JPH04295913A - データ入力装置及びコンピュータシステム - Google Patents

データ入力装置及びコンピュータシステム

Info

Publication number
JPH04295913A
JPH04295913A JP2408493A JP40849390A JPH04295913A JP H04295913 A JPH04295913 A JP H04295913A JP 2408493 A JP2408493 A JP 2408493A JP 40849390 A JP40849390 A JP 40849390A JP H04295913 A JPH04295913 A JP H04295913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data input
input device
power source
switch
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2408493A
Other languages
English (en)
Inventor
Lin Steve
スティーブ リン
Kao Kent
ケント カオ
Suu Robert
ロバート スー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Acer Inc
Original Assignee
Acer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Acer Inc filed Critical Acer Inc
Priority to JP2408493A priority Critical patent/JPH04295913A/ja
Publication of JPH04295913A publication Critical patent/JPH04295913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電池がその動作に使われ
、データが赤外線通信により伝送される遠隔モード及び
電力がホストシステムから得られ、データがコードによ
り伝送されるローカルモードを有する電池駆動データ入
力装置に係る。
【0002】
【従来の技術】赤外線通信リンクは多くの適用に用いら
れる。おそらく、最も一般的なのはテレビジョン受像器
の遠隔制御である。他の例はデータ入力装置が赤外線リ
ンクを介してマイクロコンピュータに結合される通信シ
ステムである。米国特許第4,313,227号(エダ
ー)は主キーボードがマイクロコンピュータにより、ジ
ユイスティック装置及びキーパッドが赤外線リンクを介
して連結されるような赤外線通信システムを示す。米国
特許第4,628,541号(ビーバーズ)は低電力消
費の電池作動入力装置からのデータを結合する。かかる
赤外線通信システムを示す。上記の赤外線リンクデータ
入力動作をここで「遠隔モード」動作という。コードリ
ンクによるデータ入力動作をここで「ローカルモード」
動作という。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】既存の電池駆動コード
レスキーボード入力装置は遠隔モードでのみ動作されう
ることが分かっていた。電池電力が消費されてあるレベ
ルに低下し、予備電池が近くで入手できない場合は、作
業を続ける他の手段は手に入らない。
【0004】同時に遠隔モード動作の幾つかのデータ入
力装置との作業環境で干渉がデータ入力装置間で起こり
、データ入力装置及びホストシステム間のデータ通信が
所望より正確でなくなることも分かった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は電池がそ
の動作用に使われ、データが赤外線通信により伝送され
る遠隔モード及び電力がホストシステムから得られ、デ
ータがコードにより伝送されるローカルモードを有する
電池駆動データ入力装置を提供することである。
【0006】スイッチ手段及びリセット回路が本発明の
データ入力装置内に設けられ、使用者要求に応じたキー
ボードデータ入力のローカルモード及び遠隔モード動作
間を自動的に切換える。
【0007】
【実施例】構成 図1において、キーボード入力装置はマトリクスキーボ
ード2に結合されたマイクロプロセッサ1を含む。マイ
クロフロセッサ1はインテル社により製造された80C
51マイクロプロセッサでよい。簡略化の為、特に本発
明に関するマイクロプロセッサの入力及び出力だけを示
す。
【0008】本発明のデータ入力装置は内部電池源及び
接地電位間で切換え可能である共通点を有するスイッチ
手段SW3を含む。
【0009】スイッチ手段SW2及びリレーソレノイド
3の一つの端子の常開点は図示の如くキーボードコネク
タ4の+5Vラインに接続される。スイッチ手段SW2
は、ソレノイドがキーボードコネクタ5からの外部電源
+5Vにより附勢される時、常閉点及び常開点間でリレ
ーソレノイド3の作動により切換え可能な共通点を有す
る。スイッチ手段SW2の共通点は下記に記載の方法で
マイクロプロセッサを作動させるよう電圧VCCをマイ
クロプロセッサ1に供給する。スイッチ手段SW2の共
通点は抵抗7を介してコネクタ4及びマイクロプロセッ
サ1間のデータチェックラインにそしてマイクロプロセ
ッサピンIO2に接続される。抵抗7は典型的には0.
