JPH04328920A - スペクトラム拡散通信方法 - Google Patents

スペクトラム拡散通信方法

Info

Publication number
JPH04328920A
JPH04328920A JP3125070A JP12507091A JPH04328920A JP H04328920 A JPH04328920 A JP H04328920A JP 3125070 A JP3125070 A JP 3125070A JP 12507091 A JP12507091 A JP 12507091A JP H04328920 A JPH04328920 A JP H04328920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sequence
correlation
value
information data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3125070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2987720B2 (ja
Inventor
Tatsuji Matsuno
松野 辰治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP12507091A priority Critical patent/JP2987720B2/ja
Publication of JPH04328920A publication Critical patent/JPH04328920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2987720B2 publication Critical patent/JP2987720B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は所定のPN系列を所要周
期伝送路に送出した後に、伝送すべき情報データの状態
値に対応して前記PN系列を伝送路に送出するスペクト
ラム拡散通信方法に関する。
【0002】
【従来技術】従来から、建造物内に伝送路を敷設し情報
信号又は制御信号の伝送を行うローカルエリアネットワ
ークシステム、ホームコントロールシステム等に於いて
は、その伝送路の敷設工事に掛かる費用を低減するため
に、既に建造物内に敷設された電灯線等を通信用の伝送
路として利用することが考えられている。従来、このよ
うな本来通信線路としてインピーダンス特性等の考慮が
なされておらず、しかも種々雑音の多い電路使用時に適
した通信方式としてはNEC技報vo1.42 NO.
9/1989:“高性能SS電灯線モデム”に記載され
ているようなCSK方式と呼ばれるスペクトラム拡散通
信方法が開発されている。この通信方法は図7に示すよ
うに、変調装置Tは互いに周期長が等しく相関値が小さ
いPN系列PN0 及びPN1 を夫々用意し、伝送す
べき情報データの状態値が“0”の場合には前記PN系
列PN0 を、又伝送すべき情報データの状態値が“1
”の場合には前記PN系列PN1を電灯線1に送出する
。一方、復調装置Rは前記PN系列PN0 と同一のP
N系列を発生するPN系列発生器GR0、及び前記PN
系列PN1 と同一のPN系列を発生するPN系列発生
器GR1を具えると共に、相関器H0 を使用して前記
PN系列発生器GR0の出力信号と受信信号との相関値
を演算し、その演算値に応じた電圧を出力してこの電圧
値が所定の基準電圧Va [V]を越えた場合に比較器
Cr がRSフリップフロップ2をリセット状態“0”
にする。又、同様に相関器H1 を使用して前記PN系
列発生器GR1の出力信号と受信信号との相関値を求め
、これが前記基準電圧Va[V]を越えた場合に比較器
Cs がRSフリップフロップ2をセット状態“1”に
することにより該RSフリップフロップ2の出力端から
元の情報データを得るものである。
【0003】例えば、ビット長Ta [s]の情報デー
タ“110…”の各状態値に対応するPN系列PN0 
又はPN1 を変調装置Tが順次電灯線1に送出した場
合、復調装置Rの相関器H0 は図8(a)に示すよう
に3番目の周期に於いて相関ピーク波形を出力し、又相
関器H1 は図8(b)に示すように1番目及び2番目
の周期各々に於いて相関ピーク波形を出力するから、復
調装置Rは相関器H0 及びH1 のどちら側の出力電
圧レベルが基準電圧Va [V]を越えたかを検出する
ことによって、元の情報データ“110…”の復調を可
能ならしめるものである。従って、この通信方法によれ
ば変調装置Tの送出信号が電灯線等の伝送特性の影響を
受けて相関器H0 及びH1 各々の出力波形が歪んで
も、各相関器の出力波形から相関ピークを検出すること
ができれば復調装置Rは元の情報データを得ることがで
きるから、本来通信を目的としていない電灯線等を通信
用伝送路として利用することができる。
【0004】しかしながら、この通信方法では電灯線等
の伝送路の伝送特性に大きな遅延偏差及び振幅偏差を生
じて、本来前記図8(b)に示すように1番目及び2番
目の周期で夫々相関器が出力すべき相関ピーク波形のレ
ベルが図8(c)に示すように劣化した場合、該相関ピ
ーク波形のレベルとそれ以外の波形のレベルとの差が小
さくなるから、復調側に於いて相関ピーク波形の有無を
