JPH04323613A - 眼鏡装置 - Google Patents

眼鏡装置

Info

Publication number
JPH04323613A
JPH04323613A JP11918391A JP11918391A JPH04323613A JP H04323613 A JPH04323613 A JP H04323613A JP 11918391 A JP11918391 A JP 11918391A JP 11918391 A JP11918391 A JP 11918391A JP H04323613 A JPH04323613 A JP H04323613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens body
liquid
motor
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11918391A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Saito
浩 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAITOU DENSHI SHOKAI KK
Original Assignee
SAITOU DENSHI SHOKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAITOU DENSHI SHOKAI KK filed Critical SAITOU DENSHI SHOKAI KK
Priority to JP11918391A priority Critical patent/JPH04323613A/ja
Publication of JPH04323613A publication Critical patent/JPH04323613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は眼鏡装置、より詳細には
眼鏡装置のレンズ本体の光学特性を可変にする構成を含
んだ眼鏡装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、老眼矯正のためには、近視用の眼
鏡と老眼用の眼鏡を併用するか、あるいは単一のレンズ
に近視用と老眼用の2つの異なった光学特性を有する特
殊なレンズを用いる必要があった。
【0003】前者の近視用と遠視用の別々の眼鏡を選択
して使用することは煩わしく、かつ一方の眼鏡を常に携
帯する必要がある。他方、後者の特殊レンズを用いる方
法ではその使用に特殊な訓練を必要とし、かつ往々その
誤使用の結果人命的な事故に遭遇する場合がある。また
いずれの方法においても、矯正のための最適なレンズ特
性を容易に、簡便に得ることは困難である。すなわち、
例えば、老眼の進行に対応して最適矯正を維持すること
は、従来技術において、眼鏡のレンズの交換以外はない
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明により
解決しようとする課題は、従来の上述した老眼用の眼鏡
の併用並びに近視および遠視両用レンズの使用に関連し
た問題点を全て解決することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した従来
技術の問題点を、レンズ本体の光学特性を可変にする構
成を眼鏡本体に設けることによって解決する。より詳細
には、この構成は、剛性の枠体によって規定され、少な
くとも1つのレンズ面が可撓性で透明に形成され、両レ
ンズ面の内部に光透過特性が大きな液体を密封状態で収
容したレンズ本体と、上記レンズ本体の上記液体と連通
し、上記液体量を増減して上記レンズ本体の上記可撓性
のレンズ面の表面形態を変化させることにより上記レン
ズ本体の光学特性を可変的に定めるようにする液体圧可
変手段とからなる。
【0006】
【実施例】図1は本発明を組み込んだ眼鏡装置10を正
面から見た図であり、図で、12は剛性の枠体14で規
定されたレンズ本体を示す。2つのレンズ本体12は接
続体16で連結されている。通常の態様で、レンズ本体
12はそれぞれ眼鏡装置をそれぞれの耳で保持する保持
体18と屈曲部20で結合されている。レンズ枠体14
、接続体16、保持体18は眼鏡のフレームを形成する
【0007】図2は図1の眼鏡装置の断面略図であり、
22は薄い透明ガラス、26は伸縮自在のフィルム、2
8は伸縮自在のフィルムの外側表面に設けられたフィル
ム保護用のプラスチック、24は透明ガラス22と伸縮
自在のフィルム26間に収容された液体である。これら
要素22、24、26、28はレンズ本体12を形成す
る。本発明によれば、液体24はシリンダ30とピスト
ン32とからなるポンプ装置34と連通する。レンズ本
体12内で液体24は密封される。この目的のため枠体
14にはシール36が設けられる。液体24はレンズ本
体12のほぼ全面に及んでいる。ポンプ装置34のピス
トン32が移動すると、それに応じてレンズ本体内の液
体24による内圧が変化し、それにより、伸縮自在のフ
ィルム26の形態が変化する。そのフィルム26の周囲
は枠体14により規定されている。従って、フィルム2
6は枠体14から最も離れた点が最大に変位する。従っ
て、液体26の内圧が変化すれば、液体26は凸レンズ
あるいは凹レンズの形態で変化する。
【0008】図1で、伸縮自在のフィルム26はフィル
ム保護用のプラスチック28で保護されるように構成さ
れた例が説明されたが、フィルム26の選択された材料
によっては、このフィルム保護用プラスチック28は不
用である。また全面の剛性の薄い透明ガラス22に代え
て、同様伸縮自在のフィルム26の構成としてもよい。 この場合、フィルム22の可撓性の程度をフィルム26
の可撓性の程度よりも大にされてもよい。液体24の特
性としては、屈折率が大きく、比重が小さく、光透過性
の大きな低圧縮率の物体が理想的で、例えば、グリセリ
ンを主成分とする液体が好ましく、これはゲル状のもの
であってもよい。高い揮発性を呈する材料はシール36
