JPH04292324A - Inspection device for circular article - Google Patents

Inspection device for circular article

Info

Publication number
JPH04292324A
JPH04292324A JP3056809A JP5680991A JPH04292324A JP H04292324 A JPH04292324 A JP H04292324A JP 3056809 A JP3056809 A JP 3056809A JP 5680991 A JP5680991 A JP 5680991A JP H04292324 A JPH04292324 A JP H04292324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
ring
article
circular
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3056809A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2904446B2 (en
Inventor
Takeshi Masuda
武司 増田
Kozo Okabe
岡部 幸三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAITO DENKI KK
Daihen Corp
Original Assignee
DAITO DENKI KK
Daihen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAITO DENKI KK, Daihen Corp filed Critical DAITO DENKI KK
Priority to JP5680991A priority Critical patent/JP2904446B2/en
Publication of JPH04292324A publication Critical patent/JPH04292324A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2904446B2 publication Critical patent/JP2904446B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Abstract

PURPOSE:To heighten the degree of accuracy of inspection and increase inspection efficiency by using the main part of a carrier, which carries circular articles, in common to articles having various dimensions. CONSTITUTION:This carrier is made up of a ring assembly 90, comprising a slot ring 30, a base ring 40, and an intermediate ring 50, and a rotation driving mechanism which rotates this ring assembly 90. The slot ring 30 and the base ring 40 are connected to each other in such a manner that the distance between the two can be adjusted. A slot-forming-groove-part 33 is provided to the slot ring 30 and a slot is formed with a region surrounded by this slot-forming- groove-part 33 and the inner surface of the intermediate ring 50, and the article is put in this slot for carriage.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は、錠剤やカプセル状部品
等の円形物品を検査する検査装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an inspection device for inspecting circular articles such as tablets and capsule-shaped parts.

【0002】0002

【従来の技術】本明細書において、「円形物品」は、断
面が円形を呈する物品を意味し、錠剤のように外周部の
輪郭形状が円形を呈し、該円形の輪郭の中心軸線方向の
厚み寸法が外周部の直径よりも小さい円形偏平物品の外
、カプセル状部品のように外周部の直径よりも軸線方向
の寸法が大きい円形横長物品等をも包含する。
[Background Art] As used herein, the term "circular article" refers to an article having a circular cross section, such as a tablet, whose outer periphery has a circular outline, and the thickness of the circular outline in the central axis direction. In addition to circular flat articles whose dimensions are smaller than the diameter of the outer periphery, the term also includes circular oblong articles whose dimensions in the axial direction are larger than the diameter of the outer periphery, such as capsule-shaped parts.

【0003】また円形偏平物品について「横向き」とは
、その円形の輪郭の中心軸線が上下方向に向いた姿勢を
意味し、円形偏平物品について「縦向き」とは、その円
形の輪郭の中心軸線が横方向に向いた姿勢を意味する。
[0003] Regarding a circular flat article, "horizontal orientation" means a posture in which the central axis of its circular outline is directed upward and downward, and "vertical orientation" regarding a circular flat article means that the central axis of its circular outline is oriented in the vertical direction. means lateral orientation.

【0004】各種の製造ラインにおいて、搬送されてい
る製品をイメージセンサ等を撮像素子として用いた撮像
装置により撮像して画像処理することにより、製品の割
れや欠け、或いは傷等の欠陥の有無を検査することが行
われている。このような製品検査を行う場合には、製品
の外面全体を網羅するように検査を行うことが必要であ
る。
[0004] On various manufacturing lines, the presence or absence of defects such as cracks, chips, or scratches on the products can be detected by capturing images of the products being transported using an imaging device using an image sensor or the like as an imaging element and processing the images. An inspection is being carried out. When performing such a product inspection, it is necessary to perform the inspection so as to cover the entire outer surface of the product.

【0005】そのため例えば錠剤のような円形偏平物品
の製品検査を行う場合には、該円形偏平物品を横に向け
た状態で、その表側及び裏側から検査し、更に円形偏平
物品を縦に向けて回転させながらその外周側からも検査
する必要がある。
[0005] Therefore, when inspecting a circular flat article such as a tablet, the circular flat article is inspected from the front and back sides with the circular flat article oriented horizontally, and then the circular flat article is inspected vertically. It is also necessary to inspect the outer periphery while rotating it.

【0006】またカプセル状の円形物品の検査を行う場
合には、該物品をその中心軸線の回りに回転させてその
外面の全体を検査する必要がある。
Furthermore, when inspecting a capsule-shaped circular article, it is necessary to rotate the article around its central axis and inspect its entire outer surface.

【0007】従来、円形偏平物品を検査する装置として
は、図8ないし図10に示したものが提案されている。 これらの図において1は円形偏平物品2を横向きの姿勢
で搬送するベルトコンベア、3は円形偏平物品2を縦向
きの姿勢で搬送する搬送装置、4はイメージセンサを撮
像素子とした撮像装置、5はベルトコンベア1により横
向きの姿勢で搬送されてきた円形偏平物品2の姿勢を縦
向きに変換して搬送装置3に供給する姿勢変換装置であ
る。
Conventionally, apparatuses shown in FIGS. 8 to 10 have been proposed as apparatuses for inspecting circular flat articles. In these figures, 1 is a belt conveyor that conveys the circular flat article 2 in a horizontal orientation, 3 is a conveyance device that conveys the circular flat article 2 in a vertical orientation, 4 is an imaging device using an image sensor as an imaging element, and 5 is an attitude changing device that converts the attitude of a circular flat article 2, which has been conveyed in a horizontal attitude by a belt conveyor 1, to a vertical attitude and supplies it to a conveying device 3.

【0008】搬送装置3はキャタピラ式のエンドレスの
搬送装置で、互いに平行に配置されて少なくとも一方が
図示しない駆動源により回転駆動されるホイール6,7
と、該ホイール6,7間に、搬送方向と直交する方向に
間隔を設けて張設されたベルト8,8と、ベルト8,8
の長さ方向に沿って、相互間に所定の間隔をあけて平行
に並べて橋設された短冊形の多数のキャリア9,9,…
とからなり、各キャリアはその両端がピン10によりベ
ルト8,8に取付けられている。
The conveying device 3 is a caterpillar-type endless conveying device, and includes wheels 6 and 7 that are arranged parallel to each other and at least one of which is rotationally driven by a drive source (not shown).
and belts 8, 8 stretched between the wheels 6, 7 at intervals in a direction perpendicular to the conveying direction; and belts 8, 8.
A large number of rectangular carriers 9, 9, .
Each carrier is attached to belts 8, 8 by pins 10 at both ends thereof.

【0009】各キャリア9には、搬送方向の後方側に開
口したコの字形の切り欠きからなるスロット9aが複数
個(図示の例では4個)設けられている。スロット9a
は、被検査物品としての偏平円形物品(以下単に物品と
もいう。)2を受け入れて該物品を縦に向けた状態に保
持するためのもので、キャリア9を厚み方向に貫通した
状態で設けられている。
[0009] Each carrier 9 is provided with a plurality of slots 9a (four in the illustrated example), which are U-shaped notches that open rearward in the transport direction. slot 9a
is for receiving a flat circular article (hereinafter simply referred to as an article) 2 as an article to be inspected and holding the article vertically, and is provided so as to penetrate through the carrier 9 in the thickness direction. ing.

【0010】ベルト8,8の上部の水平部分の間には、
少なくとも一方が図示しない駆動源により駆動されるプ
ーリ11,12と、該プーリ11,12により駆動され
る回転駆動用ベルト13とが配置されている。この回転
駆動用ベルト13は、その上部13aがキャリア9,9
,…の下方を水平方向に伸びるように設けられていて、
図示の例では、このベルトの上部13aがキャリア9,
9,…の搬送方向と反対の方向に移動するように駆動さ
れる。ベルト13の前後にはそれぞれ固定の底板14及
び15が水平に配置されている。ベルト13及び底板1
4,15はそれぞれの上面がほぼ同一の平面上に位置す
るように設けられており、底板14,15により、キャ
リア9の各スロット9a内に挿入された被検査物品2を
受け止め、回転駆動用ベルト13を物品2の搬送方向に
搬送速度よりも速く走行させるか、または該ベルト13
を物品2の搬送方向と逆方向に走行させることにより、
各スロット内の物品2を搬送途上で回転させるようにな
っている。ベルト13及びプーリ11,12により、円
形偏平物品を回転させる物品回転装置16が構成されて
いる。
Between the upper horizontal parts of the belts 8, 8,
Pulleys 11 and 12, at least one of which is driven by a drive source (not shown), and a rotational drive belt 13 that is driven by the pulleys 11 and 12 are arranged. This rotary drive belt 13 has an upper portion 13a that is connected to the carriers 9 and 9.
,... is provided so as to extend horizontally below the
In the illustrated example, the upper part 13a of this belt is the carrier 9,
9,... are driven to move in the opposite direction to the conveyance direction. Fixed bottom plates 14 and 15 are arranged horizontally at the front and rear of the belt 13, respectively. Belt 13 and bottom plate 1
4 and 15 are provided so that their respective upper surfaces are located on substantially the same plane, and the bottom plates 14 and 15 receive the inspected article 2 inserted into each slot 9a of the carrier 9, and are rotatably driven. The belt 13 is caused to travel in the conveyance direction of the article 2 faster than the conveyance speed, or the belt 13 is
By running in the opposite direction to the transport direction of the article 2,
The articles 2 in each slot are rotated during transportation. The belt 13 and pulleys 11 and 12 constitute an article rotation device 16 that rotates a circular flat article.

【0011】姿勢変換装置5は、ベルトコンベア1によ
り横向きの姿勢で搬送されてきた円形偏平物品2の姿勢
を縦向きに変換して、各キャリアのスロット内に円形偏
平物品2を供給する。
[0011] The attitude changing device 5 converts the attitude of the circular flat article 2, which has been conveyed in a horizontal orientation by the belt conveyor 1, to a vertical orientation, and supplies the circular flat article 2 into the slot of each carrier.

【0012】この姿勢変換装置5は、斜めに配置された
ガイド部材17を所定個数(図示の例では5個)平行に
並べて端部を金具18,18により連結することにより
、ガイド装置相互間にキャリア9のスロット9a,9a
,…にそれぞれ対応するガイド溝19,19,…を形成
したもので、各ガイド部材17のベルトコンベア1側の
端部付近には、衝立板20が取付けられている。ガイド
部材17の下方にはプーリ21,22の少なくとも一方
により駆動され、テンションローラ23により所定の張
力が付与された搬送ベルト24が配置されている。また
この姿勢変換装置には、該装置に振動を与える振動付与
装置25が取付けられている。
This attitude changing device 5 has a predetermined number (5 in the illustrated example) of diagonally arranged guide members 17 arranged in parallel, and their ends are connected by metal fittings 18, 18, so that the guide members 17 can be connected to each other. Slots 9a, 9a of carrier 9
, . . . corresponding to the guide grooves 19, 19, . A conveyor belt 24 driven by at least one of pulleys 21 and 22 and applied with a predetermined tension by a tension roller 23 is disposed below the guide member 17 . Further, a vibration applying device 25 is attached to this attitude changing device to apply vibration to the device.

【0013】ベルトコンベア1により搬送されてきた円
形偏平物品2は、姿勢変換装置5の衝立板20,20,
…の間に落とされる。衝立板の間に落とされた円形偏平
物品2は、ガイド部材17に当ってその姿勢が変換され
、振動付与装置25により与えられる振動に助けられて
縦向きの状態でガイド溝19内に挿入される。ガイド溝
19内に縦向きで挿入された物品2は搬送ベルト24に
より搬送されて搬送装置3のキャリア9の対応するスロ
ットに向けて下降していく。ガイド溝19の下端部には
物品2を下方に指向させる案内板が取付けられており、
ガイド溝19内を下降してきた物品2はこの案内板によ
り下方に向きを変えられて対応するスロット9a内に挿
入される。
[0013] The circular flat article 2 conveyed by the belt conveyor 1 passes through the screen plates 20, 20,
It is dropped between... The circular flat article 2 dropped between the screen plates is changed in attitude by hitting the guide member 17, and is inserted into the guide groove 19 in a vertical state with the help of the vibration given by the vibration applying device 25. The article 2 inserted vertically into the guide groove 19 is conveyed by the conveyor belt 24 and descends toward the corresponding slot of the carrier 9 of the conveyor device 3 . A guide plate is attached to the lower end of the guide groove 19 to direct the article 2 downward.
The article 2 that has descended within the guide groove 19 is turned downward by this guide plate and inserted into the corresponding slot 9a.

【0014】搬送装置3に供給された円形偏平物品2は
、各キャリア9のスロット9a内に保持されて図8及び
9において右側に搬送される。図11に示したように、
各物品はベルト13により回転駆動され、回転している
各物品2がイメージセンサを撮像素子とした撮像装置4
によりその外部から撮像される。撮像装置4から得られ
る画像信号が、予め正常物品を同じようにして撮像して
得た画像信号と比較されて、欠陥の有無が判定される。 検査を終了した物品2は搬送装置3から次の搬送装置に
受け渡されるが、その際に不良品が排除される。
The circular flat articles 2 supplied to the conveying device 3 are held in the slots 9a of each carrier 9 and conveyed to the right in FIGS. 8 and 9. As shown in Figure 11,
Each article is rotationally driven by a belt 13, and each rotating article 2 has an image pickup device 4 with an image sensor as an image pickup element.
The image is taken from outside. The image signal obtained from the imaging device 4 is compared with an image signal obtained by previously imaging a normal article in the same manner, and the presence or absence of a defect is determined. The article 2 that has been inspected is transferred from the conveyance device 3 to the next conveyance device, and defective products are removed at this time.

【0015】図8及び図9には示してないが、ベルトコ
ンベア1よりも左側には、円形偏平物品2を横向きにし
た状態でその表面側及び裏面側から撮像して検査を行う
他の検査装置が配置され、この検査装置により表面側及
び裏面側から見える部分が正常であると判定された物品
のみがベルトコンベア1により姿勢変換装置5の入口に
供給される。
Although not shown in FIGS. 8 and 9, on the left side of the belt conveyor 1, there is another inspection in which images are taken from the front side and the back side of the circular flat article 2 when it is placed sideways. A device is placed therein, and only those articles that are determined by this inspection device to be normal in the parts visible from the front side and the back side are supplied to the entrance of the posture changing device 5 by the belt conveyor 1.

【0016】[0016]

【発明が解決しようとする課題】上記の装置において、
物品の厚さが変った場合には、スロットの幅を変えなけ
ればならないが、従来多品種の物品を検査する場合には
、物品の厚みが異なる毎にキャリアを取替えていたため
取替作業が面倒であり、かつ交換部品を多く用意してお
く必要があるため不経済であった。
[Problem to be solved by the invention] In the above device,
When the thickness of an article changes, the width of the slot must be changed, but in the past, when inspecting a wide variety of articles, the carrier had to be replaced each time the thickness of the article changed, making replacement work cumbersome. Moreover, it was uneconomical because it required a large number of replacement parts to be prepared.