検出するのが非常に困難になり、通信の誤り率が高くな
ると云う問題があった。
【0005】
【発明の目的】本発明は上述のスペクトラム拡散通信方
法の問題を解決するためになされたものであって、伝送
路の伝送特性に大きな遅延偏差及び振幅偏差が生じて相
関器の出力波形の相関ピーク波形のレベルとそれ以外の
波形のレベルとの差が小さくても、通信の誤り率を高め
て復調側が元の情報データを復調することが可能なスペ
クトラム拡散通信方法を提供することを目的とする。
【0006】
【発明の概要】上述の目的を達成するため本発明に於い
ては以下のように構成する。即ち、所定のPN系列を所
要周期出力した後に、伝送すべき情報データの状態値に
対応して前記PN系列を出力するように変調されたスペ
クトラム拡散信号を用いて通信を行う手段に於いて、変
調側と同一のPN系列と前記所要周期のPN系列との相
関信号から抽出した前記情報データの信号速度に対応し
た周期信号によって受信信号の到来を判定して、伝送路
を介して受信した前記PN系列をメモリに記憶し、以後
データ復調にあたっては該メモリ内のPN系列を用いて
相関値を求めるようにしたことを特徴とする。
【0007】
【実施例】以下、本発明を図面に示した実施例に基づい
て詳細に説明する。図1は本発明のスペクトラム拡散通
信方法に係る変調装置及び復調装置の一実施例を示すブ
ロック図である。同図に於いてTは変調装置であって、
相関値が互いに小さく周期長が例えば31ビットのPN
系列PN0 及びPN1 を夫々発生するPN系列発生
器GT0及びGT1を具え、ビットレートが300[b
/s]の伝送すべき情報データの状態値が”0”の場合
にはPN系列PN0 を、又前記状態値が”1”の場合
にはPN系列PN1 を夫々電灯線1に送出することに
よってスペクトラム拡散変調を行うものである。即ち、
この変調装置Tは情報データを同期化回路4を介してス
イッチS1 の制御端子に供給すると共に、送信要求信
号RSをタイミング発生器CLA を介してスイッチS
2 の制御端子に供給する。又、該タイミング発生器C
LA は9.3[kHz]のクロック信号とこれに同期
した前記情報データのビットレートと同じ300[Hz
]のクロック信号とを発生せしめて、該300[Hz]
のクロック信号を前記同期化回路4のクロック入力端子
に供給すると共に、前記9.3[kHz]のクロック信
号を前記PN系列発生器GT0及びGT1の各クロック
入力端子に供給する。更に、変調装置TはPN系列発生
器GT0及びGT1の出力端子を夫々スイッチS1 の
端子a及びbに接続してその端子cをスイッチS2 の
端子dに接続すると共に、端子eを増幅器5及びトラン
ス6を介して電灯線1に接続し、該端子eからスペクト
ラム拡散信号を送出するように構成する。
【0008】一方、Rは復調装置であって、前記PN系
列PN0 と同じPN系列を発生せしめるPN系列発生
器GR0と前記PN系列PN1 と同じPN系列を発生
せしめるPN系列発生器GR1とを具え、前記電灯線1
を介して受信した信号をトランス7、増幅器8及び通過
帯域が1〜9.3[kHz]のバンドパスフィルタ9を
経てA/D変換器3の入力端子に供給する。更に、該A
/D変換器3の出力信号を相関器H0 、H1 及び同
期加算回路10の各入力端子に供給して該同期加算回路
10の出力端子をメモリM0 及びM1 の各入力端子
に接続すると共に、メモリM0 及び前記PN系列発生
器GR0の各出力端子を前記相関器H0 の他方の入力
端子に、又メモリM1 及び前記PN系列発生器GR1
の各出力端子を前記相関器H1 の他方の入力端子に夫
々接続する。更に、復調装置Rは18.6[kHz]の
クロック信号を発生するクロック発振器CLB の出力
端子を相関器H0 、H1 及びA/D変換器3の各ク
ロック入力端子に接続し、スイッチS3 及びS4 を
具えて該スイッチS3 の端子f及びスイッチS4 の
端子gを夫々相関器H0 及びH1 の各出力端子に接
続し、該スイッチS3 の端子hを2乗回路11、カッ
トオフ周波数が300[Hz]よりも高いローパスフィ
ルタ12を介して加算器13及び比較器14の一方の入
力端子に夫々接続すると共に、スイッチS3 の端子i
を前記ローパスフィルタ12の入力端子に接続する。 又、前記スイッチS4 の端子jを2乗回路15、カッ
トオフ周波数が300[Hz]よりも高いローパスフィ
ルタ16を介して前記加算器13及び比較器14の他方
の入力端子に夫々接続すると共に、スイッチS4の端子
kを前記ローパスフィルタ16の入力端子に接続する。 更に、復調装置Rは前記加算器13の出力信号をタイミ
ング抽出フィルタ17を介して処理回路18の一方の入
力端及び前記クロック発振器CLB の制御端子に夫々
供給し、該処理回路18に於いて前記比較器14の出力
信号とタイミング抽出回路17の出力信号とから元の情
報データを出力せしめると共に、加算器13及びタイミ
ング抽出回路17の出力信号を夫々キャリア検出回路1
9に供給してその出力端からキャリア検出信号CDを得
るように構成する。
【0009】このように構成するスペクトラム拡散信号
の変調装置及び復調装置は以下のように動作する。先ず
、変調装置Tは送信要求信号RSをタイミング発生器C
LA に供給してスイッチS2 の端子eを端子dに接
続し、該タイミング発生器CLA を動作せしめると共
に、このタイミング発生器CLA に基づいてPN系列
