JPH04321283A - Squid測定装置の冷却装置 - Google Patents
Squid測定装置の冷却装置Info
- Publication number
- JPH04321283A JPH04321283A JP3177459A JP17745991A JPH04321283A JP H04321283 A JPH04321283 A JP H04321283A JP 3177459 A JP3177459 A JP 3177459A JP 17745991 A JP17745991 A JP 17745991A JP H04321283 A JPH04321283 A JP H04321283A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coolant
- cooling
- cooling device
- squid
- cryostat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims abstract description 118
- 241000238366 Cephalopoda Species 0.000 title claims description 39
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 108
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 claims description 32
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 7
- 238000000087 superconducting quantum interference device magnetometry Methods 0.000 claims description 6
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 11
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 9
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 9
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 239000000112 cooling gas Substances 0.000 description 3
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000002582 magnetoencephalography Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B9/00—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D29/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F25D29/001—Arrangement or mounting of control or safety devices for cryogenic fluid systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D3/00—Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies
- F25D3/10—Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies using liquefied gases, e.g. liquid air
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/02—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
- G01R33/035—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using superconductive devices
- G01R33/0354—SQUIDS
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S505/00—Superconductor technology: apparatus, material, process
- Y10S505/825—Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
- Y10S505/888—Refrigeration
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S505/00—Superconductor technology: apparatus, material, process
- Y10S505/825—Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
- Y10S505/888—Refrigeration
- Y10S505/899—Method of cooling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Measuring Magnetic Variables (AREA)
- Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
- Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生物磁気または他の弱
い磁界を測定すべきSQUID測定装置の冷却装置に関
する。
い磁界を測定すべきSQUID測定装置の冷却装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】非常に弱い磁界の測定のために超伝導量
子干渉計、いわゆる“SQUID”(“Superco
nducting QUantum Interf
erence Devices”の略称)の使用が一
般に知られている(たとえば“J.Phys.E.:S
ci.Instrum.”、第13巻、1980年、第
801〜813頁または“IEEE Trans.E
lectron Dev.”第ED‐27巻、第10
号、1980年10月、第1896〜1908頁参照)
。この干渉計に対する好ましい応用分野は医学診断の分
野ではマグネトカーディオグラフィまたはマグネトエン
セファログラフィである。すなわち、この際に生ずる磁
気的心臓電流または脳電流の磁界は約50pTまたは0
,1pTのオーダーの磁界の強さしか有していない(た
とえば“Biomagnetism−第3回生物磁気国
際会議論文集、ベルリン、1980年”ベルリン/ニュ
ーヨーク、1981年、第3〜31頁参照)。これらの
非常に弱い磁界またはそれらの磁界勾配はさらに比較的
大きい擾乱磁界の存在の際にも検出可能でなけれならな
い。上記のオーダーのこのような生物磁気の磁界の測定
のために、1チャネルまたは特にマルチチャネルに構成
されていてよい測定装置が知られている(たとえばヨー
ロッパ特許第 0111827号明細書参照)。この測
定装置は検出すべき磁界信号の受信のためにそのチャネ
ルの数に相応する数のSQUIDおよびマグネトメータ
またはグラディオメータを含んでいる。その際にマグネ
トメータはグラディオメータと対照的にそれぞれ1つの
単一の検出ループのみを有し、従って0次のグラディオ
メータともみなされ得る。従って、以下に用いられる呼
称“グラディオメータ”では一般にグラディオメータの
代わりにマグネトメータの使用も含まれているものとす
る。
子干渉計、いわゆる“SQUID”(“Superco
nducting QUantum Interf
erence Devices”の略称)の使用が一
般に知られている(たとえば“J.Phys.E.:S
ci.Instrum.”、第13巻、1980年、第
801〜813頁または“IEEE Trans.E
lectron Dev.”第ED‐27巻、第10
号、1980年10月、第1896〜1908頁参照)
。この干渉計に対する好ましい応用分野は医学診断の分
野ではマグネトカーディオグラフィまたはマグネトエン
セファログラフィである。すなわち、この際に生ずる磁
気的心臓電流または脳電流の磁界は約50pTまたは0
,1pTのオーダーの磁界の強さしか有していない(た
とえば“Biomagnetism−第3回生物磁気国
際会議論文集、ベルリン、1980年”ベルリン/ニュ
ーヨーク、1981年、第3〜31頁参照)。これらの
非常に弱い磁界またはそれらの磁界勾配はさらに比較的
大きい擾乱磁界の存在の際にも検出可能でなけれならな
い。上記のオーダーのこのような生物磁気の磁界の測定
のために、1チャネルまたは特にマルチチャネルに構成
されていてよい測定装置が知られている(たとえばヨー
ロッパ特許第 0111827号明細書参照)。この測
定装置は検出すべき磁界信号の受信のためにそのチャネ
ルの数に相応する数のSQUIDおよびマグネトメータ
またはグラディオメータを含んでいる。その際にマグネ
トメータはグラディオメータと対照的にそれぞれ1つの
単一の検出ループのみを有し、従って0次のグラディオ
メータともみなされ得る。従って、以下に用いられる呼
称“グラディオメータ”では一般にグラディオメータの
代わりにマグネトメータの使用も含まれているものとす
る。
【0003】低温槽を含んでおり、その内部空間に少な
くとも1つの超伝導グラディオメータおよび少なくとも
1つの対応付けられているSQUIDが真空中に配置さ
れており、外部から供給すべき冷却材に熱伝導性の結合
を介して熱的に連結されているSQUID測定装置の冷
却装置はたとえば米国特許第 4,827,217号明
