JPH04314092A - Superlong digit display device and its display system - Google Patents

Superlong digit display device and its display system

Info

Publication number
JPH04314092A
JPH04314092A JP10637591A JP10637591A JPH04314092A JP H04314092 A JPH04314092 A JP H04314092A JP 10637591 A JP10637591 A JP 10637591A JP 10637591 A JP10637591 A JP 10637591A JP H04314092 A JPH04314092 A JP H04314092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
ram
data
digit
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10637591A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiyuki Sugawara
菅原 敏幸
Yasuhiro Ono
恭裕 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP10637591A priority Critical patent/JPH04314092A/en
Publication of JPH04314092A publication Critical patent/JPH04314092A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of El Displays (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain a superlong digit display device and its display system capable of preventing a transmission clock from being deviated or a waveform from being deformed at the time of displaying superlong digits and attaining precise display free from flickering without setting up the transmission clock to high frequency only by changing the arrangement of a display unit and adding a simple circuit to the superlong digit display device. CONSTITUTION:The superlong digit display device and its display system are constituted of dividing the display area of a display part 9, forming a display RAM address from a screen controller 2 to a display RAM 7 so as to output display data to the divided display areas in parallel, fetching the display data read out from the display RAM 7 to P/S converters 8a, 8b corresponding to the divided display areas at the timing of 1st and 2nd signals outputted from the controller 2 through a buffer 11, and outputting the outputs of the converters 8a, 8b to the divided display areas in parallel. The display data are successively shifted to the display unit in the vertical direction in each column of the display unit.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は、LEDドットマトリク
ス表示装置等のドットマトリクス状に発光体を配置した
表示装置に係り、特に表示部が超長桁サイズの構成とな
っており、表示部に対応している表示RAM内部を分割
して短桁サイズの表示部として扱い、分割した各々の表
示部に対する表示RAM上の表示データをパラレルに送
信することで、超長桁サイズの表示部に表示することが
できる超長桁表示装置及びその表示方式に関する。
[Industrial Application Field] The present invention relates to a display device such as an LED dot matrix display device in which light emitting bodies are arranged in a dot matrix, and in particular, the display portion has a super long digit size configuration. By dividing the compatible display RAM and treating it as a short digit size display section, and sending the display data on the display RAM for each divided display section in parallel, it can be displayed on a super long digit size display section. The present invention relates to a super-long digit display device and its display method.

【0002】0002

【従来の技術】従来のドットマトリクス状の表示装置に
ついて、LEDドットマトリクス表示装置を例にとり、
図11の回路構成ブロック図を使って説明する。
[Prior Art] Regarding conventional dot matrix display devices, taking an LED dot matrix display device as an example,
This will be explained using the circuit configuration block diagram of FIG. 11.

【0003】LEDドットマトリクス表示装置における
各構成部分について説明すると、CPU1は、アドレス
・バスを介してアクセスする装置を特定し、例えば、記
憶装置等(図示せず)内のデータにアクセスし、更にC
PU1はアドレス・バスによりマルチプレクサ(MPX
)3のアドレスを指定して、バス・ドライバ4を開にし
て記憶装置等から表示データを表示RAM(V−RAM
)7へ書き込むようになっている。
[0003] To explain each component in the LED dot matrix display device, the CPU 1 specifies a device to be accessed via an address bus, accesses data in a storage device or the like (not shown), and further C
PU1 is connected to multiplexer (MPX) by address bus.
) 3, open the bus driver 4, and transfer the display data from the storage device etc. to the display RAM (V-RAM
)7.

【0004】MPX3は、CPU1と画面コントローラ
2の切替器となっており、CPU1がV−RAM7に動
作するときはバス・ドライバ4は開となり、V−RAM
7に表示データを書き込むことになり、また画面コント
ローラ2がV−RAM7に動作するときはバス・ドライ
バ4は閉となり、この時MPX3は画面コントローラ2
とV−RAM7を接続するようになっている。
[0004] The MPX3 is a switch between the CPU 1 and the screen controller 2, and when the CPU 1 operates on the V-RAM 7, the bus driver 4 is open and the V-RAM
7, and when the screen controller 2 operates on the V-RAM 7, the bus driver 4 is closed, and at this time, the MPX3 writes the display data to the screen controller 2.
and V-RAM7 are connected.

【0005】発振器5から発振されたクロックは、伝送
用分周器10で1/8倍にされ、その後一方はパラレル
/シリアル変換器(P/S変換器)8に出力され、他方
は画面コントローラ用分周器6で1/8倍のクロックに
変換されて、画面コントローラ2に出力される。画面コ
ントローラ2は入力されるクロックのタイミングにより
MPX3を介してV−RAM7にCPU1から与えられ
た表示アドレスを出力するものである。
The clock oscillated from the oscillator 5 is multiplied by 1/8 by a transmission frequency divider 10, and then one is output to a parallel/serial converter (P/S converter) 8, and the other is output to a screen controller. The frequency divider 6 converts the signal into a 1/8 clock and outputs it to the screen controller 2. The screen controller 2 outputs the display address given from the CPU 1 to the V-RAM 7 via the MPX 3 according to the timing of the input clock.

【0006】V−RAM7は、画面コントローラ2から
MPX3を通してLED表示部9へ表示する内容に対応
する表示アドレスを受け取ることで、表示アドレスに対
応した表示データを伝送用分周器10の出力タイミング
でP/S変換器8を経由してLED表示部9へ出力し、
表示するものである。
[0006] The V-RAM 7 receives a display address corresponding to the content to be displayed on the LED display unit 9 from the screen controller 2 through the MPX 3, and then transmits display data corresponding to the display address at the output timing of the transmission frequency divider 10. Output to the LED display section 9 via the P/S converter 8,
It is to be displayed.

【0007】従来のLEDドットマトリクス表示装置で
は、図12に示すように、LED表示部9と同じ容量の
プレーンをV−RAM7内に1ないし2個持っており、
ドットイメージで表示内容を保持していたものである。 そして、表示内容を切り替えさせるには、このプレーン
の内容をV−RAM7に書き込んで、CPU1から画面
コントローラ2を介してV−RAM7へ当該プレーンの
アドレスを指示することによってLED表示部9の表示
画面を切り替えるというものであった。
The conventional LED dot matrix display device has one or two planes in the V-RAM 7 with the same capacity as the LED display section 9, as shown in FIG.
The display contents were held as dot images. In order to switch the display contents, the contents of this plane are written to the V-RAM 7, and the CPU 1 instructs the address of the plane to the V-RAM 7 via the screen controller 2, thereby changing the display screen of the LED display section 9. The idea was to switch.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のLEDドットマトリクス表示装置では、LED表示
部9で1枚のプレーンを表示している間も、次に切り替
えるプレーンを用意するため、常にCPU1はV−RA
M7内にプレーンを書きに行く必要があるため、CPU
1はその一定時間内で行っている仕事の殆どがプレーン
作成に占められることになり、LED表示部9の表示画
面が大きい場合には、画面切り替え処理にCPU1によ
るプレーン作成の処理が間に合わなくなるとの問題点が
あった。
[Problems to be Solved by the Invention] However, in the conventional LED dot matrix display device, even while one plane is being displayed on the LED display section 9, the CPU 1 is always V-RA
Since it is necessary to write a plane in M7, the CPU
1, most of the work being done within that certain period of time will be occupied by plane creation, and if the display screen of the LED display section 9 is large, the plane creation process by the CPU 1 will not be able to keep up with the screen switching process. There was a problem.