発生器GT0及びGT1から夫々PN系列PN0 及び
PN1 の各ビット信号を順次1/9300[s]毎に
1ビット発生せしめる。又、その後スイッチS1 の端
子cを端子aに接続してPN系列PN0 を例えば60
周期その先頭ビットから順に繰返し電灯線1に送出した
後に、スイッチS1 の端子cを端子bに接続してPN
系列PN1 を60周期その先頭ビットから順に繰返し
電灯線1に送出する。その後、変調装置Tは伝送すべき
情報データを同期化回路4に供給し、タイミング発生器
CLA が発生する300[Hz]のクロック信号に基
づいて1/300[s]毎に1ビットの前記情報データ
を順次スイッチS1 に供給する。又、スイッチS1 
は該情報データの各ビット毎にその状態値が”0”の場
合にはスイッチS1 の端子cを端子aに接続し、又状
態値が”1”の場合には端子bに接続して1周期のPN
系列PN0 又はPN1 をその先頭ビットから順次電
灯線1に送出する。ここで、変調装置Tが図2(a)に
示す如きPN系列PN0 を電灯線1に送出した場合を
考えると、図2(b)に示す如き該PN系列PN0 の
送出波形が電灯線1に送出されることになるが、復調側
に到来する信号は伝送特性の影響を受けて図2(c)に
示す如くその振幅及び位相が変形したものとなる。この
ときの該変形信号と前記PN系列PN0 との相関波形
が図3に示すようにその相関ピーク波形レベルが減衰し
、該相関ピーク波形とそれ以外の波形とのレベル差は小
さく上述した従来の復調装置では元の情報データを得る
のが困難である。又、PN系列PN1 についても同様
である。
【0010】次に、本発明に係る復調装置Rの動作を以
下に説明する。先ず、復調装置Rは変調装置Tの送出信
号を受信する前に図示を省略した制御手段を使用してス
イッチS3 の端子f及びスイッチS4 の端子gを夫
々端子h及び端子jに接続すると共に、クロック発振器
CLB を動作せしめる。その後、復調装置Rは変調装
置Tが情報データを同期化回路4に供給する前に送出し
た60周期のPN系列PN0 及び60周期のPN系列
PN1 を図4(a)に示すように順次受信した際に、
増幅器8及びフィルタ9を使用してその受信信号を所要
レベルに増幅すると共に、不要信号成分を除去する。又
、A/D変換器3を使用して前記クロック発振器CLB
 のクロック信号に基づいて1/18600[s]毎に
フィルタ9の出力信号の振幅値を、例えば前記図2(c
)に示すような信号の振幅値を図2(d)に示す如く順
次データDA0 乃至DA61としてサンプリングする
と共に、相関器H0 及びH1 を使用して前記サンプ
リングデータとPN系列発生器GR0及びGR1の出力
信号との相関値を夫々求めて、相関器H0 は図4(b
)に示すように受信信号の1周期目乃至60周期目に於
いて前記図3に示すように相関波形を出力する。又、相
関器H1 も図4(c)に示すように受信信号の61周
期目乃至120周期目に於いて同様の相関波形を出力す
る。更に、復調装置Rは相関器H0 及びH1 の出力
信号を夫々2乗回路11及び15により2乗すると共に
、ローパスフィルタ12及び16にて平滑して図4(d
)及び(e)に示す如く、前記図4(b)及び(c)に
示す如き相関ピーク波形よりもレベルが大きい相関ピー
ク波形を出力せしめ、加算器13を使用してローパスフ
ィルタ12と16との出力信号を加算して図4(f)に
示す如き信号を生成し、タイミング抽出回路17を使用
して加算器13の出力信号から図4(g)に示すような
300[Hz]の信号成分を、即ち前記情報データと同
じデータ速度の信号成分を抽出すると共に、キャリア検
出回路19を使用して前記加算器13及びタイミング抽
出回路17の各出力信号から前記300[Hz]の信号
のレベルが、例えば20[ms]間連続して所定値を越
えた場合に変調装置Tから信号が送出されていることを
判定する。又、復調装置Rは比較器14を使用してロー
パスフィルタ12と16との出力信号のレベルを互いに
比較し、ローパスフィルタ12の出力信号レベルがロー
パスフィルタ16の出力レベルより大きい場合には比較
器14から状態値”0”の信号を出力せしめ、逆にロー
パスフィルタ16の出力レベルが大きい場合には比較器
14から状態値”1”の信号を出力せしめて図4(h)
に示す如き信号を生成すると共に、処理回路18を使用
して前記タイミング抽出回路17の出力信号が0[V]
の際の比較器14の出力信号の状態値を図4(i)に示
す如く該処理回路から出力せしめて、その状態値から受
信信号がPN系列PN0 又はPN1 の何れかを判定
する。
【0011】又、復調装置Rは変調装置Tから信号が送
出されていることを前記キャリア検出回路19を用いて
判定すると共に、受信信号がPN系列PN0 であるこ
とを前記処理回路18の出力信号から判定した後に、図
示を省略した制御手段を使用してタイミング抽出回路1
7の出力信号が0[V]を発生するタイミングに基づい
て前記クロック発振器CLB のクロック信号を発生せ
しめ、又A/D変換器3の出力信号を、即ち前記PN系
列PN0 のサンプリングデータDA0 乃至DA61
をその先頭ビットから順次所定のM周期にわたって同期
加算回路10に入力せしめて該PN系列PN0 の周期
毎にそのサンプリングデータを順次加算する。この同期
加算回路10は受信信号に含まれるランダム雑音を除去
するためのものであって、その原理は文献:小澤愼治著
