JPH04292844A - 質量分析装置 - Google Patents

質量分析装置

Info

Publication number
JPH04292844A
JPH04292844A JP13084491A JP13084491A JPH04292844A JP H04292844 A JPH04292844 A JP H04292844A JP 13084491 A JP13084491 A JP 13084491A JP 13084491 A JP13084491 A JP 13084491A JP H04292844 A JPH04292844 A JP H04292844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic poles
gap
magnetic field
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13084491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3306877B2 (ja
Inventor
Hiroshi Inami
宏 稲実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP13084491A priority Critical patent/JP3306877B2/ja
Publication of JPH04292844A publication Critical patent/JPH04292844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3306877B2 publication Critical patent/JP3306877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は質量分析装置、特に磁場
型の質量分析装置に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように質量分析装置は、イオン注
入装置などに使用される。図5はイオン注入装置の一例
を示し、イオン源51で生成されたイオンは、目的外の
イオンを含んだイオンビームとして引き出され、質量分
析装置1に入射される。質量分析装置1内で形成されて
いる磁場中を通過するとき、各イオンは、その電荷、質
量、速度、磁場強度で決まる曲率で運動するため、異な
る軌道を通るように偏向される。
【0003】これによって質量分析装置1に入射された
イオンビームBの中から、目的とするイオンのみを分離
し、通過させることができる。質量分析装置1を通過し
たイオンビームは注入室52に入り、ここで基材53に
注入される。54は真空排気用のポンプである。
【0004】図6に従来の質量分析装置1の断面図を示
す。これは一対の磁極2,3と、両磁極2,3を磁気的
に連結するヨーク4と、両磁極2,3間のギャップ5に
磁場を発生させるための励磁コイル6,7とによって、
主として構成されてある。イオンビームBはギャップ5
中を通過する。
【0005】実際にはギャップ5には、内部が真空とさ
れてある分析管が配置されてあり、この分析管内をイオ
ンビームBが通過するようになっている。図では分析管
は省略してある。ギャップ5中を通過するイオンビーム
Bは、前記のように磁場によって偏向されて、分析され
る。このときのイオンビームBの通過断面領域における
磁場は、一定であることが必要である。
【0006】このような構成における質量分析装置にお
いて、断面積の大きいビームを対象とするとき、図7に
示すようにギャップ5のギャップ長を長く構成する必要
がある。しかし単にギャップ長を長くしただけでは、磁
力線Lがギャップ5内で膨らむようになり、ビームの通
過断面領域で一様な磁場を形成するのが困難となる。
【0007】これを解決するには、図8に示すように磁
極2,3の巾を広くし、ギャップ巾を広くすればよい。 このようにすればビームの通過断面領域での磁場を均一
にすることが可能となる。しかしこのようにギャップ巾
を広くすることにより、ヨーク全体が大型化することに
なり、また大重量化するようになる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ギャップ巾
の拡張を必要とすることなく、ビームの通過断面領域に
おける磁場の均一化を図ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、ビームを偏向
させる磁場を形成する一対の主磁極によって構成される
ギャップの両側に、少なくとも一対の補助磁極を配置し
、この補助磁極間に形成される磁場を、主磁極間に形成
される磁場と同方向としてなることを特徴とする。
【0010】
【作用】主磁極間の磁力線の内の外側に発生する磁力線
は、補助磁極間に発生する磁力線と反発し合い、そのた
め主磁極間の外側の磁力線は外側に膨らむのが阻止され
るようになる。これによって主磁極間の磁場は全体にわ
たって一様化されることになる。
【0011】
【実施例】本発明の実施例を図1によって説明する。な
お図6と同じ符号を付した部分は、同一または対応する
部分を示す。図1は図6に対応する図である。本発明に
したがい、主磁極2,3間のギャップ5の両側に一対の
補助磁極11,12および13,14を設ける。15は
各補助磁極に設けられた励磁用のコイルである。図2は
図1の上半分の斜視図である。
【0012】補助磁極11,15間および14,15間
の磁力線Laは、主磁極2,3間の磁力線Lと同方向に
向かうように、各補助磁極が配置され、励磁コイル15
によって励磁されるようになっている。
【0013】以上の構成において、磁力線Lのうちの両
側における磁力線は、磁力線Laと反発し合う。そのた
め本来なら外側に膨らもうとする磁力線Lは、その膨ら
みが抑制さる。これによってギャップ5間の磁場が一様
化されるようになる。
【0014】図1に示す例ではギャップ5の一方の片側
に、一対の補助磁極を設けた構成とされているが、これ
が複数対であってもよい。また図1の構成では電磁石を
使用しているが、これに代えて図3のように永久磁石3
1〜36を利用して構成するようにしてもよい。
【0015】なお以上の各実施例は、何れもイオンビー
ムの通過路に沿ってその両側に補助磁極を配置した構成
であるが、図4に示すように、これに更に前記通過路4
1の入口側42と出口側43に、更に別の補助磁極44
,45および46,47を配置するようにしてもよい。 このようにすることによって、通過路41の各端部にお
いて外側に膨らもうとする磁力線も、その膨らみが抑制
されるようになる。
【0016】以上の説明はいずれもイオンビームを対象
としたものであるが、これに限られるものではなく、電
子線その他の荷電粒子のビームについても適用されるこ
とはいうまでもない。
【0017】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、断
面積の大きいビームを対象として質量分析を行うために
、磁極のギャップ長を長くした場合でも、磁極巾を広く
することを必要とせずに、磁力線の外側への膨らみを抑
制することによって、ビームの通過断面領域に一様な磁
場を形成することができ、したがって断面積の大きいビ
ームを対象する質量分析装置の小型化が可能となるとい
った効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す断面図である。
【図2】図1の上半分の斜視図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【図4】ビームの通過路に沿う断面図である。