【0009】また、一度表示を終わったプレーンはすぐ
書き替えられる性質を持つため、繰り返し表示させよう
とすると、再度プレーンの書き替えを行わなければなら
ず、容易に繰り返し表示ができないとの問題点があった
[0009] Another problem is that once a plane has been displayed, it can be rewritten immediately, so if you try to display it repeatedly, you have to rewrite the plane again, making it impossible to display it repeatedly. was there.

【0010】そこで、図6に示すLED表示装置が提案
されている。図6は、LED表示装置の一般的な回路構
成ブロック図であり、LED表示部9をLEDドットマ
トリクスディスプレイで構成し、LEDドットマトリク
スディスプレイは、複数個のLEDを縦、横と組み合わ
せることで、何行、何列と自由に表示部の大きさを構成
できる表示器となっている。
[0010] Therefore, an LED display device shown in FIG. 6 has been proposed. FIG. 6 is a general circuit configuration block diagram of an LED display device, in which the LED display section 9 is configured with an LED dot matrix display. It is a display device that allows you to freely configure the size of the display section with any number of rows and columns.

【0011】LED表示部9には、表示RAM(V−R
AM)7の内容(表示データ)が表示され、V−RAM
7はMPX(マルチプレクサ)3を通し、画面コントロ
ーラ2からLED表示部9へ表示すべき内容に対応する
アドレスを順次受け取ることで、V−RAM7内の表示
データをパラレル/シリアル(P/S)変換器8を経由
してLED表示部9へシリアルデータの形にて送信する
The LED display section 9 includes a display RAM (V-R
AM) 7 contents (display data) are displayed, and V-RAM
7 converts the display data in the V-RAM 7 into parallel/serial (P/S) by sequentially receiving addresses corresponding to the content to be displayed from the screen controller 2 to the LED display section 9 through the MPX (multiplexer) 3. The data is transmitted to the LED display section 9 via the device 8 in the form of serial data.

【0012】LED表示部9側は、内部に表示ドット数
に一致する横1ラスタ分のシフトレジスタを持っており
、これを全ラスタ分について走査することで、全表示画
面を構成するものである。
The LED display section 9 side has a shift register for one horizontal raster corresponding to the number of display dots inside, and by scanning this for all rasters, the entire display screen is constructed. .

【0013】画面コントローラ2は、上記LED表示部
9のタイミングに合わせて、V−RAM7へ表示アドレ
スを送信し、またLED表示部9へクロック及びラスタ
を切り替える為のラッチ信号を送信し、LED表示部9
の表示画面を制御するものである。
The screen controller 2 transmits a display address to the V-RAM 7 in synchronization with the timing of the LED display section 9, and also transmits a latch signal for switching the clock and raster to the LED display section 9, so that the LED display Part 9
This is to control the display screen.

【0014】図7にLED表示部とV−RAMの関係を
示し、図8にV−RAMのアドレスと送信クロックの関
係を示して、LEDドットマトリクス表示装置の動作に
ついて以下具体的に説明する。
The operation of the LED dot matrix display device will be described in detail below with reference to FIG. 7 showing the relationship between the LED display section and V-RAM, and FIG. 8 showing the relationship between the V-RAM address and transmission clock.

【0015】図7(d)に示すV−RAM(メモリ)上
のアドレス(V−RAMアドレス)は、図7(c)に示
すようにLED表示部9へ対応しており、LED表示部
9における1ラスタ8ドットが表示データ8bitに対
応するものであり、図7(d)の横方向にV−RAMア
ドレスの表示データを送り出すことで、LED表示部9
の1〜16ラスタの表示を行うものである。つまり、図
7(a)(b)に示すように、LED表示部9は送信さ
れた表示データを1〜16ラスタ分について順次水平方
向に走査することで1画面を作成するようになっている
The address (V-RAM address) on the V-RAM (memory) shown in FIG. 7(d) corresponds to the LED display section 9 as shown in FIG. 7(c). 1 raster 8 dots corresponds to 8 bits of display data, and by sending out the display data of the V-RAM address in the horizontal direction of FIG. 7(d), the LED display section 9
1 to 16 rasters are displayed. In other words, as shown in FIGS. 7(a) and 7(b), the LED display unit 9 creates one screen by sequentially scanning the transmitted display data for 1 to 16 rasters in the horizontal direction. .

【0016】当該表示データ(シリアルデータ)は、図
9のユニット構成回路図に示すように、LEDドットマ
トリクスディスプレイのユニット内部にて、内部を構成
するシフトレジスタに取り込まれ、当該シフトレジスタ
において、表示データは、図10(b)の表示データと
送信クロックの関係図に示すように送信クロックと同期
してLED表示部9を構成しているLEDドットマトリ
クスディスプレイへと順次送信される。これはCRTの
走査方式と同様であり、V−RAMから出力する表示デ
ータ(8bit)が順次、LED表示部9へ入力される
As shown in the unit configuration circuit diagram of FIG. 9, the display data (serial data) is taken into the shift register that constitutes the inside of the unit of the LED dot matrix display, and in the shift register, the display data is The data is sequentially transmitted to the LED dot matrix display constituting the LED display unit 9 in synchronization with the transmission clock, as shown in the relationship between display data and transmission clock in FIG. 10(b). This is similar to the CRT scanning method, and display data (8 bits) output from the V-RAM is sequentially input to the LED display section 9.

【0017】図8に示したV−RAMアドレスは、送信
クロック8回にて図10(b)に示した表示データ8b
itを送信し、V−RAMアドレスを0000Hから0
001Hへと切り替え、この動作を繰り返してV−RA
Mアドレスを00FFHまで切り替えて、1画面の表示
を行うようになっている。
The V-RAM address shown in FIG. 8 is the display data 8b shown in FIG. 10(b) after eight transmission clocks.
Send it and change the V-RAM address from 0000H to 0.
Switch to 001H and repeat this operation to set V-RA.
The M address is switched to 00FFH to display one screen.

【0018】しかしながら、上記のLED表示装置では
、表示部を何十桁、何百桁と超長桁サイズに構成した場
合、以下の問題点があった。
However, in the above-mentioned LED display device, when the display section is configured to have a very long digit size of tens or hundreds of digits, there are the following problems.

【0019】第1に、LED表示部9はLEDドットマ
トリクスディスプレイをデジーチェーン状に接続して表
示部を構成するため、送信された表示データ、ラッチ信
号、送信クロック信号は、図9に示すように、LEDド
ットマトリクスディスプレイのユニット内部を構成する
バッファを通した後に、次段(次の桁)のLEDドット
マトリクスディスプレイへ送信されるしくみてなってい
る。そして、バッファを通した信号は、次段のLEDド
ットマトリクスディスプレイへ入力され、また出力した
信号は次段へと、LEDドットマトリクスディスプレイ
の1ユニット(16×16ドットを単位とする1ユニッ
ト)を通過する毎に、各バッファを介することになる。 このため、超長桁のLED表示部を構成すると、図10
(d)に示すように、送信を行うためのタイミングのズ
レや、図10(e)に示すように、波形の変形を大きく
引き起こすことになり、表示が乱れたり、最悪の場合は
全く表示ができなくなり、表示器の機能を果たせなくな
るとの問題点があった。
First, since the LED display section 9 is configured by connecting LED dot matrix displays in a daisy chain, the transmitted display data, latch signal, and transmission clock signal are transmitted as shown in FIG. First, the signal is transmitted to the next stage (next digit) LED dot matrix display after passing through a buffer that forms the inside of the LED dot matrix display unit. The signal that has passed through the buffer is input to the next stage LED dot matrix display, and the output signal is sent to the next stage to control one unit (1 unit of 16 x 16 dots) of the LED dot matrix display. Each time it passes, it passes through each buffer. For this reason, when configuring an LED display section with extremely long digits, the
As shown in (d), this will cause a shift in the timing for transmission, and as shown in Fig. 10(e), this will cause significant waveform deformation, resulting in distorted display or, in the worst case, no display at all. There was a problem that the function of the display device could no longer be fulfilled.