「デジタル信号処理」PP.114〜121,実教理工
学全書発行に記載されているので説明を省略するが、該
同期加算回路を使用することによってS/Nを10lo
gM[dB]改善することができる。斯くして、復調装
置Rは雑音を除去したサンプリングデータDA0 乃至
DA61をPN系列PN0’として順次メモリM0 に
記憶せしめた後に、図示を省略した制御手段を使用して
PN系列発生器GR0の出力信号を相関器H0 に供給
するのを停止し、メモリM0 内のPN系列PN0’を
相関器H0 に供給すると共に、スイッチS3 の端子
fを端子iに接続する。又、その後復調装置Rは変調装
置Tが前記60周期のPN系列PN1 を送出したこと
を前記処理回路18の出力信号から判定した場合も、上
述した如く同期加算回路10を使用して雑音を除去した
PN系列PN1のサンプリングデータDB0 乃至DB
61をPN系列PN1’として順次メモリM1に記憶せ
しめた後に、図示を省略した制御手段を使用してPN系
列発生器GR1の出力信号を相関器H1 に供給するの
を停止し、スイッチS4 の端子gを端子kに接続する
【0012】その後、変調装置Tが前記60周期のPN
系列PN1 を送出した後に、例えば図5(a)に示す
ように1周期のPN系列PN0 及び情報データ”11
0…”の各状態値に対応するPN系列PN1 、PN1
 、PN0 、…を順次電灯線1に送出した場合、復調
装置Rは上述したようにA/D変換器3を使用して図5
(b)に示す如く1/18600[s]毎に受信信号の
振幅値を順次データD(1)0 乃至D(1)61、D
(1)0 乃至D(1)61、D(1)0 乃至D(1
)61、D(0)0 乃至D(0)61としてサンプリ
ングする。又、相関器H0 及びH1 を使用して前記
サンプリングデータとメモリM0 内の図5(c)に示
す如きPN系列PN0’及びメモリM1 内の図5(d
)に示す如きPN系列PN1’との相関値を夫々求める
。ここで、メモリM0 内のPN系列PN0’は上述し
た如く変調装置Tが送出したPN系列PN0 に対応す
る受信信号をA/D変換器3を使用してサンプリングし
たデータDA0 乃至DA61であると共に、データD
A0 とD(0)0 、DA1 とD(0)1 、…D
A61とD(0)61との値は夫々互いに電灯線1の伝
送特性が変動しなければ同じであり、又メモリM1 内
のPN系列PN1’についても同様であるから、相関器
H0 は前記図4(d)に示す如き相関ピーク波形より
も該相関ピーク波形とこれ以外の波形とのレベル差が遥
かに大きい相関ピーク波形を図5(e)に示すようにそ
の1周期目及び4周期目に於いて発生する。同様に、相
関器H1 も図5(f)に示すようにその2周期目及び
3周期目に於いて相関ピーク波形を出力する。又、復調
装置Rは変調装置Tが前記60周期のPN系列PN1 
を送出したことを上述した如く処理回路18を使用して
判定した後に、比較器14を使用してローパスフィルタ
12と16との出力信号のレベルを互いに比較し、処理
回路18を使用して図5(g)に示す如き前記タイミン
グ抽出回路17の出力信号が0[V]の際の比較器14
の出力信号の状態値を図5(h)に示す如く該処理回路
から出力すると共に、最初にPN系列PN0 を受信し
たことを検出することによって、その後変調装置Tが送
出する信号が前記情報データの状態値に応じたPN系列
であることを判定して、その後変調装置が送出した信号
から元の情報データ”110…”を復調する。
【0013】従って、この通信方法によれば電灯線等の
伝送路の伝送特性に大きな遅延偏差及び振幅偏差を生じ
て、従来の通信方法では元の情報データを復調する際の
通信誤り率が大きくなっても、復調側では各相関器が求
める相関波形の相関ピーク波形とそれ以外の波形とのレ
ベル差を大きくすることができ、元の情報データを正常
に復調することができる。又、伝送路の伝送特性が変動
したとしても、前記メモリ内のデータと受信信号のサン
プリングデータとは互いに振幅値が異なるものの、相互
に極性が異なるデータの数は少ないから、相関ピーク波
形の減少を従来の方法よりも非常に少なくすることがで
き、元のデータを復調する際のデータ誤り率を低減する
ことができる。
【0014】尚、上述の実施例では伝送路が配電線等の
ようにその伝送特性が時間的に緩やかに変動する場合、
通信を行う毎に伝送すべき情報データに応じたPN系列
を送出する前に、所定周期のPN系列PN0 及びPN
1を順次送出してメモリM0 及びM1 内のデータを
更新するのが望ましいであろう。又、上述の実施例では
復調側は伝送路の減衰量が大きく受信信号レベルが低下
する場合、該受信信号のサンプリングデータを同期加算
した信号を正規化してそのレベルが所定値を越えるよう
に所定の係数を掛けて生成した信号を前記メモリに記憶
せしめれば良いことは自明であろう。又、上述の実施例
では同期加算回路を使用して受信信号に含まれる雑音を
除去したが、本発明はこれに限らず他の雑音抑圧手段を
採用しても良く、又このような手段は必要に応じて設け
れば良いことは自明であろう。更に、各相関器の後段に
は必要に応じて絶対値回路、2乗回路、フィルタ等の中
間処理回路を設けて相関ピーク波形とそれ以外の波形と
のレベル差を大きくしても良いことは自明であろう。上
述の実施例では復調側のクロック発振器のクロック信号
の周波数を変調側のクロック発振器のクロック信号の周
