JPH04309511A - ジアリルアミノアルキレン−ホスホナートおよび不飽和カルボン酸より成るコポリマー - Google Patents

ジアリルアミノアルキレン−ホスホナートおよび不飽和カルボン酸より成るコポリマー

Info

Publication number
JPH04309511A
JPH04309511A JP320992A JP320992A JPH04309511A JP H04309511 A JPH04309511 A JP H04309511A JP 320992 A JP320992 A JP 320992A JP 320992 A JP320992 A JP 320992A JP H04309511 A JPH04309511 A JP H04309511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
acid
mol
hydrogen atom
group represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP320992A
Other languages
English (en)
Inventor
Matthias Dr Krull
マットヒアス・クルール
Werner Dr Ritschel
ウエルネル・リッチエル
Herrmann Dr Hoffmann
ヘルマン・ホッフマン
Juliane Balzer
ユリアネ・バルツエル
Wolfgang Buch
ウオルフガング・ブッフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH04309511A publication Critical patent/JPH04309511A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3784(Co)polymerised monomers containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/02Acids; Metal salts or ammonium salts thereof, e.g. maleic acid or itaconic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing phosphorus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ジアリルアミノアルキ
レン−ホスホナートおよび不飽和カルボン酸より成るコ
ポリマー、その製法およびその用途に関する。
【0002】
【従来の技術】地層から油、水およびガスを抜き取る際
に、井戸穴に色々な塩の水が混ざり混んだり、温度およ
び圧力が変化したりおよび抜き取りの間の同様な状況に
よって、スケールの発生、即ちアルカリ土類金属の余り
可溶性でない塩の沈澱が生じ得る。スケールの発生は中
でも井戸穴、搬出パイプおよびパイプラインを塞いだり
並びにポンプおよび弁を動かなくしたりおよび多大な修
理費用の原因に成り得る。
【0003】スケールの発生を防止する為には、一方で
は高分子量のポリカルボン酸(好ましくはアルカリ土類
金属硫酸塩を中和する為に)をそしてもう一方では低分
子量の高分子電解質、例えばアミノメチレン−ホスホン
酸(好ましくはアルカリ土類金属炭酸塩を中和する為に
)を1〜100ppmの範囲内の次化学量論量で塩水に
添加する。このいわゆる“限界効果(threshol
d  effect)”の為に、高分子電解質が結晶の
表面に吸収されそしてこのようにして更に結晶が成長す
るのを妨害または抑制するものと思われる。
【0004】アミノメチレン−ホスホン酸〔例えばDe
quest(商標:モンサント社)〕および他の低分子
量の高分子電解質、例えばEDTAおよびトリホスホナ
ート類も、カルシウムおよび重金属に対する良好な結合
能力の為に、漂白洗浄の分野に広い実際的用途を有して
いる。重金属の存在は洗剤調製物の貯蔵安定性を低下さ
せそして漂白の間に繊維材料に損傷を与え、そしてそれ
故に漂白洗浄の為にはできるだけ除かなければならない
。高分子量ポリカルボン酸(Ragnetti;Ten
side、Surfactants、Detergen
ts1989、26、30)も、ホスファート不含のま
たはホスファートを減らした洗剤においてコビルダーと
して同様に重要である。これらが恐らく水溶性金属イオ
ン、特にカルシウムイオンを洗剤水溶液から、ここでビ
ルダーとして使用される水不溶性ゼオライト中に搬入す
る。
【0005】本発明は、これら二種類の物質の性質を組
み合わせたコポリマーに関する。
【0006】(共)重合可能なホスホン酸誘導体は、(
ジ)アリルアミン類とアルデヒドおよび亜燐酸とのマン
ニッヒ反応(Mannich  reaction)に
よって製造できる(K.Moedritzer、R.R
.Irani;J.Org.Chem.、1966、3
1、1603)。
【0007】ジアリルアミノメチレン−ホスホン酸のホ