【0020】上記問題点を具体的に説明する。図10(
b)は、表示データと送信クロックの関係を示した図で
あり、LEDドットマトリクスディスプレイ内部にて、
表示データを送信クロックの立ち上がりにて図9に示す
ようにシフトレジスタに取り込んでいく。しかし、表示
器の1桁目では、図10(c)に示す通り、正常なタイ
ミングにて送信クロックが表示データを取り込んでいる
が、超長桁の表示器のラスタを切り替える寸前のn桁目
では、図10(d)に示すタイミングになり、表示デー
タが切り替わる際に送信クロックが立ち上がることにな
る。これは、送信クロックがn桁まで送信していく間に
各桁でバッファを介することでバッファの持つ特性であ
る入力と出力の波形の遅れ(遅延時間)を超長桁のため
に大きく引き起こし、図10(a)に示すラスタを切り
替える寸前のn桁目では、図10(d)に示すタイミン
グになってしまうのである。図10(d)のようになる
と、送信クロックのタイミングで表示データを読み取る
ことができなくなり、表示不可能となる。
The above problem will be explained in detail. Figure 10 (
b) is a diagram showing the relationship between display data and transmission clock; inside the LED dot matrix display,
Display data is taken into the shift register as shown in FIG. 9 at the rising edge of the transmission clock. However, as shown in Figure 10(c) for the first digit of the display, the transmission clock captures the display data at the normal timing, but the nth digit is about to switch the raster of the very long digit display. Then, the timing shown in FIG. 10(d) is reached, and the transmission clock rises when the display data is switched. This is because while the transmit clock is transmitting up to n digits, each digit is passed through a buffer, which causes a large delay (delay time) between the input and output waveforms, which is a characteristic of buffers, due to the extremely long digits. At the n-th digit, which is about to change the raster shown in FIG. 10(a), the timing shown in FIG. 10(d) is reached. When it becomes as shown in FIG. 10(d), display data cannot be read at the timing of the transmission clock, and display becomes impossible.

【0021】また、波形が立ち上がる時間と立ち下がる
時間が異なってくるバッファの有する特性のために、バ
ッファを何度も送信クロックが通ることで、図10(e
)に示すように波形が徐々に細くなり、n桁目には波形
がなくなってしまい、表示データを読み取ることができ
ず、表示不可能となる。
Furthermore, due to the characteristic of the buffer that the rise time and fall time of the waveform are different, the transmission clock passes through the buffer many times, causing
), the waveform gradually becomes thinner and disappears at the n-th digit, making it impossible to read the display data and make it impossible to display.

【0022】図10(d)又は図10(e)のいずれの
場合にしても、結果として、超長桁の表示器に表示デー
タを取り込み、表示を適性に行うことは困難となるとの
問題点があった。
[0022] In either case of FIG. 10(d) or FIG. 10(e), the problem is that it becomes difficult to import display data into a display with very long digits and display it appropriately. was there.

【0023】第2に、LED表示装置はCRTと同様に
水平走査を行うことで、1画面を作成し表示が為される
が、超長桁のLED表示器を表示させる為には、多量の
表示データを送信して表示を行う必要があるため、数桁
程度(短桁)の表示器と同じ送信クロックで表示データ
の送信を行うと、1画面を作成するまでの時間であるフ
レーム周波数が、超長桁では必然的に商用周波数(60
Hz)程度、又はそれを下回ることになり、ちらつきが
生じる原因となっていた。
[0023] Second, LED display devices perform horizontal scanning in the same way as CRTs to create and display one screen, but in order to display an extremely long digit LED display, a large amount of Since display data must be transmitted and displayed, if the display data is transmitted using the same transmission clock as a display with several digits (short digits), the frame frequency, which is the time it takes to create one screen, will increase. , for very long digits, the commercial frequency (60
Hz) or lower, causing flickering.

【0024】上記現象を解決するために、送信クロック
を上げることで、多量の表示データを送信可能とし、フ
レーム周波数をも上げることができ、ちらつきは解消さ
れるが、送信クロックを高周波にするためにこのLED
表示器から放出するノイズが増し、またLEDドットマ
トリクスディスプレイの送信クロックの規格内の最大周
波数を越えてしまうと、LEDドットマトリクスディス
プレイにおける動作を保障できなくなるとの問題点があ
った。
[0024] In order to solve the above phenomenon, increasing the transmission clock makes it possible to transmit a large amount of display data and also increases the frame frequency, which eliminates flickering. Nico's LED
If the noise emitted from the display device increases and if the maximum frequency within the specifications of the transmission clock for the LED dot matrix display is exceeded, the operation of the LED dot matrix display cannot be guaranteed.

【0025】本発明は上記実情に鑑みて為されたもので
、超長桁の表示装置について、表示部を分割し、表示ユ
ニットの配置を変更して、簡単な回路を付加するだけで
、超長桁の表示を行う際に、数多くのバッファを介する
ことで起こる送信クロックのタイミングのずれ又は波形
の変形を防止して適正な表示を行わせ、更に送信クロッ
クを高周波にすることなく、ちらつきのない明確な表示
を行うことができる超長桁表示装置及びその表示方式を
提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and can be applied to ultra-long digit display devices by simply dividing the display section, changing the arrangement of the display units, and adding a simple circuit. When displaying long digits, it is possible to prevent timing shifts or waveform distortions of the transmission clock that occur through many buffers to ensure proper display, and also to prevent flickering without increasing the frequency of the transmission clock. An object of the present invention is to provide a super-long digit display device and its display method that can display a clear display even if the number of digits is small.

【0026】[0026]

【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めの請求項1記載の発明は、超長桁表示装置において、
表示データが書き込まれる表示RAMと、前記表示RA
Mに前記表示データのアドレスを与える画面コントロー
ラと、前記表示RAM内の表示データを表示する表示ユ
ニットをそれぞれ縦方向の走査となるよう横方向に配列
し、複数の前記表示ユニットの集合体を複数の表示エリ
アに分割した超長桁の表示部と、前記表示RAMから出
力される表示データを前記画面コントローラからの第1
の信号のタイミングで取り込むバッファと、分割した前
記表示エリアにそれぞれ対応し、前記表示RAM又は前
記バッファからの表示データを前記画面コントローラか
らの第2の信号のタイミングで取り込み、シリアルデー
タとして前記表示部へ送信するパラレル/シリアル変換
器とを有することを特徴としている。
[Means for Solving the Problems] The invention according to claim 1 for solving the above-mentioned problem provides a very long digit display device that includes:
A display RAM into which display data is written, and the display RAM
A screen controller that gives the address of the display data to M and a display unit that displays the display data in the display RAM are arranged horizontally so as to scan in the vertical direction, and a plurality of aggregates of the display units are arranged. A super-long digit display section divided into display areas, and display data output from the display RAM are sent to the first
The display data is read from the display RAM or the buffer at the timing of the second signal from the screen controller, and the display data is read as serial data into the display section, corresponding to the divided display area. It is characterized by having a parallel/serial converter for transmitting data to.

【0027】上記問題点を解決するための請求項2記載
の発明は、請求項1記載の超長桁表示装置の表示方式に
おいて、表示部の表示ユニットへの表示データのシフト
は縦方向に前記表示ユニットの列単位に順次行い、表示
RAMから分割した表示エリアへ表示データが順次出力
されるよう前記表示RAMへ画面コントローラから表示
データの表示RAMアドレスを生成し、前記表示RAM
から出力される表示データを前記画面コントローラから
の第1の信号のタイミングでバッファに取り込み、前記
画面コントローラからの第2の信号のタイミングで前記
表示RAM又は前記バッファから表示データをパラレル
/シリアル変換器に取り込み、前記パラレル/シリアル
変換器でシリアルデータとして前記表示部に送信するこ
とを特徴としている。
[0027] In order to solve the above problem, the invention as set forth in claim 2 provides a display system for a super-long digit display device as set forth in claim 1, in which the display data is shifted vertically to the display unit of the display section. Generate a display RAM address for the display data from the screen controller to the display RAM so that the display data is sequentially output from the display RAM to the divided display areas, sequentially for each column of the display unit, and
The display data output from the screen controller is taken into a buffer at the timing of the first signal from the screen controller, and the display data is transferred from the display RAM or the buffer at the timing of the second signal from the screen controller to the parallel/serial converter. The data is captured by the parallel/serial converter and transmitted as serial data to the display unit.

【0028】[0028]

【作用】請求項1記載の発明によれば、超長桁の表示部
を複数の表示エリアに分割し、更に表示部における表示
ユニットを縦方向の走査となるよう従来の表示ユニット
を90゜回転させて横方向に配列し、そして表示エリア
に対応する数のパラレル/シリアル変換器を設け、表示
RAMから出力される表示データを画面コントローラか
らの第1の信号のタイミングで取り込むバッファを表示
RAMとパラレル/シリアル変換器の間に設けて、画面
コントローラからの第2の信号のタイミングで表示デー
タを取り込んでシリアルデータとして表示部の分割した
表示エリアに並行に送信するパラレル/シリアル変換器
とする超長桁表示装置であるので、超長桁の表示部を分
割して短桁の表示と同様に扱えるようになり、そのため
送信クロックのタイミングのずれ又は波形の変形を防止
して適正な表示を行うことができ、またフレーム周波数
を下げることなく、ちらつきを解消できる。
[Operation] According to the invention as claimed in claim 1, the display section with extremely long digits is divided into a plurality of display areas, and the conventional display unit is further rotated by 90 degrees so that the display unit in the display section can be scanned in the vertical direction. parallel/serial converters are arranged in the horizontal direction, and a number of parallel/serial converters corresponding to the display area are provided, and the display RAM is a buffer that takes in display data output from the display RAM at the timing of the first signal from the screen controller. A parallel/serial converter that is installed between the parallel/serial converters, captures display data at the timing of the second signal from the screen controller, and transmits it as serial data to the divided display areas of the display section in parallel. Since it is a long digit display device, the display section for very long digits can be divided and handled in the same way as short digit display, which prevents timing shifts or waveform distortions of the transmission clock and provides proper display. It is also possible to eliminate flickering without lowering the frame frequency.

【0029】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の超長桁表示装置において、表示部の表示ユニットへ
の表示データのシフトは縦方向に各表示ユニットの列単
位に順次行うようにし、分割した表示エリアにおいてそ
れぞれ表示データが連続して出力されるように画面コン
トローラから表示RAMへ表示RAMアドレスを生成し
、画面コントローラからの第1の信号のタイミングで表
示データを取り込むバッファを使って表示RAMから分
割した表示エリアに対応した表示データを画面コントロ
ーラからの第2の信号のタイミングでそれぞれのパラレ
ル/シリアル変換器に取り込んで、表示エリアに並行に
出力する超長桁表示装置の表示方式としているので、超
長桁の表示部を分割して短桁の表示と同様に扱えるよう
になり、そのため送信クロックのタイミングのずれ又は
波形の変形を防止して適正な表示を行うことができ、ま
たフレーム周波数を下げることなく、ちらつきを解消で
きる。
According to the invention described in claim 2, in the ultra-long digit display device described in claim 1, the display data is shifted to the display units of the display section in the vertical direction sequentially in units of columns of each display unit. A display RAM address is generated from the screen controller to the display RAM so that display data is output continuously in each divided display area, and a buffer is used to capture the display data at the timing of the first signal from the screen controller. A display of a super-long digit display device in which the display data corresponding to the display areas divided from the display RAM is taken into each parallel/serial converter at the timing of the second signal from the screen controller, and output in parallel to the display area. By using this method, the display section with very long digits can be divided and treated in the same way as displaying short digits. Therefore, it is possible to prevent timing shifts or waveform distortions of the transmission clock and perform proper display. , it is also possible to eliminate flickering without lowering the frame frequency.

【0030】[0030]

【実施例】本発明の一実施例について図面を参照しなが
ら説明する。図1は、本発明の一実施例に係る超長桁L
ED表示装置の基本的回路構成を示すブロック図であり
、図2は、本実施例の超長桁LED表示装置におけるL
ED表示部とV−RAMの関係を示す図であり、そして
、図3は、本実施例の超長桁LED表示装置における送
信クロックとV−RAMアドレスとの関係を示す図であ
る。尚、図6、図11と同様の構成をとる部分について
は同一の符号を付して説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a super long beam L according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing the basic circuit configuration of the ED display device, and FIG. 2 is a block diagram showing the basic circuit configuration of the ED display device.
FIG. 3 is a diagram showing the relationship between the ED display section and V-RAM, and FIG. 3 is a diagram showing the relationship between the transmission clock and V-RAM address in the ultra-long digit LED display device of this embodiment. Note that parts having the same configuration as those in FIGS. 6 and 11 will be described with the same reference numerals.

【0031】本実施例の超長桁LED表示装置は、図7
のLED表示部とV−RAMの関係図に示した1つしか
ない表示エリアを複数の表示エリアに分割し、各々分割
した表示エリアに対し、同一の送信クロックにて、複数
の表示エリアに同時に表示データを送信し、LEDドッ
トマトリクスの表示ユニットを図5に示すように、一般
的には図5(a)の配置となっていたものを図5(b)
のように90゜回転させた配置として16×16ドット
の表示ユニットを構成し、超長桁の表示を行う方式の回
路である。図1のブロック図における表示RAM(V−
RAM)は、single−port−RAMを使用す
るものである。
The ultra-long digit LED display device of this embodiment is shown in FIG.
The single display area shown in the relationship diagram between the LED display section and V-RAM is divided into multiple display areas, and each divided display area is sent to multiple display areas at the same time using the same transmission clock. The display data is transmitted, and the LED dot matrix display unit is generally arranged as shown in Fig. 5(a), as shown in Fig. 5(b).
This is a circuit that configures a 16×16 dot display unit with the arrangement rotated by 90 degrees as shown in the figure, and displays very long digits. The display RAM (V-
RAM) uses single-port-RAM.