【0017】上記の検査装置において、図13(A)に
示したように、キャリアの各スロット9aの幅が狭く、
スロット内で円形偏平物品2が正しい姿勢に保持されて
いれば、物品2は正しく回転し、該物品をイメージセン
サにより搬送方向と直角な方向に走査して得た画像は図
13(B)に符号2´で示したように矩形状を呈する。 この場合各被検査物品を外周側から見た像を正しくとら
えることができるため、検査を正確に行うことができる
In the above inspection apparatus, as shown in FIG. 13(A), each slot 9a of the carrier has a narrow width.
If the circular flat article 2 is held in the correct posture within the slot, the article 2 will rotate correctly, and the image obtained by scanning the article with an image sensor in a direction perpendicular to the transport direction will be as shown in FIG. 13(B). It has a rectangular shape as indicated by 2'. In this case, since an image of each inspected article viewed from the outer circumferential side can be correctly captured, inspection can be performed accurately.

【0018】これに対し、キャリア9に設けるスロット
9aを広くした場合には、図14(A)〜(C)に示し
たように、回転中に物品2が傾いたり踊ったりするため
、撮像装置4により得られる画像2´は図14(D)の
ように歪む。この場合画像の歪み方は物品毎に一定しな
いため、正確な検査を行うことができない。
On the other hand, when the slot 9a provided in the carrier 9 is made wider, the article 2 tilts or dances during rotation, as shown in FIGS. The image 2' obtained by 4 is distorted as shown in FIG. 14(D). In this case, since the image distortion is not constant for each article, accurate inspection cannot be performed.

【0019】従って、検査の正確性を期するためには、
キャリア9に設けるスロット9aの幅を必要最小限の大
きさに(回転している円形偏平物品に損傷を与えない範
囲でできるだけ狭く)設定する必要がある。ところがス
ロット9aの幅を狭くすると次のような問題が生じる。
[0019] Therefore, in order to ensure the accuracy of the test,
It is necessary to set the width of the slot 9a provided in the carrier 9 to the minimum necessary size (as narrow as possible without damaging the rotating circular flat article). However, if the width of the slot 9a is made narrower, the following problem arises.

【0020】キャリア9に設けるスロットの幅を狭く設
定した場合、図12(A)(B)に示したように、部品
供給装置のガイド溝19内を降下してくる円形偏平物品
2の中心がスロット9aの中心に正しく一致していると
きには、部品2をスロット9aに素早く挿入することが
できる。しかし図12(C)に示したように、ガイド溝
19内を下降してくる物品2の中心Oがスロット9aの
中心O´からずれると物品2がスロット9a内に嵌まり
込む際にスロット9aの角部に当たるため、スロット内
への物品の挿入速度が遅くなる。
When the width of the slot provided in the carrier 9 is set narrow, as shown in FIGS. When correctly centered in the slot 9a, the part 2 can be quickly inserted into the slot 9a. However, as shown in FIG. 12(C), if the center O of the article 2 descending in the guide groove 19 deviates from the center O' of the slot 9a, when the article 2 fits into the slot 9a, the slot 9a Since the object hits the corner of the slot, the speed at which the object is inserted into the slot is slowed down.

【0021】ガイド溝19内を下降してきた物品の中心
とスロット9aの中心とが一致している場合には、物品
2を一定の速度でスロット内に挿入することができるた
め、物品の供給速度(ガイド溝19の下端付近での物品
の下降速度)とキャリア9の移動速度とを整合させるこ
とが容易である。物品の供給速度とキャリアの移動速度
とのマッチングがとれている場合、各キャリアのスロッ
ト内に正しく物品9が挿入される。
When the center of the article descending in the guide groove 19 and the center of the slot 9a coincide, the article 2 can be inserted into the slot at a constant speed, so that the article supply speed is reduced. It is easy to match the moving speed of the carrier 9 with the downward speed of the article near the lower end of the guide groove 19. When the supply speed of the articles and the moving speed of the carriers are matched, the articles 9 are correctly inserted into the slots of each carrier.

【0022】これに対し、スロット9a内への物品の挿
入速度が物品の供給速度よりも遅くなると、ガイド溝1
9の下端で物品2が詰まることがあり、一旦物品が詰ま
ってしまうと以後は物品を供給することができなくなる
。このような状態が生じた場合には、ラインを止めて物
品の詰まりを解消する必要があり、処理能率が著しく低
下する。更に、物品が詰まった状態で搬送を継続すると
、スロット内への挿入が遅れている物品2に後続のキャ
リア9の角部が当たって物品2が割れることとなる。
On the other hand, if the insertion speed of the article into the slot 9a is slower than the article supply speed, the guide groove 1
The article 2 may become jammed at the lower end of the container 9, and once the article is jammed, it becomes impossible to supply the article from now on. When such a situation occurs, it is necessary to stop the line and clear the clogging of articles, which significantly reduces processing efficiency. Furthermore, if conveyance is continued in a state where the articles are jammed, the corner of the following carrier 9 will hit the article 2 whose insertion into the slot has been delayed, causing the article 2 to break.

【0023】このように、円形偏平物品を縦に向けた状
態でキャリアのスロット内に挿入して、該スロット内で
物品を回転させながら検査する装置では、検査の正確を
期するためにキャリアに設けるスロットの幅を狭くする
と物品をスロット内に挿入しにくくなって、物品が損傷
したり、検査が中断して処理能率が低下したりするとい
う問題があった。またキャリアのスロット内への物品の
挿入を円滑に行わせるために、スロットの幅を広く設定
した場合には、物品が回転した際に傾いたり踊ったりす
るため、正確な検査を行うことができないという問題が
あった。
[0023] In this way, in an apparatus that inserts a circular flat article vertically into a slot of a carrier and inspects the article while rotating it within the slot, the carrier is When the width of the provided slot is narrowed, it becomes difficult to insert an article into the slot, causing problems such as damage to the article or interruption of inspection, resulting in a reduction in processing efficiency. In addition, if the width of the slot is set wide in order to smoothly insert the article into the slot of the carrier, the article will tilt or dance when rotated, making it impossible to perform accurate inspection. There was a problem.

