JPH04303592A - 高圧放電灯の点灯方法 - Google Patents

高圧放電灯の点灯方法

Info

Publication number
JPH04303592A
JPH04303592A JP9165991A JP9165991A JPH04303592A JP H04303592 A JPH04303592 A JP H04303592A JP 9165991 A JP9165991 A JP 9165991A JP 9165991 A JP9165991 A JP 9165991A JP H04303592 A JPH04303592 A JP H04303592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
discharge lamp
pressure discharge
lighting
frequency voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9165991A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Yoshikawa
吉川 和彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP9165991A priority Critical patent/JPH04303592A/ja
Publication of JPH04303592A publication Critical patent/JPH04303592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高圧放電灯の点灯方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一般の放電灯の点灯装置は、放電
を安定させるためにチョ−クコイル、トランス、コンデ
ンサ等を単独あるいは組み合わせて安定器を構成してい
たために、寸法、重量いずれも大きかった。
【0003】このため、放電灯の点灯装置の小型、軽量
、発光効率の向上が望まれ、放電灯を高周波で点灯させ
ることが行われてきている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】また、メタルハライド
ランプ等の高圧放電灯を高周波で点灯させ、上記一般の
放電灯と同じように小型、軽量、発光効率の向上を計っ
たものが知られている。しかし、高圧放電灯を高周波で
点灯させると、音響的共鳴現象によるア−クのゆらぎ、
ちらつきが発生して放電が不安定となり、発光効率が低
下するという問題点があった。
【0005】そこで、音響的共鳴現象の発生をなくすた
めに、高圧放電灯を矩形波で点灯させたり、三次高調波
で点灯させたり、200KHz以上の高周波で点灯させ
る点灯方法が行われている。
【0006】しかし、このような点灯方法によると、点
灯回路が複雑になり、高周波点灯の本来の目的である装
置の小型、軽量化が十分に計れないという問題点があっ
た。
【0007】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
、その目的は音響的共鳴現象の発生をなくして放電を安
定させ、しかも装置の小型、軽量化を計ることができる
高圧放電灯の点灯方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は高圧放電灯を高
周波電圧で点灯させる点灯方法において、上記高周波電
圧の周波数はランダムに連続して変化し、中心周波数に
対して高い周波数と低い周波数の割合がほぼ一定してい
ることを特徴とする高圧放電灯の点灯方法である。
【0009】
【作用】高圧放電灯に印加する高周波電圧の周波数をラ
ンダムに連続して変化させ、中心周波数に対して高い周
波数と低い周波数の割合がほぼ一定させるようにしてい
る。
【0010】
【実施例】以下図面を参照して本発明の一実施例に係わ
る高圧放電灯の点灯方法について説明する。図1は高圧
放電灯の点灯方法が採用された点灯回路を示す回路図で
ある。図1において、1は20KHz以上の正弦波の高
周波電圧を出力する高周波電圧源である。この高周波電
圧源1の両極間にはFM変調部12に接続される。この
FM変調部12は高周波電圧源1から出力される正弦波
の高周波電圧を25KHzを中心として高い周波数と低
い周波数の割合がほぼ一定し、しかも周波数はランダム
に連続して変化するように周波数変調して出力する。こ
のFM変調部12から出力される高周波電圧は高圧放電
灯13の両極14,14間に印加される。
【0011】つまり、上記したようにFM変調部12は
図2に示すように正弦波の高周波電圧を25KHzを中
心として高い周波数と低い周波数の割合がほぼ一定し、
しかも周波数はランダムに連続して変化するように周波
数変調して出力するようにしているので、高圧放電灯1
3内に発生する音響的共鳴現象の発生をなくすことがで
きるので、音響的共鳴現象によるア−クのゆらぎ、ちら
つきが発生を防止して放電を安定させて、発光効率が低
下を防ぎ、しかも装置の小型、軽量化を計ることができ
る。
【0012】なお、図2に示すように正弦波の高周波電
圧を25KHzを中心として高い周波数と低い周波数の
割合がほぼ一定するのは、100msec 〜200m
sec 単位で一致していることが必要である。
【0013】ところで、高圧放電灯13内に発生する音
響共鳴現象は高圧放電灯内に圧力の定在波の発生するこ
とに起因している。そして、その定在波が発生する粗密
波は高圧放電灯に入力される電力の変化によって生じる
。すなわち、20KHzの周波数の高周波電圧を高圧放
電灯に印加すると、1秒間に4万回の粗密波が高圧放電
灯のア−クから出力される。この粗密波が高圧放電灯の
壁に衝突し、ア−クからの波との間に定在波が生じる。
【0014】上記実施例ではFM変調部12から出力さ
れる正弦波の高周波電圧を25KHzを中心として高い
周波数と低い周波数の割合がほぼ一定し、しかも周波数
はランダムに連続して変化するように周波数変調して出
力するようにしたので、上記定在波の発生を防止し、高
圧放電灯内に発生する音響共鳴現象の発生を防止してい
る。
【0015】ところで、25KHzを中心として高い周
波数と低い周波数の割合がほぼ一定し、しかも周波数は
ランダムに連続して変化するように周波数変調して出力
させなかった場合には高圧放電灯を安定して点灯させる
ことができなかったことは実験的に確かめられている。 つまり、図3に示すように25KHzを中心として規則
的に変化するように高周波電圧を周波数変調して高圧放
電灯に印加した場合には高圧放電灯内に定在波が発生し
、灯内に発生するア−クがのゆらぎ、ちらつきが発生す
ることが確かめられている。これは、規則的に周波数が
変化する周波数変調した高周波電圧を高圧放電灯の両極
間に印加すると、音響的共鳴現象の発生を促進されるた
めである。
【0016】なお、上記実施例では周波数変調をかける
場合の中心周波数を25KHzとし、周波数の幅を5K
Hzとしたがこれに限定するものではない。
【0017】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、音
響的共鳴現象の発生をなくして放電を安定させ、しかも
装置の小型、軽量化を計ることができる高圧放電灯の点
灯方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】高圧放電灯の点灯方法が採用された点灯回路を
示す回路図。
【図2】高圧放電灯に印加される波形を示す図。
【図3】規則的に変調周波数が変化する様子を示す図。
【符号の説明】
11…高周波電圧源、12…FM変調部、13、高圧放
電灯、14…電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  高圧放電灯を高周波電圧で点灯させる
    点灯方法において、上記高周波電圧の周波数はランダム
    に連続して変化し、中心周波数に対して高い周波数と低
    い周波数の割合がほぼ一定していることを特徴とする高
    圧放電灯の点灯方法。
JP9165991A 1991-03-29 1991-03-29 高圧放電灯の点灯方法 Pending JPH04303592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9165991A JPH04303592A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 高圧放電灯の点灯方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9165991A JPH04303592A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 高圧放電灯の点灯方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04303592A true JPH04303592A (ja) 1992-10-27

