JPH04313990A - 色温度切換装置および色温度切り換え方法 - Google Patents

色温度切換装置および色温度切り換え方法

Info

Publication number
JPH04313990A
JPH04313990A JP3034088A JP3408891A JPH04313990A JP H04313990 A JPH04313990 A JP H04313990A JP 3034088 A JP3034088 A JP 3034088A JP 3408891 A JP3408891 A JP 3408891A JP H04313990 A JPH04313990 A JP H04313990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
signal
drive
color temperature
blue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3034088A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kato
寛 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3034088A priority Critical patent/JPH04313990A/ja
Priority to US07/838,919 priority patent/US5635992A/en
Priority to CA002061894A priority patent/CA2061894C/en
Publication of JPH04313990A publication Critical patent/JPH04313990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/73Colour balance circuits, e.g. white balance circuits or colour temperature control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカラ−テレビジョン受信
機のCRT表示画像における色温度切換装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、カラ−テレビジョン受信機の性能
、機能の向上と共に使用者がその好みや、映像の内容に
よって画面の色温度をリモコン装置でも簡単に切り換え
ることができる色温度切換装置を装備したカラ−テレビ
ジョン受信機が要望されている。
【0003】従来、この種の色温度切換装置は図7に示
すような構成が一般的であった。以下、その構成につい
て図7を参照しながら説明する。
【0004】図7に示すように、色温度切換装置は赤色
信号出力トランジスタ1と、青色信号出力トランジスタ
3の各エミッタ端子に接続されているコンデンサに、そ
れぞれ抵抗値が大、中、小の3個の抵抗器を切り換えス
イッチを介して並列に接続した構成になっている。
【0005】赤色信号出力トランジスタ1のベ−ス端子
には、赤色差信号が加えられ、エミッタ端子には輝度信
号Yが赤色信号のドライブ調整用可変抵抗器13と、色
温度切換スイッチ4で選択された、抵抗器41,42,
43のうちの一つを介して加えられている。(抵抗値は
、抵抗41>抵抗42>抵抗43の関係)同様に、青色
信号出力トランジスタ3のベ−ス端子には、青色差信号
が加えられ、エミッタ端子には輝度信号Yが青色信号の
ドライブ調整用可変抵抗器15と、色温度切換スイッチ
5で選択された、抵抗器51,52,53のうちの一つ
を介して加えられている。(抵抗値は、抵抗51<抵抗
52<抵抗53の関係)また、緑色信号出力トランジス
タ2のベ−ス端子には緑色差信号が加えられ、エミッタ
端子にはエミッタ抵抗14を介して輝度信号Yが加えら
れている。
【0006】緑色信号のドライブレベルは、固定されて
いる。色温度切換スイッチ4と5は連動しており、この
スイッチ4と5が抵抗値選択において、<中,中>即ち
、(抵抗42,抵抗52)に設定時の抵抗42と、抵抗
52は、中レベルの赤と青のドライブが得られるように
抵抗値が設定されている。この出力回路におけるドライ
ブ利得は、次のような関係式で表される。
【0007】ドライブ利得G=負荷抵抗値Rl ÷エミ
ッタ抵抗値Re   ・・・・・(式1)即ち、スイッ
チ4,5で選択される抵抗値が小さいほど、大きなドラ
イブレベルが得られる。
【0008】また、スイッチ4と5が、<大,小>即ち
、(抵抗41,抵抗51)に切り換え設定された時、ス
イッチ4で、赤は抵抗42よりも抵抗値の大きい抵抗4
1が選択設定されるため、赤のドライブレベルが減少す
る。同時に青は、スイッチ5によって抵抗52よりも抵