細書から知られている。
くとも1つの超伝導グラディオメータおよび少なくとも
1つの対応付けられているSQUIDが真空中に配置さ
れており、外部から供給すべき冷却材に熱伝導性の結合
を介して熱的に連結されているSQUID測定装置の冷
却装置はたとえば米国特許第 4,827,217号明
細書から知られている。
【0004】しかし、SQUIDマグネトメータとも呼
ばれる公知のSQUID測定装置では、超伝導グラディ
オメータおよびSQUIDを収容する低温槽が一般に検
査すべき患者の検出すべき磁界源の上側に配置されてい
る。たとえばマルチチャネル測定装置に対して補充間隔
を十分に長くする際に通常であるように低温槽あたり約
15ないし30リットルの液体ヘリウム(LHe)のよ
うな冷却材の充満量から出発すると、選択された低温槽
の配置はそのすぐ下に位置する患者の万一の危険に通ず
る。すなわち絶縁真空の突然の破壊または安全弁の応答
による低温槽の突然の損傷の場合に、思いがけない量の
冷却ガスが患者に注がれるおそれがある。こうしてたと
えば15ないし30リットルの大量の液体のヘリウム充
満量は相応の事故の場合に約10ないし30立方メート
ルのヘリウム冷却ガスを発生する。この冷却ガスを患者
から隔てることは、特に検査がシールドボックスのなか
で行われるときには、困難である。さらに、比較的大き
い寸法を有する低温槽のオーバーヘッド配置は患者によ
り不快に感じられ得る。
ばれる公知のSQUID測定装置では、超伝導グラディ
オメータおよびSQUIDを収容する低温槽が一般に検
査すべき患者の検出すべき磁界源の上側に配置されてい
る。たとえばマルチチャネル測定装置に対して補充間隔
を十分に長くする際に通常であるように低温槽あたり約
15ないし30リットルの液体ヘリウム(LHe)のよ
うな冷却材の充満量から出発すると、選択された低温槽
の配置はそのすぐ下に位置する患者の万一の危険に通ず
る。すなわち絶縁真空の突然の破壊または安全弁の応答
による低温槽の突然の損傷の場合に、思いがけない量の
冷却ガスが患者に注がれるおそれがある。こうしてたと
えば15ないし30リットルの大量の液体のヘリウム充
満量は相応の事故の場合に約10ないし30立方メート
ルのヘリウム冷却ガスを発生する。この冷却ガスを患者
から隔てることは、特に検査がシールドボックスのなか
で行われるときには、困難である。さらに、比較的大き
い寸法を有する低温槽のオーバーヘッド配置は患者によ
り不快に感じられ得る。
【0005】上述の米国特許明細書に示されているSQ
UID測定装置の冷却装置においても、低温槽のなかの
大量の冷却材が患者の上側に存在している。その冷却材
は低温槽のなかの固有の貯蔵容器のなかに位置している
。SQUIDおよび対応付けられているグラディオメー
タの超伝導コイルは低温槽のなかのこの貯蔵容器の下側
の真空空間のなかに配置されており、また良好な熱伝導
性材料から成る部分を介してこの貯蔵容器に、従ってそ
のなかに位置する冷却材に熱的に連結されている。しか
し、SQUID測定装置の超伝導部分の間接的冷却を有
するこの公知の冷却装置の低温槽は非常に高価な構成を
必要とし、また所要の冷却材貯蔵量のために相応に大き
い寸法を必要とする。
UID測定装置の冷却装置においても、低温槽のなかの
大量の冷却材が患者の上側に存在している。その冷却材
は低温槽のなかの固有の貯蔵容器のなかに位置している
。SQUIDおよび対応付けられているグラディオメー
タの超伝導コイルは低温槽のなかのこの貯蔵容器の下側
の真空空間のなかに配置されており、また良好な熱伝導
性材料から成る部分を介してこの貯蔵容器に、従ってそ
のなかに位置する冷却材に熱的に連結されている。しか
し、SQUID測定装置の超伝導部分の間接的冷却を有
するこの公知の冷却装置の低温槽は非常に高価な構成を
必要とし、また所要の冷却材貯蔵量のために相応に大き
い寸法を必要とする。
【0006】SQUID測定装置に対する間接的冷却は
WO−A−85/0448にも開示されている。この公
知の装置では、検出すべき磁界源の側方に低温槽を配置
することが可能である。
WO−A−85/0448にも開示されている。この公
知の装置では、検出すべき磁界源の側方に低温槽を配置
することが可能である。
【0007】刊行物“CRYOSQUID‐第5回クラ
イオクーラー会議論文集(Cryocooler5)”
、モンテレイ、米国、1988年、第35〜46頁にも
、低温槽が患者の側方または下方に配置され得るSQU
ID測定装置の冷却装置が示されている。その際に超伝
導部分の冷却のためにLHe浴および多くのHeガス流
から成る組み合わせが設けられている。SQUIDはL
Heで満たされているインサートにより冷却され、他方
においてグラディオメータは排ガス冷却されている。補
充間隔は約1日である。確かにこの公知の冷却装置では
低温槽の予め定められた位置のために上記の安全上の問
題は小さく、また比較的わずかなLHe貯蔵のみが必要
とされる。しかし補充間隔が比較的短い。補充のために
少なくとも1日に1回LHe容器を、SQUID測定装
置が内部に位置しているシールドチャンバのなかに収納
する必要がある。さらに、種々のグラディオメータに対
する複数の並列接続されている流れへのガス流の分割が
非常に問題である。さらに温度調節が行われておらず、
またほとんど可能でない。またLHe気化レートの設定
が追加的な措置なしには実行可能でない。LHe浴冷却
の際のようにここでも低温槽の低温のヘリウムおよび真
空に対して密な容器が必要とされる。
イオクーラー会議論文集(Cryocooler5)”
、モンテレイ、米国、1988年、第35〜46頁にも
、低温槽が患者の側方または下方に配置され得るSQU
ID測定装置の冷却装置が示されている。その際に超伝
導部分の冷却のためにLHe浴および多くのHeガス流
から成る組み合わせが設けられている。SQUIDはL
Heで満たされているインサートにより冷却され、他方
においてグラディオメータは排ガス冷却されている。補
充間隔は約1日である。確かにこの公知の冷却装置では
低温槽の予め定められた位置のために上記の安全上の問
題は小さく、また比較的わずかなLHe貯蔵のみが必要
とされる。しかし補充間隔が比較的短い。補充のために
少なくとも1日に1回LHe容器を、SQUID測定装
置が内部に位置しているシールドチャンバのなかに収納
する必要がある。さらに、種々のグラディオメータに対
する複数の並列接続されている流れへのガス流の分割が
非常に問題である。さらに温度調節が行われておらず、
またほとんど可能でない。またLHe気化レートの設定
が追加的な措置なしには実行可能でない。LHe浴冷却
の際のようにここでも低温槽の低温のヘリウムおよび真
空に対して密な容器が必要とされる。
【0008】公知のSQUID測定装置ではこれまで一
般にその超伝導部分、特にSQUIDの冷却が冷凍機械
の使用のもとに省略される。すなわち、この冷凍機械は
その電磁的放射により、またその動かされる磁気的部分
により振動を介して、SQUID測定装置により直接ま
たは間接に検出され、従って絶対に回避されなければな
らない擾乱磁界を発生する。十分な冷凍能力および6K
以下の作動温度を有する小さい冷凍機械はそれ自体では
公知である。それはいわゆるLinde‐Claude
原理により動作する(たとえば“Linde‐Beri
chte aus Technik und
Wissenschaft”、第64号:“核磁気共鳴
トモグラフィ用のLinde冷凍機”、1990年、第
38〜45頁参照)。または10Kよりも高い温度範囲
に対する2段のGifford‐McMahon(GM
)冷凍機と追加的なジュール‐トムソン循環路との組み
合わせが設けられていてもよい(“Cryocoole
r5”の前記個所を参照)。
般にその超伝導部分、特にSQUIDの冷却が冷凍機械
の使用のもとに省略される。すなわち、この冷凍機械は
その電磁的放射により、またその動かされる磁気的部分
により振動を介して、SQUID測定装置により直接ま
たは間接に検出され、従って絶対に回避されなければな
らない擾乱磁界を発生する。十分な冷凍能力および6K
以下の作動温度を有する小さい冷凍機械はそれ自体では
公知である。それはいわゆるLinde‐Claude
原理により動作する(たとえば“Linde‐Beri
chte aus Technik und
Wissenschaft”、第64号:“核磁気共鳴
トモグラフィ用のLinde冷凍機”、1990年、第
38〜45頁参照)。または10Kよりも高い温度範囲
に対する2段のGifford‐McMahon(GM
)冷凍機と追加的なジュール‐トムソン循環路との組み
合わせが設けられていてもよい(“Cryocoole
r5”の前記個所を参照)。
【0009】GM原理により約4Kの温度を達成する冷
凍機も公知になっている。蓄熱器としては、磁気的相転
移のために10Kよりも低い温度でも大きい比熱を有す
るたとえばGdX Er1−X Rhのようなこのため
に特殊な磁気材料が使用される(たとえば“Adv.C
ryog.Engng.”、第35b巻、1990年、
第1251〜1260頁参照)。“Cryocoole
r5”の前記個所に示されている冷凍機械およびSQU
ID測定装置の直接結合とならんで、特に超伝導磁石の
範囲からの極低温の装置および冷凍機械の熱的結合のた
めの他の措置も知られている(たとえば“Cryoge
nics”第24巻、1984年、第175〜178頁
参照)。
凍機も公知になっている。蓄熱器としては、磁気的相転
移のために10Kよりも低い温度でも大きい比熱を有す
るたとえばGdX Er1−X Rhのようなこのため
に特殊な磁気材料が使用される(たとえば“Adv.C
ryog.Engng.”、第35b巻、1990年、
第1251〜1260頁参照)。“Cryocoole
r5”の前記個所に示されている冷凍機械およびSQU
ID測定装置の直接結合とならんで、特に超伝導磁石の
範囲からの極低温の装置および冷凍機械の熱的結合のた
めの他の措置も知られている(たとえば“Cryoge
nics”第24巻、1984年、第175〜178頁
