JPH04317837A - 車両安全装置の制御装置 - Google Patents

車両安全装置の制御装置

Info

Publication number
JPH04317837A
JPH04317837A JP3082549A JP8254991A JPH04317837A JP H04317837 A JPH04317837 A JP H04317837A JP 3082549 A JP3082549 A JP 3082549A JP 8254991 A JP8254991 A JP 8254991A JP H04317837 A JPH04317837 A JP H04317837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
vehicle
vth
safety device
deceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3082549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2570916B2 (ja
Inventor
Seiya Ide
誠也 井手
Takahiko Teguri
手操 能彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP3082549A priority Critical patent/JP2570916B2/ja
Publication of JPH04317837A publication Critical patent/JPH04317837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2570916B2 publication Critical patent/JP2570916B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の加速度から衝突
を検出して車両安全装置を作動させる車両安全装置の制
御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の車両安全装置の制御装置は、例え
ば、特開昭49−55031号公報に示されているよう
に、車両の加速度センサにより検出される車両の減速方
向の加速度(以下減速度と称する)が、通常の走行では
起こり得ない領域に入ったとき、それ以降の減速度を積
分して、速度を演算し、その減速方向に変化する速度が
予め定める値を越えたとき、車両が衝突したと判定し、
エアバッグ装置やシートベルト拘束装置等の安全装置を
作動させる。
【0003】車両の加速度センサは、従来、コンソール
ボックス下等に設けられているが、最近では、エアバッ
グ装置等の車両安全装置と一体化し、ハンドルに内蔵す
ることが検討されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、加速度
センサがハンドルに内蔵された場合には、乗員がハンド
ルを打撃したとき、あるいは乗員がハンドルの位置合わ
せを行なっているうちにハンドルに何等かの衝撃が加わ
ったときには、加速度センサが通常の走行では検出し得
ないような大きな加速度を検出する可能性がある。
【0005】このように、ハンドルに打撃等が加えられ
た場合には、加速から減速あるいは減速から加速に移行
するような変化が生じ、車両の減速度が通常の走行では
起こり得ない領域に入った後に、加速方向の加速度(以
下、単に加速度と称する)が検出され、その直後に比較
的大きな減速度が検出されることがある。
【0006】そして、この加速から比較的大きい減速へ
の変化が検出された場合には、演算される車両の減速方
向の速度変化はきわめて大きくなって、制御装置が衝突
判定をする可能性が高くなり、車両が衝突していないに
も拘らず、エアバッグやシートベルトの拘束装置等の車
両安全装置が作動してしまうという問題があった。
【0007】本発明はハンドルに人為的な打撃あるいは
衝撃が加わったときに、車両安全装置の誤動作を防止す
ることができる車両安全装置の制御装置を提供すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】即ち、上記目的を達成す
るためになされた本発明は、図1に示すように、車両の
ハンドルに内蔵され、車両の加速度を検出する加速度検
出手段と、前記加速度検出手段により検出された車両の
減速方向の加速度が所定値以上となったとき、前記加速
度検出手段の出力を積分する演算手段と、前記演算手段
により演算された積分結果と予め設定された衝突判定レ
ベルとを比較し、前記積分結果が前記衝突判定レベルを
越えた場合には、車両安全装置を作動させる作動制御手
段と、前記加速度検出手段により検出された車両の加速
方向の加速度が予め定められた基準加速度を越えたか否
かを判別する加速度判別手段と、前記加速度判別手段に
より、車両の加速方向の加速度が前記基準加速度を越え
たことが判別されたとき、前記作動制御手段の前記衝突
判定レベルを増加補正させる補正手段と、を備えたこと
を特徴とする車両安全装置の制御装置を要旨とする。
【0009】