【0032】本実施例の超長桁LED表示装置の構成を
具体的に説明すると、基本的構成は図6に示した一般的
なLED表示装置の回路構成と同様であるが、相違する
点は、本実施例では表示部を2つの表示エリアに分割し
ているためにP/S変換器が2個設けてあり、またLE
D表示部も分割されて表示エリアaと表示エリアbとな
っており、V−RAM7から出力される8bitデータ
がP/S変換器8aとP/S変換器8bとに分割されて
入力されるようになっており、V−RAM7とP/S変
換器8aとの間にのみバッファ11が設けられて、スト
ローブ信号1のタイミングでバッファ11で表示データ
を取り込み、ストローブ信号2のタイミングで表示デー
タを選択的にP/S変換器8aとP/S変換器8bに取
り込み、送信クロックのタイミングでP/S変換器8a
とP/S変換器8bでシリアルデータに変換されて表示
エリアaと表示エリアbへ出力するようになっている。
To specifically explain the configuration of the ultra-long digit LED display device of this embodiment, the basic configuration is the same as the circuit configuration of the general LED display device shown in FIG. 6, but the differences are as follows. In this embodiment, since the display section is divided into two display areas, two P/S converters are provided, and the LE
The D display section is also divided into a display area a and a display area b, and 8-bit data output from the V-RAM 7 is divided and input to a P/S converter 8a and a P/S converter 8b. A buffer 11 is provided only between the V-RAM 7 and the P/S converter 8a, and display data is taken in by the buffer 11 at the timing of strobe signal 1, and display data is read in at the timing of strobe signal 2. is selectively taken into the P/S converter 8a and the P/S converter 8b, and the P/S converter 8a is sent to the P/S converter 8a at the timing of the transmission clock.
The data is converted into serial data by the P/S converter 8b and output to display area a and display area b.

【0033】図2(c)に示すV−RAM内のV−RA
Mアドレスは、図2(b)(b′)に示すように、LE
D表示部の表示エリアa及び表示エリアbへ対応してい
る。つまり、図2(c)に示すように、V−RAM内で
V−RAMアドレスが、例えば、上下2段に分かれて構
成されているとすると、上段のV−RAMアドレスがL
ED表示部の表示エリアaに対応し、下段のV−RAM
アドレスがLED表示部の表示エリアbに対応している
V-RA in the V-RAM shown in FIG. 2(c)
As shown in FIG. 2(b)(b'), the M address is
It corresponds to display area a and display area b of the D display section. In other words, as shown in FIG. 2(c), if the V-RAM addresses in the V-RAM are divided into two stages, upper and lower, the upper V-RAM address is
Corresponding to display area a of the ED display section, the lower V-RAM
The address corresponds to display area b of the LED display section.

【0034】更にV−RAMアドレスは、図2(c)に
おいてはV−RAM内で横方向に連続している形になっ
ているが、LED表示部ではV−RAMアドレスの表示
データを下から上の縦方向に8bitデータが2回表示
させて1カラムの表示を構成し、まず1桁目の第1カラ
ムの表示を行い、次に2桁目の第1カラムの表示を行い
、そして順々に表示して表示エリアaの最終桁のn桁目
の第1カラムの表示を行い、次に1〜n桁目の第2カラ
ムの表示を行い、以降第16カラムまでの表示を行うよ
うになっている。これは、LED表示部を分割した表示
エリアaと表示エリアbの双方において同様に行われる
ものである。
Furthermore, although the V-RAM addresses are continuous in the horizontal direction within the V-RAM in FIG. The 8-bit data is displayed twice in the vertical direction above to form one column display, first the first column of the first digit is displayed, then the first column of the second digit is displayed, and then The first column of the nth digit of the last digit in display area a is displayed, then the second column of digits 1 to n is displayed, and from then on, the display up to the 16th column is performed. It has become. This is done in the same way in both display area a and display area b, which are the LED display section divided.

【0035】次に、本実施例の超長桁LED表示装置に
おける表示方式について説明する。図3は、本実施例の
超長桁LED表示装置の送信クロックとV−RAMアド
レスの関係を表した図であり、図3のタイミングは、本
実施例の特徴的な動作となっている。
Next, a display method in the ultra-long digit LED display device of this embodiment will be explained. FIG. 3 is a diagram showing the relationship between the transmission clock and the V-RAM address of the ultra-long digit LED display device of this embodiment, and the timing shown in FIG. 3 is a characteristic operation of this embodiment.

【0036】図3に示すV−RAMアドレスは、図1の
画面コントローラ(LEDコントローラ)2から出力さ
れる。この出力されるV−RAMアドレスは、図3に示
すように0000H,0400H,0001H,040
1H,0002H,0402H,…というように、図2
(c)の上段の表示エリアaに対応するアドレスと下段
の表示エリアbに対応するアドレスが交互に出力される
ものである。
The V-RAM address shown in FIG. 3 is output from the screen controller (LED controller) 2 shown in FIG. The output V-RAM addresses are 0000H, 0400H, 0001H, 040 as shown in FIG.
1H, 0002H, 0402H, etc., Figure 2
(c) An address corresponding to the upper display area a and an address corresponding to the lower display area b are output alternately.

【0037】出力されたアドレスは、送信クロック8回
中に2回、つまり4クロック毎に当該アドレスの表示デ
ータを取り込むようになっており、まずアドレスが00
0Hから0400Hに切り替わるようになっている。こ
のように、V−RAMアドレスに対応する表示データは
、表示エリアa用と表示エリアb用とに交互に出力され
ることになり、表示エリアa用のデータがP/S変換器
8aに入力され、表示エリアb用のデータがP/S変換
器8bに入力される構成となっている。
[0037] The output address is designed so that the display data of the address is taken in twice out of 8 transmission clocks, that is, every 4 clocks, and the address is 00 first.
It is designed to switch from 0H to 0400H. In this way, the display data corresponding to the V-RAM address is output alternately to display area a and display area b, and data for display area a is input to the P/S converter 8a. The data for display area b is input to the P/S converter 8b.

【0038】つまり、V−RAMアドレスが0000H
、0001H、0002H、0003H……の場合は、
表示エリアa用の表示データ8bitをV−RAM7か
らバッファ11を介してP/S変換器8aに入力し、V
−RAMアドレスが0400H、0401H、0402
H……の場合は、表示エリアb用の表示データ8bit
をV−RAM7からP/S変換器8bに入力するもので
ある。
[0038] That is, the V-RAM address is 0000H.
, 0001H, 0002H, 0003H...
8 bits of display data for display area a is input from V-RAM 7 to P/S converter 8a via buffer 11, and V
-RAM address is 0400H, 0401H, 0402
In the case of H..., 8 bits of display data for display area b
is input from the V-RAM 7 to the P/S converter 8b.

【0039】図1に示すように、P/S変換器aとV−
RAM7との間にバッファ11が一段組み込まれており
、このバッファ11は表示エリアaの為の表示データを
ストローブ信号1で取り込み、ストローブ信号2にて表
示エリアa用の表示データはP/S変換器8aへ、また
ストローブ信号2により表示エリアb用の表示データは
P/S変換器8bへ、V−RAM7より取り込むように
なっている。
As shown in FIG. 1, P/S converter a and V-
A buffer 11 is built in between the RAM 7 and the buffer 11. This buffer 11 takes in display data for display area a using strobe signal 1, and P/S converts the display data for display area a using strobe signal 2. The display data for the display area b is loaded from the V-RAM 7 into the P/S converter 8b by the strobe signal 2.