参照)。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、低温
槽の配置が検出すべき磁界源の妨害に通じないように、
また特に患者の危険に通じないようにSQUID測定装
置の冷却装置を構成することである。その際に、低温槽
が相応に小さい寸法を有し得るように、比較的わずかな
冷却材量のみが磁界源の範囲内に位置しているようにし
なければならない。
槽の配置が検出すべき磁界源の妨害に通じないように、
また特に患者の危険に通じないようにSQUID測定装
置の冷却装置を構成することである。その際に、低温槽
が相応に小さい寸法を有し得るように、比較的わずかな
冷却材量のみが磁界源の範囲内に位置しているようにし
なければならない。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明によれば、少なくとも1つのSQUIDおよ
び少なくとも1つのグラディオメータが冷却溝を設けら
れている保持構造の上に載せられており、冷却溝を通し
て冷却材が強制的に通されており、また冷却溝が冷却材
転送導管を介して低温槽の外側に位置している冷却材供
給ユニットと接続されている。
め、本発明によれば、少なくとも1つのSQUIDおよ
び少なくとも1つのグラディオメータが冷却溝を設けら
れている保持構造の上に載せられており、冷却溝を通し
て冷却材が強制的に通されており、また冷却溝が冷却材
転送導管を介して低温槽の外側に位置している冷却材供
給ユニットと接続されている。
【0012】本発明による冷却装置の有利な構成例は請
求項2以下にあげられている。
求項2以下にあげられている。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して本発明を一層詳細に説
明する。図面中で相応の部分には同じ参照符号が付され
ている。
明する。図面中で相応の部分には同じ参照符号が付され
ている。
【0014】任意の磁界源の非常に弱い磁気的信号(磁
束または磁界勾配)を検出し得るSQUID測定装置は
一般に知られている。図1に示されている実施例は、た
とえば患者3の脳のような生物磁気磁界源を基礎として
いるが、同じく良好に他のたとえば非生物磁気磁界源も
検出することができる。相応のSQUID測定装置は1
チャネルまたはマルチチャネルに構成されていてよく、
また磁界源2から出発する磁気的信号の検出のために、
1つまたはそれ以上の超伝導コイル(ループ)を有する
アンテナとみなすべき少なくとも1つのマグネトメータ
またはグラディオメータを含んでいる。検出された信号
は次いで超伝導の接続導体を介してチャネル数に相応す
る数のSQUIDの1つに供給される。SQUIDは直
接にグラディオメータコイルのなかに一体化されていて
もよく、その場合には特別な接続導体は省略される。場
合によってはグラディオメータコイルのように1つのア
レイにまとめられていてよいSQUIDの後に電子回路
が接続されている。図面にはこれらの公知の部分は詳細
には示されていない。SQUID測定装置の磁界敏感な
部分は特に生物磁気診断の場合にはシールドボックス1
6のなかに収容されていてよい。
束または磁界勾配)を検出し得るSQUID測定装置は
一般に知られている。図1に示されている実施例は、た
とえば患者3の脳のような生物磁気磁界源を基礎として
いるが、同じく良好に他のたとえば非生物磁気磁界源も
検出することができる。相応のSQUID測定装置は1
チャネルまたはマルチチャネルに構成されていてよく、
また磁界源2から出発する磁気的信号の検出のために、
1つまたはそれ以上の超伝導コイル(ループ)を有する
アンテナとみなすべき少なくとも1つのマグネトメータ
またはグラディオメータを含んでいる。検出された信号
は次いで超伝導の接続導体を介してチャネル数に相応す
る数のSQUIDの1つに供給される。SQUIDは直
接にグラディオメータコイルのなかに一体化されていて
もよく、その場合には特別な接続導体は省略される。場
合によってはグラディオメータコイルのように1つのア
レイにまとめられていてよいSQUIDの後に電子回路
が接続されている。図面にはこれらの公知の部分は詳細
には示されていない。SQUID測定装置の磁界敏感な
部分は特に生物磁気診断の場合にはシールドボックス1
6のなかに収容されていてよい。
【0015】図1の概要縦断面図に示されており全体と
して参照符号KE1を付されている本発明による冷却装
置により、このようなSQUID測定装置9の概要のみ
を示されているSQUID4およびグラディオメータ5
がその極低温の作動温度に保たれなければならない。そ
のために特別な保持構造7の上に配置されたSQUID
4およびグラディオメータ5が低温槽6のなかで絶縁真
空8により囲まれている。それらは間接的にのみ熱伝導
を介して冷却される。このために必要な参照符号K1
を付されている冷却材、たとえば液体状のヘリウム(L
He)または2相の液体‐気体ヘリウム混合物は可撓性
の冷却材転送導管10を通じて冷却すべき保持構造7に
導かれる。その際に有利に液体状の冷却材K1 は完全
に気化すべきである。その後は気体状の冷却材K2 は
その他の経路で保持構造7の別の部分および低温槽6の
なかの少なくとも1つの放射防護板11ならびに転送導
管10のなかの放射防護板12を冷却する。
して参照符号KE1を付されている本発明による冷却装
置により、このようなSQUID測定装置9の概要のみ
を示されているSQUID4およびグラディオメータ5
がその極低温の作動温度に保たれなければならない。そ
のために特別な保持構造7の上に配置されたSQUID
4およびグラディオメータ5が低温槽6のなかで絶縁真
空8により囲まれている。それらは間接的にのみ熱伝導
を介して冷却される。このために必要な参照符号K1
を付されている冷却材、たとえば液体状のヘリウム(L
He)または2相の液体‐気体ヘリウム混合物は可撓性
の冷却材転送導管10を通じて冷却すべき保持構造7に
導かれる。その際に有利に液体状の冷却材K1 は完全
に気化すべきである。その後は気体状の冷却材K2 は
その他の経路で保持構造7の別の部分および低温槽6の
なかの少なくとも1つの放射防護板11ならびに転送導
管10のなかの放射防護板12を冷却する。
【0016】液体状の冷却材K1 は、全体として参照
符号13を付されており冷却材の貯蔵量14を含んでい
る冷却材容器15を有する冷却材供給ユニットから取り
出される。この容器は公知の仕方で貯蔵および輸送容器
として構成されていてよく、また有利に壁部分により示
されているシールドボックス16の外側に配置されてい
る。冷却材K1 はその貯蔵および輸送容器15からの
経路でLHe供給導管18を通って低温槽6のなかの転
送導管10に流れ、そこで冷却溝19に到達する。この
冷却溝は、SQUID4を収容する保持構造7の1つの
部分と熱伝導的に結合されている。保持構造のこの部分
は特にSQUIDの周りの金属製のシールドケースであ
ってよく、それに冷却溝19がたとえばろう付けされて
いる。その場合、SQUID4はこのケース20に熱的
に連結されている。
符号13を付されており冷却材の貯蔵量14を含んでい
る冷却材容器15を有する冷却材供給ユニットから取り
出される。この容器は公知の仕方で貯蔵および輸送容器
として構成されていてよく、また有利に壁部分により示
されているシールドボックス16の外側に配置されてい
る。冷却材K1 はその貯蔵および輸送容器15からの
経路でLHe供給導管18を通って低温槽6のなかの転
送導管10に流れ、そこで冷却溝19に到達する。この
冷却溝は、SQUID4を収容する保持構造7の1つの
部分と熱伝導的に結合されている。保持構造のこの部分
は特にSQUIDの周りの金属製のシールドケースであ
ってよく、それに冷却溝19がたとえばろう付けされて
いる。その場合、SQUID4はこのケース20に熱的
に連結されている。
【0017】こうして間接的なSQUID4の冷却の後
に、場合によっては既に部分的に気化された冷却材K1
は、グラディオメータ5を収容する保持構造7の部分
のなかに一体化されている冷却溝21aおよび21bに
到達する。保持構造のこの部分は特にいわゆる冷却板2
2aまたは22bとして構成されていてよく、また合成
樹脂から成っていてよい。冷却板の1つは図4および図
5に一層詳細に示されている。いまや少なくともほぼ気
体状の冷却材K2 は続いて、熱的に低温槽6の放射防
護板11が連結されている別の構造部分24を通って流
れ、その後に転送導管10の排ガス導管25に到達する
。この排ガス導管は、こうして排ガス冷却されている転
送導管の放射防護板12と熱的に結合されている。
に、場合によっては既に部分的に気化された冷却材K1
は、グラディオメータ5を収容する保持構造7の部分
のなかに一体化されている冷却溝21aおよび21bに
到達する。保持構造のこの部分は特にいわゆる冷却板2
2aまたは22bとして構成されていてよく、また合成
樹脂から成っていてよい。冷却板の1つは図4および図
5に一層詳細に示されている。いまや少なくともほぼ気
体状の冷却材K2 は続いて、熱的に低温槽6の放射防
護板11が連結されている別の構造部分24を通って流
れ、その後に転送導管10の排ガス導管25に到達する
。この排ガス導管は、こうして排ガス冷却されている転
送導管の放射防護板12と熱的に結合されている。
【0018】転送導管10はさらに、シールドボックス
16の壁を通る貫通部27として形成されているセクシ
ョンを含んでいる。この貫通部27を別として、転送導
管は少なくとも部分長さにわたり可撓性に構成され得る
ので、有利に低温槽6は多くの方向に配置され得る。特
に患者3の上にも下にも配置することが可能である。冷
却材貯蔵および輸送容器15の交換のために、さらに転
送導管10は公知の仕方で構成される隔離個所28にお
いて容器15から離され得る。
16の壁を通る貫通部27として形成されているセクシ
ョンを含んでいる。この貫通部27を別として、転送導
管は少なくとも部分長さにわたり可撓性に構成され得る
ので、有利に低温槽6は多くの方向に配置され得る。特