【作用】上記構成を有する車両安全装置の制御装置は、
車両のハンドルに内蔵された加速度検出手段が車両の加
速度を検出し、前記加速度検出手段により検出された車
両の減速方向の加速度が所定値以上となったとき、演算
手段が前記加速度検出手段の出力を積分し、作動制御手
段が前記演算手段により演算された積分結果と予め設定
された衝突判定レベルとを比較し、積分結果が衝突判定
レベルを越えた場合には、車両安全装置を作動させ、加
速度判別手段が前記加速度検出手段により検出された車
両の加速方向の加速度が予め定められた基準加速度を越
えたか否かを判別し、前記加速度判別手段により、車両
の加速方向の加速度が前記基準加速度を越えたことが判
別されたとき、補正手段が前記作動制御手段の前記衝突
判定レベルを増加補正させる。
【0010】
【実施例】図2は、本発明の一実施例の車両安全装置の
制御装置の具体的構成を示す概略ブロック図である。
【0011】図2において、加速度検出手段としてのG
センサ1は、図示しない車両の運転席のハンドルに内蔵
されている。Gセンサ1により検出された加速度の値は
、A/Dコンバータ2によりデジタル値に変換され、該
制御装置の主たる構成であるECU(電子制御装置)3
に与えられ、ECU3により後述する速度演算、速度比
較、加速度判別および補正の各処理が行われるように構
成されている。
【0012】ここで、速度演算処理はGセンサ1により
検出された減速度が通常の走行では起こり得ない減速度
であったときに、それ以後の速度を求めるものであり、
速度比較処理は車両安全装置を作動させるか否かの判定
を行うために、速度演算処理で求めた速度と予め定めら
れた基準速度(衝突判定レベル)とを比較するものであ
る。加速度判別処理は、Gセンサ1により検出された加
速度が所定の加速度領域に入っているかどうかを判別す
るために予め定められた基準加速度と検出した加速度と
を比較するものであり、補正処理はGセンサ1により検
出された加速度の大きさに応じて、車両安全装置を作動
させるか否かの判定の基準となる上記基準速度を補正す
るものである。
【0013】このような処理を行うために、ECU3に
内蔵されたROM4には、車両安全装置を作動させるか
否かを判定するための基準となる基準速度としての衝突
判定スレショルドVthの初期値Vthoと、この初期
値Vthoを補正するか否かを判別するために用いられ
る基準加速度としての加速度スレショルドGthとが、
予め記憶されている。
【0014】また、ROM4には、上記速度演算処理を
行なうか否かを判定する基準となる基準減速度データが
記憶される。ECU3に内蔵された読み書き可能なRA
M5には、補正された衝突判定スレショルドVthが記
憶される。
【0015】点火回路6はECU3からの衝突判定信号
により点火電流を点火装置7に供給するものであり、点
火装置7はこの点火電流により着火して多量のガスを発
生し、図示しないエアバッグを展開する構成になってい
る。
【0016】次に、上述したECU3の動作について詳
細に説明する。図3は、上述したECU3の動作を説明
するためのフローチャートであり、図4は、図3に示す
Vthの補正動作を説明するためのフローチャートであ
る。
【0017】図3に示すように、まず、ステップ10に
おいて,A/Dコンバータ2を介してGセンサ1からの
加速度データを読み込む。続いて、ステップ11におい
て、衝突判定スレショルドVthを補正するか否かを判
別し、補正が必要であれば、Vthを補正する。続いて
、ステップ12において、Gセンサ1からの減速度デー
タと、上記ROM4から読み込んだ上記基準減速度デー
タとを比較する。Gセンサ1からの減速度データが基準
減速度データよりも大きい場合、つまり通常の走行では
検出し得ない程大きい減速度を検出した場合には、減速
度データに積分演算処理を施して、速度データVを得る
。この速度データVとステップ11で得られた衝突判定
スレショルドVthとを比較し、VがVthよりも大き
くなったとき、点火指令信号を出力する。
【0018】さらに、ステップ11における衝突判定ス
レショルドVthの補正は、図4に示す手順で行われる
。即ち、ステップ100では、Gセンサ1により検出さ
れた加速度が所定の加速度を越えているか否かを判定す
るために、ステップ10において得られた加速度データ
と、上記ROM4から読み込んだ加速度スレショルドG
thとを比較する。
【0019】Gセンサ1からの加速度データがGthよ
り大きい場合には、ステップ102に進み、そうでない
場合は、ステップ104に進む。ステップ102では、
Gセンサ1からGthを越える加速度データをサンプリ
ングする毎に、衝突判定スレショルドVthをαだけ増
大させる。ここで、αの値は、1サンプリング周期当り
0.02〜0.025マイルである。また、1サンプリ
ング周期は、約0.2ミリ秒である。
【0020】ハンドルに打撃等が加わった場合には、G
センサ1は加速度を検出した直後に大きな減速度を検出
する。ステップ100において、Gセンサ1からの加速
度データがGth以下になったことが判定された場合に
は、ステップ104に進む。
【0021】ステップ104では、補正したVthが初
期値であるVthoを越えているか否かを判定し、Vt
