JPH04302578A - ファクシミリ送受信システム - Google Patents

ファクシミリ送受信システム

Info

Publication number
JPH04302578A
JPH04302578A JP3093597A JP9359791A JPH04302578A JP H04302578 A JPH04302578 A JP H04302578A JP 3093597 A JP3093597 A JP 3093597A JP 9359791 A JP9359791 A JP 9359791A JP H04302578 A JPH04302578 A JP H04302578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
lines
reduction rate
facsimile
signal processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3093597A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Omachi
大町 雅彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP3093597A priority Critical patent/JPH04302578A/ja
Publication of JPH04302578A publication Critical patent/JPH04302578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ送受信シ
ステムの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、A4サイズやB4サイズなどの定
尺記録紙に印字出力させるようにした普通紙ファクシミ
リが開発され使用されるようになってきたが、このよう
なファクシミリでは、感熱ロール紙に印字出力させる従
来タイプのファクシミリに比べて、印字排出された記録
紙がカールすることがなく、感熱剤などが塗布されてい
ないので鉛筆やボールペンでメモ書きしやすい上に、電
子写真印刷によって印字の経時変化が少ないといった利
点がある反面、送信原稿の長さがわずかでも定尺記録紙
より長くなると、受信側では、1枚の記録紙に印字しき
れなくなって2枚目の記録紙に画像情報がまたがること
になり、画像情報が見にくくなる上に、わずかにはみで
た部分を印字するために2枚目の記録紙を要することに
なり、記録紙を無駄に消費するといった問題があった。
【0003】そこで、このような不都合を除くために、
受信した画像データを一旦画像メモリに蓄積し、蓄積さ
れた1ページ分の画像データのライン数が受信記録紙で
規定されているライン数を越えている場合には、1ペー
ジ分の画像データを1枚の受信記録紙に納まるように縮
小して印字させるようにしたファクシミリが開発されて
いるが、このようなファクシミリでは、一旦、1ページ
分の画像データを画像メモリに蓄積してライン数を求め
た後でなければ縮小率を算出することができないことか
ら、受信した画像データを印字出力させるのに時間を要
し電話回線の使用時間が増大するために改善が望まれて
いた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記事情に鑑みて提案
される本発明は、送信側から伝送された画像データを、
受信側で効率的に縮小印字させるようにして印字に要す
る時間を短縮し、これによって、電話回線の使用時間を
削減できるようにしたファクシミリ送受信システムを提
供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に提案される本発明は、画像データを記憶する画像メモ
リと、1頁分の画像データのライン数をカウントする計
数部と、画像データの送信に先だってカウントしたライ
ン数を送信する信号処理部とを備えた送信側ファクシミ
リと、受信したライン数と定尺記録紙で規定されたライ
ン数とに基づいて縮小率を算出する縮小率算出部と、受
信した画像データを算出された縮小率で縮小する縮小部
と、縮小された画像データを印字させる信号処理部とを
備えた受信側ファクシミリを組み合わせた構成とされて
いる。
【0006】このような本発明のシステムでは、送信側
のファクシミリから、1ページ毎にライン数と画像デー
タとを伝送し、受信側では、受信したライン数に基づい
て各ページ毎に縮小率を算出して縮小印字させる構成が
望ましいが、送信側のファクシミリから、1ページ目だ
けについてライン数と画像データとを送信し、以降のペ
ージは画像データだけを送信するようにして、受信側の
ファクシミリでは、受信したライン数に基づいて算出し
た縮小率で各ページの画像データを縮小させるような簡
略化された構成とすることも可能である。
【0007】
【作用】本発明のファクシミリ送受信システムにおいて
は、送信側のファクシミリでは、送信原稿から読み込ん
だ画像データを画像メモリに記憶させながら画像データ
のライン数を計数部でカウントする動作を送信原稿の各
ページ毎に繰り返し行って、送信原稿の全ページの画像
データを画像メモリに記憶させ、この後、信号処理部で
は、計数部でカウントされたライン数を付して各ページ
毎の画像データを順次送信する。一方の受信側のファク
シミリでは、伝送されて来たライン数と自局の有する定
尺記録紙で規定されたライン数とに基づいて縮小率算出
部で縮小率を算出して縮小部に伝送する。そして、受信
側のファクシミリの縮小部では、伝送されて来た画像デ