に患者3の上にも下にも配置することが可能である。冷
却材貯蔵および輸送容器15の交換のために、さらに転
送導管10は公知の仕方で構成される隔離個所28にお
いて容器15から離され得る。
【0019】さらに図1からわかるように、場合によっ
ては、転送導管10を介してシールドボックス16から
導き出される気体状の冷却材K2 が余熱器30によっ
てより高い温度、たとえば室温に暖められ得る。排ガス
流は次いで調節器32により駆動される操作弁31を介
して導き出され、またたとえば図示されていない容器に
受け入れられる。
ては、転送導管10を介してシールドボックス16から
導き出される気体状の冷却材K2 が余熱器30によっ
てより高い温度、たとえば室温に暖められ得る。排ガス
流は次いで調節器32により駆動される操作弁31を介
して導き出され、またたとえば図示されていない容器に
受け入れられる。
【0020】調節器32はその制御信号を制御線33を
介して、低温槽6のなかで冷却溝21aおよび21bの
後に対応付けられている冷却材導管の部分35に取り付
けられている温度センサ34から受ける。すなわち、こ
の個所における冷却材温度の測定により、SQUID4
およびグラディオメータ5がそれぞれその超伝導作動状
態に保たれること、すなわちその超伝導材料の超伝導温
度よりも確実に低温であることが保証されている。低温
槽6の外側の冷却材導管の出口における操作弁31によ
り次いで全冷却材流が調節され得る。この調節は図2に
示されている。それによれば調節器32は温度センサ3
4で測定された実際温度Ti に関係して操作弁31を
、温度センサの測定個所にそこで気体状の冷却材K2
の予め定められた少なくともほぼ一定の目標値TS が
生ずるように制御する。図面には最後に転送導管10お
よび保持構造7のなかの冷却材K1 に伝達される熱量
がQ0 で、また気体状の冷却材K2 に温度センサ3
4の後で放射防護板11および12ならびに場合によっ
ては余熱器30を介して導入される熱量がQ1 で矢印
により示されている。
介して、低温槽6のなかで冷却溝21aおよび21bの
後に対応付けられている冷却材導管の部分35に取り付
けられている温度センサ34から受ける。すなわち、こ
の個所における冷却材温度の測定により、SQUID4
およびグラディオメータ5がそれぞれその超伝導作動状
態に保たれること、すなわちその超伝導材料の超伝導温
度よりも確実に低温であることが保証されている。低温
槽6の外側の冷却材導管の出口における操作弁31によ
り次いで全冷却材流が調節され得る。この調節は図2に
示されている。それによれば調節器32は温度センサ3
4で測定された実際温度Ti に関係して操作弁31を
、温度センサの測定個所にそこで気体状の冷却材K2
の予め定められた少なくともほぼ一定の目標値TS が
生ずるように制御する。図面には最後に転送導管10お
よび保持構造7のなかの冷却材K1 に伝達される熱量
がQ0 で、また気体状の冷却材K2 に温度センサ3
4の後で放射防護板11および12ならびに場合によっ
ては余熱器30を介して導入される熱量がQ1 で矢印
により示されている。
【0021】調節良度の改善のために調節は場合によっ
ては、図2に相応して図示されている図3のようにカス
ケード調節によっても行うことができる。そのために、
図1および図2に示されている操作弁31の代わりに質
量流量調節器37が使用される。この目的に適した質量
流量調節器は一般に知られており、またそれぞれ質量流
量mの測定のための装置38および制御可能な弁39を
含んでいる。このような質量流量調節器により質量流量
目標値mS が調節器32により温度センサ34で測定
された温度の実際値Ti に関係して制御され得る。
ては、図2に相応して図示されている図3のようにカス
ケード調節によっても行うことができる。そのために、
図1および図2に示されている操作弁31の代わりに質
量流量調節器37が使用される。この目的に適した質量
流量調節器は一般に知られており、またそれぞれ質量流
量mの測定のための装置38および制御可能な弁39を
含んでいる。このような質量流量調節器により質量流量
目標値mS が調節器32により温度センサ34で測定
された温度の実際値Ti に関係して制御され得る。
【0022】図1ないし図3にはさらに、本発明による
冷却装置において行われる強制された冷却の前提条件は
、特に冷却材容器15のなかでたとえば100ないし5
00mbarの圧力範囲内にあるべき超過圧力pである
ことが示されている。そのために、この容器の排ガス流
41のなかに、液体状の冷却材K1 の貯蔵量14の上
側の排ガス空間43のなかで超過圧力pを少なくとも近
似的に一定の値に維持する圧力保持弁42が組み込まれ
ている。
冷却装置において行われる強制された冷却の前提条件は
、特に冷却材容器15のなかでたとえば100ないし5
00mbarの圧力範囲内にあるべき超過圧力pである
ことが示されている。そのために、この容器の排ガス流
41のなかに、液体状の冷却材K1 の貯蔵量14の上
側の排ガス空間43のなかで超過圧力pを少なくとも近
似的に一定の値に維持する圧力保持弁42が組み込まれ
ている。
【0023】図4および図5には、図1中に概要のみを
示されている保持構造7の両冷却板22a、22bの1
つが横断面図および縦断面図で詳細に示されている。こ
れらの同様に構成された冷却板の各々はたとえばガラス
ファイバで強化されたエポキシ樹脂のような合成樹脂か
ら成っていてよい。それらの上にグラディオメータ5の
コイルまたはループがたとえば接着により取り付けられ
ている。図4からわかるように、各板(図面には板22
aが示されている)は2つの互いに接合された板状の要
素45aおよび45bから構成されていてよい。その際
にこれらの要素の少なくとも1つのなかに、たとえば要
素45aのなかに冷却溝21aがフライス加工されてい
る。この冷却溝はまだ少なくとも部分的に液体状の冷却
材K1 に対する流入個所46から流出個所47へ通じ
ている。図5からわかるように、冷却溝21a(および
図示されていない冷却溝21b)は有利に、少なくとも
ほぼ均等な温度が板22aの冷却すべき面にわたり保証
されているように延びている。従って、図示されている
実施例によれば、冷却溝21aに対して蛇行状の形態が
選ばれている。サイン状またはスパイラル状の冷却溝も
同様に良好に適している。
示されている保持構造7の両冷却板22a、22bの1
つが横断面図および縦断面図で詳細に示されている。こ
れらの同様に構成された冷却板の各々はたとえばガラス
ファイバで強化されたエポキシ樹脂のような合成樹脂か
ら成っていてよい。それらの上にグラディオメータ5の
コイルまたはループがたとえば接着により取り付けられ
ている。図4からわかるように、各板(図面には板22
aが示されている)は2つの互いに接合された板状の要
素45aおよび45bから構成されていてよい。その際
にこれらの要素の少なくとも1つのなかに、たとえば要
素45aのなかに冷却溝21aがフライス加工されてい
る。この冷却溝はまだ少なくとも部分的に液体状の冷却
材K1 に対する流入個所46から流出個所47へ通じ
ている。図5からわかるように、冷却溝21a(および
図示されていない冷却溝21b)は有利に、少なくとも
ほぼ均等な温度が板22aの冷却すべき面にわたり保証
されているように延びている。従って、図示されている
実施例によれば、冷却溝21aに対して蛇行状の形態が
選ばれている。サイン状またはスパイラル状の冷却溝も
同様に良好に適している。
【0024】図6の縦断面図にはSQUID測定装置9
を有する本発明による別の冷却装置が全体として参照符
号KE2を付して示されている。この測定装置は図1、
図4および図5に相応して構成されている。冷却装置K
E2のこの実施例によれば液体状および気体状の冷却材
K1 またはK2 が強制されて気密に閉じられた冷却
材循環路に供給される。そのために必要な冷却材導管シ
ステムは全体として参照符号51を付されている。それ
はシールドボックス16の外側に位置している冷凍機械
56により冷却材K1 の液化のために十分に低い温度
に冷却される低温導管部分52を含んでいる。この冷凍
機械56は冷却装置KE2のこの実施例では主として全
体として参照符号53を付されている外部の冷却材供給
ユニットである。実施例に対して選ばれている冷凍機械
56はGifford‐McMahon(GM)冷凍機
である。このような冷凍機械は有利に、液化機循環路の
なかを循環する特にヘリウムのような媒体を圧縮するた
めの圧縮機ユニット57を有する固有の液化機循環路を
有する。この液化機循環路は導管システム51を通る冷
却材循環路から独立しており、また熱的にこれにのみ連
結されているので、冷却材循環路を有する冷凍機械の振
動は良好に消去され得る。10Kよりも上の温度範囲に
対して冷凍機械56は2つの冷却段58および59を有
する。これらの両段の後に、ジュール‐トムソン(JT
)効果により約4Kへの冷却を行い、従って4K冷却段
とも呼ばれ得る別の冷却段60が対応付けられている。 相応の冷凍機械はたとえば“Cryocooler5”
の前記個所またはドイツ特許出願公告第 342760
1号明細書に示されている。その冷却段58ないし60
は冷却ケース62のなかに位置しており、その内部空間
でより低温の両段59および60を収容する部分空間は
第1の冷却段58に熱的に連結されている熱防護板63
により境される。
を有する本発明による別の冷却装置が全体として参照符
号KE2を付して示されている。この測定装置は図1、
図4および図5に相応して構成されている。冷却装置K
E2のこの実施例によれば液体状および気体状の冷却材
K1 またはK2 が強制されて気密に閉じられた冷却
材循環路に供給される。そのために必要な冷却材導管シ
ステムは全体として参照符号51を付されている。それ
はシールドボックス16の外側に位置している冷凍機械
56により冷却材K1 の液化のために十分に低い温度
に冷却される低温導管部分52を含んでいる。この冷凍
機械56は冷却装置KE2のこの実施例では主として全
体として参照符号53を付されている外部の冷却材供給
