置決めリム16は、円筒壁24内面
の軸端に配置される。前記軸端に設けられた円筒壁24
の環状端面28は、その内側部が、位置決めリム16を
形成し、その外側部が、位置決めリム16の放射状外側
に軸方向に凹んだ固定面18を形成する。即ち、固定面
18は、環状位置決めリム16と同心円上の環状面を備
え、且つ、管状体14上の内側に配置されるリム16と
間隔をおいて配設される。図1及び図2、並びに図3の
詳細図に示されるように、装置10は、更に、管状体1
4上、位置決めリム16と固定面18との間に、障壁3
0を備える。障壁30には、リム16と固定面18との
間に、軸方向と平行に、その深さが伸張する、環状トラ
フ34が設けられている。即ち、障壁トラフ34の幅は
、放射状に伸張し、障壁30の内側に放射状に配設され
るリム16と、障壁30の外側に放射状に配設される固
定面18との間に挟まれる。障壁30は、更に、管状体
14上、位置決めリム16と固定面18との間に伸張す
るカラー様の伸張壁32を備える。障壁30、特にその
トラフ34は、熱伝導路を形成し、フィルター12が固
定面18に取り付けられる際に前記固定面18で生じた
熱を絶縁し、熱による位置決めリム16の歪み、あるい
は、その他幾何学的な変化を防ぐ。また、この伝導路は
、溶媒を用いてフィルター12が取り付けられる場合に
、溶媒がリム16に作用し、これを歪ませることがない
ように保護する役割もはたす。更に、障壁トラフ34が
形成する空間に、フィルター12の周辺部12bが固定
面18に固定される際に生じたゴミ、あるいは、取り付
け部材の余剰分や流れ落ちた分がトラップされ、捕捉さ
れる。以上、詳述したように、障壁30は、位置決めリ
ム16の歪みを防ぎ、リム16に取り付け部材から出る
ゴミが付着しないように保護することにより、位置決め
リム16が所望の水平面を規定することができるように
、作用する。また、装置10は、他方の軸端に、トラフ
管40がはめ込まれたカバープレート38を着脱可能に
密閉するシート36を備える。カバープレート38は、
シート36の円筒壁24にぴったりとはめ込まれ、管4
0が形成する穴を除き、管状体14の該他端を液密的に
密閉する。更に、図1及び図2に示されるように、装置
10は、管状体14の密閉された端に隣接し、外側に広
がる、位置決め・固定ハブ42を備える。上述に参照さ
れた本願発明者による特許出願中に詳述されているよう
に、装置10は、位置決め・固定ハブ42により、機器
に固定され、ハブ42に係合する中間ローラーにより回
転される。装置10は、管40及びフィルター12の中
心部12aが形成する開口部を除き、カバープレート3
8により、機器内で密閉・閉鎖されている。粒子採取操
作は以下のように行われる。装置10を図1及び図2に
示される位置とは逆さにし、フィルターを備える端を下
にして、粒子を含む液体検体中に浸す。管40を通して
装置10を減圧状態にし、液体を管状体14の内部に引
き入れる。その過程で、フィルター12の中心部12a
の外面に、液体内に担持される粒子が捕捉される。 捕捉された粒子の移送は、以下のように行われる。上述
の特許出願に詳述されているように、フィルター12の
中心部12aの外面に粒子を捕捉した装置10を、粒子
を含む液体から取り出し、図3に示されるように顕微鏡
用スライド・ガラス22に接触させる。フィルター12
上に採取された細胞等の粒子は、これにより、スライド
・ガラス22上に移される。フィルター12の中心部1
2aの内側に、高圧をかけることにより、粒子のフィル
ター12から顕微鏡用スライド・ガラス22への移送が
促進される。上述したように、フィルター12の周辺部
12bを固定面18に取り付けることにより、フィルタ
ー12は、管状体14に固定される。好ましい取り付け
方法の一例として、固定面18を介して、フィルター1
2の周辺部12bを管状体14に超音波溶接する方法が
挙げられる。管状体14の円筒壁24のリム16上にフ
ィルター12を配置した後、超音波溶接ホーンを所定の
圧力でフィルター12の周辺部12bに接触させ、前記
周辺部12bを固定面18に押し付ける。この時、超音
波溶接ホーンから放射される超音波エネルギーにより、
管状体14に結合力が生じ、フィルター12の周辺部1
2bを固定面18に結合させる。周辺部12b並びに固
定面18は、結合部44(図3参照)を介して、機械的
のみならず、細胞レベルにおいても、しっかりと結合さ
れている。これ以外にも、熱、または、溶媒を用いて、
フィルター12を固定面18に固定することもできる。 上記の超音波溶接も含め、これらの技法は、周知のもの
である。管状体14の円筒壁24は、例えば、Dow 
Chemical CompanyからStyron 
685Dの名で市販されているポリスチレン樹脂から成
形され、また、フィルター12は、湿潤剤で処理され、
親水性を備えた、市販のポリカーボネート膜から形成さ
れる。更に、超音波結合は、例えば、マサチューセッツ
州02370 ロックランドのPolyfiltron
ics, Inc.により開発された方法で行われる。 フィルター12を形成する多孔質の膜としては、例えば
、カリフォルニア州94550 リバーモアPoret
icsCorporationあるいはカリフォルニア
州94566 プリソントンのNucleporeCo
rporation から市販されている7ミクロンの
厚さのものを用いることができる。以上詳述したように