の構成に特に配慮が必要である。
【0009】液体注入および排出用のポンプ装置34は
好ましくは眼鏡のフレームの保持体18の内部に設けら
れており、そのピストン32の操作は、レンズ本体12
の物理的レンズ特性を決定する。すなわち、レンズ本体
12で構成されるレンズの焦点を定める。ピストン32
のピストン操作ロッド38を外部から手動にて操作され
てもよく、その場合、複数のスライド位置で選択的に固
定されるように構成されてもよい。あるいは、連続的な
焦点位置変化を与えることが出来るように、機械的に無
段固定位置を有するように構成してもよい。
【0010】ポンプ装置34のピストンを手動で操作す
ることに代えて、電気的モータ40で操作することが可
能である。このようなモータとして、例えば腕時計用の
超小型モータを電池42と制御回路44に関連して使用
可能である。これら要素はいずれもフレームの保持部分
18内に収容されてもよい。モータ40の回転軸はピス
トン32の操作ロッド38と係合する。モータの回転を
ピストンの直線運動に変えるために、ピニオンおよびギ
ヤ構成が使用されてもよい。制御回路44は、レンズ本
体12の複数の異なった物理的光学特性に対応するそれ
ぞれのプログラムを予め備えてもよく、その場合、外部
からのスイッチ操作でプログラムが選択される。あるい
は、制御回路44を外部から操作して、連続的にレンズ
部分12の焦点をモータ40の制御で変化させ、適当な
焦点位置でモータ40を停止して、その焦点位置のレン
ズ本体の物理的光学特性状態に固定するように構成して
もよい。
【0011】本発明の眼鏡装置10を周知のオートフー
カス技術に適用可能である。その場合、対象に焦点を合
わせるための対象距離測定装置を、フレームの接続部分
16に音波あるいは電波発射素子46とその音波あるい
は電波の対象からの反射波をキャッチする反射波受信素
子48とで構成する。これら素子46、48のリード線
は眼鏡フレーム内を通って制御回路44に接続する。制
御回路44として周知のオートフォーカス用の集積回路
を用いることが可能である。従って、測定された距離に
対応する焦点をレンズ本体12に与えるようにモータ4
0が制御される。
【0012】眼鏡装置10の実施例の以上の説明におい
て、一方のレンズ本体12に関連して説明されたが、同
様の構成を他方のレンズ部分に関連して設けてもよく、
あるいは同一の物理的レンズ特性を両レンズ本体で呈す
るようにするために、両レンズ本体12の液体を連通さ
せ一つのポンプ装置34で制御するようにしてもよい。
【0013】
【発明の効果】以上で説明した本発明の眼鏡装置を持っ
てすれば、単一の遠近両用の眼鏡が与えられ、従って、
近視用の眼鏡と遠視用の眼鏡を掛け代える必要はなく、
また従来のような遠近両用レンズと異なり、使用のため
の特殊な訓練は不用である他、多種多様の物理的光学特
性に簡単な操作でレンズ本体を変えることができ、常に
最適な矯正状態で単一の眼鏡を使用できるという効果を
呈する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例の眼鏡装置の正面図。
【図2】本発明一実施例の眼鏡装置の部分断面概略図。
【符号の説明】
12    レンズ本体 22    薄い透明ガラス 24    液体 26    伸縮自在のフィルム 30    シリンダ 32    ピストン 34    ポンプ装置 40    電気的モータ 42    電池 44    制御回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  剛性の枠体によって規定され、少なく
    とも1つのレンズ面が可撓性で透明に形成され、両レン
    ズ面の内部に光透過特性が大きな液体を密封状態で収容
    したレンズ本体と、上記レンズ本体の上記液体と連通し
    、上記液体量を増減して上記レンズ本体の上記可撓性の
    レンズ面の表面形態を変化させることにより上記レンズ
    本体の光学特性を可変的に定めるようにする液体圧可変
    手段と、を具備したことを特徴とする眼鏡装置。
  2. 【請求項2】  上記液体圧可変手段は上記眼鏡装置の
    フレーム内に設けられたシリンダおよびピストンから成
    るポンプ装置からなり、上記ピストンを操作するピスト
    ン操作手段を設けたことを特徴とする請求項1記載の眼
    鏡装置。
  3. 【請求項3】  上記ピストン操作手段は上記フレーム
    内に設けられた電気的モータと、そのモータを予め決定
    されている上記レンズ本体の光学特性に対応して制御す
    るモータ制御手段とからなることを特徴とする請求項2
    記載の眼鏡装置。
  4. 【請求項4】  上記ピストン操作手段は上記フレーム
    内に設けられた電気的モータと、上記モータを制御する
    モータ制御手段とからなり、上記モータ制御手段は、上
    記レンズ本体の上記レンズ面とほぼ直角な面前方に放射
    面を有する電磁波放射手段と反射電磁波を受信する電磁
    波受信手段とからなる距離測定装置と、この距離測定装
    置により測定された距離に関連した上記レンズ本体の最
    適光学特性を与えるように上記モータを制御することを
    特徴とする請求項2記載の眼鏡装置。
JP11918391A 1991-04-23 1991-04-23 眼鏡装置 Pending JPH04323613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11918391A JPH04323613A (ja) 1991-04-23 1991-04-23 眼鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11918391A JPH04323613A (ja) 1991-04-23 1991-04-23 眼鏡装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04323613A true JPH04323613A (ja) 1992-11-12