ユニットである。実施例に対して選ばれている冷凍機械
56はGifford‐McMahon(GM)冷凍機
である。このような冷凍機械は有利に、液化機循環路の
なかを循環する特にヘリウムのような媒体を圧縮するた
めの圧縮機ユニット57を有する固有の液化機循環路を
有する。この液化機循環路は導管システム51を通る冷
却材循環路から独立しており、また熱的にこれにのみ連
結されているので、冷却材循環路を有する冷凍機械の振
動は良好に消去され得る。10Kよりも上の温度範囲に
対して冷凍機械56は2つの冷却段58および59を有
する。これらの両段の後に、ジュール‐トムソン(JT
)効果により約4Kへの冷却を行い、従って4K冷却段
とも呼ばれ得る別の冷却段60が対応付けられている。 相応の冷凍機械はたとえば“Cryocooler5”
の前記個所またはドイツ特許出願公告第 342760
1号明細書に示されている。その冷却段58ないし60
は冷却ケース62のなかに位置しており、その内部空間
でより低温の両段59および60を収容する部分空間は
第1の冷却段58に熱的に連結されている熱防護板63
により境される。
【0025】冷凍機械56の4K冷却段60において液
化された冷却材K1はケース62から導き出され、また
少なくとも部分的に可撓性の冷却材転送導管65を経て
SQUID測定装置9の低温槽6に導入される。その際
に冷却材転送導管65はほぼ図1による転送導管10に
相応する。
化された冷却材K1はケース62から導き出され、また
少なくとも部分的に可撓性の冷却材転送導管65を経て
SQUID測定装置9の低温槽6に導入される。その際
に冷却材転送導管65はほぼ図1による転送導管10に
相応する。
【0026】転送導管65を経て低温槽6から導き出さ
れ、この導管のなかでさらに暖められた気体状の冷却材
K2 は、冷却材導管システム51のなかの強制された
流れを保証する室温にある循環ポンプ70に直接には供
給されない。それどころか冷却材K2 はなお有利に、
循環ポンプ70から冷凍機械56の第1の段58に供給
されるなお室温にある冷却材K0 の前冷却のために利
用される。そのために設けられている熱交換器71は冷
却ケース62のなかにその熱防護板63により境されて
いる部分空間の外側に位置している。冷却材K0 の十
分な量を導管システム51の循環路のなかに維持するた
め、さらになお室温範囲内の導管システムに、また冷却
材流れ方向に見て循環ポンプ70の後に気体状冷却材の
十分な貯蔵のための蓄積器70が接続されている。
れ、この導管のなかでさらに暖められた気体状の冷却材
K2 は、冷却材導管システム51のなかの強制された
流れを保証する室温にある循環ポンプ70に直接には供
給されない。それどころか冷却材K2 はなお有利に、
循環ポンプ70から冷凍機械56の第1の段58に供給
されるなお室温にある冷却材K0 の前冷却のために利
用される。そのために設けられている熱交換器71は冷
却ケース62のなかにその熱防護板63により境されて
いる部分空間の外側に位置している。冷却材K0 の十
分な量を導管システム51の循環路のなかに維持するた
め、さらになお室温範囲内の導管システムに、また冷却
材流れ方向に見て循環ポンプ70の後に気体状冷却材の
十分な貯蔵のための蓄積器70が接続されている。
【0027】さらに図6からわかるように、シールドボ
ックス16が存在する際には、転送導管65は、ボック
スの壁を通る貫通部73として形成されている部分を含
んでいなければならない。この貫通部の範囲内で転送導
管65の個々の冷却材導管は電気的に絶縁されている。 貫通部73を別として、転送導管は少なくとも部分長さ
にわたり可撓性に構成されており、またたとえば冷却ケ
ース62と結合された剛固な導管部分65aならびに低
温槽6と結合された可撓性の導管部分65bを有し得る
ので、有利に冷却装置KE2のこの実施例においても低
温槽は多くの方向に向けられ得る。たとえば故障または
保守の場合の冷凍機械56の交換のためには、または非
常作動に対するLHr貯蔵容器の接続のためには、さら
に公知の仕方で構成すべき連結部28において転送導管
65を切り離すことができる。
ックス16が存在する際には、転送導管65は、ボック
スの壁を通る貫通部73として形成されている部分を含
んでいなければならない。この貫通部の範囲内で転送導
管65の個々の冷却材導管は電気的に絶縁されている。 貫通部73を別として、転送導管は少なくとも部分長さ
にわたり可撓性に構成されており、またたとえば冷却ケ
ース62と結合された剛固な導管部分65aならびに低
温槽6と結合された可撓性の導管部分65bを有し得る
ので、有利に冷却装置KE2のこの実施例においても低
温槽は多くの方向に向けられ得る。たとえば故障または
保守の場合の冷凍機械56の交換のためには、または非
常作動に対するLHr貯蔵容器の接続のためには、さら
に公知の仕方で構成すべき連結部28において転送導管
65を切り離すことができる。
【0028】図6により説明された実施例によれば、本
発明による冷却装置に対して冷凍機械としてなかんずく
2段のGM機械およびその後に配置されたJT段から成
る3段の冷凍機が考慮される。しかし、原理的には、冷
却装置は、SQUID測定装置の超伝導部分に対する冷
却材循環路から隔てられた固有の液化ループを有し、ま
たその最も低温(4K)の段に冷却材循環路が熱的に連
結されている他の形式の冷凍機械によっても構成され得
る。こうしてたとえば、その最も低温の段がGM段とし
て構成されている冷凍機械も使用され得る。さらに、同
じく良好に、Linde‐Claude原理(“E
und M”、第90巻、1973年、第218〜2
24頁参照)で動作する冷凍機械も使用可能である。相
応の機械が図7に示されており、また参照符号80を付
されている。その際にこの図は機械80および冷却材転
送導管65の一部分のみを示している。SQUID測定
装置の図示されていない部分は図1または図6によるそ
れに相当する。冷凍機械80は圧縮機81、2つの相前
後して配置された膨張タービン82aおよび82b、5
つの向流熱交換器83aないし83eならびにこの熱交
換器を通る冷却材高圧枝路84および冷却材低圧枝路8
5を含んでいる。圧縮機81により圧縮された冷却材K
0 の一部分は高圧枝路84から取り出され、膨張ター
ビン82aおよび82bを介して膨張させられ、次いで
低圧枝路85に供給される。高圧枝路の残りの部分流は
その端においてJT弁86により部分的に液化される。 こうして機械のこの最も低温の段において得られた液体
流Kは低温導管部分87を経て分岐88に供給され、そ
こで2つの部分流K′およびK1 に分割される。部分
流K1 は図6に相応してSQUID測定装置9の超伝
導部分を冷却する役割をする。その冷却材量は弁89を
介して設定される。他の部分流K′は低圧枝路85の熱
交換器83eないし83aを通過し、そこで気化した後
に、SQUID測定装置から転送導管65を経て戻され
る気体状の冷却材K2 と一緒に共通の冷却材気体流G
を形成する。 この気体流は次いで圧縮機81に供給される。このよう
な冷凍機械81は本発明による冷却装置KE2の冷却材
導管システム51のなかに一体化された1つの部分でも
ある。その際に振動問題は恐れる必要はない。なぜなら
ば、Linde‐Claude原理による液化路のなか
でタービンにより惹起される振動はわずかであるからで
ある。
発明による冷却装置に対して冷凍機械としてなかんずく
2段のGM機械およびその後に配置されたJT段から成
る3段の冷凍機が考慮される。しかし、原理的には、冷
却装置は、SQUID測定装置の超伝導部分に対する冷
却材循環路から隔てられた固有の液化ループを有し、ま
たその最も低温(4K)の段に冷却材循環路が熱的に連
結されている他の形式の冷凍機械によっても構成され得
る。こうしてたとえば、その最も低温の段がGM段とし
て構成されている冷凍機械も使用され得る。さらに、同
じく良好に、Linde‐Claude原理(“E
und M”、第90巻、1973年、第218〜2
24頁参照)で動作する冷凍機械も使用可能である。相
応の機械が図7に示されており、また参照符号80を付
されている。その際にこの図は機械80および冷却材転
送導管65の一部分のみを示している。SQUID測定
装置の図示されていない部分は図1または図6によるそ
れに相当する。冷凍機械80は圧縮機81、2つの相前
後して配置された膨張タービン82aおよび82b、5
つの向流熱交換器83aないし83eならびにこの熱交
換器を通る冷却材高圧枝路84および冷却材低圧枝路8
5を含んでいる。圧縮機81により圧縮された冷却材K
0 の一部分は高圧枝路84から取り出され、膨張ター
ビン82aおよび82bを介して膨張させられ、次いで
低圧枝路85に供給される。高圧枝路の残りの部分流は
その端においてJT弁86により部分的に液化される。 こうして機械のこの最も低温の段において得られた液体
流Kは低温導管部分87を経て分岐88に供給され、そ
こで2つの部分流K′およびK1 に分割される。部分
流K1 は図6に相応してSQUID測定装置9の超伝
導部分を冷却する役割をする。その冷却材量は弁89を
介して設定される。他の部分流K′は低圧枝路85の熱
交換器83eないし83aを通過し、そこで気化した後
に、SQUID測定装置から転送導管65を経て戻され
る気体状の冷却材K2 と一緒に共通の冷却材気体流G
を形成する。 この気体流は次いで圧縮機81に供給される。このよう
な冷凍機械81は本発明による冷却装置KE2の冷却材
導管システム51のなかに一体化された1つの部分でも
ある。その際に振動問題は恐れる必要はない。なぜなら
ば、Linde‐Claude原理による液化路のなか
でタービンにより惹起される振動はわずかであるからで
ある。
【0029】図6および図7により説明された措置を有
する本発明による冷却装置はこうしてSQUID測定装
置の連続作動を許し、その際にすべての超伝導部分の温
度は使用される超伝導材料の跳躍温度よりも低い温度、
すなわちたとえば6Kよりも低い温度に保つ必要がある