ータを算出された縮小率で縮小した画像データを順次生
成し、生成された縮小画像データを順次信号処理部に伝
送して印字出力を行わせているので、電話回線が接続さ
れている期間中に、縮小率算出のために受信側で1ペー
ジ分の画像データを受ける間待機する必要がなくなり、
これによって、印字出力時間を短縮させることができる
【0008】
【実施例】以下に、図面を参照して本発明の実施例を説
明する。図1は、本発明のファクシミリ送受信システム
の構成例を示したもので、図において、1は送信側のフ
ァクシミリ、2は受信側のファクシミリであり、これら
のファクシミリ1,2は電話回線Cを介して接続されて
いる。
【0009】送信側のファクシミリ1において、10は
各部の信号処理を行なう信号処理部、11は送信原稿か
ら読み取った画像データを記憶する画像メモリ、12は
送信原稿から読み取った画像データのライン数をカウン
トする計数部、13は送信原稿の画像を読み取って白黒
2値化された画像データに変換する画像読取部、14は
受信した画像データを記録紙に印字出力する印字出力部
、15は電話回線Cの切換接続を行なう回線制御部、1
6は電話回線Cを介して画像データなどを送受信するモ
デム、17は各種の操作キー(不図示)を有したキー操
作部、18はROM18aとRAM18bとを有したシ
ステムメモリである。
【0010】計数部12は、画像読取部13によって送
信原稿から1ライン分の画像データが読み込まれて画像
メモリ11に記憶される毎に計数値をインクリメントす
る基本動作を行い、1ページ分の画像データが読み込ま
れたときには、信号処理部10側にカウントした1ペー
ジ分のライン数を出力するとともに、信号処理部10か
ら伝送されるリセット信号によって計数値が0にリセッ
トされるようになっている。
【0011】一方の受信側のファクシミリ2において、
20は各部の信号処理を行なう信号処理部、21は縮小
率を算出する縮小率算出部、22は受信した画像データ
を縮小率算出部21で算出された縮小率で縮小する縮小
部、23は縮小された画像データを記録紙に印字出力す
る印字出力部、24は送信原稿の画像を読み込んで白黒
2値化された画像データに変換する画像読取部、25は
電話回線Cの切換接続を行なう回線制御部、26は電話
回線Cを介して画像データなどを送受信するモデム、2
7は受信した画像データをライン毎に一時的に記憶する
ラインバッファ、28はROM28aとRAM28bと
を有したシステムメモリである。
【0012】縮小率算出部21は、主走査方向の縮小率
Hと副走査方向の縮小率Vとを算出するものである。主
走査方向の縮小率Hは、信号処理部20によって、RO
M28aに格納されている自局の受信記録紙サイズの内
、送信側のファクシミリ1から伝送されて来た送信原稿
幅よりも大きく、且つ、最も近似したサイズの定尺記録
紙が選択されると、伝送されてきた送信原稿幅の1ライ
ン画素数と選択された定尺記録紙の1ライン画素数とに
基づいて算出されるようになっており、例えば、送信原
稿幅サイズがB4(1ライン画素数=2048)で、選
択された受信記録紙サイズがA4(1ライン画素数=1
728)の場合には、(1728/2048)=84%
の主走査方向の縮小率Hを算出するようになっている。 また、副走査方向の縮小率Vは、送信側のファクシミリ
1から伝送されて来た1ページ分の画像データのライン
数と、信号処理部20で選択された定尺記録紙で規定さ
れたライン数とに基づいて縮小率を算出するようになっ
ており、例えば、送信側のファクシミリ1から1347
のライン数が伝送され、選択された定尺記録紙がA4サ
イズ(ライン数1145)であれば、(1145/13
47)=85%の縮小率を算出するようになっている。
【0013】縮小部22は、縮小率算出部21で算出さ
れた主走査方向縮小率Hと副走査方向縮小率Vの内、小
さい方の縮小率に従って受信した画像データを間引き方
式で縮小するようにされており、例えば、縮小率が87
.5%である場合には、図2の(b)に示したように、
1ラインの画素信号の内、8画素毎に1画素(斜線部分
の画素)を間引き、同時に、図3の(b)に示したよう
に、1ページの画像データの内、8ライン毎に1ライン
(破線部分のライン)を間引き、これによって、主走査
方向および副走査方向について各々87.5%に縮小さ
れた画像データを得るようにされている。尚、図2の(
a),(c),(d)および図3の(a),(c),(
d)は、各々、縮小率100%、75%および50%の
場合の間引き状態を示している。
【0014】次に、このような構成の本発明のファクシ
ミリ送受信システムの動作を、図4および図5に示した
フローチャートを参照して説明する。 1.送信側のファクシミリ1の動作(図4ステップ10
0〜118参照)。■送信しようとする原稿を画像読取
部13にセットし、キー操作部17で発呼先のファクス
番号を入力し送信キー(不図示)を操作する発呼操作を
行なうと、信号処理部10では、画像データの読込、記
憶のためにRAM18bに送信原稿のページ番号N(初
期値は1)を記憶する(図4ステップ100〜102参
照)。■信号処理部10では、計数部12のカウント値
Lを1にリセットした後、画像読取部13から1ライン
分の画像データを読み込む毎に、読み込んだ画像データ
を画像メモリ11に記憶させてカウント値Lをインクリ
メントする動作を、送信原稿1ページ分の画像データの
読込、記憶が終了するまで繰り返して行なう(図4ステ
ップ103〜106参照)。■1ページ分の画像データ
の記憶が終了すると、信号処理部10では、RAM18
bに記憶されているページ番号Nに対応させて計数部1