5から1メガオームである。
【0010】スイッチ手段SW1は常閉点及び常開点間
で切換え可能な共通点を有する。スイッチ手段SW1は
リレーソレノイド3の動作によって切換え可能である。 スイッチ手段SW1の共通点は、ソレノイド3がキーボ
ードコネクタ5からの外部電源+5Vにより附勢される
時、常開点を通って接地に接続される。スイッチ手段S
W1の常閉点はスイッチ手段SW2の常閉点にそしてス
イッチ手段SW3の共通点に接続される。
【0011】電源が外部電源+5V及び内部電池間で切
換えられる度に、マイクロプロセッサ1へのリセット信
号を発生するよう外部電源からの信号及びスイッチ手段
SW1の共通点からの信号を入力するリセット回路6が
設けられる。
【0012】図2に、リセット回路6の詳細な回路を示
す。リセット回路6は第1ダイオード62のアノードに
接続され一つの極板を有する第1のコンデンサ61を含
む。レジスタのように放電手段を介して接地されるコン
デンサ61は外部電源の信号に接続される。リセット回
路6は又第2ダイオード64のアノードに接続され、放
電手段を介して接地される一つの極板を有する第2のコ
ンデンサ63を含む。コンデンサ63はスイッチ手段S
W1からのトリガー信号に結合される。リセット信号は
ダイオード62,64のカソードの接続点からの出力で
ある。
【0013】図3はパーソナルコンピュータ10のよう
なホストシステムと接続されるキーボード入力装置を示
す。コンピュータ10は電源12を含む。入力素子14
は接続コード5Bの接続手段5Aを受ける。接続コード
5Aは入力素子14に入力データを供給し、入力素子か
ら電力を受ける。入力素子14はデータ入力装置の赤外
線送信器14Bから赤外線信号を受ける赤外線受信器1
4Aを含む。入力素子14は入力データをコンピュータ
10のバス16に印加する。
【0014】CPU18,ランダムアクセスメモリー2
0,大容量記憶装置22及び出力素子24はバス16に
接続される。
【0015】作用                 
                 ローカルモードの
開始 ローカルモードが使用者により指定される時、パーソナ
ルコンピュータのようなホストシステムからのキーボー
ドコード5Bのコネクタ5は、図1の右側に示すデータ
入力装置のコネクタ4に結合され、接続手段5Aは入力
素子14に接続される。ホストシステム電力がこの時に
オンであると、スイッチ手段のリレーソレノイド3は外
部電源+5Vにより附勢される。スイッチ手段SW1,
SW2は常閉(NC)点から常開(NO)点に切換えら
れる。スイッチ手段SW2の動作の結果として、データ
入力装置の附勢は、スイッチ手段SW2の共通点が電圧
VCCをマイクロプロセッサ1に供給するよう内部電池
から外部電源+5Vに切換えられる。内部電池電力はデ
ータ入力装置から遮断される。
【0016】図2を参照するに、リセット回路6のコン
デンサ61は入来外部電源+5Vによりリセット信号パ
ルスをマイクロプロセッサ1に発生するよう充電される
。スイッチ手段SW1は常開(NO)点で接地電位に切
換えられる。従って、図2のリセット回路6のコンデン
サ63は外部電源+5Vの損失の如く次の動作の為放電
される。
【0017】マイクロプロセッサ1はリセット信号に続
くIO1及びIO2ピンを感知する。IO1が論理ハイ
で、IO2が論理ローである場合、マイクロプロセッサ
1はローカルモードを扱うルーチンに入る。データ通信
はデータ入力装置のコネクタ4のデータ及びクロックラ
インを介して伝送される。
【0018】遠隔モードへの復帰 遠隔モードに切換えるため、コネクタ5はコネクタ4か
ら切断される。外部電源+5Vが消失した後、スイッチ
手段SW1,SW2はリレーソレノイド3の消勢により
その常閉点に切換えられる。スイッチSW1を参照する
に、リセット回路6のコンデンサ63は内部電池により
リセット信号パルスを発生するよう充電される。スイッ
チ手段SW2を介して、内部電池は供給電圧VCCによ
り電力をデータ入力装置に供給する。
【0019】マイクロプロセッサ1はリセット信号に続
くIO1及びIO2ピンを感知する。IO1が論理ロー
で、IO2が論理ハイであると、マイクロプロセッサ1
は遠隔モードでデータを扱うルーチンを入る。データ通
信は図3の赤外線LED素子14A及び14Bを介して
送信される。ピンIO2はレジスタ7を通ってSW2の
共通点に結合されるので論理ハイになる。
【0020】遠隔モードの開始 スイッチ手段SW3が手でコネクタ4がコネクタ5から
切断される常開点(NO)点に切換えられると、データ
入力装置は遠隔モードの電力オフ状態になる。リセット
回路6のコンデンサ63はスイッチ手段SW1の常閉点
を介して接地に放電される。使用者がスイッチ手段SW
3を電源オン位置にすると、コンデンサ63は内部電池
によりマイクロプロセッサ1へのリセット信号を発生す
るよう充電される。従って、マイクロプロセッサ1は再
びピンIO1及びIO2の状態を確かめ、遠隔モードの
ルーチンに入る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるデータ入力装置の概略系統図であ
る。
【図2】図1のリセット回路の詳細な回路図である。
【図3】コンピュータ及びデータ入力装置の概略系統図
である。
【符号の説明】
1  マイクロプロセッサ 2  マトリクスキーボード 3  リレーソレノイド 4,5  キーボードコネクタ 5A  接続手段 6  リセット回路 7  抵抗 10  コンピュータ 12  電源 14入力素子 14A  受信器 14B  送信器 16  バス 18  CPU 20  ランダムアクセスメモリ 22  大容量記憶装置 24  出力素子 61,63  コンデンサ 62,64  ダイオード

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  電力供給が外部電源と装置内部の電源
    とで切換え可能であるデータ入力装置であって、マイク
    ロプロセッサと;外部電源からの電力の存在又は不在を
    感知するようにされており、外部電源からの電力が存在
    する時外部電源からの装置への電力供給と、外部電源か
    らの電力が存在しない時内部電源からの電力供給とを切
    換え、電力供給が内部電源からである時トリガー信号を
    出力するスイッチ手段と;外部電源からの信号及び該ス
    イッチ手段からのトリガー信号に応答して電力が内部電
    源及び外部電源間で切換えられる度に該マイクロプロセ
    ッサへのリセット信号を発生するリセット回路とからな
    るデータ入力装置。
  2. 【請求項2】  スイッチ手段は:スイッチ手段が外部
    電源からの電力の供給を感知する時、該内部電源から離
    れて、切換え可能な第1のスイッチと;内部電源から外
    部電源に切換え可能であり、スイッチ手段が外部電源か
    らの電力の存在を感知する時、電力を外部電源からデー
    タ入力装置に供給する第2のスイッチとからなる請求項
    1のデータ入力装置。
  3. 【請求項3】  該スイッチ手段は、更に、内部電源に
    接続可能で、電力を内部電源から該第1及び第2のスイ
    ッチに供給する第3のスイッチとからなる請求項2のデ
    ータ入力装置。
  4. 【請求項4】  該第3のスイッチは手動で操作可能で
    ある請求項3のデータ入力装置。
  5. 【請求項5】  該スイッチ手段は外部電源により附勢
    され、該スイッチ手段の切換え動作をさせる手段を有す
    る請求項1のデータ入力装置。
  6. 【請求項6】  該スイッチ手段は外部電源により附勢
    され、該第1及び第2のスイッチを動作させるソレノイ
    ド手段を含む請求項2のデータ入力装置。
  7. 【請求項7】  該スイッチ手段は更に電力を該マイク
    ロプロセッサに供給すると定義される請求項1のデータ
    入力装置。
  8. 【請求項8】  その素子として該内部電源を更に含む
    請求項1のデータ入力装置。
  9. 【請求項9】  該リセット回路は:外部電源の信号に
    結合されるようにされた第1の極板とコンデンサ放電手
    段に結合される第2の極板とを含む第1のコンデンサで
    ;アノード及びカソードを有し、該アノードが該第1の
    コンデンサの第2の極板に結合された第1のダイオード
    と;それからトリガー信号を受ける該スイッチ手段に結
    合されるようにされた第1の極板とコンデンサ放電手段
    に結合された第2の極板とを含む第2コンデンサと;ア
    ノード及びカソードを有し、該アノードが該第2のコン
    デンサの第2の極板に結合された第2のダイオードとか
    らなり、該第1及び第2のダイオードのカソードは共に
    接続され、リセット信号を該マイクロプロセッサに供給
    する請求項1のデータ入力装置。
  10. 【請求項10】  更にコンピュータ用のデータ入力装
    置として用いられる請求項1のデータ入力装置。
  11. 【請求項11】  電源,バス及び該バスに接続される
    入力手段,中央処理装置,メモリーシステム及び出力手
    段を有するコンピュータと;入力データを該コンピュー
    タの該入力手段に供給するデータ入力装置と;該データ
    入力装置を該コンピュータに電気的に接続する接続手段
    と;該データ入力装置からのデータを該接続手段から該
    コンピュータに別々に伝送するデータ伝送手段とからな
    り、該データ入力装置は:マイクロプロセッサと;該デ
    ータ入力装置用内部電源と;コンピュータ電源から該接
    続手段を介した該データ入力装置への電力の存在又は不
    存在を感知するようにされており、コンピュータ電源か