【0024】また、スロットが水平な状態では、図15
(A)に示すようにスロットに挿入された物品がスロッ
ト内で前後に動き、安定性が悪いため、図15(B)に
示すように、ノズル27から吹き出した空気を物品に吹
き付ける等の方法により物品を安定させることが必要に
なり、面倒であった。
Furthermore, when the slot is horizontal, as shown in FIG.
As shown in (A), the article inserted into the slot moves back and forth within the slot, resulting in poor stability. Therefore, as shown in FIG. 15(B), methods such as blowing air from the nozzle 27 onto the article are used. Therefore, it was necessary to stabilize the article, which was troublesome.

【0025】さらに、ベルトによりキャリアを移動させ
る搬送装置を用いた場合には、経年変化によりベルトが
伸びるため、該ベルトの伸びを相殺するための機構、例
えばベルトのテンションを調整するための機構を設ける
必要があり、装置の構造が複雑になるという問題があっ
た。ベルトの代わりにチェーンを用いることも考えられ
るが、チェーンも経年変化により伸びるため、同様の問
題を生じる。
Furthermore, when using a conveyance device that uses a belt to move the carrier, the belt stretches over time, so a mechanism for offsetting the stretching of the belt, such as a mechanism for adjusting the tension of the belt, is required. Therefore, there was a problem that the structure of the device became complicated. Although it is possible to use a chain instead of a belt, the same problem arises because chains also stretch over time.

【0026】尚図8ないし図10に示した装置において
キャリアのスロットの形状を変更することにより、カプ
セル状の円形物品を検査することもできるが、この場合
にも上記と同様の問題が生じる。
It is also possible to inspect capsule-shaped circular articles by changing the shape of the slot of the carrier in the apparatus shown in FIGS. 8 to 10, but the same problems as above arise in this case as well.

【0027】本発明の目的は、種々の大きさの円形物品
に対応することができる上に、スロット内での物品の安
定性を高めることかでき、また搬送装置の構造を簡単に
することができるようにした円形物品の検査装置を提供
することにある。
An object of the present invention is to be able to handle circular articles of various sizes, increase the stability of the articles within the slot, and simplify the structure of the conveying device. An object of the present invention is to provide an inspection device for circular articles that enables inspection of circular articles.

【0028】本発明の他の目的は、スロット内への物品
の供給を円滑に行わせることができるようにするととも
に、検査を行う領域においてはスロット内で物品が傾く
のを防止して、物品をほぼ一定の姿勢で回転させ、処理
能率の向上と検査の正確性の向上とを図った円形物品の
検査装置を提供することにある。
Another object of the present invention is to allow articles to be smoothly fed into the slot, and to prevent the articles from tilting in the slot in the area to be inspected. An object of the present invention is to provide an inspection device for circular articles, which rotates a circular article in a substantially constant posture and improves processing efficiency and inspection accuracy.

【0029】本発明の更に他の目的は、構造が簡単で作
業能率を向上させることができる円形物品の検査装置を
提供することにある。
Still another object of the present invention is to provide a circular article inspection device that has a simple structure and can improve work efficiency.

【0030】[0030]

【課題を解決するための手段】本発明は、搬送方向に並
んだ多数のスロットを備えていて該スロット内に円形物
品を受け入れて搬送する搬送装置と、該搬送装置のスロ
ット内に円形物品を供給する物品供給装置と、搬送装置
により搬送されている円形物品をスロット内で回転させ
る物品回転装置とを備えて、回転している円形物品を外
部から撮像して検査する円形物品の検査装置に係わるも
のである。
[Means for Solving the Problems] The present invention provides a conveyance device that is provided with a large number of slots lined up in the conveyance direction and that receives and conveys circular articles in the slots, and a conveyance device that receives and conveys circular articles in the slots of the conveyance device. A circular article inspection apparatus for inspecting a rotating circular article by capturing an image of the rotating circular article from the outside, comprising an article supplying device and an article rotation device for rotating a circular article being conveyed by a conveying device in a slot. It is related.

【0031】本発明においては、上記搬送装置を、周方
向に並ぶ多数のスロット形成用溝部を外周部に有してい
て中心軸線を水平方向に向けた状態で配置されたスロッ
トリングとを備えて、該スロットリングとベースリング
とが相互間の間隔を調整し得る状態で結合されたリング
組立体と、該リング組立体を中心軸線の回りに回転させ
るリング組立体駆動装置とにより構成する。
[0031] In the present invention, the above-mentioned conveying device is provided with a slot ring having a plurality of grooves for forming slots lined up in the circumferential direction on the outer periphery and arranged with the central axis oriented in the horizontal direction. , a ring assembly in which the slot ring and the base ring are coupled together in a manner that allows adjustment of the spacing between them, and a ring assembly drive device that rotates the ring assembly around a central axis.