【0040】次に同一の送信クロックにて、P/S変換
器8a、8bから表示エリアa、bへ、表示エリアa、
b用の表示データを同じタイミングで送信する。これに
より、分割した表示エリアa,bにそれぞれ表示データ
が表示されることになる。尚、図3中において、白の矢
印がストローブ信号1を示し、黒の矢印がストローブ信
号2を示すものである。
Next, with the same transmission clock, from the P/S converters 8a and 8b to the display areas a and b,
Display data for b is transmitted at the same timing. As a result, display data is displayed in each of the divided display areas a and b. In FIG. 3, a white arrow indicates strobe signal 1, and a black arrow indicates strobe signal 2.

【0041】図2(a)は、本実施例のデータシフト方
向を示した図である。図2(a)(a′)に示すように
、LEDドットマトリクスディスプレイの16×16ド
ットの1ユニットをそれぞれ90°回転させて配置して
使用することで、従来の技術の場合における横1ラスタ
が、各桁毎に垂直方向へ向くことになる。このため、図
2(a)に示すように、1桁目の1カラム目にデータを
送信した後に、2桁目の1カラム目へと順次桁を替えて
行き、垂直方向へデータがシフトされることになり、全
桁の1カラム目の表示データを送信した後に、1桁目の
2カラム目、2桁目の2カラム目へと順次表示データが
送信されて、全桁の2カラム目の表示データが送信され
、このようにして全桁の全カラム分の表示データが送信
されてLEDドットマトリクスディスプレイに表示デー
タが表示されることになる。この為、図2(b)(b′
)に示すように、LED表示部9へV−RAM7内のV
−RAMアドレスが対応するようになっている。
FIG. 2(a) is a diagram showing the data shift direction of this embodiment. As shown in FIGS. 2(a) and 2(a'), by using one unit of 16×16 dots of an LED dot matrix display and arranging them by rotating them by 90 degrees, it is possible to create a single horizontal However, each digit is oriented vertically. Therefore, as shown in Figure 2(a), after data is transmitted to the first column of the first digit, the digits are sequentially changed to the second digit and the first column, and the data is shifted vertically. Therefore, after the display data of the first column of all digits is sent, the display data is sent sequentially to the second column of the first digit, the second column of the second digit, and then the display data of the second column of all digits is sent. In this way, display data for all columns of all digits is transmitted, and the display data is displayed on the LED dot matrix display. For this reason, Fig. 2(b)(b'
), the V in the V-RAM 7 is sent to the LED display section 9.
-RAM addresses are made to correspond.

【0042】結果的には、1つのV−RAM7から2つ
に分割した表示エリアa,bに対し、各々のエリア用の
表示データを同一の送信クロックにて送信できることに
なるため、分割した表示エリアに同タイミングで表示を
行わせるが可能となり、超長桁の表示画面を分割した短
桁の表示部として取り扱うことができるので、超長桁の
表示が可能となる。また、図2(a)に示すような形で
、データシフトが行われることになる。
As a result, since display data for each area can be transmitted from one V-RAM 7 to two divided display areas a and b using the same transmission clock, the divided display It becomes possible to display areas at the same timing, and since the display screen of very long digits can be treated as a divided display section of short digits, it becomes possible to display very long digits. Further, data shift will be performed in the form shown in FIG. 2(a).

【0043】図4のブロック図は、図1の超長桁LED
表示回路の基本構成のブロック図を基に、CPU1、そ
の他の回路と接続した形の超長桁LED表示装置の回路
構成ブロック図である。図4のLED表示部9は、図2
(a)に示したように1行の超長桁タイプの表示部の実
施例となっている。尚、図2(b)は、図4の実施例に
おいて、表示部をドットマトリクスディスプレイにて構
成した1行横64ユニットに対するV−RAMアドレス
を示している。
The block diagram in FIG. 4 shows the ultra-long digit LED in FIG.
It is a circuit configuration block diagram of a super long digit LED display device connected to a CPU 1 and other circuits, based on a block diagram of the basic configuration of a display circuit. The LED display section 9 in FIG.
As shown in (a), this is an embodiment of a one-line super-long digit type display section. Incidentally, FIG. 2(b) shows the V-RAM addresses for 64 units in one row horizontally in the embodiment shown in FIG. 4, in which the display section is constituted by a dot matrix display.

【0044】図4に示した超長桁LED表示装置の実施
例を以下に説明する。CPU1からのアドレス・バス、
データ・バスには、画面コントローラ(LEDコントロ
ーラ)2、MPX(マルチプレクサ)3が接続されてい
る。V−RAM(表示RAM)7には、画面コントロー
ラ2からのV−RAMアドレス又はCPU1からのアド
レスをMPX3の切り替えにより入力され、V−RAM
7から表示データをP/S変換器8a、8bへ、画面コ
ントローラ2から出力されたストローブ信号1、2のタ
イミングにて出力する。P/S変換器8へ取り込んだ表
示データはシフトクロックに同期してLED表示部9へ
送信する。
An embodiment of the ultra-long digit LED display device shown in FIG. 4 will be described below. address bus from CPU1,
A screen controller (LED controller) 2 and an MPX (multiplexer) 3 are connected to the data bus. The V-RAM address from the screen controller 2 or the address from the CPU 1 is input to the V-RAM (display RAM) 7 by switching the MPX3.
7 outputs display data to P/S converters 8a and 8b at the timing of strobe signals 1 and 2 output from the screen controller 2. The display data taken into the P/S converter 8 is transmitted to the LED display section 9 in synchronization with the shift clock.

【0045】そして、図2(b)(b′)に示すLED
表示部9は、1行横64ユニットの場合であり、この6
4ユニット分を32ユニット×2と表示部を分割した実
施例となっている。
[0045] Then, the LEDs shown in FIGS. 2(b) and 2(b')
The display section 9 has 64 units per line horizontally, and these 6
This is an example in which the display section is divided into 32 units x 2 instead of 4 units.

【0046】図4の実施例の超長桁LED表示装置にお
ける表示方式を具体的に説明する。図2(b′)中の表
示エリアa内の全桁の1ラスタ目の先頭のV−RAMア
ドレスは0000Hであり、最後のV−RAMアドレス
は003FHであり、2ラスタ目の先頭アドレスは00
40Hとなる。表示エリアbにおいては、1ラスタ目の
先頭アドレスは0400Hより開始し、041HFにて
終了し、2ラスタ目の先頭アドレスは0420Hから開
始される。
The display method in the ultra-long digit LED display device of the embodiment shown in FIG. 4 will be explained in detail. The first V-RAM address of the first raster of all digits in display area a in FIG. 2(b') is 0000H, the last V-RAM address is 003FH, and the second raster start address is 00.
It will be 40H. In display area b, the start address of the first raster starts from 0400H and ends at 041HF, and the start address of the second raster starts from 0420H.

【0047】V−RAMアドレスは、1ユニット(1桁
)の縦1ラスタに対してアドレスを2回切り替えること
になるので、表示エリアaの先頭アドレスがV−RAM
上の0000Hとなると、表示エリアaの1カラム目の
終了アドレスは003FHになる。この1カラム分のア
ドレスを1カラム目から16カラム目まで、全桁切り替
えて走査することで表示部に0000Hから03FFH
までの表示データが表示されることになる。また表示エ
リアbは、32ユニット目の先頭アドレスが0400H
になり、32ユニット目の終了アドレスは07FFHに
なる。
Since the V-RAM address is switched twice for one vertical raster of one unit (one digit), the first address of the display area a is the V-RAM address.
When it becomes 0000H above, the end address of the first column of display area a becomes 003FH. By scanning this one column address from the 1st column to the 16th column by switching all the digits, the display will show from 0000H to 03FFH.
The display data up to this point will be displayed. In display area b, the start address of the 32nd unit is 0400H.
The end address of the 32nd unit is 07FFH.

【0048】上記実施例は、表示エリアbの先頭アドレ
ス0400Hが16進にて区切りの良い位置にあるため
、もっとも単純な実施例となっている。
The above embodiment is the simplest embodiment because the start address 0400H of display area b is located at a well-defined position in hexadecimal.

【0049】また、上記実施例にて、表示エリアbの先
頭アドレスが16進とは無関係の位置にある場合、例え
ば、先頭アドレスが0403Hなどの場合に、図4中の
LEDコントローラ(LEDC)2とMPX3との間に
加算器を付加することで、コントローラから加算器へ入
力されるV−RAMアドレスの値に特定数を加算し、表
示エリアbの先頭アドレスを調整して決めることが可能
となる。
Furthermore, in the above embodiment, when the start address of display area b is at a position unrelated to hexadecimal, for example, when the start address is 0403H, the LED controller (LEDC) 2 in FIG. By adding an adder between the controller and MPX3, it is possible to add a specific number to the V-RAM address value input from the controller to the adder and adjust and determine the start address of display area b. Become.

【0050】本実施例によれば、LEDドットマトリク
スディスプレイ表示器やランプドットマトリクス表示器
、蛍光管ドットマトリクス表示器等のドットマトリクス
状の表示装置において、横方向への超長桁サイズのLE
D表示部を構成した場合、送信クロックの高周波化を抑
えることができ、従来の技術ではフレーム周波数を上げ
ることは困難であったが、超長桁の表示部を分割するこ
とで、短桁の表示として扱えるので、フレーム周波数を
上げることが可能となり、ちらつきを解消することがで
きる効果がある。
According to this embodiment, in a dot matrix display device such as an LED dot matrix display device, a lamp dot matrix display device, or a fluorescent tube dot matrix display device, an LE with a super long digit size in the horizontal direction can be used.
When configuring the D display section, it is possible to suppress the increase in the frequency of the transmission clock, and although it was difficult to increase the frame frequency with conventional technology, by dividing the display section with very long digits, it is possible to suppress the increase in the frequency of the transmission clock. Since it can be treated as a display, it is possible to increase the frame frequency, which has the effect of eliminating flickering.

【0051】更に、超長桁の表示部を分割して短桁の表
示と同様の動作とすることができるので、数多くのバッ
ファを介する必要がなくなり、送信クロックのタイミン
グのずれ、又は送信クロックの波形の変形を防止するこ
とができ、表示の乱れをなくし、適性な表示を行うこと
ができる効果がある。
Furthermore, since the display section for very long digits can be divided to perform the same operation as the display for short digits, there is no need to go through many buffers, and there is no need to go through a large number of buffers. This has the effect of preventing waveform deformation, eliminating display disturbances, and making it possible to perform appropriate display.

【0052】また、図2にも示したように、超長桁の表
示部に対応するV−RAMアドレスを画面コントローラ
2より複数に分割した表示部に対応できるように図3に
示したタイミングにて切り替えを行い、V−RAMアド
レスを得る(生成する)ことで、送信クロック8回で同
一画面上の異なる表示位置へ対応している表示データを
送信し、超長桁の表示が可能となる効果があり、また、
分割した表示エリア分の回路構成は、分割数のP/S変
換器8とバッファ11、そしてストローブ信号が必要と
なるだけで、簡易な構成にて実現できる効果がある。
Furthermore, as shown in FIG. 2, the V-RAM address corresponding to the extremely long digit display section is adjusted to the timing shown in FIG. By performing switching and obtaining (generating) a V-RAM address, display data corresponding to different display positions on the same screen can be transmitted in 8 transmission clocks, making it possible to display extremely long digits. It is effective and also
The circuit configuration for the divided display areas requires only the divided number of P/S converters 8, buffers 11, and strobe signals, and is advantageous in that it can be realized with a simple configuration.

【0053】[0053]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、超長桁の
表示部を複数の表示エリアに分割し、更に表示部におけ
る表示ユニットを縦方向の走査となるよう従来の表示ユ
ニットを90゜回転させて横方向に配列し、そして表示
エリアに対応する数のパラレル/シリアル変換器を設け
、表示RAMから出力される表示データを画面コントロ
ーラからの第1の信号のタイミングで取り込むバッファ
を表示RAMとパラレル/シリアル変換器の間に設けて
、画面コントローラからの第2の信号のタイミングで表
示データを取り込んでシリアルデータとして表示部の分
割した表示エリアに並行に送信するパラレル/シリアル
変換器とする超長桁表示装置であるので、超長桁の表示
部を分割して短桁の表示と同様に扱えるようになり、そ
のため送信クロックのタイミングのずれ又は波形の変形
を防止して適正な表示を行うことができ、またフレーム
周波数を下げることなく、ちらつきを解消できる効果が
ある。
According to the invention as claimed in claim 1, the display section with extremely long digits is divided into a plurality of display areas, and the display unit in the display section is further divided into 90 parts so that the display unit in the display part can be scanned in the vertical direction.゜It is rotated and arranged horizontally, and a number of parallel/serial converters corresponding to the display area are provided, and a buffer is displayed that captures the display data output from the display RAM at the timing of the first signal from the screen controller. A parallel/serial converter that is installed between the RAM and the parallel/serial converter, captures display data at the timing of a second signal from the screen controller, and transmits the data in parallel to the divided display areas of the display unit as serial data. Since this is a super-long digit display device, the super-long digit display section can be divided and handled in the same way as short digit display, which prevents transmission clock timing shifts or waveform distortions and ensures proper display. It also has the effect of eliminating flickering without lowering the frame frequency.

【0054】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の超長桁表示装置において、表示部の表示ユニットへ
の表示データのシフトは縦方向に各表示ユニットの列単
位に順次行うようにし、分割した表示エリアにおいてそ
れぞれ表示データが連続して出力されるように画面コン
トローラから表示RAMへ表示RAMアドレスを生成し
、画面コントローラからの第1の信号のタイミングで表
示データを取り込むバッファを使って表示RAMから分
割した表示エリアに対応した表示データを画面コントロ
ーラからの第2の信号のタイミングでそれぞれのパラレ
ル/シリアル変換器に取り込んで、表示エリアに並行に
出力する超長桁表示装置の表示方式としているので、超
長桁の表示部を分割して短桁の表示と同様に扱えるよう
になり、そのため送信クロックのタイミングのずれ又は
波形の変形を防止して適正な表示を行うことができ、ま
たフレーム周波数を下げることなく、ちらつきを解消で
きる効果がある。
According to the invention set forth in claim 2, in the ultra-long digit display device set forth in claim 1, the display data is shifted to the display units of the display section in the vertical direction sequentially in units of columns of each display unit. A display RAM address is generated from the screen controller to the display RAM so that display data is output continuously in each divided display area, and a buffer is used to capture the display data at the timing of the first signal from the screen controller. A display of a super-long digit display device in which the display data corresponding to the display areas divided from the display RAM is taken into each parallel/serial converter at the timing of the second signal from the screen controller, and output in parallel to the display area. By using this method, the display section with very long digits can be divided and treated in the same way as displaying short digits. Therefore, it is possible to prevent timing shifts or waveform distortions of the transmission clock and perform proper display. , which also has the effect of eliminating flickering without lowering the frame frequency.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係る超長桁LED表示装置
の回路構成ブロック図である。
FIG. 1 is a circuit configuration block diagram of a super long digit LED display device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本実施例の超長桁LED表示装置のLED表示
部とV−RAMの関係を示した図である。
FIG. 2 is a diagram showing the relationship between the LED display section and V-RAM of the ultra-long digit LED display device of this embodiment.

