JPH04320298A - 管楽器のマウスピースにリードを固定するための固定装置 - Google Patents

管楽器のマウスピースにリードを固定するための固定装置

Info

Publication number
JPH04320298A
JPH04320298A JP4025313A JP2531392A JPH04320298A JP H04320298 A JPH04320298 A JP H04320298A JP 4025313 A JP4025313 A JP 4025313A JP 2531392 A JP2531392 A JP 2531392A JP H04320298 A JPH04320298 A JP H04320298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reed
mouthpiece
rod
string
traction member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4025313A
Other languages
English (en)
Inventor
Emilio Barbaglia
エミリオ バーバグリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH04320298A publication Critical patent/JPH04320298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D7/00General design of wind musical instruments
    • G10D7/06Beating-reed wind instruments, e.g. single or double reed wind instruments
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D9/00Details of, or accessories for, wind musical instruments
    • G10D9/02Mouthpieces; Reeds; Ligatures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Auxiliary Devices For Music (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Stringed Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は単一リードの管楽器、特
にクラリネットおよびサキソホンのマウスピースにリー
ドを固定するための固定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする問題点】単一
リードの管楽器、クラリネット、サキソホン等は通常竹
から作られひもとして知られるリードホルダにより、楽
器のマウスピースに縛り付けられる薄い葉片または薄片
により構成される振動リードを有している。
【0003】リードの内面は平らな形状を有し、一方外
面は、リードホルダにより影響を及ぼされる領域におい
て、2つの小さな平らな垂直縁部を有する丸みを付けた
形状を有している。
【0004】第1型式のリードホルダは幾つかの連続か
つ隣接する巻線においてリードおよびマウスピースのま
わりに手で巻回される弦(ストリング)により構成され
ている。この弦を緊張下に保持するために、その端部が
隣接する巻線の下にそれらの端部を置くことにより固定
され、マウスピースは弦巻線を所定位置に保持するため
に固定領域において円錐上に円形の歯部分を備えている
【0005】この装置は幾つかの欠点を有しており、こ
れらの欠点は、まず、弦に加えられることができる圧力
が小さくかつしばしば不十分であり、この装置はさらに
、いったん組み立られると、弦圧力を調整できず、最後
に固定のために一定の手による熟練を必要とするという
ことである。それゆえ、リードホルダは、固定作用を調
整するために各端部において2重ネジクランプを有する
、金属帯片またはバンドにより通常構成されている。
【0006】製造に使用される材料、即ち、金属、堅固
なプラスチック、または半硬のプラスチックにより特徴
付けられた帯片ホルダ、リード上のまたはそれと直径的
に反対のリード上のクランプにより、リードを収容する
ための成形された外観により特徴付けられた帯片ホルダ
、または帯片の軽減開口の位置、形状および数により特
徴付けられた帯片ホルダ等の多数の変形した帯片ホルダ
がある。
【0007】帯片ホルダは公知であり(1988年3月
/4月号、ダス・ムジクインスツルメント3/4、第7
8頁参照)、その巻き付け部材は2本のロッドがそれに
挿入される2つのスロットを構成するようにその端部で
折り返されているプラスチックバンドにより構成され、
前記ロッドは2本の調整ネジにより相互に接続されてい
る。リードとの接触領域はときおり金属葉片の挿入によ
り硬化させられている。
【0008】また、リードおよびマウスピース用支持体
として作用する同中心の隆起したリングを内部に備えた
堅固なプラスチックから作られる截切円錐により構成さ
れる装置が知られている。円錐の軸線方向の位置を変更
することにより、リードの固定圧力が調整される(19
89年7月/8月号、スツルメント・エ・ムジカ7/8
、第71頁)。
【0009】最後に、固定および調整ネジを備え、マウ