【0032】各スロット形成用溝部は、ベースリング側
及び径方向の両側に開口した状態で設けて、ベースリン
グの軸線方向端面と各スロット形成用溝部の内面とによ
り囲まれた領域により各スロットを形成する。
Each slot forming groove is provided with openings on the base ring side and both sides in the radial direction, and each slot is defined by an area surrounded by the axial end face of the base ring and the inner surface of each slot forming groove. Form.

【0033】物品回転装置は、リング組立体の内側の空
間の上部でスロット内の物品を下から支えるように配置
されたベルトと該ベルトをスロットリングの周方向に沿
って走行させる機構とにより構成し、該物品回転装置の
ベルトの前後にスロット内の物品を支える支持板を配置
する。
[0033] The article rotating device includes a belt arranged to support the article in the slot from below in the upper part of the inner space of the ring assembly, and a mechanism for running the belt along the circumferential direction of the slot ring. Support plates for supporting the article in the slot are arranged before and after the belt of the article rotating device.

【0034】本発明においてはまた、リング組立体のス
ロットリングとベースリングとの間に中間リングを配置
することができる。この場合には中間リングの軸線方向
端面と各スロット形成用溝部の内面とにより囲まれた領
域により各スロットを形成する。
The present invention also allows for an intermediate ring to be disposed between the slot ring and the base ring of the ring assembly. In this case, each slot is formed by a region surrounded by the axial end face of the intermediate ring and the inner surface of each slot forming groove.

【0035】上記のように中間リングを設けた場合には
、該中間リングを可撓性材料により形成し、スロット内
に物品を供給する位置では中間リングをスロットリング
から離れた位置に位置させ、物品回転装置が設けられた
領域では中間リングをスロットリングに近付けるように
中間リングをガイドする中間リングガイド機構を設ける
ことにより、スロット内に物品を供給する位置ではスロ
ット幅を拡大し、物品回転装置が設けられた領域ではス
ロットの幅を狭くするようにスロット幅を調整すること
ができる。
[0035] When the intermediate ring is provided as described above, the intermediate ring is formed of a flexible material, and the intermediate ring is located at a position away from the slot ring at the position where the article is fed into the slot; By providing an intermediate ring guide mechanism that guides the intermediate ring closer to the slot ring in the area where the article rotation device is provided, the slot width is expanded at the position where the article is fed into the slot, and the article rotation device The slot width can be adjusted to narrow the slot width in the area where the slot is provided.

【0036】上記スロットリングとベースリングとは、
ねじ結合により結合することができる。この場合には、
スロットリングの外周面よりも径方向の内側に寄った位
置からベースリング側に突出させた状態で雄ねじ部を設
け、ベースリングの内周に雌ねじ部を設けて、該雌ねじ
部をスロットリングの雄ねじ部に結合する。各スロット
形成用溝部は該雄ねじ部をも径方向に貫通した状態で設
ける。
[0036] The above-mentioned throttle ring and base ring are as follows:
They can be connected by screw connections. In this case,
A male threaded portion is provided protruding toward the base ring from a position closer to the inside in the radial direction than the outer peripheral surface of the slot ring, and a female threaded portion is provided on the inner periphery of the base ring, and the female threaded portion is connected to the male thread of the slot ring. join to the part. Each slot forming groove is provided so as to radially penetrate through the male threaded portion.

【0037】このように構成すると、スロットリングと
ベースリングとを相対的に回転させることにより、両リ
ング間の間隔を調整することができる。
[0037] With this configuration, the spacing between the throttle ring and the base ring can be adjusted by rotating the two rings relative to each other.

【0038】スロットリングとベースリングとの結合構
造は上記のねじ結合構造に限られるものではなく、例え
ば両リング間に間隔調整用リングを介在させた状態で両
リングを通しボルトにより結合する構造をとることがで
きる。
The connection structure between the slot ring and the base ring is not limited to the above-mentioned screw connection structure. For example, a structure in which both rings are connected with a bolt through which a spacing adjustment ring is interposed between the two rings may be used. You can take it.

【0039】尚物品回転装置としては、既提案の検査装
置に用いられていたものと同様のもの、即ち、スロット
内の物品を支えるように配置された回転駆動用ベルトを
物品の搬送方向に搬送速度よりも速く走行させるか、ま
たは回転駆動用ベルトを物品の搬送方向と反対方向に走
行させるようにしたものを用いることができる。
The article rotation device is similar to that used in the previously proposed inspection device, that is, a rotary drive belt placed to support the article in the slot is conveyed in the article conveyance direction. It is possible to use a belt that runs faster than the conveyance speed of the article, or a rotary drive belt that runs in the opposite direction to the conveyance direction of the article.

【0040】[0040]

【作用】上記の検査装置においては、搬送装置のスロッ
ト内に円形物品が挿入され、リング組立体の回転に伴っ
て円形物品が搬送される。スロット内の物品が搬送装置
の頂上部付近まで搬送されると、該物品が物品回転装置
により回転させられる。この回転中の物品が外部から撮
像装置により撮像されて物品が検査される。
[Operation] In the above inspection device, a circular article is inserted into the slot of the conveying device, and the circular article is conveyed as the ring assembly rotates. When the article in the slot is conveyed to near the top of the conveyor, the article is rotated by the article rotation device. This rotating article is imaged from the outside by an imaging device, and the article is inspected.

