JPH04320192A - モニタ装置 - Google Patents

モニタ装置

Info

Publication number
JPH04320192A
JPH04320192A JP11381691A JP11381691A JPH04320192A JP H04320192 A JPH04320192 A JP H04320192A JP 11381691 A JP11381691 A JP 11381691A JP 11381691 A JP11381691 A JP 11381691A JP H04320192 A JPH04320192 A JP H04320192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference signal
signal
video
white
black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11381691A
Other languages
English (en)
Inventor
Morihisa Usami
守央 宇佐美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11381691A priority Critical patent/JPH04320192A/ja
Publication of JPH04320192A publication Critical patent/JPH04320192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基準信号を映像信号中
に付加することによって例えば自動的にホワイトバラン
ス調整を行なうことができるようにしたモニタ装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】例えばテレビジョン受像機等のモニタ装
置では、CRTにおける輝度はそのカソード電流に対応
することから、RGB各カソード電流の比を一定に保つ
ようにドライブゲインやカットオフレベルを制御するこ
とにより色温度を補償する、いわゆる自動ホワイトバラ
ンス調整回路を備えてRGB各ドライブ信号を制御して
いるものが知られている。
【0003】ところで、このように自動ホワイトバラン
ス調整回路はカソード電流IK と輝度Kの比例関係を
利用するものであることから、カソード電流IK を測
定しなければドライブゲインやカットオフレベルを調整
する制御信号を生成することができない。すなわち、カ
ソード電流IK を測定するための基準が必要になる。
【0004】そこで通常は、図4に示すように垂直ブラ
ンキング区間内の所定位置に例えば白基準信号SW と
黒基準信号SB による基準信号Sを挿入し、この白基
準信号SW と黒基準信号SB によって流れるカソー
ド電流IK を検出してドライブゲイン及びカットオフ
レベルの調整動作のための基準としている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この基準信号Sを付加
することにより当然基準信号Sに応じた映像として、例
えば図5(a)に示すように直線状の表示部分SY が
CRT画面1上に表われることになるが、通常基準信号
Sは垂直ブランキング区間内に挿入されることにより、
この表示部分SY は図中一点鎖線で囲った斜線部1a
として示す有効画面部分には含まれることはない。即ち
図5(b)に示すように基準信号Sによる表示部分SY
 はCRT画面1上でベズル2によって覆われる部分に
相当するため、この表示部分SY が視聴者に見えるこ
とはない。従って、例えばアスペクト比4:3のCRT
画面を使用して受信したNTSC放送を通常のフルスケ
ール垂直偏向走査によって表示するときは問題はない。
【0006】ところで、アスペクト比4:3のCRT画
面で、例えばMUSE放送等のハイビジョン放送を受信
しているときは垂直偏向を約3/4スケールにして、ア
スペクト比が16:9に設定された映像信号に対応して
表示可能(いわゆるレターボックス表示)とするモニタ
装置が考えられており、つまり、例えばハイビジョン放
送受信時には図6のようにCRT画面1上において映像
の上下に無走査区間1bが生じるように走査を行なうこ
とによって縦方向サイズを圧縮し、4:3の画面上で1
6:9の横長の画面表示を行なうことができるようにす
るものであるが、このようなモニタ装置ではハイビジョ
ン受信モードとなったときに、図6に示すようにを垂直
ブランキング区間に挿入された基準信号Sによる表示部
分SY が有効画面内に現われてしまうため、画面上が
見苦しくなり映像効果を妨げるという問題がある。
【0007】また、特にハイビジョン信号でなくてもア
スペクト比が異なる映像信号の表示や、さらにNTSC
方式等アスペクト比が4:3の信号であっても縮小表示
等の特殊な表示を行なう場合などは、有効画面内に無走
査部分が生じる可能性があり、この場合は同様に基準信