モポリマーは防炎性織製物において(JP  Sho5
1−07,214)および亜鉛イオンの為の錯化剤とし
て(JP  Sho53−19,921)使用すること
ができる。しかしながら不飽和カルボン酸とのそれの高
分子量コポリマーも同じであるが、これらは塩水中での
スケール発生防止剤としてまたは洗剤のビルダーまたは
コビルダーとしての効果を示さない。同様の方法で製造
できる高分子電解質のポリ(ジアリルジメチルアンモニ
ウム−クロライド)は、中でも凝集剤として使用される
(C.Wandrey等、Wasserwirtsch
aft  1984、8、185)。
【0008】ジアリルアミノメチレン−ホスホン酸と他
の不飽和モノマー、例えばアクリル酸、アクリル酸エス
テルまたはアクリル酸アミドとのコポリマーが、特開昭
50−72,987号公報に既に開示されている。この
コポリマーは70℃までの温度で重合することによって
製造される。この重合温度が比較的に低い為に、これら
のコポリマーは比較的に高分子量を有している。しかし
ながらかゝる生成物はスケール発生防止剤として使用で
きない。
【0009】
【発明の構成】本発明者は、ジアリルアミノメチレン−
ホスホン酸を基礎とするこれらコポリマーが、該コポリ
マーの分子量が特開昭50−72,987号公報のコポ
リマーの分子量よりも少ない場合に(K値が10〜10
0の範囲内:ウベローデ法で測定した極限粘度数)、ス
ケール発生防止剤として著しく有効であることを見出し
た。分子量のこの低減は重合温度の上昇および/または
重合系への分子量調整剤の添加によって達成される。
【0010】従って本発明は、式IaまたはIb(CH
2 =CH−CH2 )2 N+ (R1 )−CHR
2 −PO3 M−   (Ia)(CH2 =CH−
CH2 )2 N−CHR2 −PO3 M2    
         (Ib)〔式中、R1 は水素原子
、炭素原子数1〜22の、殊に炭素原子数1〜4のアル
キル、フェニルまたは炭素原子数2〜4のアルケニルで
あり、R2 は水素原子、炭素原子数1〜4のアルキル
またはフェニルでありそしてMは水素原子、カチオン、
例えばNa+ 、K+ またはNH4 + 、炭素原子
数1〜4のアルキルまたはベンジルである。〕 で表される少なくとも一種類のジアリルアミノメチレン
−ホスホナート0.1〜50mol%、殊に1〜15m
ol%、および式 II R3 R4 C=CR5 Y            
                         
       (II)〔式中、R3 は水素原子また
は式COOMで表される基であり、R4 は水素原子、
フェニルまたは式COOMで表される基であり、R5 
は水素原子、メチルまたは式COOMまたはCH2 C
OOMで表される基であり、Yは式COOMで表される
基であり、またはR4 とR5 とは一緒に成って炭素
原子数4のアルキレン基であるかまたはR4 とYとは
一緒に成って、式−C(O)−O−C(O)−で表され
る基であるかまたはR5 とYとが一緒に成って、式−
CH2 −C(O)−O−C(O)−で表される基であ
りそしてMは水素原子またはカチオンである。〕で表さ
れる少なくとも1種類のエチレン性不飽和カルボン酸9
9.9〜50mol%、殊に99〜85mol%および
他のエチレン性不飽和モノマー0〜10mol%より成
る、10〜100の範囲内の極限粘度数(ウベローデ法
で測定した)に相当する低い平均分子量のコポリマーに
関する。
【0011】式Ia/Ibのモノマーの例としてはジア
リルアミノメチレン−ホスホン酸、ジアリルアミノエチ
レンホスホン酸、ジアリルアミノベンジリデン−ホスホ
ン酸およびジエチル−ジアリルアミノメチレン−ホスホ
ナートがあり、式 II のコモノマーの代表例として
はアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、無水マレイ
ン酸、イタコン酸および桂皮酸並びにそれらの低級アル
キルエステル、例えばメチルアクリレートおよびメチル
メタクリレートがある。しかしながら本発明によれば、
他のエチレン性不飽和モノマー、例えばビニルスルホン
酸、ビニルホスホン酸、ビニルピロリドン、アクリルア
ミドおよびそれのN−およびN,N−置換生成物、例え
ばN−メチル−アクリルアミドまたは2−アクリルアミ
ド−2−メチルプロパンスルホン酸、および式 III
【0012】
【化2】
【0013】〔式中、R1 、R1’およびR1”は互
いに無関係にR1 についての上述の意味を有するかま
たはCHR2 −PO3 M2 で表される基であり、
Mは水素原子、カチオンまたは炭素原子数1〜4のアル
キルまたはフェニルであり、R6 は水素原子またはメ
チルであり、aは1または2であり、bは0または1で
あり、a+bは2でありそしてX− は有機−または無
機酸のアニオン、例えばCl− 、Br− 、HSO4
 − またはCH3 COO− である。〕で表される
アリル化合物、特にアリルアミノ−ビス(メチレンホス
ホン酸)およびアリルアミノベンジリデンホスホン酸も
