JPH04319457A - プリンタの光量調整装置 - Google Patents

プリンタの光量調整装置

Info

Publication number
JPH04319457A
JPH04319457A JP3086604A JP8660491A JPH04319457A JP H04319457 A JPH04319457 A JP H04319457A JP 3086604 A JP3086604 A JP 3086604A JP 8660491 A JP8660491 A JP 8660491A JP H04319457 A JPH04319457 A JP H04319457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light amount
amount
temperature
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3086604A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakajima
宏 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP3086604A priority Critical patent/JPH04319457A/ja
Publication of JPH04319457A publication Critical patent/JPH04319457A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はプリンタの光量調整装
置に関し、たとえば発光ダイオード(LED)を用いた
LEDプリンタにおいて、LEDの光量のばらつきを自
動的に調整するようなプリンタの光量調整装置に関する
【0002】
【従来の技術】従来のLEDプリンタに用いられている
LEDヘッドは、機械走査方式と光学結像方式と直列配
列方式とがある。機械走査方式は、LEDを機械的に走
査するものであり、光量のばらつきなどが少ないという
利点を有する反面、機械的な機構が複雑になるという欠
点がある。光学結像方式は、LEDアレイを2列に千鳥
状に配置してセルフオックレンズアレイで光学像を1列
に配列するものであり、直列配列方式は、LEDアレイ
を直列に配置したものであり、機構を簡単にでき、小型
化,使い易さなどを考慮すると最も優れているといえる
。その反面、多数のLEDを用いることによって、各L
EDの特性のばらつきが問題となる。
【0003】LEDプリンタにおいて、高画質の印刷物
を得るためには、LEDヘッドの光学的特性を補正する
必要がある。LEDヘッドはLEDアレイとドライバ回
路を組合せたものであり、LEDチップ内の光量のばら
つきとLEDチップ間の光量ばらつきとドライバ回路の
特性ばらつきとがある。LEDヘッドの光量のばらつき
を抑える方法としては、ばらつきの少ないチップを選択
する選択方法と、ドライバ回路の電流をコントロールす
る補正方法と、また最近ではチップに対して与えるパル
ス幅と印加パルス数をコントロールする補正法などが考
えられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ヘッドの光学特性の補正方法にあっては、プリンタに対
して高画質が要求される中で、選択法においては温度特
性,寿命特性を考慮した選択が現実的には困難である。 電流による補正方法は、チップの光量が電流に対してリ
ニアな特性をもつが、温度変化などの環境の変化に対応
できない。また、対応するためには複雑な回路構成とな
ることが予想され得る。さらに、パルスによる補正方法
は、予め決定されたパルス幅をチップの特性に従って数
種類に分類して与えるものであり、正確な補正を行なう
ことができず、また環境の変化にともなう光量の特性を
考慮した補正を行なうことが困難であるという問題点が
ある。
【0005】それゆえに、この発明の主たる目的は、光
源の複雑な光学的特性を環境の変化を考慮して自動的に
調整できるようなプリンタの光量調整装置を提供するこ
とである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
複数の光源をヘッドに配列して印字を行なうプリンタに
おいて、光源の光量を検出する光量検出手段と、検出さ
れた光量に応じて出力変数を段階的に設定する出力変数
設定手段と、出力変数設定手段によって設定された出力
変数に応じて各光源に流れる電流を制御する制御手段を
備えて構成される。
【0007】請求項2に係る発明は、請求項1に係る発
明の出力変数設定手段として、検出された光量に応じて
最適な光量パラメータを推論するファジィ推論手段が用
いられる。
【0008】請求項3に係る発明は、請求項2に係る発
明に加えて、環境温度を検出する温度検出手段が設けら
れ、ファジィ推論手段は、光量検出手段によって検出さ
れた光量が予め定める基準値よりも大きくかつ温度検出
手段によって検出された温度が高ければ光量パラメータ
を下げるように構成される。
【0009】請求項4に係る発明は、請求項3に係る発
明の出力手段として、光量パラメータに応じて光源に供
給するパワーを補正する補正手段を含むように構成され
る。
【0010】請求項5に係る発明は、請求項3に係る発
明の出力手段として、光量のパラメータに応じて、光源
に供給するパワーを調整して濃淡を補正する手段を含む
ように構成される。
【0011】
【作用】この発明に係るプリンタの光量調整装置は、光
源の光量に応じて出力変数を段階的に設定し、設定され
た出力変数に応じて各光源に流れる電流を制御すること
により、プリンタの光量を自動的に調整する。
【0012】
【発明の実施例】図1はこの発明の一実施例の概略ブロ
ック図である。図1を参照して、LEDアレイ部1は複
数のLEDが配列され、光量調整部8から与えられる電
流によって駆動される。LEDアレイ部1で発光された
光量は光量測定部2によって測定され、その出力はファ
ジィ推論部4に与えられる。温度,湿度測定部3は環境
条件のセンシングの一例として、環境温度および湿度を
測定するものであって、その出力はファジィ推論部4に
与えられる。なお、他の環境条件として、印刷時間や各
LEDの通電時間などを計測して、経年変化を判別し、
その出力をファジィ推論部4に与えるようにしてもよい
【0013】ファジィ推論部4は光量測定部2で測定さ
れた各LEDの光量と、温度,湿度測定部3で測定され
た温度,湿度を入力として、ファジィ推論を実行し、個
々のLEDの最適な光量パラメータを決定する。ファジ
ィ推論部4はファジィ推論を実行する推論エンジン5と
光量パラメータの目標値やプロダクションルールを記憶
する知識ベース6とを含む。光量調整パラメータ記憶部
7はファジィ推論部4から出力される個々のLEDに関
する光量パラメータを記憶していて、ファジィ推論部4
で決定された光量パラメータを光量調整部8に与える。
【0014】光量調整部8は光量調整パラメータ記憶部
7に記憶されている光量パラメータに従って、LEDア
レイ部1の個々のLEDの光量を調整する。この光量の
調整方法としては、電流調整方法とパルス調整方法とが
ある。電流調整方法は各LEDに流れる電流の量により
光量を調整する方法であり、電流と光量の関係は比較的
リニアな関係であるが、温度特性はそうではない。パル