波数の2倍にしたが本発明はこれに限る必要はなく、該
復調側の周波数は受信信号をサンプリングするのに必要
な周波数であれば良いことは自明であろう。
【0015】更に、上述の実施例に於いては変調側が伝
送すべき情報データの状態値”0”又は”1”に応じて
2種類のPN系列の何れかを伝送路に送出し、復調側が
この送出信号から元の情報データを得るようにしたが、
本発明はこれに限る必要はない。例えば本発明は以下述
べるように変形しても良い。即ち、図6に示すように変
調装置Tは上述した如きタイミング発生器CLA のク
ロック信号に基づいてPN系列PN0 を発生せしめる
PN系列発生器GT0を具え、所定周期のPN系列PN
0 を電灯線1に送出した後に、伝送すべき情報データ
の状態値が”0”の場合のみ前記PN系列PN0 を電
灯線1に送出することによってスペクトラム拡散変調を
行うように構成する。一方、復調装置Rは上述した如き
A/D変換器3、同期加算器10、相関器H0 、メモ
リM0 、PN系列発生器GR0、クロック発振器CL
B 、スイッチS3 、2乗回路11、ローパスフィル
タ12、比較器14、処理回路18、タイミング抽出回
路17及びキャリア検出回路19を具えて、上述した如
く変調装置Tが情報データの状態値に応じてPN系列を
電灯線1に送出する前に送出したPN系列PN0を受信
し、該受信信号のサンプリングデータとPN系列発生器
GR0の出力信号との相関信号から前記情報データの信
号速度に対応した周期信号を抽出すると共に、前記相関
信号と周期信号とから受信信号の到来を判定する。又、
同期加算回路を使用して雑音を除去した受信信号のサン
プリングデータをメモリM0 に記憶せしめる。その後
、復調装置Rは変調装置Tが情報データの状態値に応じ
て送出した信号を電灯線1を介して受信すると共に、相
関器H0 を使用して該受信信号のサンプリングデータ
と前記メモリM0内のサンプリングデータとの相関値を
求め、比較器14を使用して該相関値が所定の基準電圧
Va [V]を越えたか否かを判定することによって元
の情報データを得る。このようにすれば、電灯線等の伝
送路の伝送特性が劣悪な場合であっても非常に簡単な構
成によって上述したスペクトラム拡散通信を行う上で都
合が良いであろう。又、本発明は変調側が伝送すべき情
報データの状態値”0”に対して前記PN系列PN0 
を、又状態値”1”に対して該PN系列PN0 の位相
を180度反転して送出するようにして、復調側が相関
値の位相が反転しているか否かを検出するようにして元
の情報データを復調するようにしても、同様に簡単な構
成によって上述したスペクトラム拡散通信を行えること
は自明であろう。
【0016】又、上述の実施例に於いては伝送すべき情
報データが2値データであるが、本発明はこれに限らず
情報データの状態値の数に応じて変調装置が送出するP
N系列の種類数を増やして、各PN系列毎にデータの状
態値を割り当てると共に、相関器、メモリ等の数を増や
し、復調側は各相関器の出力信号の値を互いに比較し、
その最大値となるPN系列に対応する状態値を復調デー
タとすれば多数の状態値をもった情報データに対しても
適用可能なことは自明であろう。更に、上述の実施例で
は各相関器の出力信号の値を互いに比較し、その最大値
となるPN系列に対応する状態値を復調データとしたが
、本発明は各相関値に応じて元の情報データを復調する
ようにすればこれに限る必要はなく、例えば各相関器の
出力信号の値の何れかが所定の基準値を越えたか否かに
応じて元の情報データを復調するようにしても良い。 又、本発明は無線通信手段についても適用可能なことは
自明であろう。
【0017】
【発明の効果】本発明は以上説明したように、変調側は
所定のPN系列を所要周期出力した後に、伝送すべき情
報データの状態値に対応して前記PN系列を出力するよ
うに変調されたスペクトラム拡散信号を伝送路に送出し
、復調側は変調側と同一のPN系列と前記所要周期のP
N系列との相関信号から抽出した前記情報データの信号
速度に対応した周期信号によって受信信号の到来を判定
して、伝送路を介して受信した前記PN系列をメモリに
記憶し、以後データ復調にあたっては該メモリ内のPN
系列を用いて相関値を求め、その相関値に応じて前記情
報データを復調するようにしたから、伝送特性が劣悪な
伝送路に起因して相関ピーク波形とそれ以外の波形との
レベル差が小さくなっても、元の情報データを復調する
のに必要な相関波形を得ることができ、通信誤り率を低
減することが可能なスペクトラム拡散通信方法を提供す
る上で効果がある。
【0018】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成図である。
【図2】本発明の実施例を説明するための波形図である
【図3】本発明の実施例を説明するための波形図である
【図4】本発明の実施例を説明するための波形図である
【図5】本発明の実施例を説明するための波形図である
【図6】本発明の変形実施例を示す構成図である。
【図7】従来のスペクトラム拡散通信方法を説明するた
めの構成図である。
【図8】従来のスペクトラム拡散通信方法を説明するた
めの波形図である。
【符号の説明】
T  変調装置 R  復調装置 1  電灯線 GT0 、GT1 、GR0 及びGR1 PN系列発
生器CLA 及びCLB   クロック発振器S1 乃