抗値の小さい抵抗51に設定されるため、青のドライブ
レベルが増加し、その結果高い色温度の青っぽい画面が
得られる。
【0009】さらに、スイッチ4と5が、<小,大>の
状態即ち、(抵抗43,抵抗53)に切り換え設定され
た時、前述の抵抗値の関係より赤のドライブレベルが増
加し、青のドライブレベルが減少する結果、低い色温度
の赤っぽい画面が得られることになる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の色温
度切換装置では、ドライブレベルを切り換えるのに単に
エミッタ抵抗を切り換えるようにしているため、ドライ
ブトランジスタ導通時の抵抗値がエミッタ抵抗の抵抗値
とほぼおなじ抵抗値となる。従って、抵抗値のバラツキ
も大きくなってしまうため、制御信号によってスイッチ
ング回路を開閉制御することができる半導体スイッチは
使用することができなかった。
【0011】そのため、制御信号によって開閉制御する
には、リレ−スイッチ等を使用して切り換え制御をする
と、スイッチの数が多くなり回路も複雑になるとともに
、コストも高くなってしまうので、テレビジョン受信機
等の家電製品においては実用に適さなかった。
【0012】従って、従来の色温度切換装置においては
、機械的スイッチを使用して色温度を切り換えていた。
【0013】機械的スイッチを使用した従来の色温度切
換装置をテレビジョン受信機に組み込む場合、スイッチ
の設置スペ−ス、配線のためのリ−ド線の長さ等に制約
があった。さらに、電気的制御信号によってスイッチの
開閉制御ができないので、リモ−トコントロ−ル装置に
よる遠隔操作ができないという問題点を有していた。
【0014】本発明は上記課題を解決するもので、制御
信号によって開閉制御することができる半導体スイッチ
を使用し、遠隔制御可能な色温度切換装置を提供するこ
とを目的としている。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、ドライブトランジスタのエミッタ端子に接
続される3個の抵抗器の1個を選択して、スイッチを介
して切り換えるのではなく、ドライブトランジスタのエ
ミッタ端子に接続されている1個の抵抗器に並列に抵抗
器をスイッチを介して追加接続することにより、エミッ
タ端子に接続される抵抗値を変化させている。
【0016】
【作用】本発明は上記した構成により、比較的抵抗値の
高い汎用半導体スイッチを使用することができ、遠隔制
御信号送信装置からの制御信号によって、ドライブトラ
ンジスタのエミッタ端子に接続される抵抗値を切換え制
御して、色温度を切り換えることができるものである。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。
【0018】図1は本発明の一実施例における色温度切
換装置の回路構成を示すものである。
【0019】図において1,2,3はそれぞれ赤、緑、
青の出力ドライブトランジスタであり、上記各出力ドラ
イブトランジスタベ−ス端子には、それぞれ赤、緑、青
の色差信号が加えられており、各コレクタ端子は負荷抵
抗104,105,106を介して電源+B3 (20
0V)に接続されている。
【0020】上記各出力ドライブトランジスタのエミッ
タ端子は、カットオフ調整用可変抵抗器10,11,1
2の中点に、緩衝抵抗7,8,9を介してそれぞれ接続
されている。
【0021】さらに、上記緑の出力ドライブトランジス
タ2のエミッタ端子には、エミッタ抵抗14を介して、
輝度信号Yが供給されている。
【0022】上記赤の出力ドライブトランジスタ1のエ
ミッタ端子には、抵抗405とCRT赤の発光能率のバ
ラツキを吸収するためのドライブ調整用可変抵抗器13
を介して、輝度信号Yが供給されている。
【0023】また、抵抗405には抵抗406と抵抗4
07が、半導体スイッチ40(例えば、松下電子工業(
株)製のMN4066)の中のスイッチング回路を介し
て、それぞれ並列に追加接続されるように構成されてい
る。半導体40の中のスイッチング回路は、制御信号に
より開閉することができる。従って、赤の出力ドライブ
トランジスタ1のエミッタ端子と、赤のドライブ調整用
可変抵抗器13間の抵抗値は、制御信号によって半導体
スイッチ40の中のスイッチング回路を開閉制御するこ
とにより、抵抗406と抵抗407を抵抗405に対す
る並列接続の構成状態を変化させて、エミッタ抵抗の値
を変化させることができるようになっている。
【0024】可変する抵抗値の組合せとしては、次の3
通りの組合せがある。まず、スイッチ401が閉じた時
に抵抗405と抵抗406とが並列接続されて、標準の
色温度に設定するためのエミッタ抵抗になるよう抵抗値
が中間の値に設定される。
【0025】次に、スイッチ401が開いて、スイッチ
402が閉じた時は抵抗405と抵抗407が並列接続