追加的に使用できる。ここでのこれらコモノマーの有利
な量は0.001〜10mol%である。
【0014】ジアリルアミノホスホナートの本発明のコ
ポリマーは、場合によっては中性の塩、例えば硫酸ナト
リウムまたは塩化ナトリウムで汚染されていてもよい式
IaまたはIbの化合物と式IIの化合物および場合に
よっては他のエチレン性不飽和化合物とを水および/ま
たは水混和性有機溶剤中で、好ましくは70℃以上の温
度のもとで、遊離連鎖開始剤、例えばアンモニウム−ペ
ルオキシジスルファート、過酸化水素または第三ブチル
−ヒドロペルオキシドを用いて重合することによって製
造される。式Ia/Ibの化合物および場合によって添
加される他のコモノマー(例えば式III のそれ) 
を、最初に水溶液に導入するかまたは式IIの化合物と
一緒に反応容器に添加してもよい。全モノマー濃度は1
〜60重量% 、殊に10〜60重量% であるのが好
ましい。この化合物が水不溶性のジアリルアミノメチレ
ン−ホスホン酸である場合には、これらは予めそのアル
カリ金属塩またはアンモニウム塩に転化してもよい。場
合によっては適当な溶剤に溶解した遊離基開始剤を、式
Ia/IbおよびIIの化合物と同時にまたは後で反応
容器に添加してもよい。
【0015】本発明に従って使用するのび重要である低
分子量は、好ましくは70℃以上の温度での重合および
/または溶剤として低級アルコール(炭素原子数1〜5
)の使用および/またはまた反応バッチへの0.001
〜50重量% の公知の分子量調整剤、例えばトリグリ
コール酸またはドデカンチオールの添加によって有利に
達成される。この重量% はモノマーを基準とする。ポ
リマーの極限粘度数K(ウベローデ法で測定)は10〜
100、特に10〜50である。
【0016】本方法の一つの変法では、油溶解性のジア
リルアミノメチレン−ホスホン酸ジアルキルエステルと
親油性コモノマーとを有機溶剤中で、遊離基開始剤、例
えばAIBNまたは有機系過酸化物の使用下に重合する
。エステル−および酸無水物基の続く加水分解および蒸
留による有機溶剤の除去が本発明のポリマーをもたらす
。適するコモノマーは、中でもアクリル酸、無水マレイ
ン酸およびビニルアセタートであり、特に有利な溶剤は
芳香族−、脂肪族−およびハロゲン化炭化水素である。
【0017】意図する用途次第で、粘性のポリマー溶液
を塩基で所望のpHにし、希釈するかまたは噴霧乾燥す
る。本発明のコポリマーは、一般式
【0018】
【化3】
【0019】で表され、即ちいかなる架橋も不溶性の構
造の形成もほとんど生じない。
【0020】塩形成性水中において本発明のコポリマー
は、アルカリ土類金属炭酸塩の沈澱もアルカリ土類金属
硫酸塩の沈澱も効果的に防止する。同時にこれらは腐食
防止作用も示す。更にこれらはアルカリ土類金属および
重金属の為の錯化剤として使用できそして、炭酸カルシ
ウムを良好に分散させるので、洗剤におけるビルダーお
よびコビルダーとして使用できる。
【0021】本発明を以下の実施例によって更に詳細に
説明する。
【0022】
【実施例】百分率表示はいずれの場合にも重量% を意
味する。実施例で使用した水は脱イオン処理されている
。 極限粘度数Kはウベローデ法で測定した。
【0023】重合は擦りガラス製ふたを持つ1リットル
の五口フラスコで実施する。このフラスコは固定攪拌機
、温度計、還流冷却器、ガス導入管および滴下ロートを
装備している。重合の為に最初に導入する溶液を窒素で
フラッシュ洗浄する。
【0024】実施例1 アクリル酸と5% のジアリルアミノメチレン−ホスホ
ン酸とのコポリマーの製造 2.5g のジアリルアミノメチレン−ホスホン酸を1
00g の水および20gのイソプロパノールに溶解し
そして、窒素流を通しながらこの溶液を75℃に加熱す
る。 30g の水に1.5g の(NH4 )2 S2 O
8 を溶解した触媒溶液および47.5g のアクリル
酸を、この温度で二つの滴下ロートから同時に滴加する
。発熱反応段階が終了した時に、この混合物を次いで8
0℃で4時間攪拌する。この無色の25% 濃度ポリマ
ー溶液は20〜25の極限粘度数Kを有している。
【0025】実施例2 アクリル酸と10% のジアリルアミノメチレン−ホス
ホン酸とのコポリマーの製造 100g の水と20g のイソプロパノールとの混合
物を、窒素流を通しながら80℃に加熱する。45g 
のアクリル酸に5g のジアリルアミノメチレン−ホス
ホン酸を溶解した溶液および30g の水に1.5g 
の(NH4 )2 S2 O8 を溶解した溶液を、二
つの滴下ロートから同時に滴加する。この混合物を次い
で4時間攪拌した後に、15〜20の極限粘度数Kを持
つ25% 濃度ポリマー溶液が得られる。
【0026】実施例3 アクリル酸と10% のジアリルアミノメチレン−ホス
ホン酸とのコポリマーの製造 5g のジアリルアミノメチレン−ホスホン酸を120
g の水に溶解しそしてこの溶液を、窒素流を通しなが
ら80℃に加熱する。30g の水に1.5g の(N
H4 )2 S2 O8 を溶解した触媒溶液および4
5g のアクリル酸と4.5g のチオグリコール酸と