Family

ID=14032627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9165991A Pending JPH04303592A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 高圧放電灯の点灯方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04303592A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7855512B2 (en) 2004-11-11 2010-12-21 Panasonic Corporation Device for lighting a high-pressure discharge lamp by supplying alternating current

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7855512B2 (en) 2004-11-11 2010-12-21 Panasonic Corporation Device for lighting a high-pressure discharge lamp by supplying alternating current
US7880398B2 (en) 2004-11-11 2011-02-01 Panasonic Corporation High-pressure discharge lamp lighting device with alternating current frequency time periods
US8063572B2 (en) 2004-11-11 2011-11-22 Panasonic Corporation High-pressure discharge lamp lighting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Faehnrich et al. Electronic ballasts for metal halide lamps
Yan et al. Stability study and control methods for small-wattage high-intensity-discharge (HID) lamps
US6005356A (en) Operating method and operating apparatus for a high pressure discharge lamp
KR960019472A (ko) 방전램프 조명장치
US6225754B1 (en) Operating method and operating apparatus for a high pressure discharge lamp
US4705991A (en) Method of operating a high-pressure metal vapor discharge lamp and circuit arrangement for carrying out this method
KR900015581A (ko) 크세논-금속 할로겐램프의 음향 공진 작동방법 및 그 회로
JP3246407B2 (ja) 放電ランプ点灯装置
JP4135398B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置
JPH04303592A (ja) 高圧放電灯の点灯方法
JPH04303591A (ja) 高圧放電灯の点灯方法
JPH06243975A (ja) 放電灯点灯装置
JPH06188081A (ja) 放電ランプ運転用回路装置
JPH04303593A (ja) 高圧放電灯の点灯方法
KR100453712B1 (ko) 메탈 할라이드 램프용 고주파 전자식 안정기의 다중 변조구동 방법 및 장치
JPH0666156B2 (ja) 放電灯点灯装置
Bhosle et al. Acoustic resonance in HID lamps
JPS6158960B2 (ja)
US20060255748A1 (en) Gas discharge lamp dimming control method
JPS61173493A (ja) 放電灯点灯装置
Lee Electronic Ballasts for 400W Metal Halide Lamps
JP3445926B2 (ja) 高圧放電ランプの点灯方法およびその点灯装置
JPS6160558B2 (ja)
Morais et al. HPS electronic ballast with modulation index control
JPH05258875A (ja) 高輝度放電灯の点灯方法