され、この時は、標準の時よりも大きなドライブを行う
ように、中間値よりも低い抵抗値に設定される。
【0026】また、スイッチ401とスイッチ402が
ともに開いた時は、エミッタ抵抗は405のみとなり、
並列接続される抵抗はなくなる。したがって、この時は
抵抗値は最も大きくなり、標準よりも小さなドライブを
行う状態に設定される。
【0027】上記、3通りの状態がえられるように、抵
抗405,406,407の抵抗値が、設定されている
【0028】同様に、青のエミッタ抵抗はスイッチ40
3,404の開閉の組合せで可変する。その組合せとし
ては、次の3通りの組合せがある。
【0029】スイッチ403が閉じた時の標準ドライブ
をする中間値は、抵抗408と抵抗409の並列接続に
より設定される。
【0030】標準よりも大きなドライブを行う中間値よ
りも低い抵抗値は、スイッチ403が開きスイッチ40
4が閉じた時、抵抗408と抵抗410の並列接続によ
り設定される。
【0031】また、標準よりも小さなドライブを行う中
間値よりも高い抵抗値は、スイッチ403と404がと
もに開いた時、エミッタ抵抗は抵抗408の抵抗値によ
り設定される。
【0032】このように組合せ接続された抵抗器群と半
導体スイッチの構成に対して、上記半導体スイッチのス
イッチング回路を制御する制御手段は、3通りの設定状
態を選択して切換える色温度切換スイッチ32と、3つ
のNPNトランジスタ502,503,504と、1つ
のPNPトランジスタ501と、ダイオ−ド513,5
14および抵抗器群とから構成されている。
【0033】上記色温度切換スイッチ32は、制御手段
のNPNトランジスタ503のベ−ス端子への入力とし
て、<L>:0V入力,  <OPEN>:無入力, 
 <H>:+B1 入力、の3通りの入力レベル切換え
をおこなう。
【0034】スイッチ32の3つの端子は、上記<L>
,<OPEN>,<H>に対応して、<高>,<中>,
<低>  の色温度切換え端子として設定されている。
【0035】上記色温度切換スイッチ32の共通端子は
、抵抗508,509で分割されて制御手段を構成する
トランジスタ503のベ−ス端子に接続されている。
【0036】図1に示された制御手段の一実施例の構成
について、以下説明する。NPNトランジスタ503の
エミッタ端子は接地されており、コレクタ端子は半導体
スイッチ40の制御端子ピン(5)に接続して、スイッ
チング回路404の開閉を制御している。さらに、トラ
ンジスタ503のコレクタ端子は抵抗512,ダイオ−
ド513を介して、NPNトランジスタ504のベ−ス
端子に接続される。  また、色温度切換スイッチ32
の共通端子は抵抗507を介して、PNPトランジスタ
501のベ−スにも接続されている。トランジスタ50
1のエミッタ端子には、+B1 電源(5V)から抵抗
505,506で分割された電圧が供給されており、コ
レクタ端子は抵抗510を介して接地されている。
【0037】上記トランジスタ501のコレクタからの
出力は、抵抗511を介してNPNトランジスタ502
のベ−ス端子に供給される。
【0038】トランジスタ502のコレクタ端子からは
、上記トランジスタ501のコレクタ出力信号の反転信
号が出力される。
【0039】上記トランジスタ502のコレクタ端子は
、半導体スイッチ40の制御端子ピン(12)に接続さ
れるとともに、抵抗515,ダイオ−ド514を介して
トランジスタ504のベ−ス端子に接続されている。
【0040】上記トランジスタ502のコレクタ出力信
号により、半導体スイッチ40内部のスイッチング回路
402が、開閉制御される。
【0041】前記トランジスタ504のコレクタ端子は
、半導体スイッチ40の制御端子ピン(6)と(13)
に接続され、半導体スイッチ40内部のスイッチング回
路401と403を同時に開閉制御する。
【0042】以上のように構成された色温度切換装置に
おいて、色温度切換えスイッチ32が<中>の状態にさ
れた時、トランジスタ501のベ−ス電流は、抵抗50
7,508,509を流れてトランジスタ501は導通
状態となる。そのため、コレクタからは<H>信号が出
力され、この<H>信号はトランジスタ502により反
転されて<L>信号となる。さらに、前記<L>信号は
半導体スイッチ40の制御端子ピン(12)に入力され
スイッチング回路402をOFFとする。
【0043】このとき、トランジスタ503は、トラン
ジスタ501のベ−ス電流によって導通し、コレクタ端
子からの出力は<L>となるため、スイッチング回路4
04はOFFとなる。
【0044】さらに、トランジスタ504のベ−ス入力
電圧も0Vであるから、トランジスタ504は非導通と
なり、コレクタ端子は<H>となる。従って、スイッチ
ング回路401,403は同時にONとなる。
【0045】この場合、赤のエミッタ抵抗は、抵抗40