の混合物を、この温度で二つの滴下ロートから同時に滴
加する。発熱反応段階が終了した時に、この混合物を次
いで80℃で4時間攪拌する。その後に15g の30
% 濃度H2 O2 を添加し、この混合物を更に1時
間80℃で攪拌する。この無色の25% 濃度ポリマー
溶液は15〜20の極限粘度数Kを有している。
【0027】実施例4 アクリル酸と25% のジアリルアミノメチレン−ホス
ホン酸とのコポリマーの製造 12.5g のジアリルアミノメチレン−ホスホン酸を
100g の水と20g のイソプロパノールとの混合
物に溶解しそしてこの溶液を、窒素流を通しながら75
℃に加熱する。30g の水に1.5g の(NH4 
)2 S2 O8 を溶解した触媒溶液および37.5
g のアクリル酸を、この温度で二つの滴下ロートから
同時に滴加する。発熱反応段階が終了した時に、この混
合物を次いで80℃で4時間攪拌する。この無色の25
% 濃度ポリマー溶液は15〜20の極限粘度数Kを有
している。
【0028】実施例5 アクリル酸とジアリルアミノメチレン−ホスホン酸との
コポリマーを遊離連鎖開始剤としてH2 O2 を用い
て製造する。
【0029】操作は実施例2に記載した通りであるが、
30mlの水に4.5g の30% 濃度H2 O2 
溶解した溶液を触媒として使用する。15〜20の極限
粘度数Kを持つ25% 濃度ポリマー溶液が得られる。
【0030】実施例6および7 メタクリル酸とジアリルアミノメチレン−ホスホン酸と
のコポリマーの製造 操作は実施例1に記載した通りであるが、メタクリル酸
および1% (実施例5)または10% (実施例6)
のジアリルアミノメチレン−ホスホン酸を用いる。
【0031】実施例8 アクリル酸、マレイン酸およびジアリルアミノメチレン
−ホスホン酸より成るターポリマーの製造操作は実施例
1に記載した通りであるが、2.5g のジアリルアミ
ノメチレン−ホスホン酸、24g のアクリル酸および
24g の無水マレイン酸を用いる。
【0032】実施例9 アクリル酸、ビニルアセテートおよびジエチル−ジアリ
ルアミノメチレン−ホスホナートより成るターポリマー
の製造 30g のアクリル酸、30g のビニルアセテートお
よび6.5gのジエチル−ジアリルアミノメチレン−ホ
スホナートを174g のトルエンに溶解しそして窒素
流を通しながらこの溶液を80℃に加熱する。0.2g
 のAIBNを12g のトルエンに溶解した触媒溶液
を滴下ロートから添加する。発熱反応段階が終了した時
に、この混合物を4時間に亘って後反応させる。
【0033】次いでこのポリマーを1NのNaOHの添
加によって加水分解し、有機溶剤を留去する。20〜2
5の極限粘度数Kを持つ30% 濃度ポリマー溶液が得
られる 。  比較例 アクリル酸およびジアリルアミノメチレン−ホスホン酸
との高いK値のコポリマーの製造 285g の水に10g のジアリルアミノメチレン−
ホスホン酸を溶解した溶液を、窒素流を通しながら40
℃に加熱する。54g の水に3g の(NH4 )2
 S2 O8 を溶解した触媒溶液および90g のア
クリル酸を、この温度で二つの滴下ロートから同時に滴
加する。次いでこの混合物を50℃で5時間攪拌した後
に、130〜140の極限粘度数Kを持つ20% 濃度
ポリマー溶液が得られる。
【0034】この比較例での重合は、特開昭50−72
,987号公報の記載に相応して比較的に低い温度で実
施した。しかしながらこうして得ることのできるポリマ
ーはスケール発生防止剤として作用しない。
【0035】使用例 1.硫酸バリウム−スケールの発生防止剤スケール発生
防止効果を管閉塞試験で実証する。この試験法の原理は
、液体が中を流れる恒温状態に制御された毛管内での、
固体の沈着による圧力増加を監視することより成る。S
.B.Systems、Aberdeenの市販装置─
─PMAC型──を選択した。
【0036】硫酸バリウムの沈澱を防止する試験の為に
、次の各溶液を混合した:   1.硫酸塩溶液            74.9
2g /リットルのNaCl            
                  0.93g /
リットルのNa2 SO4             
                  2.35g /
リットルのNaHCO3   2.バリウム溶液   
       70.09g /リットルのNaCl 
                         
    1.36g /リットルのBaCl2    
                         
  1.93g /リットルのCaCl2 ・2H2 
O                        
      3.81g /リットルのMgCl2 ・
6H2 Oホース型ポンプを用いて、両方の溶液を連続
的に混合しそしてポンプ供給して1.1mmの内径のス
テンレス製毛管に通す。感圧センサーが、70℃に恒温
制御された毛管における圧力増加を記録する。
【0037】硫酸バリウムの沈澱がステンレス表面に僅
かな量で発生した為に、約0.2barの僅かな増加が