、本実施例の装置10は、フィルター12の周辺部12
bを固定面18に固定する過程で固定面18に生じる、
熱、溶媒作用を含む歪み力を、トラフ34を含む障壁3
0により吸収し、位置決めリム16に何等影響を及ぼさ
ないように構成されている。更に、フィルター12及び
/あるいは管状体14の円筒壁24の素材等、取り付け
過程で流動体として流れだしたり、落ちたりした素材で
、管状の固定面18上を内側に向かって放射状に移動す
る素材の屑が、障壁トラフ34にトラップされ、捕捉さ
れる。即ち、トラフ34は、素材の屑が位置決めリム1
6上に蓄積するのを防ぎ、あるいは、リム16の歪み・
変形を防止する。障壁30を設けたことにより、リム1
6を用いて、フィルター12の中心部12aを、水平等
、所望の形及び外形に配置させることができる。図4に
本発明に従う第二実施例の装置50を示す。装置50は
、粒子を採取し、採取された粒子を検査用スライド等の
受器に移すための、卵型部52を有するフィルター54
を備える。装置50は、更に、軸58に沿って伸張する
管状支持体56、並びに、楕円形フィルターの位置決め
用リム60を備える。リム60は、管状支持体56の円
形断面を横切って斜めに伸張する平面内に、水平に配置
されている。固定ショルダー62は、リム60から軸方
向に間隔をおいて、管状支持体56の外壁上に、外側に
向け、放射状に突出して設けられている。ショルダー6
2は、フィルター54を管状支持体56に固定するため
に、フィルター54の周辺部64が取り付けられる、環
状の固定面を形成する。固定面は、卵型、即ち、楕円形
で、位置決めリム60と平行に配置されることが望まし
い。装置50は、ショルダー62により形成された固定
面を軸方向に凹ませる障壁トラフ66を備える。トラフ
66は、管状支持体56の壁に隣接して、ショルダー6
2の放射状内側部に形成される。フィルター54の周辺
部64をショルダー62により形成される固定面に固定
することにより、フィルター54は管状支持体56に取
り付けられる。固定方法としては、第一実施例と同様、
超音波溶接、熱結合、あるいは、溶媒結合等が挙げられ
る。第二実施例の装置50のその他の構成及び製造方法
は、図1ないし図3に示される第一実施例の装置10と
同様であり、ここでは説明を省略する。以上、本発明を
実施例に従って詳述したが、本発明は、上記実施例に限
定されるものではなく、その精神または主要な特徴から
逸脱することなく、他のいろいろな形態で実施すること
ができる。
【0007】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の粒子採取
・移送装置は、管状体の一端に取り付けられたフィルタ
ーを水平に保つためのリムと、リムを、歪み、ゴミ等の
様々な悪影響から保護するためのトラフを含む障壁と、
を備える。即ち、障壁を設けたことにより、フィルター
を管状体に取り付ける際に、取り付け固定面が歪むよう
なことがあっても、リムが何等影響を受けず、フィルタ
ーを常に水平に配置することができるように構成されて
いる。フィルターが水平に保たれているため、フィルタ
ー上に採取された粒子をほとんど残すことなく、非常に
小さな粒子損失で、粒子を顕微鏡用スライド・ガラスに
移すことができる。更に、フィルター上での粒子の空間
配置を壊すことなく、これを維持したまま、粒子を移す
ことができる。更に本発明の装置は、比較的安価に大量
生産される。このため、処理される細胞学的検体毎に新
しい装置を用いることができ、検体間の汚染を防ぐこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従う粒子採取・移送装置の斜視図であ
る。
【図2】図1の装置の一部破断側面図である。
【図3】図2を拡大し、検査用スライドを除いた部分詳
細図である。
【図4】本発明に従う別の実施例の粒子採取・移送装置
の一部破断部分側面図である。
【符号の説明】 10  粒子採取・移送装置 12  フィルター 14  管状体 16  リム 18  固定面 24  円筒壁 30  障壁 34  トラフ 50  粒子採取・移送装置 54  フィルター 60  リム 62  固定ショルダー 66  障壁トラフ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  粒子を採取・移送する装置であり、間
    隔をおいた第一の軸端と第二の軸端を有する管状支持体
    と、前記支持体の第一の軸端に設けられた平面リム手段
    と、前記支持体の周辺部で、前記第一及び第二の軸端の
    間に位置し、前記支持体に規定される環状取り付け手段
    と、表面トラップ式フィルターと、を備え前記表面トラ
    ップ式フィルターが、前記支持体の前記第一の端にかか
    り、隣接する前記リム手段にその平面配置を規定される
    第一部分と、前記第一の部分の周囲に位置し、前記環状
    取り付け手段に固定され、前記支持体に取り付けられる
    固定部と、を備えることを特徴とする粒子採取・移送装
    置。
  2. 【請求項2】  前記フィルターの該固定部を前記環状
    取り付け手段に固定するために素材に強い結合力を生じ
    させるための手段と、素材に結合力を生じさせる際に生
    じる歪み力が前記リム手段に影響を及ぼさないように、