5,406の並列接続の抵抗値と、可変抵抗器13の抵
抗値との和の抵抗値に設定される。
【0046】また、青のエミッタ抵抗は、抵抗408,
409の並列接続の抵抗値と、可変抵抗器15の抵抗値
との和の抵抗値に設定される。
【0047】その結果、赤と青のドライブトランジスタ
のエミッタ抵抗はともに、中間値に設定され、赤、青と
も標準(中間)の色温度となるようにドライブレベルが
設定される。
【0048】つぎに、色温度切換スイッチ32が<高>
の端子に切換え選択されると、トランジスタ503がO
FFとなり、コレクタ端子が<H>となるので半導体ス
イッチ40の内のスイッチング回路404がONとなる
【0049】上記の如く、トランジスタ503がOFF
の時、トランジスタ504はONとなり、従ってトラン
ジスタ504のコレクタ出力は<L>となるので、スイ
ッチング回路401と403を同時にOFFにする。
【0050】この時、トランジスタ501は導通するた
め、トランジスタ501のコレクタ端子は<H>となり
、次段のトランジスタ502のコレクタ端子は<L>と
なるので、スイッチング回路402はOFFとなる。
【0051】この場合、赤のエミッタ抵抗は、可変抵抗
器13に抵抗405のみが接続された高抵抗値に設定さ
れるため、赤は低いドライブレベルになる。また、青の
エミッタ抵抗は、抵抗408と410の並列接続が可変
抵抗器15に接続された低抵抗値に設定されるため、青
は高いドライブレベルになる。従って、表示画像として
は、色温度の高い青っぽい映像が得られる。
【0052】色温度切換スイッチが、<低>に切換え設
定されると、トランジスタ501,502はカットオフ
となり、トランジスタ502のコレクタ端子は<H>と
なるので、スイッチング回路402はONとなる。
【0053】また、トランジスタ504を導通させて、
トランジスタ504のコレクタ端子を<L>とするため
、スイッチング回路401,403は同時にOFFとな
る。
【0054】トランジスタ503のベ−ス端子には、抵
抗508,509によって、+B1電源の分割された電
圧が供給されるのでONとなる。そのため、トランジス
タ503のコレクタ端子は<L>となり、スイッチング
回路404はOFFとなる。
【0055】この場合、赤のエミッタ抵抗は、可変抵抗
器13に抵抗405と407の並列接続が、直列に接続
された低抵抗値となり、赤のドライブレベルは高くなる
【0056】また、青のエミッタ抵抗は、可変抵抗器1
5に抵抗408のみが接続された高抵抗値に設定される
ため、青は低いドライブレベルになる。従って、表示画
像としては、色温度の低い赤っぽい映像が得られる。
【0057】上記の色温度切換設定の状態を、図2にお
いて、等価回路(a)と切換え状態マトリックス(b)
に示す。
【0058】図3は他の実施例を示すものであり、図に
おいて、101,102,103は赤、緑、青の出力ド
ライブ回路であり、101,103は可変利得増幅器と
して構成されている。
【0059】104は上記赤と青の出力ドライブ回路の
利得を制御する利得制御回路であり、105は利得制御
回路104を制御する切換制御手段である。
【0060】また、106は上記切換制御手段105に
入力する切換え制御信号の切換え信号入力部の等価回路
を示すものである。
【0061】この場合における、色温度切換えは赤と青
のドライブレベル各3段階に任意に設定可能としており
、図4の(a)と(b)に示すように、色温度切換えの
種類は、3×3=9の9通りであり、この内任意の3通
りの組合せを選択して制御信号により切り換えるように
できる。
【0062】この色温度切換制御信号は、テレビジョン
受信機内の操作部によって、出力させることができると
ともに、遠隔制御信号送信装置からの信号によっても出
力させることができるものである。
【0063】さらに、遠隔制御信号送信装置に配置する
色温度切換制御信号の操作ボタンは9通りの信号に対応
して、9個の操作ボタンを設ける場合スペ−スに余裕が
なくなることがある。その時は、3個の操作ボタンのみ
を配設することによっても、各ボタンに任意の組合せを
設定しておくことにより、任意の3種類の色温度切換え
が遠隔制御信号送信装置からの制御信号で行うことがで
きる。
【0064】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明によれば、赤、緑、青のCRTドライブ回路のエミッ
タ抵抗によるドライブレベルの切換えを半導体スイッチ
を使用して、電子式切換えを行うことができるようにし
たので、リモ−トコントロ−ルにより切換え制御が可能
になった。さらに、任意の色温度設定に対して多くの種
類の色温度切換えをすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における色温度切換装置の回
路図
【図2】本発明の一実施例における色温度切換装置の切