あった。次いでこの防止剤不含有溶液1を同じ組成の防
止剤含有溶液に速やかに交換した。圧力が一定のままで
ある場合には、BaSO4 の沈澱が旨く防止されてい
ると結論付けられる。圧力が増加した場合には防止剤の
量がまたは、同じ濃度では、防止剤の性質がスケール発
生を防止するのに適していない。能力の評価の為に、沈
澱を未だちょうど防止し得る防止剤の最低濃度を使用し
た。
【0038】比較実験でこの方法によって以下の等級が
観察された。
【0039】                     防止剤の量
(溶剤不含)生成物        50ppm  4
0ppm  35ppm  30ppm  25ppm
実施例1        +++      +++ 
     +++      +++      ・・
・実施例2        +++      +++
      +++      +++      ・
・・実施例3        +++      ++
+      +++      +++      
・・・実施例8        +++      +
++      +++      +++     
 ・・・実施例9        +++      
・・・      ・・・      ・・・    
  ・・・実施例10      ・・・      
・・・      ・・・      ・・・    
  ・・・Di−AAM−PA *     ・・・ 
     ・・・      ・・・      ・・
・      ・・・Nalco  (商標)   +
++      ・・・      ・・・     
 ・・・      ・・・       V936  Petrolite(商標) +++      ++
+      +++      ・・・      
・・・      SP181  Petrolite(商標) +++      ++
+      +++      ・・・      
・・・      SP245    *:Di−AAM−PA =ジアリルアミノメチレ
ン−ホスホン酸  (ホモポリマー)従って本発明の化
合物は、しばしば使用されるPetroliteおよび
Nalcoの市販製品に比較して低い濃度で既にスケー
ル発生に対して作用することが判る。
【0040】2.炭酸カルシウム−スケールの発生防止
剤 炭酸カルシウムの沈澱を防止する試験において、以下の
各溶液を混合する:   溶液I              NaCl  
              23g/リットル   
                   CaCl2 
・2H2 O      2.14g/リットル   
                   MgCl2 
・6H2 O      0.376g/リットル  
                    KCl  
                  0.84g/リ
ットル  溶液II              Na
Cl                23g/リット
ル                      Na
HCO3               5g/リット
ル  80℃ホース型ポンプを用いて、両方の溶液をポ
ンプ供給して連続的に混合セルおよび1.1mmの内径
のステンレス製毛管に通す。感圧センサーが、80℃に
恒温制御された毛管における圧力増加を記録する。
【0041】炭酸カルシウムの薄い層状の沈澱物がステ
ンレス表面に僅かな量で発生する為に、約0.8bar
に増加があった。次いでこのスケール発生防止剤を第二
のポンプを通して混合セルに連続的に添加する。圧力が
一定のままである場合には、CaCO3 の沈澱を旨く
防止していると結論付けられる。圧力が増加した場合に
は防止剤の量がまたは、同じ濃度では、防止剤の性質が
スケール発生を防止するのに適していない。能力の評価
の為に、沈澱を未だちょうど防止し得る防止剤最低濃度
を使用した。
【0042】比較実験でこの方法によって以下の等級が
観察された。
【0043】                     防止剤の量
(溶剤不含)生成物                
15ppm  10ppm    5ppm    2
ppm実施例2                ++
+      +++      ・・・      
・・・実施例3                ++
+      +++      ・・・      
・・・実施例4                ++
+      +++      +++      
・・・Bellasol( 商標) S40     
+++      +++      +++    
  ・・・Petrolite(商標) SP237 
  +++      +++      +++  
    ・・・Dodiscale(商標) V287
0   +++      +++      +++
      ・・・  従って本発明のポリマーは、し
ばしば使用される市販ブランド(Dodiscale 
 V2870、Bellasol  S40およびPe