ス調整方法は、LEDに印加するパルスの幅と回数によ
り光量を調整する方法であり、パルスの基本クロック数
が大きいほど細かな制御を行なうことが可能となる。L
EDアレイ部1は光量調整部8からのエネルギーで各L
EDを発光させる。
【0015】図2〜図5はこの発明の一実施例の動作を
説明するためのメンバシップ関数を示す図であり、特に
、図2は光量のメンバシップ関数であり、図3は温度の
メンバシップ関数であり、図4は濃度のメンバシップ関
数であり、図5は光量パラメータのメンバシップ関数で
ある。
【0016】次に、図1〜図5を参照して、この発明の
一実施例の具体的な動作について説明する。ファジィ推
論部4は光量測定部2の出力と温度,湿度測定部3の出
力とに応じてファジィ推論を行なう。すなわち、光量が
図2に示すメンバシップ関数で基準値よりやや大きく、
温度が図3に示すメンバシップ関数で高く、湿度が図4
に示すメンバシップ関数で高ければ、図5に示すメンバ
シップ関数で光量パラメータが小さくなるように推論し
、光量調整パラメータ記憶部7に光量パラメータを記憶
させる。光量調整部8はその光量パラメータに応じて、
LEDアレイ部1の発光量を調整する。
【0017】また、ファジィ推論部4は光量が基準値よ
り小さく、温度,湿度がともに低ければ光量パラメータ
をかなり上げるように推論する。さらに、ファジィ推論
部4は光量が基準値よりやや小さく、温度,湿度がとも
に低ければ光量パラメータを上げるように推論する。
【0018】上述のごとく、この実施例によれば、ファ
ジィ推論部4を用いることにより、光量の補正回路を簡
略化でき、プリンタの小型化を図ることができる。しか
も、LEDの光量調整を正確に行なうことができ、高画
質な印刷物を得ることが可能となり、高画質化にともな
ってLEDの個数が多くなっても、ファジィ推論による
並列処理により高速に処理を行なうことができる。さら
に、ファジィ推論によりダイナミックなコントロールが
可能となり、LEDの歩留まりの低下を防ぐことができ
る。
【0019】図6はこの発明の他の実施例を示す概略ブ
ロック図である。この図6に示した実施例は、温度変化
や経年変化などを考慮してファジィ推論により光量調整
パラメータを決定して濃淡諧調を調整するものである。 このために、濃淡情報記憶部9がファジィ推論部4に接
続され、ファジィ推論部4は光量調整パラメータ記憶部
7に記憶されている光量調整パラメータと濃淡情報記憶
部9に記憶されている濃淡情報に応じて、光量調整部8
を制御する。それ以外の構成は図1と同じである。
【0020】図7は濃度のメンバシップ関数を示す図で
ある。
【0021】次に、図6および図7を参照して、濃淡調
整を行なう動作について説明する。ファジィ推論部4は
前述の図1に示した実施例と同様にして、光量測定部2
で測定された光量と温度,湿度測定部3で測定された温
度,湿度に応じてファジィ推論を行なう。すなわち、た
とえば測定された光量に基づいて図7に示すメンバシッ
プ関数を参照し、濃度が高くかつ温度,湿度が高ければ
光量パラメータを少し下げ、濃度が低く温度,湿度が低
ければ光量パラメータをかなり上げるように推論する。 このように、温度や湿度の環境の変化を考慮して光量の
設定を行なうことにより、環境に左右されずに諧調の表
現を行なうことができ、濃淡にかかわらず正確な諧調表
現を行なうことができる。また、LEDに供給するパル
ス信号のパルス幅や個数をダイナミックに推論すること
によって、表現する諧調が増えてもデイザ法に頼ること
なく、諧調表現が可能になる。デイザ法を利用していな
いため、中間諧調表現の処理時間がなくなり、高速に処
理実行を行なえる。ファジィ推論を利用することにより
、高速に処理を行なうことができ、装置の小型化が可能
となり、無段階に近い諧調表現が可能となり、原画の忠
実な再現を行なうことができる。
【0022】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、光源
の光量を検出し、その光量に応じて出力変数を段階的に
設定し、設定された出力変数に応じて各光源に供給する
エネルギーを制御するようにしたので、各光源の光量の
ばらつきを極めて正確に調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の概略ブロック図である。
【図2】光量のメンバシップ関数を示す図である。
【図3】温度のメンバシップ関数を示す図である。
【図4】湿度のメンバシップ関数を示す図である。
【図5】光量パラメータのメンバシップ関数を示す図で
ある。
【図6】この発明の他の実施例の概略ブロック図である
【図7】濃度のメンバシップ関数を示す図である。
【符号の説明】
1  LEDアレイ部 2  光量測定部 3  温度,湿度測定部 4  ファジィ推論部 5  推論エンジン 6  知識ベース 7  光量調整パラメータ記憶部 8  光量調整部 9  濃淡情報記憶部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数の光源をヘッドに配列して印字を
    行なうプリンタにおいて、前記光源の光量を検出する光
    量検出手段、前記光量検出手段によって検出された光量
    に応じて、出力変数を段階的に設定する出力変数設定手
    段、および前記出力変数設定手段によって設定された出
    力変数に応じて、前記各光源に供給されるパワーを制御
    する制御手段を備えた、プリンタの光量調整装置。
  2. 【請求項2】  前記出力変数設定手段は、前記光量検
    出手段によって検出された光量に応じて、最適な光量パ
    ラメータを推論するファジィ推論手段を含む、請求項1
    のプリンタの光量調整装置。
  3. 【請求項3】  さらに、環境温度を検出する温度検出
    手段を含み、前記ファジィ推論手段は、前記光量検出手
    段によって検出された光量が予め定める基準値よりも大
    きくかつ前記温度検出手段によって検出された温度が高
    ければ光量パラメータを下げることを特徴とする、請求
    項2のプリンタの光量調整装置。
  4. 【請求項4】  前記出力手段は、前記光量パラメータ
    に応じて、前記光源に供給するパワーを補正する補正手
    段を含む、請求項3のプリンタの光量調整装置。
  5. 【請求項5】  前記出力手段は、前記光量パラメータ
    に応じて、前記光源に供給するパワーを調整して濃淡を
    補正する手段を含む、請求項3のプリンタの光量調整装
    置。
JP3086604A 1991-04-18 1991-04-18 プリンタの光量調整装置 Withdrawn JPH04319457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3086604A JPH04319457A (ja) 1991-04-18 1991-04-18 プリンタの光量調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3086604A JPH04319457A (ja) 1991-04-18 1991-04-18 プリンタの光量調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04319457A true JPH04319457A (ja) 1992-11-10