hがVthoを越えている場合には、上記Gセンサ1の
サンプリング毎に、衝突判定スレショルドVthをβだ
け減少させる。βの値は、1サンプリング周期当り0.
002〜0.0025マイルである。βの値をαの値よ
りも小さくしている理由は、ハンドルに打撃等が加えら
れた場合に生ずる加速度の継続期間よりも、その後に生
ずる減速度の継続期間の方が長いからである。
【0022】ステップ104において、衝突判定スレシ
ョルドVthがVtho以下であると判定された場合に
は、Vthをそのまま出力し、上述のステップ12の処
理を行う。
【0023】尚、ステップ100が加速度判別手段とし
て働き、ステップ102,104および106が補正手
段として働き、ステップ12が演算手段および作動制御
手段として働く。図5は、ハンドルに打撃が加えられた
場合に検出される加速度変化および速度変化を説明する
ための一例のタイミングチャートであり,(a)は車両
の加速度および減速度の変化を示し、(b)はVthお
よび車両の速度の変化を示す。
【0024】尚、図5(a)では、0点から縦軸を上に
いくほど減速度が大きくなり、0点から下にいくほど加
速度が大きくなる。図5(b)では、0点から縦軸を上
にいくほど減速方向の速度変化が大きくなり、0点から
下にいくほど加速方向の速度変化が大きくなる。
【0025】図5(a)に示すように、打撃等がハンド
ルに加わったときには、比較的大きな減速度の直前には
加速度が生じる。図5に示す例では、時点t0において
、減速度Gが基準減速度よりも大きくなり、時点t1に
おいて、加速度がGthよりも大きくなり、時点t2に
おいて、加速度がGthよりも小さくなる。
【0026】本実施例の制御装置は、減速度Gが通常の
走行では起こり得ない所定の減速度を越える時点t0ま
では、ステップ12における減速度から速度を演算する
速度演算処理を行わない。
【0027】つまり、制御装置は、時点t0以後、速度
演算処理を行なうが、時点t1までは衝突判定スレショ
ルドの初期値Vthoを補正することなくVthoを用
いて車両安全装置を作動させるか否かの判定を行う。
【0028】即ち、制御装置はステップ12において、
Gセンサ1からの減速度データと、ROM4から読み込
んだ上記基準減速度データとを比較する。Gセンサ1か
らの減速度データが基準減速度データよりも大きい場合
、つまり通常の走行では検出し得ない程大きい減速度を
検出した場合には、減速度データに積分演算処理を施し
て、速度データVを得る。この速度データVと衝突判定
スレショルドの初期値Vthoとを比較することにより
、車両安全装置を作動させるか否かの判定を行う。
【0029】そして、制御装置は、時点t1から時点t
2までは衝突判定スレショルドVthを傾きαで増大さ
せ、時点t2からは衝突判定スレショルドVthを、初
期値Vthoになるまで傾きβで減少させる補正を行い
、この補正した衝突判定スレショルドVthと、減速度
を積分処理することにより得られた速度データとを比較
することにより、車両安全装置を作動させるか否かの判
定を行う。
【0030】衝突判定スレショルドVthが初期値Vt
hoに復帰した時点t5の後では、しばらくの間、制御
装置は初期値Vthoを用いて、車両安全装置を作動さ
せるか否かの判定を行い、その後、速度データを0にリ
セットし、次の車両安全装置作動判定に備える。
【0031】上述した如く、本実施例では、Gセンサ1
により検出された加速度が所定の加速度領域に入った場
合には、補正を開始し(ステップ11)、衝突判定の基
準となる基準速度Vthの値を正の増分αで増大させ(
ステップ102)、次いで、加速度が減じて、上記所定
の領域から外れた場合には、Vthの値を負の増分−β
で減少させ(ステップ106)、Vthの値が初期値V
thoになった場合には、Vthの補正を終了する。
【0032】従って、不用意な打撃あるいはハンドルの
位置を変更するための操作に基づく衝撃がハンドルに加
わった場合には、その打撃あるいは衝撃による加速度を
検出している間は衝突判定の基準となるVthの値が大
きくなるので、図5(b)に示す速度変化曲線Aにおけ
る時点t3〜時点t4までの大きな速度変化が検出され
た場合であっても、衝突が起こったとの誤った認識に基
づく作動指令が車両安全装置に出されることはなくなる
【0033】この結果、ハンドルを打撃等したとしても
、エアバッグやシートベルトの拘束装置等の車両安全装
置が誤動作することは防止される。また、補正をするし
ないに拘らず、所定の減速度を越える減速度が検出され
た場合には常に減速度データに基づく速度と衝突判定の
基準となる速度とを比較しているので、補正した速度値
を越える速度変化が検出された場合には、車両安全装置
を作動させるとの判定が確実に行われる。
【0034】
【発明の効果】以上のように、本発明の車両安全装置の
制御装置は、加速度検出手段が設けられたハンドルに打
撃等による衝撃が加わった場合には、所定の基準加速度
を越える加速度が検出されたとき、衝突判定の基準とな
る衝突判定レベルを増加補正させる。
【0035】従って、その打撃等による加速度を検出し
ている間は衝突判定の基準が高くなるので、比較的大き
な減速の直前に加速が生じるような大きな速度変化が生