換え状態をしめす説明図
【図3】本発明の他の実施例における色温度切換装置の
ブロック図
【図4】色度図における色温度の設定点と、切換え状態
を示すマトリックス図
【図5】色温度切換え設定のフロ−図
【図6】従来の色温度切換装置の回路図
【符号の説明】
1  赤のドライブトランジスタ 2  緑のドライブトランジスタ 3  青のドライブトランジスタ 32  色温度切換えスイッチ 40  半導体スイッチ 104  利得切換回路 105  切換制御手段 401  スイッチング回路 402  スイッチング回路 403  スイッチング回路 404  スイッチング回路 405  抵抗 406  抵抗 407  抵抗 408  抵抗 409  抵抗 410  抵抗 501  PNPトランジスタ 502  NPNトランジスタ 503  NPNトランジスタ 504  NPNトランジスタ

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  赤、緑、青の各色信号に対するCRT
    ドライブ回路と、前記赤色信号のドライブレベルをM段
    階に切換える第一の切換え手段と、前記青色信号のドラ
    イブレベルをN段階に切換える第ニの切換え手段と、前
    記第一の切換え手段と、前記第ニの切換え手段の各上限
    値、中央値および下限値の少なくとも3組の組合せに対
    して、任意の1組の組合せをそれぞれ各一回の操作で選
    択することができる選択制御手段を備えたことを特徴と
    する色温度切換装置。
  2. 【請求項2】  赤、緑、青の各色信号に対するCRT
    ドライブ回路と、前記赤色信号のドライブレベルをM段
    階に切換える第一の切換え手段と、前記青色信号のドラ
    イブレベルをN段階に切換える第ニの切換え手段と、前
    記第一の切換え手段と、前記第ニの切換え手段のドライ
    ブレベルのM×N種類の組合せに対して、任意のk種類
    の組合せを設定して、それぞれ各一回の操作で前記k種
    類の組合せレベルの任意の1組を選択することができる
    選択制御手段を備えたことを特徴とする色温度切換装置
  3. 【請求項3】  赤、緑、青の各色信号に対する各駆動
    増幅器と、前記3つの駆動増幅器の任意の2つの駆動増
    幅器の各増幅利得を切り換える利得制御手段と、前記利
    得制御手段を切換え設定信号により制御する切換え制御
    手段を備え、前記任意の2つの駆動増幅器の利得レベル
    の組合せを、前記切換え設定信号により選択設定できる
    ようにしたことを特徴とする色温度切換装置。
  4. 【請求項4】  切替え設定信号を遠隔制御信号送信装
    置からの信号により発生させるようにしたことを特徴と
    する請求項3記載の色温度切換装置。
  5. 【請求項5】  赤、緑、青の各色信号に対する各駆動
    増幅器の増幅利得を各色信号毎に設定することができる
    設定操作手段を備えた請求項3記載の色温度切換装置。
  6. 【請求項6】  赤色信号と青色信号に対する駆動増幅
    器の各増幅利得を切り換えるようにしたことを特徴とす
    る請求項3記載の色温度切換装置。
  7. 【請求項7】  赤、緑、青の各色差信号が入力される
    ベ−ス端子と、輝度信号がコンデンサを介して入力され
    るエミッタ端子と、バイアス電圧が供給されるコレクタ
    端子からなるNPNトランジスタにより構成された赤、
    緑、青の各色信号に対するCRTドライブ回路と、前記
    赤色信号のドライブトランジスタのエミッタ端子に接続
    された前記コンデンサと並列に接続されているスイッチ
    手段と抵抗群の第一の直列回路と、前記青色信号のドラ
    イブトランジスタのエミッタ端子に接続された前記コン
    デンサと並列に接続されているスイッチ手段と抵抗群の
    第ニの直列回路と、前記第一の直列回路のスイッチ手段
    と、前記第ニの直列回路のスイッチ手段を切り換え制御
    する切換制御手段とを備え、前記切換制御手段で前記に
    より、前記第一の直列回路のスイッチ手段と前記第ニの
    直列回路のスイッチ手段を切り換え制御して、前記第一
    の直列回路の抵抗群と前記第ニの直列回路の抵抗群の抵
    抗値を変化させ、色温度を変化させることを特徴とする
    色温度切換装置。
  8. 【請求項8】  前記第一と第ニの抵抗値が大、中、小
    と切り換えられるように前記第一と第ニの直列回路のス
    イッチ手段を構成し、前記前記第一と第ニの抵抗値の組
    合せが、(抵抗値大,抵抗値小)、(抵抗値中,抵抗値
    中)、(抵抗値小,抵抗値大)の3種類に変化するよう
    に前記切換制御手段で切り換え制御するようにしたこと
    を特徴とする請求項7記載の色温度切換装置。
  9. 【請求項9】  一端がそれぞれ赤色信号のドライブト
    ランジスタのエミッタ端子に接続され、他端が第一のス
    イッチ手段の可変端子にそれぞれ接続された3個の抵抗
    器と、一端がそれぞれ青色信号のドライブトランジスタ
    のエミッタ端子に接続され、他端が第ニのスイッチ手段
    の可変端子にそれぞれ接続された3個の抵抗器と、前記
    第一のスイッチ手段と前記第ニのスイッチ手段の接続を
    制御するための切換制御手段とを備え、前記第一のスイ
    ッチ手段の共通端子を、前記赤色信号のドライブトラン
    ジスタのエミッタ端子に接続されたコンデンサの輝度信
    号入力端子側に接続し、前記第ニのスイッチ手段の共通
    端子を、前記青色信号のドライブトランジスタのエミッ
    タ端子に接続されたコンデンサの輝度信号入力端子側に
    接続し、前記切換制御手段によって前記第一のスイッチ
    手段と前記第ニのスイッチ手段を制御し、前記抵抗器の
    接続構成を切り換えることによって色温度を変化させる
    ようにしたことを特徴とする色温度切換装置。
  10. 【請求項10】  赤、緑、青の各色信号に対するCR
    Tドライブ回路と、前記赤色信号のドライブレベルをM
    段階に切換える第一の切換え手段と、前記青色信号のド
    ライブレベルをN段階に切換える第ニの切換え手段と、
    前記第一の切換え手段と前記第ニの切換え手段のドライ
    ブレベルの、M×N種類の組合せに対して、任意のk種
    類の組合せを設定して、それぞれ各一回の操作で前記k
    種類の組合せレベルの任意の1組を選択することができ
    る選択制御手段とで構成された色温度切換装置を備えた
    テレビジョン受信機を遠隔制御するための遠隔制御信号
    送信装置であって、前記第一の切換え手段と前記第ニの
    切換え手段のドライブレベルの、M×N種類の組合せレ
    ベルを前記選択制御手段によって選択するための信号を
    発信するM×N個の操作ボタンをマトリックス状に配設
    したことを特徴とする遠隔制御信号送信装置。
  11. 【請求項11】  赤色信号のドライブレベルをM段階
    に切換え、青色信号のドライブレベルをN段階に切換え
    、M×N種類の組合せレベルのRGB色度平面における
    任意のK点に対応したk種類のレベルを設定することに
    より、k段階の色温度切り換えを行うことができる色温
    度切り換え方法。
  12. 【請求項12】  2つの端子と、この2端子間をON
    /OFFするスイッチング回路と、このスイッチング回
    路をON/OFF制御するための制御信号入力端子とか
    らなる切り換え回路を少なくとも4回路以上有する半導
    体スイッチと、CRTドライブ回路の赤色信号ドライブ
    トランジスタのエミッタ抵抗と並列に3個の抵抗器の一
    端をそれぞれ接続し、他端を前記4つのスイッチング回
    路のうち2つのスイッチング回路のON/OFF制御さ
    れる4端子中の3端子にそれぞれ接続し、前記4端子中
    の1端子を前記赤色信号ドライブトランジスタのエミッ
    タ端子に接続し、CRTドライブ回路の青色信号ドライ
    ブトランジスタのエミッタ抵抗と並列に3個の抵抗器の
    一端をそれぞれ接続し、他端を前記4つのスイッチング
    回路のうち他の2つのスイッチング回路のON/OFF
    制御される4端子中の3端子にそれぞれ接続し、前記4
    端子中の1端子を前記青色信号ドライブトランジスタの
    エミッタ端子に接続し、前記4つのスイッチング回路の
    各制御信号入力端子に各スイッチング回路をON/OF
    F制御するための制御信号を出力する制御回路を接続し
    てなる色温度切換装置。
  13. 【請求項13】  半導体スイッチ回路への制御信号を
    出力する制御回路を遠隔制御信号送信器に設けたことを
    特徴とする請求項12記載の色温度切換装置。
  14. 【請求項14】  4つのスイッチング回路のうち、赤
    色信号ドライブトランジスタに接続された2つのスイッ
    チング回路の一方のスイッチング回路の制御信号入力端
    子と、青色信号ドライブトランジスタに接続された2つ
    のスイッチング回路の一方のスイッチング回路の制御信
    号入力端子とを同時にON/OFF制御するようにする
    とともに、前記赤色信号ドライブトランジスタに接続さ
    れた2つのスイッチング回路の他方のスイッチング回路
    の制御信号入力端子と、青色信号ドライブトランジスタ
    に接続された2つのスイッチング回路の他方のスイッチ
    ング回路の制御信号入力端子とを同時にON/OFF制