スピースに形成された適合溝に挿入させるブリッジ形状
のUボルトからなる非巻き取り装置が同様に知られてい
る(1988年3月/4月号、ダス・ムジクインスツル
メント3/4、第78頁)。
【0010】リードホルダ、またはリードの固定の目的
は弾性振動部材、リード、堅固な部材、およびマウスピ
ースとの間の接続を行うことであり、竹から作られるリ
ードは非常に繊細であるので、固定力の大きさ、ならび
にリード上のこれらの力の均一な分布はリードの振動作
動、即ち、楽器から得ることができる音響の品質に関連
して非常に重要である。
【0011】リードと接触する部材が堅固な材料か、ま
たは屈曲し得えない材料から形成された固定装置は過度
に負荷された領域と全く無負荷の領域とを当然に発生さ
せることにより非均一な圧力分布を生じさせる。
【0012】米国特許第4,185,535号明細書(
ロレンツイニ)はブラケットから延在し且つリードを取
り囲む弦部分により構成されるリード保持装置を開示し
ている。ブラケットは蝶ネジにより接続され、ネジの締
め付けは弦部分を緊張して引っ張るようになっている。 このリードホルダは金属バンドリード保持装置として容
易且つ迅速に作動することができ、リード上に均一な圧
力を設けることができる。しかし、ロレンツイニのホル
ダは幾つかの欠点を有している。
【0013】米国特許第4,258,604号明細書(
ジョーカス)はロレンツイニと同様の装置を開示してい
るが、しかしそれと同じ欠点を有している。
【0014】上記両米国特許の第1の欠点は正しく使用
できるようにするためにブラケットをマウスピースの形
状と合致する形状にしなければならない点である。第2
の大きな欠点は弦部分の2つの個所のみに緊張力を付加
し、リードと正確に接触しない1つ又はそれ以上の各種
の区域を発生させてしまう点にある。更に別の欠点はブ
ラケットの形状により発生するもので、蝶ネジが締め付
けられた時にブラケットの上部は互いに移動するが、弦
部分の孔を備えているところの下部に摩擦が生じ、マウ
スピース上で摺動するよりもむしろ回動してしまうため
、弦部分に付加できる締め付け力が制限されてしまうこ
とである。
【0015】本発明の目的は牽引部材の弦を不都合およ
び困難なしに付加することができる弦ひもの利点を有す
るリード固定装置を提供することにある。
【0016】
【問題点を解決するための手段】本発明による管楽器、
特に単一リードの管楽器のマウスピースにリードを固定
するための固定装置は牽引部材を案内するようにした少
なくとも2つのロッド部材から構成し、ロッド部材を互
いの間の間隔を調整するようにした調整機構によってと
もに接続させ、牽引部材によってリードとマウスピース
を少なくとも部分的に取り囲み、牽引部材には2つの端
部を備え、これらの端部の各々をロッド部材のそれぞれ
に固着させ、連続して交互の方向を有する不完全な円弧
の巻線を形成するために牽引部材をロッド部材に巻回さ
せ、牽引部材の巻き取り圧力を変化するためにロッド部
材間の間隔を調整部材により変化可能とさせ、各ロッド
部材の固有の軸線に沿って牽引部材を摺動可能とさせた
ものである。
【0017】
【実施例】次に本発明の固定装置の実施例を添付図面に
ついて詳細に説明する。
【0018】図に関し、本発明による固定装置はリード
2を固定するためにマウスピース1を少なくとも部分的
に取り囲むようにした牽引部材3と、牽引部材3を支持
し且つ調整するための一対のロッド部材またはブリッジ
部材4および5とから構成されている。
【0019】牽引部材3は第1端部9と第2端部10と
を有する弦により形成され、第1端部9はロッド部材4
の孔に挿入され、その引き抜きを防止するために拡大部
を有している。
【0020】牽引部材3の弦は好都合には撚り合わせた
ストランドを有する個々のプラスチックワイヤから作ら
れており、端部の拡大部は加熱することにより得られる
【0021】牽引部材3の弦は次いでマウスピース1お
よびリード2のまわりに巻回させてあるので、2つのロ
ッド部材4および5は弦の巻き付け方向の反転と、弦自
体の直径にほぼ等しいピッチによる弦の前進とを生じさ
せる。符号11および12は実際には隣接するが反対方
向を有する弦の2つの巻線を示す。
【0022】かくして得られた巻線はマウスピース1の
全周を被覆するものではなく、側面を迂回する区域又は
交互の方向、すなわち、図3に示されたように、一方の
巻線に関しては時計回りに、次の巻線に関しては反時計
回りに配置させた巻線を有する。
【0023】牽引部材3の弦の第2端部10は拡大部分
を有し、ロッド部材5の孔に挿入されている。
【0024】2つのロッド部材4および5は一対の蝶ネ
ジ8および14によって互いに接続されているので、ロ
ッド部材間の距離、即ち牽引部材3の弦の緊張は蝶ネジ
を回転させることにより調整するようにしてある。
【0025】弦ホルダ部材6及び17が好都合に設けら
れており、これはロッド部材4および5の端部にそれぞ
れのネジ7,18および16,17によってそれぞれ固
定された一対のロッドからなっている。蝶ネジ8および
14を螺入することにより、まず初めに弦の部分が固定
され、緊張を均一に分配するために要求される長さを採
り、次いで固定のために必要な牽引が備えられる。
【0026】図4は2つのネジ108および114によ
って接続されるロッド部材104および105からなる
本発明の第2実施態様による装置を示す。ネジ108,
114はロッド部材104に設けられた孔128,12
4内に挿入される一方、それらはロッド部材105に設
けられた孔128,124内でそれぞれ自由に摺動する