【0041】上記の装置においては、スロットリングと
ベースリングとの間の距離を調節することにより、各ス
ロットの幅を調節することができる。従って物品の厚さ
が変った場合にも、同じリング組立体で対応することが
でき、経済的である。
In the above device, the width of each slot can be adjusted by adjusting the distance between the throttle ring and the base ring. Therefore, even if the thickness of the article changes, the same ring assembly can be used, which is economical.

【0042】また上記のように、リング組立体により搬
送装置を構成すると、ベルトやチェーンによる搬送装置
を用いる場合のように、経年変化による寸法の変化を吸
収するための複雑な機構を設ける必要がないため、装置
の構成を簡単にすることができる。
[0042] Furthermore, as described above, when a conveying device is constructed using a ring assembly, it is necessary to provide a complicated mechanism to absorb dimensional changes due to aging, unlike when using a conveying device using a belt or chain. Therefore, the configuration of the device can be simplified.

【0043】上記のようにリング状の部材にスロットを
設けると、搬送の途中で物品とスロットの内面との間の
接触面積がほとんど変化せず、搬送装置の送り出し側の
端部付近で、スロットが水平状態から垂直状態へと向き
を変えていく際にも、物品とスロットの内面との接触部
分の面積が変化しないため、物品の安定性を高めること
ができる。
[0043] When a slot is provided in a ring-shaped member as described above, the contact area between the article and the inner surface of the slot hardly changes during transportation, and the slot closes near the end of the delivery side of the transportation device. Since the area of contact between the article and the inner surface of the slot does not change even when the article changes direction from a horizontal state to a vertical state, the stability of the article can be increased.

【0044】また可撓性を有する中間リングを設けて、
該中間リングの位置を変化させることにより、スロット
の幅を変化させるようにすると、物品をスロット内に供
給する際には、スロットの幅を広くして、スロット内へ
の物品の挿入を円滑に行わせることができる。また物品
を回転させる際には、スロットの幅を必要最小限の幅ま
で狭くすることができるため、スロット内で物品が傾い
たり踊ったりするのを防いで、検査の正確性を高めるこ
とができる。
[0044] Furthermore, a flexible intermediate ring is provided,
By changing the position of the intermediate ring, the width of the slot can be changed, so that when an article is fed into the slot, the width of the slot is widened and the article can be smoothly inserted into the slot. You can make it happen. Additionally, when rotating an item, the width of the slot can be narrowed to the minimum necessary width, which prevents the item from tilting or dancing within the slot, increasing inspection accuracy. .

【0045】[0045]

【実施例】図1は、本発明の実施例で用いる搬送装置の
要部の全体的構成を示した分解斜視図、図2(A)は図
1のA−A線断面図、図2(B)は図1のB−B線断面
図である。同図において30はスロットリング、40は
スロットリングと軸線を共有した状態で配置されたベー
スリング、50はスロットリング及びベースリングと軸
線を共有した状態で設けられて両リングの間に配置され
た中間リング、60及び70はそれぞれ搬送装置の軸線
方向の一端側及び他端側に配置された側板及び回転リン
グ、80は駆動軸である。
Embodiment FIG. 1 is an exploded perspective view showing the overall configuration of the main parts of a conveying device used in an embodiment of the present invention, FIG. B) is a sectional view taken along the line B-B in FIG. 1. In the figure, 30 is a throttle ring, 40 is a base ring that is arranged to share an axis with the throttle ring, and 50 is a base ring that is arranged to share an axis with the throttle ring and the base ring, and is arranged between both rings. Intermediate rings 60 and 70 are side plates and rotating rings arranged at one end and the other end in the axial direction of the conveyance device, respectively, and 80 is a drive shaft.

【0046】スロットリング30は、リング状部31と
、該リング状部の外周面よりも径方向の内側に寄った位
置からベースリング40側に突出した雄ねじ部32とを
一体に有し、リング状部31と雄ねじ部とを径方向に貫
通させて、ベースリング40側にも開口部を有するスロ
ット形成用溝部33が設けられている。このスロット形
成用溝部は、リングの周方向に等間隔をあけて多数個設
けられている。
The slot ring 30 integrally includes a ring-shaped portion 31 and a male threaded portion 32 that protrudes toward the base ring 40 from a position closer to the inside in the radial direction than the outer peripheral surface of the ring-shaped portion. A slot forming groove 33 having an opening is provided on the base ring 40 side as well, passing through the shaped portion 31 and the male screw portion in the radial direction. A large number of slot forming grooves are provided at equal intervals in the circumferential direction of the ring.

【0047】各スロット形成用溝部33は、雄ねじ部3
2を貫通した状態で設けられているため、雄ねじ部32
は溝部33により多数の分断部32A,32A,…に分
断されている。
[0047] Each slot forming groove 33 has a male threaded part 3
2, so the male threaded portion 32
is divided into a large number of dividing portions 32A, 32A, . . . by the groove portion 33.

【0048】後記する通しボルトを通すため、スロット
形成用溝部33を避けた位置に軸方向の貫通孔34,3
5が交互に設けられている。
In order to pass through bolts to be described later, axial through holes 34, 3 are formed at positions avoiding the slot forming grooves 33.
5 are provided alternately.