号Sによる表示部分SY が現われて見苦しくなる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
点にかんがみてなされたもので、ホワイトバランス調整
動作の基準となる基準信号を映像信号に付加するように
なされたモニタ装置において、表示画面とアスペクト比
設定が異なる映像信号を表示する際など、有効画面内に
無走査部分が生じるような表示動作を行なう場合には、
基準信号は映像信号中の映像区間の最先部分及び最後部
分に付加し、表示映像に対しての上下の枠表示と表現さ
れることができるように構成するものである。
【0009】
【作用】ホワイトバランス調整のために付加された基準
信号によって有効画面内に現われる表示部分を、映像部
分の枠信号として積極的に利用するように構成すること
により、画面上の見苦しさは解消される。
【0010】
【実施例】以下、図1〜図3によって本発明の一実施例
を説明する。図1は本実施例における自動ホワイトバラ
ンス調整回路部分のブロック図、図2は本実施例におけ
る映像信号例、図3は本実施例による映像表示例である
【0011】例えばチューナによって受信されたNTS
C放送信号やハイビジョン放送信号は図示しない色復調
回路系において最終的にR信号、G信号、B信号に復調
され、図1の自動ホワイトバランス調整回路を介してア
スペクト比が4:3とされたCRT10のRGB各電子
銃(カソード)10R,10G,10Bに供給される。
【0012】図1において11は所定レベルの黒基準信
号SB 及び白基準信号SW を発生する基準信号発生
回路部であり、例えば水平同期信号H、垂直同期信号V
や図示しない制御部からの制御信号に基づいて所定のタ
イミングで黒基準信号SB 及び白基準信号SW を各
混合回路12R,12G,12Bに供給し、ドライブ信
号として復調されたR信号、G信号、B信号に付加する
ようにしている。
【0013】例えば、黒基準信号SB は垂直ブランキ
ング区間が終了して映像区間に入った最初の2水平期間
と、映像区間が終了する最後の2水平期間に付加される
ように発生され、また白基準信号SW は映像区間が開
始されてから黒基準信号SB に続く2水平期間と、映
像期間終端部における黒基準信号SB の直前の2水平
期間に付加されるように出力タイミングが制御されるこ
とにより、図2に示すような信号が得られる。
【0014】13RはR信号についての自動ホワイトバ
ランス調整回路、14Rはドライブ回路であり、黒基準
信号SB 及び白基準信号SW が付加されたR信号は
自動ホワイトバランス調整回路13における調整動作が
なされた後、ドライブ回路14を介してカソード10R
に供給され、Rビームが出力されることになる。なお、
G信号についての自動ホワイトバランス調整回路13G
及びドライブ回路14G、及びB信号についての自動ホ
ワイトバランス調整回路13B及びドライブ回路14B
は、自動ホワイトバランス調整回路13R、ドライブ回
路14Rと同様の構成であるため図示及び説明を省略す
る。
【0015】自動ホワイトバランス調整回路13Rにお
いて、21は黒レベルから白レベルまでのゲインコント
ロールを行なうドライブゲインアンプ、22はレベルシ
フト回路によるカットオフコントロール部であり黒レベ
ルのシフト制御を行なう。このドライブゲインアンプ2
1及びカットオフコントロール部22はそれぞれ制御信
号SG 、SC によって制御され、即ちホワイトバラ
ンスの自動調整を行なうものであるが、この制御信号S
G 、SC は検出されたカソード電流IK に基づい
て生成される。
【0016】23は黒基準信号検出部であり、カソード
電流IK を所定の抵抗値による検出抵抗を介して電圧
値で検出し、これを比較器24に供給する。比較器24
では供給された検出値は比較電圧VREF と比較され
、差信号が出力される。25はスイッチ回路であり、こ
のスイッチ回路25は図示しない制御部により黒基準信
号SB がカソード10Rに供給されている期間のみ閉
じられている。従って、比較器24の出力については、
黒基準信号SB がカソード10Rに供給されている期
間のカソード電流IK の黒基準信号検出部23におけ
る検出値と比較電圧VREF との差信号がコンデンサ
26にホールドされることになる。コンデンサ26によ
るホールド値はアンプ27を介してカットオフレベル制
御信号SC としてカットオフコントロール部22に入
力されることになる。
【0017】一方28は白基準信号検出部であり、カソ
ード電流IK を所定の抵抗値による検出抵抗を介して
電圧値で検出し、これを比較器29に供給する。比較器
29は比較器24と同様に比較電圧としてVREF が
供給されており、白基準信号検出部28の検出値は比較
電圧VREF と比較されて差信号が出力されることに
なる。そしてスイッチ回路30は図示しない制御部によ
って、白基準信号SW がカソード10Rに供給されて
いる期間のみ閉じられている。従って、比較器29の出
力については、白基準信号SW がカソード10Rに供