【図5】イオン注入装置の平面図である。
【図6】従来例の断面図である。
【図7】別の従来例の断面図である。
【図8】更に別の従来例の断面図である。
【符号の説明】
1  質量分析装置 2、3  主磁極 4  ヨーク 5  ギャップ 6〜7  励磁コイル 11〜14  補助磁極 15  励磁コイル L  主磁極による磁力線 La  補助磁極による磁力線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ビームを偏向させる磁楊を形成する一
    対の主磁極によって構成されるギャップの両側に、少な
    くとも一対の補助磁極を配置し、前記補助磁極間に形成
    される磁場を、前記主磁極間に形成される磁場と同方向
    としてなることを特徴とする磁場型の質量分析装置。
JP13084491A 1991-03-20 1991-03-20 質量分析装置 Expired - Fee Related JP3306877B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13084491A JP3306877B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 質量分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13084491A JP3306877B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 質量分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04292844A true JPH04292844A (ja) 1992-10-16
JP3306877B2 JP3306877B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=15044022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13084491A Expired - Fee Related JP3306877B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 質量分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3306877B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007207467A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Jeol Ltd エネルギーフィルタ
JP2008027845A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Nissin Ion Equipment Co Ltd 分析電磁石、その制御方法およびイオン注入装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007207467A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Jeol Ltd エネルギーフィルタ
JP2008027845A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Nissin Ion Equipment Co Ltd 分析電磁石、その制御方法およびイオン注入装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3306877B2 (ja) 2002-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5568109A (en) Normal conducting bending electromagnet
JP3713683B2 (ja) イオンビームの質量分離フィルタとその質量分離方法及びこれを使用するイオン源
EP0832497B1 (en) System and method for producing superimposed static and time-varying magnetic fields
US6639227B1 (en) Apparatus and method for charged particle filtering and ion implantation
EP1983549B1 (en) Beam Processing Apparatus
US6794661B2 (en) Ion implantation apparatus capable of increasing beam current
JP4793696B2 (ja) イオン注入システムにおいて引き出されたイオンビームの選択的プレディスパージョンのための方法及び装置
EP0473097A2 (en) System for irradiating a surface with atomic and molecular ions using two dimensional magnetic scanning
RU2222122C2 (ru) Электромагнит для управления пучком (варианты) и способ управления пучком с его использованием
TWI381413B (zh) 具有離子束/電荷粒子束的照射系統
JP2007516573A (ja) リボンビーム型イオン注入機のための高分析分離磁石
WO1995034908A1 (en) Magnetic scanning of heavy ion beams
EP1981060B1 (en) Ion implantation apparatus and method of converging/shaping ion beam used therefor
US6844548B2 (en) Wien filter and electron microscope using same
US6452169B1 (en) Wien filter
US5639308A (en) Plasma apparatus
JPS62108438A (ja) 空間電荷レンズを使用した高電流質量分光計
JPH04292844A (ja) 質量分析装置
US6407384B1 (en) Energy filter and electron microscope using same
US8921802B2 (en) Mass analyzer apparatus and systems operative for focusing ribbon ion beams and for separating desired ion species from unwanted ion species in ribbon ion beams
US3388359A (en) Particle beam focussing magnet with a septum wall
JPH02270308A (ja) 超電導偏向電磁石およびその励磁方法
JPH0467549A (ja) 質量分析装置を有するイオン源
JP2700687B2 (ja) ウィグラー装置
JPH0230050A (ja) 質量分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees