JPH04314451A - 生体用リン酸カルシウムセメント - Google Patents

生体用リン酸カルシウムセメント

Info

Publication number
JPH04314451A
JPH04314451A JP3082414A JP8241491A JPH04314451A JP H04314451 A JPH04314451 A JP H04314451A JP 3082414 A JP3082414 A JP 3082414A JP 8241491 A JP8241491 A JP 8241491A JP H04314451 A JPH04314451 A JP H04314451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium phosphate
cement
powder
strength
living body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3082414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2956251B2 (ja
Inventor
Masahiro Yoshimura
昌弘 吉村
Masahiro Hirano
昌弘 平野
Kengo Okamoto
健吾 岡本
Hiroyasu Takeuchi
啓泰 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP3082414A priority Critical patent/JP2956251B2/ja
Publication of JPH04314451A publication Critical patent/JPH04314451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2956251B2 publication Critical patent/JP2956251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、骨欠損部又は骨空隙部
充填材若しくは歯牙根管部充填材等に利用可能な生体用
リン酸カルシウムセメントに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、水と練和することにより硬化する
リン酸カルシウムセメントは広く知られており(FC 
 REPORT,Vol.6(1988),P475〜
480、特開昭64−37445号公報等)、生体用セ
メントとして注目されている。しかしながら従来のリン
酸カルシウムセメントは、生体に対する刺激が少ない反
面、強度が低く、荷重の加わる部位へ応用する場合に問
題があり、また前記リン酸カルシウムセメントは、長期
間水中に放置した場合に強度が劣化するため、生体内に
おいて、劣化し破壊するという問題もある。
【0003】また従来強度を向上させるためにセメント
粉剤中に繊維状の物質を混合したセメント組成物が種々
提案されている。例えば特開昭59−161307号公
報には、アパタイトと酸化亜鉛とからなる粉剤にナイロ
ン繊維を混合したセメント組成物が、特開昭62−91
447号公報には酸化亜鉛ユ−ジノ−ルセメントからな
る粉剤にパルプ繊維を混合したセメント組成物がそれぞ
れ提案されている。しかしながら、前記セメント組成物
は、いずれもセメントの物性そのものは向上するものの
生体用とするには組成の点において問題がある。また特
開平2−167171号公報には、PMMAを主成分と
する骨セメントに、アパタイト綿状体を混合し、該骨セ
メントの物性を向上させる旨が開示されているが、該P
MMAを主成分とする骨セメントはそれ自体の生体親和
性に問題がある。更に前記セメント組成物において用い
る繊維状の物質は、比較的大型の繊維状又は綿状体であ
るので、セメント練和時の操作性に劣り、また得られる
硬化物における、強度のばらつきが大きいという問題も
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、生体
親和性に優れ、高強度且つ強度のばらつきが少なく、更
には練和時の操作性に優れる生体用リン酸カルシウムセ
メントを提供することにある。
【0005】本発明の別の目的は、生体内において長期
間劣化の起こらない生体用リン酸カルシウムセメントを
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、第3リ
ン酸カルシウムと第2リン酸カルシウムとをCa/Pモ
ル比1.40〜1.498となるように混合した混合物
を主成分とする粉剤と液剤とから成る生体用リン酸カル
シウムセメントであって、該粉剤が更に粉剤の全量に対
して、アパタイトウィスカ−を0.1〜5重量%含有し
、且つ前記第3リン酸カルシウムが、α型第3リン酸カ
ルシウムとβ型第3リン酸カルシウムとの混合物である
ことを特徴とする生体用リン酸カルシウムセメントが提
供される。
【0007】以下本発明を詳細に説明する。
【0008】本発明の生体用リン酸カルシウムセメント
は、第2リン酸カルシウムと、特定の第3リン酸カルシ
ウムとを、特定のCa/Pモル比で混合してなる混合物
を粉剤の主成分とする。
【0009】本発明の生体用リン酸カルシウムセメント
において、粉剤成分として用いる第3リン酸カルシウム
は、α型第3リン酸カルシウムとβ型第3リン酸カルシ