じた場合であっても、車両安全装置が誤動作することは
避けられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両安全装置の制御装置の基本的構成
を例示するブロック図である。
【図2】本発明の一実施例の車両安全装置の制御装置の
具体的構成を示す概略ブロック図である。
【図3】制御装置を構成するECUの動作を説明するた
めのフローチャートである。
【図4】図3に示すVthの補正動作を説明するための
フローチャートである。
【図5】ハンドルに打撃が加えられた場合に検出される
加速度変化および速度変化を説明するための一例のタイ
ミングチャートであり,(a)は車両の加速度および減
速度の変化を示し、(b)はVthおよび車両の速度の
変化を示す。
【符号の説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  車両のハンドルに内蔵され、車両の加
    速度を検出する加速度検出手段と、前記加速度検出手段
    により検出された車両の減速方向の加速度が所定値以上
    となったとき、前記加速度検出手段の出力を積分する演
    算手段と、前記演算手段により演算された積分結果と予
    め設定された衝突判定レベルとを比較し、前記積分結果
    が前記衝突判定レベルを越えた場合には、車両安全装置
    を作動させる作動制御手段と、前記加速度検出手段によ
    り検出された車両の加速方向の加速度が予め定められた
    基準加速度を越えたか否かを判別する加速度判別手段と
    、前記加速度判別手段により、車両の加速方向の加速度
    が前記基準加速度を越えたことが判別されたとき、前記
    作動制御手段の前記衝突判定レベルを増加補正させる補
    正手段と、を備えたことを特徴とする車両安全装置の制
    御装置。
JP3082549A 1991-04-15 1991-04-15 車両安全装置の制御装置 Expired - Lifetime JP2570916B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3082549A JP2570916B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 車両安全装置の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3082549A JP2570916B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 車両安全装置の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04317837A true JPH04317837A (ja) 1992-11-09
JP2570916B2 JP2570916B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=13777586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3082549A Expired - Lifetime JP2570916B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 車両安全装置の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2570916B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995012505A1 (fr) * 1993-11-02 1995-05-11 Sensor Technology Co., Ltd. Capteur de collision
US5515276A (en) * 1994-04-14 1996-05-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Starting apparatus for passenger protecting apparatus
US6104973A (en) * 1995-10-12 2000-08-15 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Device for starting occupant crash protector
JP2006056506A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Robert Bosch Gmbh 乗員拘束装置を制御するための誤用状態と衝突事象との区別