。SQUID測定装置への振動の伝達はその際に回避さ
れ得る。その超伝導部分はコンパクトな測定システムと
して相応に小さい低温槽のなかに構成されていてよく、
その際にこの低温槽を任意の方向に置くことが可能であ
る。場合によっては、たとえばシールドボックスの壁を
通る貫通部においてシールドボックスの外側および内側
の電気的伝導部分の間の電位分離も行われ得る。
する本発明による冷却装置はこうしてSQUID測定装
置の連続作動を許し、その際にすべての超伝導部分の温
度は使用される超伝導材料の跳躍温度よりも低い温度、
すなわちたとえば6Kよりも低い温度に保つ必要がある
。SQUID測定装置への振動の伝達はその際に回避さ
れ得る。その超伝導部分はコンパクトな測定システムと
して相応に小さい低温槽のなかに構成されていてよく、
その際にこの低温槽を任意の方向に置くことが可能であ
る。場合によっては、たとえばシールドボックスの壁を
通る貫通部においてシールドボックスの外側および内側
の電気的伝導部分の間の電位分離も行われ得る。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、測定システムを収容す
る低温槽のなかに特別な冷却材貯蔵が必要でなく、従っ
てまた低温槽を比較的小さく構成することができる。さ
らに低温槽を空間内にほぼ任意に配置することができる
。測定システム内および場合によっては存在するシール
ドボックス内に非常に少量の冷却材しか存在していない
ので、実際上安全上の問題が生じない。冷却材は、ヘリ
ウムおよび真空に対して密に構成されていなければなら
ない冷却溝のなかのみを流れる。従来それぞれ検出すべ
き磁界源からのグラディオメータの間隔の増大につなが
る低温槽内の特別なヘリウム容器が存在しないので、本
発明による冷却装置ではグラディオメータを有利に磁界
源の付近に置くことができ、それに応じて測定感度も高
くなる。
る低温槽のなかに特別な冷却材貯蔵が必要でなく、従っ
てまた低温槽を比較的小さく構成することができる。さ
らに低温槽を空間内にほぼ任意に配置することができる
。測定システム内および場合によっては存在するシール
ドボックス内に非常に少量の冷却材しか存在していない
ので、実際上安全上の問題が生じない。冷却材は、ヘリ
ウムおよび真空に対して密に構成されていなければなら
ない冷却溝のなかのみを流れる。従来それぞれ検出すべ
き磁界源からのグラディオメータの間隔の増大につなが
る低温槽内の特別なヘリウム容器が存在しないので、本
発明による冷却装置ではグラディオメータを有利に磁界
源の付近に置くことができ、それに応じて測定感度も高
くなる。
【図1】本発明の実施例の構成配置図である。
【図2】図1の冷却装置の冷却材導管のなかの冷却材の
流れの調節システムの一例の構成配置図である。
流れの調節システムの一例の構成配置図である。
【図3】図1の冷却装置の冷却材導管のなかの冷却材の
流れの調節システムの他の例の構成配置図である。
流れの調節システムの他の例の構成配置図である。
【図4】図1の冷却装置の冷却溝の一部分の横断面図で
ある。
ある。
【図5】図1の冷却装置の冷却溝の一部分の縦断面図で
ある。
ある。
【図6】本発明の別の実施例の構成配置図である。
【図7】本発明による冷却装置に適した別の冷凍機械の
構成配置である。
構成配置である。
2 生物磁気的磁界源
3 患者
4 SQUID
5 グラディオメータ
6 低温槽
7 保持構造
8 絶縁真空
9 SQUID測定装置
10 転送導管
11、12 放射防護板
13 冷却材供給ユニット
14 冷却材貯蔵量
15 冷却材容器
16 シールドボックス
18 供給導管
19 冷却溝
20 シールドケース
21a、21b 冷却溝
22a、22b 冷却板
24 構造部分
25 排ガス導管
27 貫通部
28 隔離個所
30 余熱器
31 操作弁
32 調節器
33 制御線
34 温度センサ
35 冷却材導管部分
37 質量流量調節器
38 流量測定装置
39 制御可能な弁
41 排ガス流
42 圧力保持弁
43 排ガス空間
45a、45b 板状要素
46 流入個所
47 流出個所
51 冷却材導管システム
52 低温導管部分
53 冷却材供給ユニット
56 冷凍機械
57 圧縮機ユニット
58、59 冷却段
60 4K冷却段
62 ケース
63 熱防護板
65 冷却材転送導管
65a 剛固な転送導管部分
65b 可撓性の転送導管部分
70 循環ポンプ
71 熱交換器
72 冷却材蓄積器
73 壁貫通部
80 冷凍機械
81 圧縮機
82a、82b 膨張タービン
83a、83b 熱交換器
84 冷却材高圧枝路
85 冷却材低圧枝路
86 ジュール‐トムソン弁
87 低温の導管部分
88 分岐
89 弁
KE1、KE2 冷却装置
K0 室温の冷却材
K1 液体状の冷却材
K2 気体状の冷却材
K 液化された冷却材流
K′ 液化された冷却材部分流
Ti 実際温度
T 目標温度
Q0 、Q1 熱量
m 質量流量
ms 質量流量の目標値
p 超過圧力
G 冷却材気体流
Claims (20)
- 【請求項1】 生物磁気または他の弱い磁界を測定す
べきSQUID測定装置の冷却装置であって、低温槽を
含んでおり、その内部空間に少なくとも1つの超伝導グ
ラディオメータおよび少なくとも1つの対応付けられて
いるSQUIDが真空中に配置されており、外部から供
給すべき冷却材に熱伝導性の結合を介して熱的に連結さ
れている冷却装置において、少なくとも1つのSQUI
D(4)および少なくとも1つのグラディオメータ(5
)が冷却溝(19、21a、21b)を設けられている
保持構造(7;20、22a、22b)の上に載せられ
ており、冷却溝を通して冷却材(K1 )が強制的に通
されており、また冷却溝が冷却材転送導管(10;65
)を介して低温槽(6)の外側に位置している冷却材供
給ユニット(13;53)と接続されていることを特徴
とするSQUID測定装置の冷却装置。 - 【請求項2】 保持構造(7)がグラディオメータ(
5)の収容のために冷却板(22a、22b)を含んで
おり、そのなかに相応の冷却溝(21a、21b)が一
体化されていることを特徴とする請求項1記載の冷却装
置。 - 【請求項3】 各冷却板(22a、22b)が2つの
板状の要素(45a、45b)から成っており、これら
の要素の1つ(45a)のなかに冷却溝(21a)の1
つが加工されていることを特徴とする請求項2記載の冷
却装置。 - 【請求項4】 冷却溝(21a)が冷却板(22a)
の板状の要素(45a)のなかに蛇行状に延びているこ
とを特徴とする請求項3記載の冷却装置。 - 【請求項5】 冷却板(22a、22b)がガラスフ
ァイバにより強化された合成樹脂から成っていることを
特徴とする請求項2ないし4の1つに記載の冷却装置。 - 【請求項6】 保持構造(7)がSQUID(4)の
収容のために、熱伝導的に冷却溝(19)およびSQU
ID(4)と接続されている金属製のシールドケース(
20)を含んでいることを特徴とする請求項1ないし5
の1つに記載の冷却装置。 - 【請求項7】 低温槽(6)および冷却材転送導管(
10;65)のなかに、ガス状の冷却材(K2 )と熱
的に連結されているそれぞれ1つの熱的な放射防護板(
11または12)が配置されていることを特徴とする請
求項1ないし6の1つに記載の冷却装置。 - 【請求項8】 シールドボックス(16)の内側に低
温槽(6)が、またシールドボックス(16)の外側に
冷却材供給ユニット(13;53)が配置されているこ
とを特徴とする請求項1ないし7の1つに記載の冷却装
置。 - 【請求項9】 冷却材転送導管(10;65)が少な
くとも部分的に可撓性に構成されていることを特徴とす
る請求項1ないし8の1つに記載の冷却装置。 - 【請求項10】 冷却材供給ユニット(13)が冷却
材容器(15)を有することを特徴とする請求項1ない
し9の1つに記載の冷却装置。 - 【請求項11】 保持構造(7)の冷却溝(19、2
1a、21b)を通る冷却材(K1 、K2 )の強制
された供給のために、冷却材容器(15)の排ガス空間
(43)のなかに発生された超過圧力(p)が利用され
ていることを特徴とする請求項10記載の冷却装置。 - 【請求項12】 保持構造(7)の冷却溝(19、2
1a、21b)を通る冷却材の流れの調節のために低温
槽(6)の外側に、調節器(32)から温度センサ(3
4)で測定された温度(Ti )に関係して制御されて
いる操作弁(31、39)が排ガス導管の出口に設けら
れており、温度センサ(34)が、冷却材の流れ方向に
見て保持構造(7)の冷却溝(19、21a、21b)
の後に位置しており、またガス状の冷却材(K2 )を
導く冷却材導管部分(35)に取付けられていることを
特徴とする請求項10または11記載の冷却装置。 - 【請求項13】 操作弁(39)が質量流量調節器(
37)の部分であることを特徴とする請求項12記載の
冷却装置。 - 【請求項14】 冷却材供給ユニット(53)が冷凍
機械(56、80)であり、閉じられた冷却材循環路の
なかの冷却材(K、K0 、K1 、K2 、G)の強
制された案内のために、冷凍機械(56、80)の最も
低温の段(60、86)と接続されている低温の導管部
分(52、87)を有する冷却材導管システム(51)
が設けられており、保持構造(7)の冷却溝(19、2
1a、21b)が冷却材転送導管(65)を介して低温
の導管部分(52、87)に接続されていることを特徴
とする請求項1ないし9の1つに記載の冷却装置。 - 【請求項15】 冷却材導管システム(51)を通る
冷却材(K、K0 、K1 、K2 、G)の強制され
た供給のためにポンプ(70、81)が設けられている
ことを特徴とする請求項14記載の冷却装置。 - 【請求項16】 冷却材(K1 )が低温の導管部分
(52)のなかで冷凍機械(56)の最も低温の段(6
0)と熱的に連結されていることを特徴とする請求項1
4または15記載の冷却装置。 - 【請求項17】 冷凍機械(56)がGifford
‐McMahon原理により動作する複数の冷却段(5
8、59)を有することを特徴とする請求項14ないし