Family

ID=14754967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11918391A Pending JPH04323613A (ja) 1991-04-23 1991-04-23 眼鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04323613A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10206609A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 M L C:Kk 光学装置又はそのためのレンズ
KR20020033120A (ko) * 2002-02-19 2002-05-04 김영규 도수 조절식 안경 및 일반도수경
DE10047323B4 (de) * 2000-09-25 2004-10-14 Andres, Klaus, Prof. Dr. Augenbrille mit kontinuierlich veränderbarer Brechkraft (Dioptrienzahl)
WO2010095571A1 (ja) * 2009-02-20 2010-08-26 株式会社オイレー企画 複焦点レンズおよび複焦点眼鏡
JP2016118798A (ja) * 2010-10-11 2016-06-30 アドレンズ ビーコン インコーポレイテッド 流体充填レンズのワイヤ・フレームのための無動力の概念
JP2019174820A (ja) * 2009-02-13 2019-10-10 アドレンズ ビーコン インコーポレイテッド 可変焦点型液体充填レンズ機構体

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10206609A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 M L C:Kk 光学装置又はそのためのレンズ
DE10047323B4 (de) * 2000-09-25 2004-10-14 Andres, Klaus, Prof. Dr. Augenbrille mit kontinuierlich veränderbarer Brechkraft (Dioptrienzahl)
KR20020033120A (ko) * 2002-02-19 2002-05-04 김영규 도수 조절식 안경 및 일반도수경
JP2019174820A (ja) * 2009-02-13 2019-10-10 アドレンズ ビーコン インコーポレイテッド 可変焦点型液体充填レンズ機構体
WO2010095571A1 (ja) * 2009-02-20 2010-08-26 株式会社オイレー企画 複焦点レンズおよび複焦点眼鏡
JPWO2010095571A1 (ja) * 2009-02-20 2012-08-23 株式会社オイレー企画 複焦点レンズおよび複焦点眼鏡
US8882266B2 (en) 2009-02-20 2014-11-11 Oisllee Planning Co., Ltd. Bifocal lens and bifocal glasses
JP5710466B2 (ja) * 2009-02-20 2015-04-30 株式会社オイレー企画 複焦点レンズおよび複焦点眼鏡
JP2016118798A (ja) * 2010-10-11 2016-06-30 アドレンズ ビーコン インコーポレイテッド 流体充填レンズのワイヤ・フレームのための無動力の概念

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6711895B2 (ja) 可変焦点型液体充填レンズ器械
US5371629A (en) Non-circular variable focus lens
RU2642159C2 (ru) Бинокулярная лупа с изменяемой оптической силой, использующая технологию линзы, заполненной жидкостью
EP2603823B1 (en) Fluid-filled lenses and their ophthalmic applications
KR101644672B1 (ko) 유체 충진 렌즈 어셈블리를 위한 힌지 메커니즘
US20210278703A1 (en) Tunable non-round fluidic lens with immersed lens shaper
ATE219839T1 (de) Brillen mit gläsern variabler brennweite und beliebiger randform
US20160161768A1 (en) Fluid filled lenses and mechanisms of inflation thereof
JPH04323613A (ja) 眼鏡装置
FR2536180A1 (fr) Lentille ophtalmique a puissance focale progressivement variable, determinee en tenant compte de la convergence
CN115291417A (zh) 镜片模组、眼镜和可穿戴设备