給されている期間のカソード電流IK の白基準信号検
出部28における検出値と比較電圧VREF との差信
号がコンデンサ31にホールドされることになる。コン
デンサ31によるホールド値はアンプ32を介してドラ
イブゲイン制御信号SG としてドライブゲインアンプ
21に入力されることになる。
【0018】本実施例のモニタ装置では自動ホワイトバ
ランス調整回路13R,13G,13Bによってこのよ
うなドライブゲイン及びカットオフレベルのコントロー
ルを行なうことによりカソード電流IK のRGB比を
一定に保ち、色温度を補償しているものであり、この自
動ホワイトバランス調整動作を行なうために黒基準信号
SB 及び白基準信号SW が付加されるものであるが
、例えばハイビジョン放送を受信しているときも図2に
示したように、ほぼ1H期間において所定レベルに設定
された黒基準信号SB 及び白基準信号SW が映像区
間の最先部と最後部にそれぞれ2水平期間づつ付加され
るようにしている。
【0019】そして、アスペクト比が16:9に設定さ
れているハイビジョン信号をアスペクト比4:3のCR
T10において表示する場合には、垂直偏向系が制御さ
れて垂直偏向が約3/4スケールとされ、図3のように
画面上にアスペクト比16:9の画像を表示することが
なされるが(いわゆるレターボックス表示処理)、本実
施例の場合は上記したように、ほぼ1H期間において所
定レベルに設定された黒基準信号SB 及び白基準信号
SW が映像区間の最先部と最後部にそれぞれ2水平期
間づつ付加されていることにより、この黒基準信号SB
 及び白基準信号SWによって映像の上下に図3に示す
ように枠状の表示SYWが表現されることになる。この
ように黒基準信号SB 及び白基準信号SW が枠表示
として表現できるように付加されることにより、有効画
面内に無走査部分が生じるような垂直偏向系の制御で、
黒基準信号SB 及び白基準信号SW による表示が有
効画面内に表出してしまっても、画面上が見苦しくなる
ことはない。
【0020】なお、本実施例においては通常のNTSC
放送信号を表示する場合は、特に黒基準信号SB 及び
白基準信号SW が有効画面に表出することはないため
、黒基準信号SB 及び白基準信号SWは例えば前記図
4に示したような従来と同様の位置、すなわち垂直ブラ
ンキング期間内において付加するようにしてもよいが、
この場合はNTSC通常表示と、ハイビジョン放送等で
レターボックス表示処理を行なう場合に基準信号発生回
路部11による黒基準信号SB 及び白基準信号SW 
の出力タイミングの制御方式を切り換える必要がある。 また、例えばNTSC放送信号であってもこれを縮小表
示やレターボックス表示を行なうように処理する場合は
黒基準信号SB 及び白基準信号SW が有効画面内に
入ることがあるため、枠表示として表現されるようにす
る。
【0021】すなわち本発明では入力映像信号がどのよ
うな信号であっても、レターボックス表示や縮小表示等
、少なくともCRT画面上に無走査部分が生じるような
特殊な表示を行なう際に所定の基準信号が枠として表現
されるように付加されればよく、つまり、有効画面内に
無走査部分が生じる場合と通常走査の場合とを識別する
制御部からのモード信号に基づいて、基準信号発生回路
部11が基準信号の出力タイミングの切換制御を行なう
ようにすればよい。
【0022】なお、実施例では黒基準信号SB と白基
準信号SW が映像区間の最初と最後にそれぞれ2水平
期間づつ付加されるようにしたが、付加すべき水平期間
数は限定されるものではない。また、自動ホワイトバラ
ンス調整回路の構成によっては黒基準信号SB と白基
準信号SW のいづれか一方のみが付加される場合も考
えられる。いづれにしても、付加された基準信号が映像
に対して枠として表現される形態であればよい。
【0023】また、映像期間中の各水平期間の最初と最
後のそれぞれ一部分に、付加した基準信号の輝度レベル
とほぼ同レベルの輝度信号を付加することにより、映像
の上下だけでなく左右にも枠表示を行なうことができる
【0024】ところで本発明はアスペクト比が4:3の
CRT表示部を有するモニタ装置に限られるものではな
く、例えば16:9のCRT表示部を有するモニタ装置
においても、当然適用できるものである。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明のモニタ装置
は、少なくとも画面上に無走査部分が生じる走査によっ
て映像信号を表示する際には、基準信号は映像信号中の
映像区間の最先部分及び最後部分に付加し、表示映像に
対しての上下の枠表示と表現されるように構成したため
、画面上が基準信号による表示によって見苦しくなるこ
とはなく、高質なモニタ装置が実現されるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の自動ホワイトバランス調整
回路部分を示すブロック図である。
【図2】本実施例における映像信号例の説明図である。
【図3】本実施例による映像表示例の説明図である。