16の1つに記載の冷却装置。 - 【請求項18】 冷凍機械(56)の最も低温の段(
60)がジュール‐トムソン段であることを特徴とする
請求項17記載の冷却装置。 - 【請求項19】 少なくとも冷却材循環路のなかの低
温の導管部分(87)の範囲内に少なくとも1つのSQ
UID(4)および少なくとも1つのグラディオメータ
(5)の冷却のために冷凍機械(80)の液化機循環路
が一体化されていることを特徴とする請求項14ないし
18の1つに記載の冷却装置。 - 【請求項20】 冷凍機械(80)がLinde‐C
laudeプロセスにより動作する冷凍機であることを
特徴とする請求項14ないし16および19の1つに記
載の冷却装置。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP90112052 | 1990-06-25 | ||
AT90112052.7 | 1990-06-25 | ||
DE4039129.9 | 1990-12-07 | ||
DE19904039129 DE4039129A1 (de) | 1990-12-07 | 1990-12-07 | Einrichtung zur kuehlung einer squid-messvorrichtung |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04321283A true JPH04321283A (ja) | 1992-11-11 |
Family
ID=25899116
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3177459A Pending JPH04321283A (ja) | 1990-06-25 | 1991-06-21 | Squid測定装置の冷却装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5193348A (ja) |
EP (1) | EP0463481B1 (ja) |
JP (1) | JPH04321283A (ja) |
DE (1) | DE59106288D1 (ja) |
FI (1) | FI912656A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011058945A (ja) * | 2009-09-09 | 2011-03-24 | Toyohashi Univ Of Technology | 冷却装置を有するsquid磁気検出装置 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0614899A (ja) * | 1991-11-06 | 1994-01-25 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 脳磁界計測装置 |
JP3106701B2 (ja) * | 1992-06-29 | 2000-11-06 | ダイキン工業株式会社 | 生体磁場計測装置 |
US5494033A (en) * | 1993-06-21 | 1996-02-27 | Biomagnetic Technologies, Inc. | Biomagnetometer with sealed vacuum enclosure and solid conduction cooling |
US5441107A (en) * | 1993-06-21 | 1995-08-15 | Biomagnetic Technologies, Inc. | Solid conductor thermal feedthrough |
JP3490449B2 (ja) * | 1993-06-21 | 2004-01-26 | バイオマグネチック・テクノロジーズ・インコーポレイテッド | 固体熱伝導冷却手段を備えた生体磁気測定装置 |
US5485730A (en) * | 1994-08-10 | 1996-01-23 | General Electric Company | Remote cooling system for a superconducting magnet |
US5653113A (en) * | 1995-04-07 | 1997-08-05 | Rigaku Corporation | Cooling system |
AUPO820997A0 (en) * | 1997-07-25 | 1997-08-14 | Broken Hill Proprietary Company Limited, The | Squid device |
US6182715B1 (en) * | 2000-01-18 | 2001-02-06 | Alex R. Ziegler | Liquid nitrogen injection system with flexible dosing arm for pressurization and inerting containers on production lines |
US7130675B2 (en) * | 2002-06-28 | 2006-10-31 | Tristan Technologies, Inc. | High-resolution magnetoencephalography system and method |
US7197352B2 (en) * | 2002-08-26 | 2007-03-27 | Tristan Technologies, Inc. | High-resolution magnetoencephalography system, components and method |
WO2004017811A2 (en) * | 2002-08-26 | 2004-03-04 | Tristan Technologies, Inc. | High-resolution magnetoencephalography system and method |
US8000767B2 (en) * | 2004-01-20 | 2011-08-16 | Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Magneto-optical apparatus and method for the spatially-resolved detection of weak magnetic fields |
JP4595102B2 (ja) * | 2004-12-20 | 2010-12-08 | 独立行政法人情報通信研究機構 | 超伝導磁気シールド脳磁界計測装置の計測構造体 |
US7986506B2 (en) * | 2006-05-03 | 2011-07-26 | Taser International, Inc. | Systems and methods for arc energy regulation and pulse delivery |
GB2520863B (en) | 2012-07-26 | 2016-12-21 | Sumitomo (Shi) Cryogenics Of America Inc | Brayton cycle engine |
WO2014109941A1 (en) * | 2013-01-11 | 2014-07-17 | Sumitomo (Shi) Cryogenics Of America, Inc. | Mri cool down apparatus |
JP6578371B2 (ja) | 2015-06-03 | 2019-09-18 | スミトモ (エスエイチアイ) クライオジェニックス オブ アメリカ インコーポレイテッドSumitomo(SHI)Cryogenics of America,Inc. | バッファを備えたガス圧均衡エンジン |
DE102016214731B3 (de) | 2016-08-09 | 2017-07-27 | Bruker Biospin Ag | NMR-Apparatur mit supraleitender Magnetanordnung sowie gekühlten Probenkopfkomponenten |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3565118A (en) * | 1968-07-24 | 1971-02-23 | Thornton Stearns | Thermal insulation for fluid storage containers |
DE2303663A1 (de) * | 1973-01-25 | 1974-08-01 | Linde Ag | Verfahren und vorrichtung zum kuehlen eines kuehlobjektes |
US3980076A (en) * | 1974-10-02 | 1976-09-14 | The Board Of Trustees Of Leland Stanford Junior University | Method for measuring externally of the human body magnetic susceptibility changes |
JPS5764906A (en) * | 1980-10-08 | 1982-04-20 | Toshiba Corp | Impregnated superconductive coil |
DE3234476A1 (de) * | 1982-09-17 | 1984-04-05 | kabelmetal electro GmbH, 3000 Hannover | Rohrsystem fuer eine rohrleitung oder ein elektrisches kabel |