ことができる。ナット134および138はそれぞれネ
ジ114および108に螺合し、そしてツマミ部分14
4,148をそれぞれ備えている。明らかなように、ナ
ット134,138を回転させることはロッド部材10
4,105をともに近づけさせることになる。
【0027】各ロッド部材104,105はそれぞれ隣
接する溝154,155を備えており、これらの溝内に
は本装置が使用されているとき牽引部材3の弦部分が配
置されている。
【0028】各ロッド部材104,105は該ロッド部
材に弾性的に接続されるC形状のロッドにより構成され
る弦ホルダ部材106,115を有している。
【0029】図4に示した装置は幾つかの利点を有する
。溝154,155はロッド部材104,105とマウ
スピース1の表面との間の区域において、ロッド部材の
回りにより容易に摺動することができる弦用の座を形成
している。実際には、緊張が非常に高いときロッド部材
は弦をマウスピースに対して押圧し、その結果として生
じる摩擦はロッド部材のまわりの弦の摺動を妨げる。 溝154,155はロッド部材のまわりの弦の衝突なし
の摺動に必要な空間を備える。
【0030】図4に示した装置のさらに他の利点はロッ
ド部材がネジと係合した際のネジ山を持たず、それゆえ
例えば、アルミニウムまたはプラスチックのごときより
軽い材料から作ることができることにある。
【0031】図5は図4の装置同様な装置を示し、該装
置において各ロッド部材204および205は第1ヘッ
ド225を有する筒状部分215により構成されている
。該筒状部分215および第1ヘッド225は1つの部
材に備えられている。リング235は筒状部分215上
に備えられ、筒状部分215上で自由に回転することが
できるようになっている。第2ヘッド245は例えば溶
接により第1ヘッド225と対向する筒状部分の端部に
取付けられている。リング235は装置の仕様中に弦3
がその中に配置される溝255を備えている。
【0032】図5に示した装置はネジ108,114が
締め付けられるときリング235がロッド部材上で回転
するため、摩擦をさらに減少する利点を有する。
【0033】図6は本発明のさらに他の実施態様により
、マウスピースに適用される装置を示し、該装置におい
ては弾性バンド20が装置の各側に牽引部材3の弦部分
をともに保持するために牽引部材3の弦部分に適用され
ている。弾性バンド20は膠、プラスチックまたは樹脂
のごとき弾力のある材料により構成することができる。
【0034】弾性バンド20は巻線を構成する弦部分の
相互の摺動を行うことができるようになっており、同時
に好都合には装置が例えばリードを交換するために取り
外されるとき、ともに巻線を保持する。
【0035】図7はマウスピースカバー21を示し、該
マウスピースカバー21はツマミ部分144,148、
または蝶ネジ8,14に係合すべくなされた成形孔22
を備え、それゆえ締め付けにより多くの強さを加えるた
めの工具を構成する。
【0036】実際に、本発明はリードの振動に最大の自
由度を許容することができ、リードが局部的な圧力また
は永続的な変形を受けず、さらにはその耐久性を増大さ
せることができる装置を提供し、意図した目的を達成す
ることができる。
【0037】緊張させられた弦の繊維の摺動および牽引
による変形作業を蓄積するような能力はリードがその振
動中に受ける小さな弾性変形に従い且つその弾性変形を
吸収するのに適するリード上への弾性エネルギを最適な
保存を生じる。
【0038】弦はさらにその外部の形状に正確に追随し
てリードに付着し、適度の圧縮により縁部に沿ってそれ
自体を成形することにより、顕著な局部圧力を発生する
ことなしに接触面を増大する。
【0039】これは弦がロッド部材のまわりに容易に摺
動できるため可能であり、それゆ弦の種々の部分が常に
リードおよびマウスピースと適正に接触する。
【0040】特に図4および図5に示した実施例におけ
るように、弦とロッド部材との間及び弦とマウスピース
表面との間の低い摩擦は弦に非常に高い緊張を与えるこ
とができる。
【0041】本発明の更に他の非常に重量な利点は種々
の楽器およびメーカーのあらゆる型式のマウスピースに
適合させるためリードホルダのサイズの数を非常に制限
することができることにある。
【0042】本発明による装置は弦の迅速な装着中およ
び楽器組み立て中の固定緊張の調整を行うことができ、
ならびに楽器の使用中の調整を行うことができる。
【0043】他の重要な利点は使用者側での特別な熟練
が要求されず、弦がさらにいずれにしてもマウスピース
を変更することなしに標準のマウスピースに取付けるこ
とができるということにある。
【0044】本発明による装置は種々の変更および変形
を行うことができ、そのすべての変更及び変形は本発明
の概念の範囲内にあり、すべての細部の部材はさらに技
術的に等価な部材と置き換えることもできる。使用され
る材料、ならびに寸法は、もちろん条件および技術水準
に従うことができる。
【0045】特許請求の範囲に符号を付したが、これら
の符号は特許請求の範囲の理解度を増すための目的であ
り、かかる符号により各構成部材の範囲に如何なる制限
を有するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置をマウスピースに適用した第
1実施態様による装置の側面図である。
【図2】図1に示した装置の平面図である。
【図3】図1のIII−III線に沿う断面図である。
【図4】本発明の第2実施態様による装置の分解斜視図
である。