    前記リム手段を保護する歪み障壁手段と、素材に結合力
    を生じさせる際に生じるゴミを捕捉するための手段と、
    を更に備える、ことを特徴とする請求項1の粒子採取・
    移送装置。
  3. 【請求項3】  粒子採取・移送用フィルターを備える
    粒子採取・移送装置で、第一の端に平面リムを備える管
    状体と、前記管状体上、前記リムの放射状外側に、前記
    リムと平行に、且つリムから離して、配設される環状取
    り付け面と、前記管状体にかかる第一部分と、前記第一
    部分の周囲に設けられた固定部とを備え、前記リムに規
    定される平面配置で、前記リム上に支持される、シート
    様の表面トラップ式フィルターと、前記環状取り付け面
    と前記フィルターの固定部との間に結合を生じさせ、前
    記フィルターを前記管状体に固定する手段と、を備え、
    前記フィルターの第一部分が、前記管状体の外側に面す
    る外面を備え、前記外面に、流体中に担持される微粒子
    が採取され、粒子を採取した外面を水平受器と接触させ
    ることにより、採取された粒子を前記受器に移す、こと
    を特徴とする粒子採取・移送装置。
  4. 【請求項4】  粒子採取装置を製造する方法で、(a
    )間隔をおいた第一の軸端と第二の軸端を有する管状支
    持体を作成し、(b)前記支持体の第一の軸端に平面リ
    ム手段を設け、(c)前記支持体の周辺部で、前記第一
    及び第二の軸端の間に、環状取り付け手段を設け、(d
    )前記リム手段上にフィルター手段の粒子採取面を配置
    し、(e)前記フィルター手段の周辺固定部を前記取り
    付け手段に固定することにより、前記フィルター手段を
    前記支持体に固定する、ことを特徴とする粒子採取装置
    の製造方法。
JP3290777A 1991-03-13 1991-10-08 粒子の採取及び移送装置並びにその製造法 Expired - Lifetime JP3057213B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66889291A 1991-03-13 1991-03-13
US668892 1991-03-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04329335A true JPH04329335A (ja) 1992-11-18
JP3057213B2 JP3057213B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=24684172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3290777A Expired - Lifetime JP3057213B2 (ja) 1991-03-13 1991-10-08 粒子の採取及び移送装置並びにその製造法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0503128B1 (ja)
JP (1) JP3057213B2 (ja)
AT (1) ATE129011T1 (ja)
DE (1) DE69113776T2 (ja)
DK (1) DK0503128T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011509407A (ja) * 2008-01-09 2011-03-24 スクリーンセル 生きた細胞をフィルタ上で分離して培養するまたはその細胞の遺伝子材料を抽出するための装置と方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5364597A (en) * 1991-03-13 1994-11-15 Cytyc Corporation Apparatus for collection and transfer of particles
US5269917A (en) * 1992-02-28 1993-12-14 Millipore Corporation Filtration apparatus having stress relief groove
US6149871A (en) * 1997-08-25 2000-11-21 Lamina, Inc. System for processing multiple specimens of biological fluid
DE10141817B4 (de) 2001-08-27 2005-03-03 Eppendorf Ag Membranvorrichtung zum Aufnehmen von Proben und Verfahren zur Herstellung einer Vorrichtung
FR2935392B1 (fr) * 2008-09-02 2014-09-05 Metagenex Dispositif et procede pour isoler et cultiver des cellules vivantes sur filtre ou extraire leur materiel genetique