至S4 スイッチ H0 及びH1   相関器 M0 及びM1   メモリ 3  A/D変換器 10  同期加算器 11及び15  2乗回路 12及び16  ローパスフィルタ 13  加算器 14  比較器 17  タイミング抽出回路 18  処理回路 19  キャリア検出回路

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  所定のPN系列を所要周期出力した後
    に、伝送すべき情報データの状態値に対応して前記PN
    系列を出力するように変調されたスペクトラム拡散信号
    を用いて通信を行う手段に於いて、変調側と同一のPN
    系列と前記所要周期のPN系列との相関信号から抽出し
    た前記情報データの信号速度に対応した周期信号によっ
    て受信信号の到来を判定して、伝送路を介して受信した
    前記PN系列をメモリに記憶し、以後データ復調にあた
    っては該メモリ内のPN系列を用いて受信信号の逆拡散
    を行ったことを特徴とするスペクトラム拡散通信方法。
  2. 【請求項2】  互いに周期長が等しく相互相関値が小
    さい複数のPN系列を夫々所要周期所定の順序で出力し
    た後に、伝送すべき情報データの状態値に対応して前記
    PN系列の何れかを出力するように変調されたスペクト
    ラム拡散信号を用いて通信を行う手段に於いて、変調側
    と同一のPN系列各々と前記所定の順序で出力されたP
    N系列との相関信号夫々を全て加算した信号から抽出し
    た前記情報データの信号速度に対応した周期信号によっ
    て受信信号の到来を判定すると共に、前記相関信号の値
    から受信したPN系列が前記複数のPN系列の何れであ
    るかを判断して、伝送路を介して受信した前記複数のP
    N系列夫々をメモリに記憶し、以後データ復調にあたっ
    ては該メモリ内の各PN系列を用いて相関値を夫々求め
    、その相関値に応じて前記情報データを復調するように
    したことを特徴とするスペクトラム拡散通信方法。
  3. 【請求項3】  前記周期信号に基づくタイミングで相
    関信号のレベル判定を又は前記複数のPN系列の相関信
    号レベルの大小比較を行って前記情報データを復調する
    ようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項及び
    第2項記載のスペクトラム拡散通信方法。
  4. 【請求項4】  互いに周期長が等しく相互相関値が小
    さい複数のPN系列を夫々所要周期所定の順序で出力し
    た後に、伝送すべき情報データの状態値に対応して前記
    PN系列の何れかを出力するように変調されたスペクト
    ラム拡散信号を用いて通信を行う手段に於いて、変調側
    と同一のPN系列各々と前記所定の順序で出力されたP
    N系列との相関信号夫々を全て加算した信号から抽出し
    た前記情報データの信号速度に対応した周期信号によっ
    て受信信号の到来を判定すると共に、前記相関信号の値
    から受信したPN系列が前記複数のPN系列の何れであ
    るかを判断して、伝送路を介して受信した前記複数のP
    N系列夫々をメモリに記憶し、以後データ復調にあたっ
    ては該メモリ内の各PN系列を用いて求めた夫々の相関
    値を互いに比較し、最大値となるPN系列に対応する状
    態値を出力することによって前記情報データを復調する
    ようにしたことを特徴とするスペクトラム拡散通信方法
  5. 【請求項5】  前記最大値となるPN系列に対応する
    状態値を前記周期信号に基づくタイミングで出力するこ
    とによって前記情報データを復調するようにしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第4項記載のスペクトラム拡
    散通信方法。
  6. 【請求項6】  互いに周期長が等しく相互相関値が小
    さい複数のPN系列を夫々所要周期所定の順序で出力し
    た後に、伝送すべき情報データの状態値に対応して前記
    PN系列の何れかを出力するように変調されたスペクト
    ラム拡散信号を用いて通信を行う手段に於いて、変調側
    と同一のPN系列各々と前記所定の順序で出力されたP
    N系列との相関信号夫々を全て加算した信号から抽出し
    た前記情報データの信号速度に対応した周期信号によっ
    て受信信号の到来を判定すると共に、前記相関信号の値
    から受信したPN系列が前記複数のPN系列の何れであ
    るかを判断して、伝送路を介して受信した前記PN系列
    夫々をメモリに記憶し、以後データ復調にあたっては該
    メモリ内の各PN系列を用いて相関値を夫々求め、各相
    関値の何れが所定の基準値を越えたかを検出することに
    よって前記情報データを復調するようにしたことを特徴
    とするスペクトラム拡散通信方法。
  7. 【請求項7】  前記各相関値の何れが所定の基準値を
    越えたかを前記周期信号に基づくタイミングで検出する
    ことによって前記情報データを復調するようにしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第6項記載のスペクトラム
    拡散通信方法。
  8. 【請求項8】  所定のPN系列を所要周期出力した後