DE3247543A1 (de) * | 1982-12-22 | 1984-06-28 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Vorrichtung zur mehrkanaligen messung schwacher, sich aendernder magnetfelder und verfahren zu ihrer herstellung |
US4492088A (en) * | 1983-05-31 | 1985-01-08 | Westinghouse Electric Corp. | Radiation shield with helical fluid passages |
US4543794A (en) * | 1983-07-26 | 1985-10-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Superconducting magnet device |
US4613816A (en) * | 1984-04-03 | 1986-09-23 | Geo-Sensors Corporation | Cryogenic magnetic probe having new substrate |
JPS6220303A (ja) * | 1985-07-19 | 1987-01-28 | Hitachi Ltd | 強制冷却超電導コイル装置 |
US4827217A (en) * | 1987-04-10 | 1989-05-02 | Biomagnetic Technologies, Inc. | Low noise cryogenic apparatus for making magnetic measurements |
US4745760A (en) * | 1987-07-21 | 1988-05-24 | Ncr Corporation | Cryogenic fluid transfer conduit |
JP2571789B2 (ja) * | 1987-07-26 | 1997-01-16 | 住友電気工業株式会社 | 超電導材料及びその製造方法 |
US4870830A (en) * | 1987-09-28 | 1989-10-03 | Hypres, Inc. | Cryogenic fluid delivery system |
US4987368A (en) * | 1987-11-05 | 1991-01-22 | Shell Oil Company | Nuclear magnetism logging tool using high-temperature superconducting squid detectors |
CA1293991C (en) * | 1987-11-05 | 1992-01-07 | Harold Jay Vinegar | Nuclear magnetism logging tool using high-temperature superconducting squid detectors |
US5081071A (en) * | 1988-04-05 | 1992-01-14 | Biomagnetic Technologies, Inc. | Magnetically shielded enclosure |
US4982158A (en) * | 1988-06-23 | 1991-01-01 | Electric Power Research Institute, Inc. | Method and apparatus for magnetic detection of flaws |
EP0361137A1 (de) * | 1988-09-16 | 1990-04-04 | Siemens Aktiengesellschaft | Magnetometer-Einrichtung mit einem Dewar-Gefäss zur Messung schwacher Magnetfelder |
-
1991
- 1991-06-03 FI FI912656A patent/FI912656A/fi unknown
- 1991-06-12 EP EP91109658A patent/EP0463481B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-06-12 DE DE59106288T patent/DE59106288D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-06-21 JP JP3177459A patent/JPH04321283A/ja active Pending
- 1991-06-24 US US07/720,203 patent/US5193348A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011058945A (ja) * | 2009-09-09 | 2011-03-24 | Toyohashi Univ Of Technology | 冷却装置を有するsquid磁気検出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0463481B1 (de) | 1995-08-23 |
US5193348A (en) | 1993-03-16 |
FI912656A0 (fi) | 1991-06-03 |
EP0463481A1 (de) | 1992-01-02 |
DE59106288D1 (de) | 1995-09-28 |
FI912656A (fi) | 1991-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04321283A (ja) | Squid測定装置の冷却装置 | |
EP1560035B1 (en) | Magnetic field generating assembly | |
US5485730A (en) | Remote cooling system for a superconducting magnet | |
US5508613A (en) | Apparatus for cooling NMR coils | |
US4996479A (en) | Magnetometer device with a Dewar vessel for measuring weak magnetic fields | |
US6415613B1 (en) | Cryogenic cooling system with cooldown and normal modes of operation | |
EP2519786B1 (en) | Cryo-cooling system with a tubular thermal switch | |
JP4031121B2 (ja) | クライオスタット装置 | |
US8085047B2 (en) | Heat pipe cooled suerconducting magnets with ceramic coil forms | |
US20060021355A1 (en) | Cryostat configuration | |
JP6502422B2 (ja) | 低温冷凍機の寒剤ガス液化装置における液化率向上のためのシステムおよび方法 | |
WO2008007574A1 (fr) | Aimant supraconducteur, unité d'imagerie par résonance magnétique, et procédé de détermination de la capacité de refroidissement d'un refroidisseur cryogénique | |
US20050202976A1 (en) | Apparatus for use in nmr system | |
US5568104A (en) | Open MRI superconductive magnet with cryogenic-fluid cooling | |
Wang et al. | Compact, ultra-low vibration, closed-cycle helium recycler for uninterrupted operation of MEG with SQUID magnetometers | |
WO1995004287A1 (en) | Magnetic sensor and magnetic detector | |
CN217605529U (zh) | 一种具有温度梯度环境的拉伸装置 | |
Wang et al. | An Ultra-low Vibration Helium Reliquefier for Dual-Helmet Magnetoencephalography (MEG) | |
Reinders et al. | Novel top-loading 20 mK/15 T cryomagnetic system | |
US20040169515A1 (en) | Superconductive magnet apparatus and magnetic resonance imaging apparatus | |
Van den Bosch et al. | Thermodynamics of a closed-cycle gas flow system for cooling a HTc DC-SQUID magnetometer | |
GB2166535A (en) | Cryostat for operation of a <3>He <4>He mixing unit | |
JP2001066354A (ja) | 超電導量子干渉デバイス格納用極低温容器 | |
Pieterman et al. | Low temperature closed cooling system for MRI magnets | |
DE4039129A1 (de) | Einrichtung zur kuehlung einer squid-messvorrichtung |