【図5】本発明による第3実施態様による装置の分解斜
視図である。
【図6】管楽器の間椅子ピースに適用される、本発明の
装置をマウスピースに適用したさらに他の実施態様によ
る装置を示す側面図である。
【図7】本発明による装置を作動させるための工具を備
えたマウスピースカバーの斜視図である。
【符号の説明】
1          マウスピース 2          リード 3          牽引装置(弦)4      
    ロッド部材 5          ロッド部材 6          ロッド 8          蝶ネジ 9          第1端部 10        第2端部 11        巻線 12        巻線 14        蝶ネジ 16        ネジ 20        弾性バンド 104      ロッド部材 105      ロッド部材 106      ホルダ部材 108      ネジ 114      ネジ 115      弦ホルダ部材 124      孔 128      孔 134      ナット 138      ナット 144      ツマミ部分 148      ツマミ部分 154      溝 155      溝 204      ロッド部材 205      ロッド部材 215      筒状部分 225      第1ヘッド 235      リング 245      第2ヘッド 255      溝

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  管楽器、特に単一リードの管楽器のマ
    ウスピース(1)にリード(2)を固定するための固定
    装置において、牽引部材(3)を案内するようにした少
    なくとも2つのロッド部材(4,5,104,105,
    204,205)から構成し、該ロッド部材を互いの間
    の間隔を調整するようにした調整機構(8,14,10
    8,114)によって互いに接続させ、牽引部材により
    リードおよびマウスピースを少なくとも部分的に取り囲
    み、牽引部材には2つの端部(9,10)を備え、これ
    らの端部の各々をロッド部材のそれぞれに固着させ、連
    続して交互の方向を有する不完全な円弧の巻線(11,
    12)を形成するように牽引部材をロッド部材に巻回さ
    せ、牽引部材の巻き付け圧力を変化させるために調整部
    材によりロッド部材間の間隔を変化可能とし、各ロッド
    部材の固有の軸線に沿って牽引部材を摺動可能としたこ
    とを特徴とする管楽器のマウスピースにリードを固定す
    る固定装置。
  2. 【請求項2】  各ロッド部材(4,5,104,10
    5,204,205)には本装置がマウスピースから取
    り外されるときも同様にロッド部材の所定位置に牽引部
    材を保持するようにしたホルダ部材(6,15,106
    ,115)を備えていることを特徴とする請求項1に記
    載の固定装置。
  3. 【請求項3】  各ロッド部材(104,105,20
    4,205)には複数の溝(154,155,255)
    を備え、牽引部材の圧力の調整時に牽引部材を溝内で摺
    動可能にしたことを特徴とする請求項1に記載の固定装
    置。
  4. 【請求項4】  各ロッド部材(204,205)を該
    ロッド部材上で回転すべくなされた複数のリング(23
    5)から構成し、各リングには溝(255)を備え、牽
    引部材を溝内に配置させたことを特徴とする請求項1に
    記載の固定装置。
  5. 【請求項5】  牽引部材の巻線を接続する弾性部材(
    20)を備え、巻線の相互運動を許容し、本装置がマウ
    スピースから取り外されるときも同様に牽引部材の巻線
    を所定位置に保持するようにしたことを特徴とする請求
    項1に記載の固定装置。
JP4025313A 1991-02-15 1992-02-12 管楽器のマウスピースにリードを固定するための固定装置 Pending JPH04320298A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI910396A IT1245163B (it) 1991-02-15 1991-02-15 Dispositivo di fissaggio dell'ancia sul bocchino degli strumenti musicali a fiato
IT91A000396 1991-02-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04320298A true JPH04320298A (ja) 1992-11-11

Family

ID=11358595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4025313A Pending JPH04320298A (ja) 1991-02-15 1992-02-12 管楽器のマウスピースにリードを固定するための固定装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5289752A (ja)
EP (1) EP0499070B1 (ja)
JP (1) JPH04320298A (ja)
AT (1) ATE126917T1 (ja)
CA (1) CA2061064A1 (ja)
DE (1) DE69204178T2 (ja)