KR100600311B1 (ko) * 1998-08-21 2006-10-19 주식회사 현대오토넷 에어백 제어장치 및 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04287748A (ja) * 1991-03-13 1992-10-13 Zexel Corp 車両安全装置の制御システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04287748A (ja) * 1991-03-13 1992-10-13 Zexel Corp 車両安全装置の制御システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995012505A1 (fr) * 1993-11-02 1995-05-11 Sensor Technology Co., Ltd. Capteur de collision
US5515276A (en) * 1994-04-14 1996-05-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Starting apparatus for passenger protecting apparatus
US6104973A (en) * 1995-10-12 2000-08-15 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Device for starting occupant crash protector
KR100600311B1 (ko) * 1998-08-21 2006-10-19 주식회사 현대오토넷 에어백 제어장치 및 방법
JP2006056506A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Robert Bosch Gmbh 乗員拘束装置を制御するための誤用状態と衝突事象との区別
US8186711B2 (en) 2004-08-17 2012-05-29 Robert Bosch Gmbh Separation of abuse conditions and crash events to control occupant restraint devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP2570916B2 (ja) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5967548A (en) Safety arrangement
US5081587A (en) Control system for actuating vehicle safety devices
US5540461A (en) Procedure and device for protecting vehicle occupants
US5997033A (en) Adaptive airbag inflation method and apparatus
US7416042B2 (en) Method for triggering a two-stage belt tensioner
US5815393A (en) Airbag deployment control apparatus for vehicle and the method
US20020016658A1 (en) Activation control apparatus of occupant safety system
JPH07186876A (ja) 車両用安全装置のための制御装置
EP1559616A1 (en) Vehicle rollover detection using dual-axis acceleration sensing
EP1026052B1 (en) Activating control of a vehicle passenger restraint system
US6459366B1 (en) System and method for controlling an actuatable occupant protection device
JPH04287748A (ja) 車両安全装置の制御システム
JPH04317837A (ja) 車両安全装置の制御装置
KR0154032B1 (ko) 자동차 변형속도에 따른 에어백 구동장치 및 그 방법
CN112172724A (zh) 使安全气囊起爆的方法
JP4263335B2 (ja) 車両用衝突判定装置
US8478488B2 (en) Impact event countermeasure control method and system for automotive vehicle
JP3858709B2 (ja) 乗員保護装置用の出力調整装置及び出力調整方法
JP3273737B2 (ja) 車両急減速状態判定装置
JPH03243445A (ja) 車両安全装置のための制御システム
US20030114971A1 (en) Vehicle occupant restraint deployment control with lateral velocity responsive upgrade
JP2000225915A (ja) 車両用乗員保護装置
KR101028368B1 (ko) 에어백 제어 장치 및 방법
KR101028178B1 (ko) 에어백 동작 제어 방법
KR0154038B1 (ko) 에어백 구동장치 및 그 방법