trolite  SP237はそれぞれヘキスト社、
チバガイギ社およびペトロライト社の市販ブランドであ
る)に匹敵するCaCO3 に対する作用効果を示す。
【0044】3.カルシウム結合能力およびカルシウム
分散性 炭酸カルシウムの分散性を以下の試験条件のもとで濾過
法によって測定した:4mmolのCaCl2 、4.
4mmolのNa2 CO3 、2mmolのNaOH
、250ppmのポリマー、温度40℃。実施例1およ
び2のコポリマーはCaCO3 を殆ど完全に分散させ
、そして比較の為に測定した市販の製品Sokalan
(商標)CP5(BASF社)よりも著しく良好である
【0045】カルシウム結合能力ha、感Ca−電極を
用いて遊離Ca2+の濃度を70mmolのNH3 /
30mmolのNH4 Cl−緩衝液中で2mmolの
全カルシウム濃度で測定しそしてCPolymer →
0に外挿することによって計算した。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  式IaまたはIb (CH2 =CH−CH2 )2 N+ (R1 )−
    CHR2 −PO3 M−   (Ia)(CH2 =
    CH−CH2 )2 N−CHR2 −PO3 M2 
                (Ib)〔式中、R1 は水
    素原子、炭素原子数1〜22の、殊に炭素原子数1〜4
    のアルキル、フェニルまたは炭素原子数2〜4のアルケ
    ニルであり、R2 は水素原子、炭素原子数1〜4のア
    ルキルまたはフェニルでありそしてMは水素原子、カチ
    オン、例えばNa+ 、K+ またはNH4 + 、炭
    素原子数1〜4のアルキルまたはベンジルである。〕で
    表される少なくとも一種類のジアリルアミノメチレン−
    ホスホナート0.1〜50mol%、殊に1〜15mo
    l%および式 II R3 R4 C=CR5 Y            
                             
           (II)〔式中、R3 は水素原子また
    は式COOMで表される基であり、R4 は水素原子、
    フェニルまたは式COOMで表される基であり、R5 
    は水素原子、メチルまたは式COOMまたはCH2 C
    OOMで表される基であり、R4 とYとは一緒に成っ
    て、式−C(O)−O−C(O)−で表される基である
    かまたはYは式COOMで表される基であるかまたはR
    4 とR5 とは一緒に成って炭素原子数4のアルキレ
    ン基であるかまたはR5 とYとが一緒に成って、式−
    CH2 −C(O)−O−C(O)−で表される基であ
    りそしてMは水素原子またはカチオンである。〕で表さ
    れる少なくとも1種類のエチレン性不飽和カルボン酸9
    9.9〜50mol%、殊に99〜85mol%および
    他のエチレン性不飽和モノマー0〜10mol%より成
    る、10〜100の範囲内の極限粘度数に相当する低い
    平均分子量のコポリマー。
  2. 【請求項2】  他のエチレン性不飽和モノマーとして
    ビニルスルホン酸、アリルスルホン酸、ビニルアセター
    ト、ビニルホスホン酸、ビニルピロリドン、アクリルア
    ミド、N−メチル−アクリルアミド、2−アクリルアミ
    ド−2−メチルプロパンスルホン酸または式 III【
    化1】 〔式中、R1 、R1’およびR1”は互いに無関係に
    R1 についての上述の意味を有するかまたはCHR2
     −PO3 M2 で表される基であり、Mは水素原子
    、カチオンまたは炭素原子数1〜4のアルキルまたはフ
    ェニルであり、R6 は水素原子またはメチルであり、
    aは1または2であり、bは0または1であり、a+b
    は2でありそしてX− は有機−または無機酸のアニオ
    ンである。〕で表されるアリル化合物を共重合した状態
    で含有する請求項1に記載のコポリマー。
  3. 【請求項3】  式Ia/Ibのモノマーとしてジアリ
    ルアミノメチレンホスホン酸、ジアリルアミノエチレン
    ホスホン酸、ジアリルアミノベンジリデン−ホスホン酸
    またはジエチル−ジアリルアミノメチレン−ホスホナー
    トを共重合した状態で含有する請求項1または2に記載
    のコポリマー。
  4. 【請求項4】  式 II のモノマーとしてアクリル
    酸、メタクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、イタ
    コン酸、桂皮酸またはそれらの低級アルキルエステルを
    共重合した状態で含有する請求項1〜3のいずれか一つ
    に記載のコポリマー。
  5. 【請求項5】  請求項1〜4の一つに記載のコポリマ
    ーを製造する方法において、式Ia/Ibのモノマー0
    .1〜50mol%、式 II のモノマー99.9〜
    50mol%および他のエチレン性不飽和モノマー0〜