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL58323A0 (en) * 1979-02-28 1979-12-30 Baxter Travenol Lab Reinforced filter for medical fluids
FI873387A (fi) * 1986-09-26 1988-03-27 Becton Dickinson Co Foerfarande och anordning foer att koncentrera partiklar pao en fast yta.
JP2559760B2 (ja) * 1987-08-31 1996-12-04 株式会社日立製作所 細胞搬送方法
DE69032577T2 (de) * 1990-03-02 1999-04-29 Cytyc Corp Verfahren und Vorrichtung für kontrollierte Instrumentation von Teilchen mittels einer Filtervorrichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011509407A (ja) * 2008-01-09 2011-03-24 スクリーンセル 生きた細胞をフィルタ上で分離して培養するまたはその細胞の遺伝子材料を抽出するための装置と方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK0503128T3 (da) 1996-02-12
JP3057213B2 (ja) 2000-06-26
DE69113776D1 (de) 1995-11-16
EP0503128A1 (en) 1992-09-16
DE69113776T2 (de) 1996-03-14
ATE129011T1 (de) 1995-10-15
EP0503128B1 (en) 1995-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0584332B1 (en) Apparatus for collection and transfer of particles and manufacture thereof
USRE42231E1 (en) Adaptable filter sampling device
JP3012262B2 (ja) 体液を収集し、試料を保持する装置およびこの装置を用いる尿試料の処理方法
JPH08505530A (ja) 複数部位走化性試験装置及び方法
US20040038425A1 (en) Method of depositing material and density gradients of material from sample suspensions and filter devices for same
CA2582602C (en) Reduced aperture biological specimen collection and transfer device
JPH08500440A (ja) 受動型粉塵サンプラー
JPH04329335A (ja) 粒子の採取及び移送装置並びにその製造法
US6296685B1 (en) Device and method for sampling in liquid phases using a diffusion body and an analyte-binding phase
EP1003832B1 (en) Method and apparatus for separating particulate matter from a liquid specimen
CZ131697A3 (cs) Způsob a zařízení pro přípravu substancí pro optickou analýzu
US4767602A (en) Apparatus for redepositing particulate matter
US7410804B2 (en) Process of parallel sample presentation
US8695403B2 (en) Support for a thin element, quartz microbalance including such a support and a sample holder including such a support
US10345207B2 (en) High precision quantification of sub-visible particles
JP4387164B2 (ja) 粒子状物質捕集測定用フィルタおよびこれを用いた粒子状物質サンプラー
KR101569792B1 (ko) 투과전자현미경 분석을 위한 시료 포집용 필터 조립체 및 필터 제조 장치
AU665247C (en) Apparatus for collection and transfer of particles and manufacture thereof
JP2000046702A (ja) 試料捕集用フィルタ
CN115931823A (zh) 一种基于纳米薄膜的柔性sers衬底原位制备方法
CN115032050A (zh) 一种核孔膜生物芯片多联检测装置及使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 12