2でカウントされたライン数Lを記憶させる(図4ステ
ップ106,107参照)。■この後、信号処理部10
では、ページ番号NをインクリメントしてRAM18b
に記憶した後に、上記■の処理に戻って次のページの送
信原稿の読込およびライン数のカウントを行なう(図4
ステップ103〜109参照)。■信号処理部10では
、全ページの送信原稿の画像データを読み込んで記憶し
た後は、回線制御部15に制御信号を伝送して電話回線
Cを接続し、先に入力されたファクス番号のダイヤル信
号を送出して発呼を行う。そして、この発呼によって送
信先が着信すると、ファクシミリ送信に必要なデータの
相互伝送をハンドシェイクによって行なう(図4ステッ
プ110〜112参照)。■信号処理部10では、RA
M18bにページ番号Nに対応して記憶されているライ
ン数Lを送信してから、Nページ目の画像データを送信
する動作を1ページ目から順に繰り返して行い、全ての
ページのライン数Lと画像データの送信が終了すると、
回線を遮断して待機状態に戻る(図4ステップ113〜
118参照)。このようにして、送信側のファクシミリ
1から各ページ毎のライン数と画像データとが順次送信
されると、受信側のファクシミリ2では、以下に述べる
動作によって、受信した画像データを縮小印字する。
【0015】2.受信側のファクシミリ2の動作(図5
ステップ200〜217参照)。■電話回線Cを介して
呼出信号が伝送されてくると、信号処理部20では、呼
出信号を検出して着信し、回線を接続する(図5ステッ
プ200,201参照)。■信号処理部20では、ファ
クシミリ受信に必要なデータの相互伝送をハンドシェイ
クによって実行する(図5ステップ202参照)。■信
号処理部20では、ハンドシェイクによって受信した送
信原稿幅サイズを読み込み、ROM28aに記憶されて
いる自局の定尺記録紙の内、受信した送信原稿幅データ
よりも大きく、且つ、最も近似した定尺記録紙を選択し
、受信した送信原稿データの1ライン印字可能画素数と
選択された定尺記録紙の1ライン印字可能画素数のデー
タを縮小率算出部21に伝送して主走査方向の縮小率H
を算出させ、算出された縮小率HをRAM28bに記憶
する(図5ステップ203,204参照)。■信号処理
部20では、伝送されて来たライン数Lを受信し、この
ライン数と選択された定尺記録紙の1ページ印字可能ラ
イン数とを縮小率算出部21に伝送して副走査方向の縮
小率Vを算出させ、算出された縮小率VをRAM28b
に記憶する(図5ステップ205,206参照)。■信
号処理部20では、RAM28bに記憶された縮小率H
とVを比較し、縮小率の小さい方の値を以降の縮小処理
を行なう縮小率としてRAM28bに改めて記憶する(
図5ステップ207〜209参照)。■信号処理部20
では、受信した1ライン分の画像データをラインバッフ
ァ27に格納し、縮小部22から1ラインの間引き信号
を受けたときにはラインバッファ27に格納した画像デ
ータを印字処理せずに次の1ライン分の画像データをラ
インバッファ27に格納する一方、縮小部22から1ラ
インの間引き信号が伝送されないときには、ラインバッ
ファ27に格納された画像データを縮小部22に伝送し
て縮小率に応じた画素の間引きを行い、間引かれた画像
データを印字出力部23に伝送して受信記録紙に印字出
力させ、この後にステップモータ(不図示)を駆動して
1ライン分の副走査を行なわせる(図5ステップ210
〜214参照)。■このようにして、主走査方向および
副走査方向に画像データを縮小しながら印字出力を行い
、1ページ分の画像データの印字出力が終了すると、再
び上記■の処理動作に戻って次の1ページ分の画像デー
タの印字出力を行なう。そして、全ページの画像データ
の受信、印字出力が終了すると、回線を遮断して待機状
態に戻る(図5ステップ210〜217参照)。
【0016】このように、本発明のファクシミリ送受信
システムによれば、送信側のファクシミリから、各ペー
ジの画像データの送信に先だって1ページ分の画像デー
タのライン数を伝送するので、受信側では、伝送された
ライン数を基にして直ちに縮小率を算出し、画像データ
を受信しながら縮小印字することが可能となり、縮小率
を算出するために1ページ分の画像データを受信するま
で待機する必要がなく、印字出力時間を短縮させること
ができる。
【0017】
【発明の効果】以上の説明から理解されるように、本発
明のファクシミリ送受信システムによれば、送信側のフ
ァクシミリから画像データの送信に先だって1ページ分
の画像データのライン数を送信するので、受信側のファ
クシミリでは、直ちに、1ページ分の画像データを受信
記録紙に納めるための縮小率を算出し、その縮小率に応
じた縮小印字を行なうことが可能となる。このため、受
信側で縮小率を算出するために1ページ分の画像データ
を受信するまで待機する必要がなく、印字出力時間を短
縮することができるとともに、送信側の1ページ分の画
像データが受信側で2枚の受信記録紙にまたがることが
なくなり、画像情報が見やすく、記録紙の無駄な消費を
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のファクシミリ送受信システムのブロッ
ク構成例図である。
【図2】(a)〜(d)は、図1に示したシステムの受
信側のファクシミリにおいて、縮小部22で1ラインの
画素信号が間引きによって縮小される説明図である。
【図3】(a)〜(d)は、図1に示したシステムの受
信側のファクシミリにおいて、縮小部22で1ページ分
の画像データのラインが間引きによって縮小される説明
図である。
【図4】図1に示したシステムの送信側のファクシミリ
の動作を説明するフローチャートである。
【図5】図1に示したシステムの受信側のファクシミリ
の動作を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1    送信側ファクシミリ 10  信号処理部 11  画像メモリ 12  計数部 2    受信側ファクシミリ 20  信号処理部 21  縮小率算出部 22  縮小部 L    ライン数

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像データを記憶する画像メモリと、1頁
    分の画像データのライン数をカウントする計数部と、画
    像データの送信に先だってカウントしたライン数を送信
    する信号処理部とを備えた送信側ファクシミリと、受信
    したライン数と定尺記録紙で規定されたライン数とに基
    づいて縮小率を算出する縮小率算出部と、受信した画像
    データを算出された縮小率で縮小する縮小部と、縮小さ
    れた画像データを印字させる信号処理部とを備えた受信
    側ファクシミリを組み合わせたファクシミリ送受信シス
    テム。
JP3093597A 1991-03-29 1991-03-29 ファクシミリ送受信システム Pending JPH04302578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3093597A JPH04302578A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 ファクシミリ送受信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3093597A JPH04302578A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 ファクシミリ送受信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04302578A true JPH04302578A (ja) 1992-10-26

Family

ID=14086722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3093597A Pending JPH04302578A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 ファクシミリ送受信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04302578A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5218458A (en) Ascii to ascii transfer using fax protocol
US6091515A (en) Image forming system including an image forming apparatus having an energy saving mode controllable by an external device
US5175762A (en) Remote printing using FAX
EP0488274B1 (en) Method and apparatus for decoding and printing coded images
JPH0563962A (ja) フアクシミリ装置
EP0579252B1 (en) Facsimile apparatus
US5995238A (en) Facsimile system with paper saving function for printing transmit terminal identification to overlap an upper margin of print paper
JPH04302578A (ja) ファクシミリ送受信システム
US6741371B1 (en) Image forming system, image forming apparatus, and control method therefor
JPH10173838A (ja) ファクシミリ装置
JP2922664B2 (ja) 画像処理装置
KR100229040B1 (ko) 팩시밀리를 이용한 문자 원고의 송,수신 방법
JP3493946B2 (ja) 通信端末装置
JPH06164872A (ja) ファクシミリ装置
JP2001127947A (ja) 画像通信装置およびその方法
JP2676519B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100309991B1 (ko) 복합기의 다중 복사 방법
KR100522588B1 (ko) 복합기의 다중 프린팅 방법
JPH0888764A (ja) ファクシミリ装置
JP3386508B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS61123266A (ja) フアクシミリ
JPH08181851A (ja) ファクシミリ送受信装置とその送受信方法
JPS61123267A (ja) フアクシミリ
JPH03183263A (ja) ファクシミリ装置
JP2002142073A (ja) 画像処理装置およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990112