    10mol%を水および/または水混和性有機溶剤中で
    、場合によっては分子量調整剤の添加下に、遊離連鎖開
    始剤の存在下に70℃以上の温度で重合することを特徴
    とする、上記方法。
  6. 【請求項6】  請求項1〜4の一つに記載のコポリマ
    ーを製造する方法において、式Ia/Ibのモノマー0
    .1〜50mol%、式 II のモノマー99.9〜
    50mol%および他のエチレン性不飽和モノマー0〜
    10mol%を水および/または水混和性有機溶剤中で
    0.001〜50重量% の分子量調整剤の添加下に、
    遊離連鎖開始剤の存在下に重合することを特徴とする、
    上記方法。
  7. 【請求項7】  請求項1に記載のコポリマーをスケー
    ル発生防止の為にまたは洗剤中のビルダーまたはコビル
    ダーとして用いる方法。
JP320992A 1991-01-12 1992-01-10 ジアリルアミノアルキレン−ホスホナートおよび不飽和カルボン酸より成るコポリマー Withdrawn JPH04309511A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE41007603 1991-01-12
DE4100760 1991-01-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04309511A true JPH04309511A (ja) 1992-11-02

Family

ID=6422906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP320992A Withdrawn JPH04309511A (ja) 1991-01-12 1992-01-10 ジアリルアミノアルキレン−ホスホナートおよび不飽和カルボン酸より成るコポリマー

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0495355A1 (ja)
JP (1) JPH04309511A (ja)
CA (1) CA2059182A1 (ja)
NO (1) NO920134L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009524205A (ja) * 2006-01-23 2009-06-25 トーマス ヘーリング ホスホン酸含有電解液

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0563729A3 (en) * 1992-03-28 1994-07-20 Hoechst Ag Alkenylaminoalkane-1,1-disphosphonic acid derivatives and its copolymers with unsaturated carboxylic acids
EP0563730A3 (en) * 1992-03-28 1994-07-27 Hoechst Ag Alkenylaminoalkylene phosphonic acid esters and process for the preparation of copolymers comprising alkenylaminoalkylene phosphonates and ethylenic unsaturated compounds
GB0516068D0 (en) 2005-08-04 2005-09-14 Champion Technologies Ltd Well treatment
GB0600692D0 (en) * 2006-01-13 2006-02-22 Champion Technologies Ltd Well treatment
GB0616469D0 (en) * 2006-08-17 2006-09-27 Champion Technologies Ltd Well treatment
CN116064016B (zh) * 2021-10-30 2024-04-05 中国石油化工股份有限公司 一种阻垢防膨缩膨剂及其制备方法与应用
CN116063345B (zh) * 2021-10-30 2024-08-06 中国石油化工股份有限公司 一种膦酸基单体及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3140383A1 (de) * 1981-10-10 1983-04-28 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Polymere organische saeuren, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in wasch- und reinigungsmitteln