Family

ID=13891622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3086604A Withdrawn JPH04319457A (ja) 1991-04-18 1991-04-18 プリンタの光量調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04319457A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020170421A1 (ja) * 2019-02-22 2020-08-27 三菱電機株式会社 冷蔵庫

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020170421A1 (ja) * 2019-02-22 2020-08-27 三菱電機株式会社 冷蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3293665B2 (ja) マルチ−レーザ熱転写プリンタ用電子ドライブ回路
US4897639A (en) Image forming method and apparatus
US5300960A (en) Dot printer and method for grey level recording and circuit for use in same
US4855760A (en) LED array with graduated quantity control
US6785026B1 (en) Image reading apparatus and control method therefor
US5200765A (en) Apparatus and method for calibrating a grey level printhead
EP0529530B1 (en) A method of calibrating a multichannel printer
KR19990044363A (ko) 노광장치, 노광방법 및 인쇄장치
JPH08194358A (ja) カラーセンサ及びカラープリンタ
EP0515162A2 (en) Image processing method and apparatus
EP0858205B1 (en) Closed loop compensation for gray scale printing devices
US5832012A (en) Laser scanning unit having automatic power control function
US5742323A (en) Image forming apparatus with pulse width modulated laser driver
US5666150A (en) Non-uniformity correction for LED printhead in electrophotographic gray scale printing
US5973719A (en) Laser scanning unit having automatic power control function
EP0461121A1 (en) IMPACT-FREE PRINTER AND GRAY SCALE RECORDING METHOD.
JPH04319457A (ja) プリンタの光量調整装置
US5111217A (en) Dot printer and method for grey level recording
JP4637650B2 (ja) 露光装置および露光装置における階調補正方法
US5508729A (en) Image forming apparatus with high-speed laser control
US7253828B2 (en) Exposure-energy-density and dynamic effect based uniformity correction for LED printheads
JPH071757A (ja) 熱印刷装置の熱ヘッドの加熱素子の校正方法
JP3556747B2 (ja) 画像形成方法及び装置
JP2779560B2 (ja) Ledプリンタヘッドの組立方法
US20050173617A1 (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980711