【図3】本実施例の超長桁LED表示装置の送信クロッ
クとV−RAMアドレスの関係を示した図である。
FIG. 3 is a diagram showing the relationship between the transmission clock and V-RAM address of the ultra-long digit LED display device of this embodiment.

【図4】超長桁LED表示装置の具体的実施例の回路構
成ブロック図である。
FIG. 4 is a circuit configuration block diagram of a specific example of a super long digit LED display device.

【図5】LEDドットマトリクスディスプレイのデータ
シフト方向を示した図である。
FIG. 5 is a diagram showing a data shift direction of an LED dot matrix display.

【図6】一般的なLED表示装置の回路構成ブロック図
である。
FIG. 6 is a circuit configuration block diagram of a general LED display device.

【図7】図6におけるLED表示部とV−RAMの関係
を示した図である。
FIG. 7 is a diagram showing the relationship between the LED display section and V-RAM in FIG. 6;

【図8】図6におけるLED表示部への送信クロックと
V−RAMアドレスの関係を示した図である。
FIG. 8 is a diagram showing the relationship between the transmission clock to the LED display section and the V-RAM address in FIG. 6;

【図9】LEDドットマトリックスディスプレイ内部の
ユニット構成回路図である。
FIG. 9 is a circuit diagram of a unit configuration inside the LED dot matrix display.

【図10】超長桁表示装置における表示部の構成及び表
示データと送信クロックのタイミングを示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing the configuration of a display section and the timing of display data and transmission clocks in a super-long digit display device.

【図11】従来のLEDドットマトリックス表示装置の
回路構成ブロック図である。
FIG. 11 is a circuit configuration block diagram of a conventional LED dot matrix display device.

【図12】従来のLED表示容量とV−RAMの構成関
係図である。
FIG. 12 is a diagram showing the configuration relationship between a conventional LED display capacity and a V-RAM.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1  CPU 2  画面コントローラ 3  マルチプレクサ 4  バス・ドライバ 5  発振器 6  画面コントローラ用分周器 7  画面RAM 8  P/S変換器 9  LED表示部 10  伝送用分周器 11  バッファ 1 CPU 2 Screen controller 3 Multiplexer 4 Bus driver 5 Oscillator 6 Screen controller frequency divider 7 Screen RAM 8 P/S converter 9 LED display section 10 Transmission frequency divider 11 Buffer

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  表示データが書き込まれる表示RAM
と、前記表示RAMに前記表示データのアドレスを与え
る画面コントローラと、前記表示RAM内の表示データ
を表示する表示ユニットをそれぞれ縦方向の走査となる
よう横方向に配列し、複数の前記表示ユニットの集合体
を複数の表示エリアに分割した超長桁の表示部と、前記
表示RAMから出力される表示データを前記画面コント
ローラからの第1の信号のタイミングで取り込むバッフ
ァと、分割した前記表示エリアにそれぞれ対応し、前記
表示RAM又は前記バッファからの表示データを前記画
面コントローラからの第2の信号のタイミングで取り込
み、シリアルデータとして前記表示部へ送信するパラレ
ル/シリアル変換器とを有することを特徴とする超長桁
表示装置。
[Claim 1] Display RAM into which display data is written.
A screen controller that gives the address of the display data to the display RAM, and a display unit that displays the display data in the display RAM are arranged in the horizontal direction so as to scan in the vertical direction, and a plurality of the display units are a super-long digit display section that divides the aggregate into a plurality of display areas; a buffer that captures display data output from the display RAM at the timing of a first signal from the screen controller; It is characterized by comprising a parallel/serial converter that corresponds to each of the above, captures display data from the display RAM or the buffer at the timing of a second signal from the screen controller, and transmits it to the display section as serial data. Ultra-long digit display device.
【請求項2】  請求項1記載の超長桁表示装置におい
て、表示部の表示ユニットへの表示データのシフトは縦
方向に前記表示ユニットの列単位に順次行い、表示RA
Mから分割した表示エリアへ表示データが順次出力され
るよう前記表示RAMへ画面コントローラから表示デー
タの表示RAMアドレスを生成し、前記表示RAMから
出力される表示データを前記画面コントローラからの第
1の信号のタイミングでバッファに取り込み、前記画面
コントローラからの第2の信号のタイミングで前記表示
RAM又は前記バッファから表示データをパラレル/シ
リアル変換器に取り込み、前記パラレル/シリアル変換
器でシリアルデータとして前記表示部に送信することを
特徴とする超長桁表示装置の表示方式。
2. The ultra-long digit display device according to claim 1, wherein the display data is sequentially shifted to the display units of the display section in the vertical direction column by column of the display units,
A display RAM address of the display data is generated from the screen controller to the display RAM so that the display data is sequentially output from the display area divided from M, and the display data output from the display RAM is transferred to the first address from the screen controller. The display data is fetched into a buffer at the timing of a signal, the display data is fetched from the display RAM or the buffer into a parallel/serial converter at the timing of a second signal from the screen controller, and the display data is displayed as serial data by the parallel/serial converter. A display method for a super-long digit display device characterized by transmitting data to the department.
JP10637591A 1991-04-12 1991-04-12 Superlong digit display device and its display system Pending JPH04314092A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10637591A JPH04314092A (en) 1991-04-12 1991-04-12 Superlong digit display device and its display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10637591A JPH04314092A (en) 1991-04-12 1991-04-12 Superlong digit display device and its display system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04314092A true JPH04314092A (en) 1992-11-05

Family

ID=14431974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10637591A Pending JPH04314092A (en) 1991-04-12 1991-04-12 Superlong digit display device and its display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04314092A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4916853A (en) * 1983-05-26 1990-04-17 Shigetomo Matsui Method for manufacturing welded pipes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4916853A (en) * 1983-05-26 1990-04-17 Shigetomo Matsui Method for manufacturing welded pipes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4303986A (en) Data processing system and apparatus for color graphics display
KR100263832B1 (en) Data transfer method, display driving circuit using the method, and image display apparatus
US5179639A (en) Computer display apparatus for simultaneous display of data of differing resolution
US4574277A (en) Selective page disable for a video display
JP4631112B2 (en) Computer system and display control circuit
EP0298243A2 (en) A computer video demultiplexer
US5010325A (en) Driving network for TFEL panel employing a video frame buffer
US5028917A (en) Image display device
USRE37069E1 (en) Data stream converter with increased grey levels
JPH04314092A (en) Superlong digit display device and its display system
KR20020076389A (en) Liquid crystal display controller with improved dithering and frame rate control and method of improvement of it
JPH04314093A (en) Superlong digit display device and its display system
JP3030170B2 (en) Simple matrix drive type liquid crystal display
JPH08211849A (en) Display control device
JP2741987B2 (en) Display device and display method
JPS632116B2 (en)
JP2622950B2 (en) Image display device
JPH075834A (en) Liquid crystal display device
JPH01123291A (en) Display device
JPS60117286A (en) Video display controller
KR900000719B1 (en) Controller of liquid crystal elements
JP2735072B2 (en) Image display control device and electronic device having the same
EP0242139A2 (en) Display controller
KR890006572Y1 (en) Character production devices by counter
JPS63256992A (en) Controller for liquid crystal display device