【図4】自動ホワイトバランス調整のために付加される
基準信号の説明図である。
【図5】モニタ画面上における基準信号による表示部分
の説明図である。
【図6】従来例におけるレターボックス表示を行なった
際の映像表示例の説明図である。
【符号の説明】
10  CRT 10R,10G,10B  カソード 11  基準信号発生回路部 13R,13G,13B  自動ホワイトバランス調整
回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ホワイトバランス調整動作の基準とな
    る基準信号を映像信号に付加するようになされたモニタ
    装置において、少なくとも有効画面内に無走査部分が生
    じる走査によって映像信号を表示する際には、前記基準
    信号は映像信号中の映像区間の最先部分及び最後部分に
    付加し、表示映像に対しての上下の枠表示と表現される
    ことができるように構成したことを特徴とするモニタ装
    置。
JP11381691A 1991-04-19 1991-04-19 モニタ装置 Pending JPH04320192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11381691A JPH04320192A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 モニタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11381691A JPH04320192A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 モニタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04320192A true JPH04320192A (ja) 1992-11-10

Family

ID=14621769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11381691A Pending JPH04320192A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 モニタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04320192A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920007080B1 (ko) 텔레비젼의 화면상태 자동조절회로
US4549217A (en) Automatic contrast reduction circuit for a teletext or monitor operation
US4660084A (en) Television receiver with selectable video input signals
JP3078918B2 (ja) 輪郭補正装置
CA1171956A (en) Television receiver on-screen alphanumeric display
US4814882A (en) Monitor television apparatus
JP3211969B2 (ja) 表示装置
JP3409899B2 (ja) 投写型表示装置および投写画像改善方法
JPS63121366A (ja) テレビジヨン受像機
CA1214863A (en) On-screen display
KR100204430B1 (ko) 자동 키네스코프 바이어스 제어 장치
JPH04320192A (ja) モニタ装置
JPH03263984A (ja) 映像処理装置
JP2712378B2 (ja) テレビジョン受像機
US4184173A (en) Color television receiving apparatus
US20040080286A1 (en) Vertical/horizontal amplitude controller
JPS643431B2 (ja)
KR0142480B1 (ko) 브라운관 구동회로의 기능검사장치
US6784947B2 (en) Image display apparatus and method of correcting image on image display apparatus against inclination by terrestrial magnetism
JP2944385B2 (ja) テレビジョン受像機
JPS5825785A (ja) カラ−テレビジヨン受像機
JP2004207933A (ja) Crt型表示装置及び投射型表示装置
JP2600529Y2 (ja) PinPテレビ受像器
JPH0358690A (ja) テレビジョン信号変換装置
JPH05292510A (ja) テレビジョン受像機