    に、伝送すべき情報データの状態値に対応して前記PN
    系列を送出するか否かを定めて変調されたスペクトラム
    拡散信号を用いて通信を行う手段に於いて、変調側と同
    一のPN系列と前記所要周期のPN系列との相関信号か
    ら抽出した前記情報データの信号速度に対応した周期信
    号によって受信信号の到来を判定して、伝送路を介して
    受信した前記PN系列をメモリに記憶し、以後データ復
    調にあたっては該メモリ内のPN系列を用いて相関値を
    求め、その相関値が所定の基準値を越えたか否かを検出
    することによって前記情報データを復調するようにした
    ことを特徴とするスペクトラム拡散通信方法。
  9. 【請求項9】  前記相関値が所定の基準値を越えたか
    否かを前記周期信号に基づくタイミングで検出すること
    によって前記情報データを復調するようにしたことを特
    徴とする特許請求の範囲第8項記載のスペクトラム拡散
    通信方法。
  10. 【請求項10】  所定のPN系列を所要周期出力した
    後に、伝送すべき情報データの状態値に対応して前記P
    N系列の位相を180度反転する如く変調されたスペク
    トラム拡散信号を用いて通信を行う手段に於いて、変調
    側と同一のPN系列と前記所要周期のPN系列との相関
    信号から抽出した前記情報データの信号速度に対応した
    周期信号によって受信信号の到来を判定して、伝送路を
    介して受信した前記PN系列をメモリに記憶し、以後デ
    ータ復調にあたっては該メモリ内のPN系列を用いて相
    関値を求め、その相関値の位相が反転しているか否かを
    検出することによって前記情報データを復調するように
    したことを特徴とするスペクトラム拡散通信方法。
  11. 【請求項11】  前記相関値の位相が反転しているか
    否かを前記周期信号に基づくタイミングで検出すること
    によって前記情報データを復調するようにしたことを特
    徴とする特許請求の範囲第10項記載のスペクトラム拡
    散通信方法。
  12. 【請求項12】  前記メモリに記憶せしめるPN系列
    が伝送路を介して受信した該PN系列を所定周期同期加
    算した信号であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項乃至第11項記載のスペクトラム拡散通信方法。
  13. 【請求項13】  前記相関信号を生成する手段に供給
    する受信信号と前記メモリから出力するPN系列信号と
    を前記周期信号に基づいて互いに同期せしめたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項乃至第12項記載のスペ
    クトラム拡散通信方法。
  14. 【請求項14】  伝送すべき情報データの状態値に対
    応して互いに周期長が等しく相互相関値が小さい複数の
    PN系列の何れかを伝送路に送出するスペクトラム拡散
    通信手段に於いて、変調側は前記情報データの状態値に
    対応した前記PN系列を送出するのに先だって前記複数
    のPN系列夫々を複数周期所定の順序で送出し、復調側
    は受信信号と前記各PN系列との相関値を求める相関手
    段を具え、該相関値と該相関信号から抽出した該PN系
    列の周期信号とから所定のPN系列に対応する受信信号
    の到来を判定して、伝送路を介して受信した信号を所定
    周期同期加算して得られる夫々の信号波形値をメモリに
    記憶すると共に、以後データ復調にあたっては前記メモ
    リした信号波形値を用いて相関値を求め、各相関値の和
    から検出したタイミング信号により各相関値相互の大小
    比較を行って前記情報データの状態値を復調するように
    したことを特徴とするスペクトラム拡散通信方法。
  15. 【請求項15】  特許請求の範囲第14項記載のスペ
    クトラム拡散通信方法に於いて、復調側は受信信号と最
    初に受信されるべき前記PN系列との相関値を求める相
    関手段を具え、該相関値の大きさと該相関信号の周期を
    検出する手段とから前記最初に受信されるべきPN系列
    による受信信号の到着を判定すると共に、該PN系列に
    よる受信信号を所定周期同期加算して得られる信号波形
    値を該相関手段に割り当てたメモリに記憶せしめる処理
    を行い、該PN系列による受信信号の到着判定後所定の
    時間間隔で逐次受信される他の前記PN系列による受信
    信号を所定周期同期加算して得られる信号波形値を該相
    関手段に割り当てたメモリに記憶せしめる処理を前記他
    のPN系列全てに対して行った後に、受信信号と前記各
    相関手段のメモリに記憶した信号波形値との相関値を求
    め、各相関値相互の大小比較と各相関値の和から検出し
    たタイミング信号とにより前記情報データの状態値を復
    調するようにしたことを特徴とするスペクトラム拡散通
    信方法。
  16. 【請求項16】  伝送すべき情報データ”1”又は”
    0”に対応して1種類のPN系列の1周期長又は該PN
    系列の符号を反転したPN系列の1周期長を伝送路に送