    御するようにしたことを特徴とする請求項13記載の色
    温度切換装置。
JP3034088A 1991-02-28 1991-02-28 色温度切換装置および色温度切り換え方法 Pending JPH04313990A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3034088A JPH04313990A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 色温度切換装置および色温度切り換え方法
US07/838,919 US5635992A (en) 1991-02-28 1992-02-21 Color temperature selector and method of selecting color temperature
CA002061894A CA2061894C (en) 1991-02-28 1992-02-26 Color temperature selector and method of selecting color temperature

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3034088A JPH04313990A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 色温度切換装置および色温度切り換え方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04313990A true JPH04313990A (ja) 1992-11-05

Family

ID=12404518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3034088A Pending JPH04313990A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 色温度切換装置および色温度切り換え方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5635992A (ja)
JP (1) JPH04313990A (ja)
CA (1) CA2061894C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004006588A1 (en) * 2002-07-04 2004-01-15 Samsung Electronics Co. Ltd. A method and system for color temperature conversion of compressed video image

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6530083B1 (en) 1998-06-19 2003-03-04 Gateway, Inc System for personalized settings

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5031733A (ja) * 1973-07-20 1975-03-28
JPS5121430A (ja) * 1974-08-14 1976-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Iroondokirikaesochi
JPS5125927A (ja) * 1974-08-28 1976-03-03 Hitachi Ltd Shikichokirikaesochi
JPS5138926A (ja) * 1974-09-30 1976-03-31 Hitachi Ltd Karaaterebijushinkino shikichochosetsusochi
JPS5443615U (ja) * 1977-09-01 1979-03-26

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604637B2 (ja) * 1980-06-02 1985-02-05 日本ビクター株式会社 テレビジヨンカメラにおける自動白色調節回路
JPH074017B2 (ja) * 1985-11-09 1995-01-18 キヤノン株式会社 撮像装置
JPS63242090A (ja) * 1987-03-30 1988-10-07 Toshiba Corp ホワイトバランス回路
JP2897214B2 (ja) * 1988-04-15 1999-05-31 ソニー株式会社 テレビ受像機の自動レベル補正装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5031733A (ja) * 1973-07-20 1975-03-28