IT (1) IT1245163B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006163382A (ja) * 2004-11-11 2006-06-22 Ishimori Kangatsuki:Kk リガチャ
JP2009300674A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Yamaha Corp シングルリード楽器用リガチャー
JP2015045865A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 レト アールアンドディ コーポレイションLeto R&D Corporation 管楽器用リード固定装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5398582A (en) * 1993-04-01 1995-03-21 Mobile Music Inc. Wire clamping ligature for use with a single reed mouthpiece for a musical instrument
US5648623A (en) * 1995-10-13 1997-07-15 Silverstein; Steven Ligature for woodwind instruments
IE20010244A1 (en) * 2000-04-28 2002-04-03 Medtronic Inc Occlusion resistant medical catheter with flexible core
US6501010B2 (en) 2000-07-10 2002-12-31 George V. Sullivan Reed and mouthpiece assembly
DE60101385T2 (de) * 2001-08-02 2004-09-16 Francois Louis "Blasinstrument"
US6593516B1 (en) * 2002-10-03 2003-07-15 Rico Corp. Holder for a musical instrument reed
US7220903B1 (en) 2005-02-28 2007-05-22 Andrew Bronen Reed mount for woodwind mouthpiece
US7982112B2 (en) * 2008-03-03 2011-07-19 Philip Lee Rovner Ligature for woodwind instruments
US7863509B2 (en) * 2008-03-03 2011-01-04 Philip Lee Rovner Mass-loaded ligature for woodwind instruments
US8586845B2 (en) 2008-03-03 2013-11-19 Philip Lee Rovner Reed warp mouthpiece system
US7939738B2 (en) * 2008-03-03 2011-05-10 Philip Lee Rovner Ligature for woodwind instruments
US8283541B2 (en) * 2008-03-03 2012-10-09 Philip Lee Rovner Ligature for woodwind instruments
US8410344B2 (en) 2010-12-17 2013-04-02 Philip Lee Rovner Mouthpiece for woodwind instruments with venturi aperture
US8841529B2 (en) 2012-11-21 2014-09-23 Philip Lee Rovner Clarinet mouthpiece and barrel system
US10079007B2 (en) 2015-05-20 2018-09-18 Rovner Products Incorporated Woodwind mouthpiece with V-notch table and tone chamber insert
US10762882B2 (en) * 2015-07-07 2020-09-01 Leto R&D Corporation Ligature for a wind instrument
US10217445B2 (en) 2016-12-13 2019-02-26 Rovner Products Incorporated Mouthpiece for woodwind instruments with chamfered venturi aperture
US10872587B2 (en) 2017-12-22 2020-12-22 Rovner Products Incorporated Ligature for woodwind mouthpiece
US11967301B2 (en) 2017-12-22 2024-04-23 Rovner Products Incorporated Ligature for woodwind mouthpiece
US10395628B2 (en) 2018-01-05 2019-08-27 Rovner Products Incorporated Flanged tone chamber window for woodwind mouthpieces