ウムとの混合物である。該混合物中のα型第3リン酸カ
ルシウムは、第2リン酸カルシウムと反応させてリン酸
8カルシウムを生成硬化させる際に、得られるセメント
硬化体の初期強度を発揮させるように反応し、また該α
型第3リン酸カルシウムに比して反応速度がはるかに遅
いβ型第3リン酸カルシウムは、得られるセメント硬化
体の強度を徐々に発揮させるように経時的に反応する成
分であり、該α型第3リン酸カルシウムとβ型第3リン
酸カルシウムとの混合物を用いることにより、得られる
セメント硬化体の強度の劣化を防止することができる。
【0010】前記α型第3リン酸カルシウムとβ型第3
リン酸カルシウムとの混合割合は、重量比で98:2〜
50:50の範囲とするのが好ましい。前記β型第3リ
ン酸カルシウムの混合割合が、2未満の場合には強度の
劣化を防止する効果が得られず、50を超えると、初期
強度が低下するため好ましくない。
【0011】本発明において粉剤成分として用いる第2
リン酸カルシウムとしては、特に限定されるものではな
いが、市販の第2リン酸カルシウム2水和物等を好まし
く挙げることができる。
【0012】また本発明において、前記粉剤成分として
用いる第3リン酸カルシウムと、第2リン酸カルシウム
とを混合する際におけるCa/Pモル比は、1.400
〜1.498となるように混合する必要がある。前記C
a/Pモル比が1.400未満の場合には、練和した後
未反応の第2リン酸カルシウムが多量に残存して、強度
が低下し、また1.498を超えると硬化に長時間を要
するため前記範囲とする必要がある。
【0013】本発明の生体用リン酸カルシウムセメント
において、前記粉剤が特定の割合で含有するアパタイト
ウィスカ−は、セメント硬化体の強度等を向上させるた
めの成分である。該アパタイトウィスカ−としては、例
えば平均長さ10〜20μm、短径0.3〜2.0μm
、アスペクト比(c軸長/a軸長)20〜40である微
細なアパタイトウィスカ−を用いるのが好ましい。前記
アパタイトウィスカ−を調製するには、例えばリン酸カ
ルシウムスラリ−にクエン酸を添加し、溶解させた後、
オ−トクレ−ブ中にて水熱処理する等して容易に得るこ
とができる。この際用いるリン酸カルシウムとしては、
アパタイト、第3リン酸カルシウム等を好ましく挙げる
ことができ、また前記クエン酸の使用量は、リン酸カル
シウムスラリ−中の固形分1モルに対して1モル以上と
するのが好ましい。前記クエン酸の添加量が1モル未満
の場合には固形分の一部が未溶解のまま残留するので好
ましくない。更に水熱処理を行う際の処理条件は、15
0〜250℃、1.0〜3.0MPa,1〜10時間の
範囲とするのが好ましい。
【0014】また前記粉剤における前記アパタイトウィ
スカ−の含有割合は、粉剤全体に対して、0.1〜5重
量%である。0.1重量%未満の場合には、硬化体の強
度が向上せず、5重量%を超えるとセメントペ−ストの
粘性が高くなり、練和時に巻き込んだ気泡が抜けずに強
度が低下するので前記範囲とする必要がある。
【0015】また本発明の生体用リン酸カルシウムセメ
ントは、粉剤が、前記アパタイトウィスカ−を前記割合
にて含有することによって、アパタイトウィスカ−を含
有しないリン酸カルシウムセメントに比して、練和時に
おけるセメントペ−ストの流動性及び操作性に優れてい
るので、粉液比における粉剤の割合を多くすることがで
き、セメント硬化体の強度をより高くすることができる
。また流動性に富むので、複雑な形態をした部位や狭い
部位等の隅々にまで充填することができる。
【0016】本発明において用いる液剤としては、水の
みでも十分であるが、操作性をより向上させるために、
コンドロイチン硫酸ナトリウムやヒアルロン酸ナトリウ
ム等のムコ多糖類を、また硬化時間を短縮するためにコ
ハク酸ナトリウムや乳酸ナトリウム等の水溶性ナトリウ
ム塩類等を添加して用いてもよい。
【0017】前記粉剤と液剤との配合割合は、重量比で
3.5〜1.5:1の範囲とするのが好ましい。前記粉
剤の配合割合が1.5未満の場合には、硬化に長時間を
要し、3.5を超えると練和時の操作性が低下するので
好ましくない。
【0018】また本発明のリン酸カルシウムセメントは
、必要に応じて硫酸バリウム、次炭酸ビスマス、ヨ−ド
ホルム等のX線造影剤、ヨ−ドホルム、クロルヘキシジ
ン等の抗菌剤等を添加して用いても良い。
【0019】
【発明の効果】本発明の生体用リン酸カルシウムセメン
トは、生体親和性に富む特定組成のリン酸カルシウムセ
メントとアパタイトウィスカ−を基材としているため、
生体親和性に優れ、高強度且つ強度のばらつきが少ない
。また本発明の生体用リン酸カルシウムセメントは、粉
剤が、前記アパタイトウィスカ−を前記割合にて含有す
ることによって、アパタイトウィスカ−を含有しないリ
ン酸カルシウムセメントに比して、練和時におけるセメ
ントペ−ストの流動性及び操作性に優れているので、粉
液比における粉剤の割合を多くすることができ、セメン
ト硬化体の強度をより高くすることができる。また流動
性に富むので、複雑な形態をした部位や狭い部位等の隅
々にまで充填することができる。更にまたβ型リン酸カ
ルシウムが配合されているので、生体内において長期間
劣化せずに用いることができる。
【0020】
【実施例】以下、実施例及び比較例により本発明を更に
詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるもので
はない。
【0021】
【参考例1】α型第3リン酸カルシウムとβ型第3リン
酸カルシウムとの配合割合が、重量比で80:20であ
る第3リン酸カルシウムと第2リン酸カルシウム2水和
物(和光純薬工業(株)社製・特級)とをCa/Pモル
比が  1.40,1.45,1.48,1.498と
なるようにそれぞれ混合し生体用リン酸カルシウムセメ
ントを調製した。次いで得られた生体用リン酸カルシウ
ムセメント100重量部に対して、硬化液として水60
重量部を加えて練和し、硬化時間及び硬化したセメント
の圧縮強度を測定した。この際硬化時間は、JIS  
T6604に準じて測定し、圧縮強度は、人工体液中に
1日放置した後取り出したセメント(直径7mm,長さ
14mm)を濡れたまま毎分1mm/分の加重速度で加
圧して測定した。なお測定に際しては、インストロン社
製万能試験機「1125型」を用いた。結果を表1に示
す。
【0022】
【参考例2】参考例1で得られた第3リン酸カルシウム
と第2リン酸カルシウム2水和物とをCa/Pモル比で
1.35及び1.499となるように混合した以外は参
考例1と同様にして硬化時間及び圧縮強度を測定した。 結果を表1に示す。
【0023】
【表1】
【0024】
【参考例3】第3リン酸カルシウム中のβ型第3リン酸
カルシウムの配合割合を表2に示すとおりとし、また第
3リン酸カルシウムと第2リン酸カルシウムとのCa/
Pモル比を1.48となるように混合した。得られた生
体用リン酸カルシウムセメント100重量部に硬化液と
してコハク酸ナトリウム6水塩(和光純薬工業社製)の
20重量%水溶液60重量部を加えて練和し、硬化時間
及び表2に示す日数における圧縮強度を測定した。結果
を表2に示す。
【0025】
【参考例4】第3リン酸カルシウム中にβ型第3リン酸
カルシウムを配合しなかった以外は、参考例2と同様に
して、硬化時間及び表2に示す日数における圧縮強度を
測定した。結果を表2に示す。
【0026】
【表2】
【0027】
【参考例5】合成ヒドロキシアパタイト粉末10gを5
00mlの水に懸濁させてリン酸カルシウムスラリ−を
得た。得られたスラリ−500gにクエン酸25gを添
加し、懸濁物を溶解した後、オ−トクレ−ブに充填し、
200℃、2MPa、5時間の処理条件にて水熱処理を
行なった。処理終了後、得られたスラリ−を蒸留水1l
を用いて洗浄し、濾過した後、乾燥機にて100℃で乾
燥を行なった。得られた粉末を、走査電子顕微鏡(商品
名T−20型、日本電子(株)社製)及びX線解析装置
(商品名RU−200型、理学電気(株)社製)を用い
て分析したところ、平均長さ10μm、短径0.5μm
、アスペクト比(c軸長/a軸長)20のアパタイトウ
ィスカ−であった。
【0028】
【実施例1】第3リン酸カルシウム中のβ型第3リン酸
カルシウムの配合割合を20重量%とし、また該第3リ
ン酸カルシウムと第2リン酸カルシウムとをCa/Pモ
ル比が1.48となるように混合した。次いで得られた
セメント粉剤に、参考例5で得られたアパタイトウィス
カ−を900℃で焼成した後、粉剤全体に対して0.1
、0.5、1、2、3及び5重量%となるように添加混
合した。次いで得られた粉剤100重量部に水50重量
部を混合して硬化させた。この際セメントペ−ストは、
流動性に富み、操作性に非常に優れていた。得られた硬
化物について参考例1と同様にして圧縮強度を測定した
。結果を表3に示す。
【0029】
【比較例1】アパタイトウィスカ−の添加量を、0及び
7重量%とした以外は、実施例1と同様にしてセメント
硬化体を調製し、圧縮強度を測定した。結果を表3に示
す。尚、この際セメントペ−ストは、固く、流動性及び
操作性に劣っていた。
【0030】
【比較例2】チタン酸カリウムウィスカ−(大塚化学(
株)社製)、炭素ケイ素ウィスカ−(東海カ−ボン(株
)社製)をそれぞれ3重量%添加混合した以外は実施例
1と同様にして硬化体を調製し、圧縮強度を測定した。 結果を表3に示す。
【0031】
【表3】
【0032】表3に示す結果より明らかなように、本発
明の生体用リン酸カルシウムセメントは、強度が高く、
且つ強度のばらつきが少ないことが判る。
【0033】
【実施例2】第3リン酸カルシウム中のβ型第3リン酸
カルシウムの配合割合を20重量%とし、また該第3リ
ン酸カルシウムと第2リン酸カルシウムとをCa/Pモ
ル比が1.48となるように混合した。次いで得られた
セメント粉剤に、参考例5で調製したアパタイトウィス
カーを900℃で焼成した後、粉剤の全量に対して2重
量%となるように添加混合した。次いで得られた粉剤1
00重量部に、水50重量部を混合して硬化させた。得
られた硬化物について表4に示す日数における圧縮強度
を測定した。結果を表4に示す。
【0034】
【比較例3】β型第3リン酸カルシウムを含有しない以
外は、実施例2と同様にして圧縮強度を測定した。その
結果を表4に示す。
【0035】
【表4】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  第3リン酸カルシウムと第2リン酸カ
    ルシウムとを、Ca/Pモル比が1.40〜1.498
    となるように混合した混合物を主成分とする粉剤と液剤
    とから成る生体用リン酸カルシウムセメントであって、
    該粉剤が更に粉剤の全量に対して、アパタイトウィスカ
    −を0.1〜5重量%含有し、且つ前記第3リン酸カル