FR2544722B1 (fr) * 1983-04-20 1985-07-05 Coatex Sa Agent hydrosoluble de complexation des cations metalliques compose de terpolymeres acryliques disposant d'un haut pouvoir complexant et d'un effet de seuil eleve
CA1233938A (en) * 1984-04-19 1988-03-08 Calgon Corporation Copolymers of carboxylic monomer and betaine- containing monomer
DE3418494A1 (de) * 1984-05-18 1985-11-21 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Wasch- und reinigungsmittel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009524205A (ja) * 2006-01-23 2009-06-25 トーマス ヘーリング ホスホン酸含有電解液

Also Published As

Publication number Publication date
NO920134L (no) 1992-07-13
NO920134D0 (no) 1992-01-10
EP0495355A1 (de) 1992-07-22
CA2059182A1 (en) 1992-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3549538A (en) Scale inhibition and removal in steam generation
KR100904789B1 (ko) 수성 시스템에서 스케일 형성 및 침착의 억제 방법
EP1254144B1 (en) Novel phosphorus compounds
KR0171602B1 (ko) 실리카 스케일 제어방법
JP3225213B2 (ja) マレイン酸のホスホン化オリゴマー
JP5890433B2 (ja) 低分子量のリン含有ポリアクリル酸および水搬送システムにおけるスケール抑制剤としてのそれらの使用
EP0861846A2 (en) Novel phosphino derivatives
JP3399874B2 (ja) 洗剤ビルダー、その製造方法、及びポリ(メタ)アクリル酸(塩)系重合体ならびにその用途
JPH07100492A (ja) 含水系中の固着層の析出を防止する方法
EP0108909B1 (en) Process for producing polymaleate
US4937002A (en) Interpolymers for barium sulphate inhibition
JPH04309511A (ja) ジアリルアミノアルキレン−ホスホナートおよび不飽和カルボン酸より成るコポリマー
US5866012A (en) Multifunctional maleate polymers
US5302677A (en) Alkenylaminoalkane-1,1-diphosphonic acid derivatives and copolymers thereof with unsaturated carboxylic acids
AU2012289049B2 (en) Process for producing maleic acid-isoprenol copolymers
JP3252314B2 (ja) スケール阻害方法
US5126418A (en) Alkenylaminomethylenephosphonic acids and copolymers thereof with unsaturated carboxylic acids
EP0090574A1 (en) Polyitaconic acid threshold scale inhibitor
WO2005023904A1 (en) Novel polymers
EP1088794A2 (en) Polymers containing styrene and unsaturated polycarboxylates as monomers for high stressed water treatment application
EP0274733A2 (en) Water treatment polymer
US20230416602A1 (en) Fluorescent polymers and solutions thereof for scale control in aqueous systems
CN100480282C (zh) 用于水处理的牛磺酸改性丙烯酸基均聚物
JPS63107800A (ja) 水系用スケ−ル防止剤
CN116710524A (zh) 用于含水系统中结垢控制的荧光聚合物及其溶液

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408