RU194212U1 (ru) * 2019-10-22 2019-12-03 Андрей Владимирович Параничев Лигатура для духовых музыкальных инструментов

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US555561A (en) * 1896-03-03 Reed-supporter for clarinets
US4185535A (en) * 1978-12-11 1980-01-29 Lorenzini Robert A Reed-holding device
US4258604A (en) * 1979-03-19 1981-03-31 Giokas Dennis G Ligature

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006163382A (ja) * 2004-11-11 2006-06-22 Ishimori Kangatsuki:Kk リガチャ
JP2009300674A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Yamaha Corp シングルリード楽器用リガチャー
JP2015045865A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 レト アールアンドディ コーポレイションLeto R&D Corporation 管楽器用リード固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69204178D1 (de) 1995-09-28
DE69204178T2 (de) 1996-04-25
EP0499070B1 (en) 1995-08-23
CA2061064A1 (en) 1992-08-16
ITMI910396A1 (it) 1992-08-15
US5289752A (en) 1994-03-01
EP0499070A1 (en) 1992-08-19
IT1245163B (it) 1994-09-13
ITMI910396A0 (it) 1991-02-15
ATE126917T1 (de) 1995-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04320298A (ja) 管楽器のマウスピースにリードを固定するための固定装置
US7863509B2 (en) Mass-loaded ligature for woodwind instruments
US4208941A (en) Adjustable bridge saddle
US7939738B2 (en) Ligature for woodwind instruments
US7982112B2 (en) Ligature for woodwind instruments
US9589545B2 (en) Mouthpiece ligature for woodwind instruments
US20060060061A1 (en) Single adjustment balancing and tuning of acoustic drums
JP7194728B2 (ja) 振動膜のためのテンションシステム
US5398582A (en) Wire clamping ligature for use with a single reed mouthpiece for a musical instrument
US8586845B2 (en) Reed warp mouthpiece system
US20110162508A1 (en) Ligature For Woodwind Instruments
US20050061136A1 (en) Multi-tonal ligature
US6107556A (en) Apparatus for tuning or installing strings on a musical instrument
US4004485A (en) Mechanism for adjusting tension of an elongated filament
US7923618B2 (en) “Eclipse ligature” for single reed musical instruments
US20090260502A1 (en) Selectively tunable percussion instrument
US20060016317A1 (en) String tuning device
JP6686045B2 (ja) 管楽器用サウンドデフレクタ
US4338850A (en) Adjustable muffler for percussion instrument
US4347776A (en) O-ring ligature
US5289753A (en) Ligature for reed instrument
US9183817B2 (en) Reed affixing device for wind instruments
US10762882B2 (en) Ligature for a wind instrument
JP2018511835A5 (ja)
US10553187B2 (en) Adjustable drum snare and tension adjustment kit