    シウムが、α型第3リン酸カルシウムとβ型第3リン酸
    カルシウムとの混合物であることを特徴とする生体用リ
    ン酸カルシウムセメント。
JP3082414A 1991-04-15 1991-04-15 生体用リン酸カルシウムセメント Expired - Lifetime JP2956251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3082414A JP2956251B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 生体用リン酸カルシウムセメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3082414A JP2956251B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 生体用リン酸カルシウムセメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04314451A true JPH04314451A (ja) 1992-11-05
JP2956251B2 JP2956251B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=13773933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3082414A Expired - Lifetime JP2956251B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 生体用リン酸カルシウムセメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2956251B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000000295A (ja) * 1998-04-16 2000-01-07 Merck Patent Gmbh 凝集促進剤を含むリン酸三カルシウム含有バイオセメントペ―スト
CN105731991A (zh) * 2016-02-20 2016-07-06 北京工业大学 一种改性磷酸镁水泥及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000000295A (ja) * 1998-04-16 2000-01-07 Merck Patent Gmbh 凝集促進剤を含むリン酸三カルシウム含有バイオセメントペ―スト
CN105731991A (zh) * 2016-02-20 2016-07-06 北京工业大学 一种改性磷酸镁水泥及其制备方法
CN105731991B (zh) * 2016-02-20 2017-08-25 北京工业大学 一种改性磷酸镁水泥及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2956251B2 (ja) 1999-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5152836A (en) Hydraulic calcium phosphate cement composition and cement composition containing hardening liquid
JP2956249B2 (ja) 生体用リン酸カルシウムセメント
JP2877840B2 (ja) 生体硬組織用セメント材料
JP2956251B2 (ja) 生体用リン酸カルシウムセメント
JP2956250B2 (ja) 生体用リン酸カルシウムセメント
JP2780120B2 (ja) 硬化型リン酸カルシウム系歯科用組成物
JPH0585914A (ja) 硬化型糊材
JPH03112843A (ja) 水硬性リン酸カルシウムセメント組成物
JP3000719B2 (ja) 水硬性リン酸カルシウムセメント
JPH059383B2 (ja)
JP4319280B2 (ja) リン酸カルシウムセメント粉体及びリン酸カルシウムセメント組成物
JPH06172007A (ja) 高強度リン酸カルシウムセメント
JPH0523386A (ja) リン酸カルシウムセメント
JP3423951B2 (ja) リン酸カルシウム系硬化体用粉剤
JP2000169199A (ja) 速硬性リン酸カルシウムセメント
JPH03128062A (ja) 水硬性リン酸カルシウムセメント組成物
JP2001269399A (ja) 生体硬組織治療用材料組成物
JPH11267194A (ja) 生体用リン酸カルシウムセメント組成物
JPH0717430B2 (ja) 水硬性リン酸カルシウムセメント組成物
JP4329976B2 (ja) 高強度硬化体の形成が可能な生体骨補強治療用速硬性リン酸カルシウムセメント
JPH03141955A (ja) 水硬性リン酸カルシウムセメント硬化液
JPH085705B2 (ja) 高強度硬化体形成用組成物
JPH0645493B2 (ja) 水硬性リン酸カルシウムセメント組成物
JPH0523385A (ja) リン酸カルシウムセメント
JPH0416540A (ja) 水硬性リン酸カルシウムセメント組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990622