    らの電力が存在する時コンピュータ電源からのデータ入
    力装置への電力供給と、コンピュータ電源からの電力が
    不存在の時内部を電源からの電力供給とを切換え、電力
    供給が内部電源からである時トリガー信号を出力するス
    イッチ手段と;コンピュータ電源からの信号及び該スイ
    ッチ手段からのトリガー信号に応答して電力が内部電源
    及び外部電源間で切換えられる度に該マイクロプロセッ
    サにリセット信号を発生し該データ入力装置に該データ
    入力装置から該コンピュータにデータを伝送するため該
    接続手段又は該データ伝送手段の一つを選択させるリセ
    ット回路とからなる、コンピュータシステム。
  12. 【請求項12】  スイッチ手段は:スイッチ手段が外
    部電源からの電力の供給を感知する時、該内部電源から
    離れて、切換え可能な第1のスイッチと;内部電源から
    外部電源に切換え可能であり、スイッチ手段が外部電源
    からの電力の存在を感知する時、電力を外部電源からデ
    ータ入力装置に供給する第2のスイッチとからなる請求
    項11のコンピュータシステム。
  13. 【請求項13】  該スイッチ手段は、更に、内部電源
    に接続可能で、電力を内部電源から該第1及び第2のス
    イッチに供給する第3のスイッチとからなる請求項12
    のコンピュータシステム。
  14. 【請求項14】  該第3のスイッチは手動で操作可能
    である請求項13のコンピュータシステム。
  15. 【請求項15】  該スイッチ手段は外部電源により附
    勢され、該スイッチ手段の切換え動作をさせる手段を有
    する請求項11のコンピュータシステム。
  16. 【請求項16】  該スイッチ手段は外部電源により附
    勢され、該第1及び第2のスイッチを動作させるソレノ
    イド手段を含む請求項12のコンピュータシステム。
  17. 【請求項17】  該リセット回路は:外部電源の信号
    に結合されるようにされた第1の極板とコンデンサ放電
    手段に結合される第2の極板とを含む第1のコンデンサ
    と;アノード及びカソードを有し、該アノードが該第1
    のコンデンサの第2の極板に結合された第1のダイオー
    ドと;それからトリガー信号を受ける該スイッチ手段に
    結合されるようにされた第1の極板とコンデンサ放電手
    段に結合された第2の極板を含む第2のコンデンサと;
    アノード及びカソードを有し、該アノードが該第2のコ
    ンデンサの第2の極板に結合された第2のダイオードと
    からなり、該第1及び第2のダイオードのカソードは共
    に接続され、リセット信号を該マイクロプロセッサに供
    給する請求項11のコンピュータシステム。
  18. 【請求項18】  該データ入力装置は該マイクロプロ
    セッサに結合され該接続手段が該コンピュータ及びデー
    タ入力手段に結合されたかどうかを示す論理手段を含み
    、該マイクロプロセッサは該論理手段の状態及び該リセ
    ット信号の発生に応答して該接続手段又は伝送手段の一
    つを選択する請求項11のコンピュータシステム。
  19. 【請求項19】  該伝送手段は更に赤外線伝送手段と
    して働く請求項11のコンピュータシステム。
JP2408493A 1990-12-27 1990-12-27 データ入力装置及びコンピュータシステム Pending JPH04295913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2408493A JPH04295913A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 データ入力装置及びコンピュータシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2408493A JPH04295913A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 データ入力装置及びコンピュータシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04295913A true JPH04295913A (ja) 1992-10-20

Family

ID=18517943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2408493A Pending JPH04295913A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 データ入力装置及びコンピュータシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04295913A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010506274A (ja) * 2006-10-09 2010-02-25 レジック・アイデントシステムズ・アクチェンゲゼルシャフト リード/ライトデバイスを動作させるデバイス及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010506274A (ja) * 2006-10-09 2010-02-25 レジック・アイデントシステムズ・アクチェンゲゼルシャフト リード/ライトデバイスを動作させるデバイス及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6516418B1 (en) Portable computer having universal serial bus ports controlled power supply and a method of the same
US6625738B1 (en) USB apparatus that turns on computer power supply using signals substantially longer than information conveying pulse widths when predetermined operation is performed on input device
US6115822A (en) Power distribution unit for detecting system status
US20070076506A1 (en) Power supply system having standby power
US20040164621A1 (en) Pluggable mechanism for wireless remote control
WO2006052219A1 (en) Optical wireless mouse power saving feature
US6091404A (en) Trackball for a portable computer
WO2000063764A1 (en) Portable computer with differentiated time-out feature
KR20090071517A (ko) 컴퓨터 시스템
US5935254A (en) Computer system for cutting off power by key input signals or programming and having a reset switch for resetting and supplying power
JPH0430210B2 (ja)
JPH08272497A (ja) キーボード装置
US20030094924A1 (en) Card type device serving as supplementary battery and host using the same
US5148380A (en) Method and apparatus for conserving power in a data processing system
US5692203A (en) Power up/power down for electronic hardware which conserves electric power
CA2029476A1 (en) Battery powered data entry device with remote and local mode
US7987377B2 (en) System for preventing unauthorized activation of computer
US6687830B2 (en) Energy-saving control interface and method for power-on identification
JPH04295913A (ja) データ入力装置及びコンピュータシステム
US5787293A (en) Computer incorporating a power supply control system therein
US7193624B2 (en) Display apparatus with power saving capability
US7057523B2 (en) Non-volatile memory device with wireless control function
CN111752365A (zh) 联动开关机方法、电路、第一电子设备及第二电子设备
CN218446501U (zh) 一种应用于电池供电电子产品的一键开关机电路
JPH09128114A (ja) コンピュータシステム及びコンピュータシステムに適用するカード方式のインターフェース装置