JPS5121430A (ja) * 1974-08-14 1976-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Iroondokirikaesochi
JPS5125927A (ja) * 1974-08-28 1976-03-03 Hitachi Ltd Shikichokirikaesochi
JPS5138926A (ja) * 1974-09-30 1976-03-31 Hitachi Ltd Karaaterebijushinkino shikichochosetsusochi
JPS5443615U (ja) * 1977-09-01 1979-03-26

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004006588A1 (en) * 2002-07-04 2004-01-15 Samsung Electronics Co. Ltd. A method and system for color temperature conversion of compressed video image

Also Published As

Publication number Publication date
CA2061894A1 (en) 1992-08-29
US5635992A (en) 1997-06-03
CA2061894C (en) 1999-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0148100B1 (ko) 오디오 및 비디오 전환 장치
EP0613307A1 (en) Circuit for compensating the blue phosphor roll off at high drive levels in a projection television system
US5600382A (en) Input/output device for audio/video signals associated with a television
US5117123A (en) Diode switch providing temperature compensated d.c. bias for cascaded amplifier
JPH04313990A (ja) 色温度切換装置および色温度切り換え方法
US5034818A (en) Priority selector for external signals
US4346399A (en) Color temperature control circuit
KR100296940B1 (ko) 칼라매트릭스보정기능을갖는색온도선택회로
US4051521A (en) Video amplifier for combining luminance and chrominance signals
US4347528A (en) G2 Set-up circuit for a television receiver
US5644360A (en) Circuit for compensating the blue phosphor roll off at high drive levels in a projection television system
US3737562A (en) Television drive control circuit
JPS59148411A (ja) 増幅回路
JPH04243393A (ja) 映像表示機器の映像制御回路
US5614865A (en) Differential amplifier with improved operational range
KR910005932Y1 (ko) 휘도 및 콘트라스트 조정회로
JP3326622B2 (ja) 遠隔操作の送信器とその送信方法
KR790001792B1 (ko) 제어가능 이득신호 증폭기
KR910000102Y1 (ko) 채널선택스위치를 이용한 모우드 절환회로
US20020140495A1 (en) Method for increasing the supply voltage range of an integrated circuit
KR940003249Y1 (ko) Tv/av 수상기에서의 프런트 비디오 우선 스위칭 회로
KR920006058Y1 (ko) 화이트 밸런스 조절회로
JPS59147514A (ja) 利得可変増幅回路
US3769588A (en) Remote control system for a television receiver
KR200145193Y1 (ko) 음성신호 출력제어회로