    出する拡散通信手段に於いて、変調側は該情報データに
    対応したPN系列の送出に先だって該PN系列を複数周
    期送出し、復調側は受信信号と該PN系列との相関値を
    求める手段を具え、該相関値の大きさと該相関信号の周
    期を検出する手段とから該PN系列による受信信号の到
    着を判定すると共に、該PN系列による受信信号を所定
    周期同期加算して得られる信号波形値を該相関手段に割
    り当てたメモリに記憶せしめる処理を行い、受信信号と
    前記各相関手段のメモリに記憶した信号波形値との相関
    値を求め、該相関値の大きさとその相関信号の周期を検
    出する手段から得られるタイミング信号とにより前記情
    報データを復調するようにしたことを特徴とするスペク
    トラム拡散通信方法。
JP12507091A 1991-04-26 1991-04-26 スペクトラム拡散通信方法 Expired - Lifetime JP2987720B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12507091A JP2987720B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 スペクトラム拡散通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12507091A JP2987720B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 スペクトラム拡散通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04328920A true JPH04328920A (ja) 1992-11-17
JP2987720B2 JP2987720B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=14901082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12507091A Expired - Lifetime JP2987720B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 スペクトラム拡散通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2987720B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102125010B1 (ko) * 2020-03-17 2020-06-19 김명훈 데이터베이스 전환 분석 시스템 및 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102125010B1 (ko) * 2020-03-17 2020-06-19 김명훈 데이터베이스 전환 분석 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2987720B2 (ja) 1999-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2828493B2 (ja) ネットワーク用通信システム、通信方法及び受信装置
JPH04328920A (ja) スペクトラム拡散通信方法
JP2987721B2 (ja) スペクトラム拡散通信方式
JPH11313005A (ja) スペクトル拡散信号復調回路
RU2277760C2 (ru) Способ передачи информации в системах связи с шумоподобными сигналами и программный продукт
JPH0337334B2 (ja)
JP2805542B2 (ja) スペクトラム拡散信号復調方式及び装置
US4184045A (en) System and method for transmission of information
JP2847439B2 (ja) 4次モ−メント法による拡散信号復調方法
JP2961568B2 (ja) モ−メント法による拡散信号の復調方法
JPH04314227A (ja) スペクトラム拡散通信方式
JP2778017B2 (ja) Csk通信装置
JPH05167630A (ja) ユニークワード検出器
GB2313750A (en) Digital delay locked loop
JP2947638B2 (ja) スペクトル拡散通信方式および装置
JP2827052B2 (ja) スペクトラム拡散信号復調装置
JP2758920B2 (ja) Csk通信装置
JP2860614B2 (ja) スペクトラム拡散通信装置
JPH03238941A (ja) Csk通信方式における受信方法および装置
JP2847441B2 (ja) 拡散信号の相関値抽出方法
JP3180651B2 (ja) ランダム符号同期装置
JPH06141020A (ja) スペクトル拡散信号の復調方法及び装置
JPS6316194Y2 (ja)
JPS639702B2 (ja)
JPH03238942A (ja) Csk通信方法および装置,csk送信方法および装置ならびにcsk受信方法および装置