【0049】ベースリング40は、スロットリングと外
径がほぼ等しく形成されていて、その内周部に雄ねじ部
32とかみ合う雌ねじ部41を有している。またこのベ
ースリングには、スロットリングの1つ置きの貫通孔3
4に挿入された通しボルトをねじ込むためのねじ孔42
と、スロットリングの他の1つ置きの貫通孔35に挿入
された通しボルトを貫通させるための孔43とが設けら
れている。
The base ring 40 has an outer diameter approximately equal to that of the slot ring, and has a female threaded portion 41 on its inner periphery that engages with the male threaded portion 32. This base ring also has through holes 3 every other slot ring.
Threaded hole 42 for screwing the through bolt inserted into 4
and holes 43 for passing through bolts inserted into every other through hole 35 of the throttle ring.

【0050】中間リング50は、可撓性を有する材料か
らなっていて、その外周部には周方向に連続する溝51
が設けられている。また中間リング50の内周部には、
スロットリング30の雄ねじ部32の分断部32Aを嵌
合させ、通しボルトを貫通させる形状の凹部52,52
,…が設けられている。この中間リング50は、その内
周側の凹部52内にスロットリングの雄ねじ部32の分
断部32Aを嵌合させた状態で配置される。
The intermediate ring 50 is made of a flexible material, and has a circumferentially continuous groove 51 on its outer periphery.
is provided. Moreover, on the inner circumference of the intermediate ring 50,
Recesses 52, 52 shaped to fit the divided portion 32A of the male threaded portion 32 of the slot ring 30 and allow the through bolt to pass therethrough.
,... are provided. This intermediate ring 50 is placed in a state in which the divided portion 32A of the male threaded portion 32 of the slot ring is fitted into the recessed portion 52 on the inner peripheral side thereof.

【0051】側板60は、円板状に形成されていて、そ
の中心部にホルダ61により駆動軸80の一端が固定さ
れている。また側板60の外周寄りの部分には、通しボ
ルトを通すための孔62,63が交互に等間隔で設けら
れている。孔62はスロットリング30の1つ置きの貫
通孔34に整合し、孔63はスロットリング30の他の
1つ置きの貫通孔35に整合するように設けられている
[0051] The side plate 60 is formed into a disc shape, and one end of a drive shaft 80 is fixed to the center thereof by a holder 61. Further, holes 62 and 63 for passing through bolts are provided alternately at equal intervals in a portion near the outer periphery of the side plate 60. The holes 62 are aligned with every other through hole 34 of the throttle ring 30, and the holes 63 are aligned with every other through hole 35 of the throttle ring 30.

【0052】駆動軸80は図示しないフレームに固定さ
れた軸受81により支持されて、図示しない回転駆動源
に接続されている。
The drive shaft 80 is supported by a bearing 81 fixed to a frame (not shown), and is connected to a rotational drive source (not shown).

【0053】回転リング70は、ベースリングと外径が
ほぼ等しく形成され、この回転リングには、ベースリン
グの孔43に整合し得るねじ孔71が設けられている。 回転リング70は他のリングと同軸的に配置されて、図
示しないフレームに取り付けられた3つのローラ72に
より回転自在に支持されている。
The rotating ring 70 is formed to have approximately the same outer diameter as the base ring, and the rotating ring is provided with a threaded hole 71 that can be aligned with the hole 43 of the base ring. The rotating ring 70 is arranged coaxially with other rings and is rotatably supported by three rollers 72 attached to a frame (not shown).

【0054】側板60の孔62とスロットリング30の
1つ置きの貫通孔34と中間リングの1つ置きの凹部5
2とを通して通しボルトが設けられ、該通しボルトがベ
ースリング40のねじ孔42にねじ込まれて側板60と
スロットリング30とベースリング40とが締結されて
いる。また側板60の孔63とスロットリングの他の1
つ置きの貫通孔35と中間リングの1つ置きの凹部52
とベースリングの孔43とを通して設けられた通しボル
トが回転リング70のねじ孔71にねじ込まれて、該通
しボルトにより側板60とスロットリング30とベース
リング40と回転リング70とが締結されている。回転
リング70を締結している通しボルトとホルダ61とを
取外すことにより、側板60とスロットリング30と中
間リング50とベースリング40との組立体を側板側(
図1の例では左側)に抜き取ることができるようになっ
ている。
The holes 62 in the side plate 60, the through holes 34 in every other slot ring 30, and the recesses 5 in every other middle ring
A through bolt is provided through 2, and the through bolt is screwed into the screw hole 42 of the base ring 40 to fasten the side plate 60, the slot ring 30, and the base ring 40. Also, the hole 63 of the side plate 60 and the other one of the throttle ring
Alternate through holes 35 and alternate recesses 52 in the intermediate ring
A through bolt provided through the hole 43 of the base ring is screwed into the screw hole 71 of the rotating ring 70, and the side plate 60, the slot ring 30, the base ring 40, and the rotating ring 70 are fastened by the through bolt. . By removing the through bolts that fasten the rotating ring 70 and the holder 61, the assembly of the side plate 60, slot ring 30, intermediate ring 50, and base ring 40 can be moved to the side plate side (
In the example of FIG. 1, it can be pulled out on the left side).

【0055】上記側板60と、スロットリング30と、
中間リング50と、ベースリング40と、回転リング7
0とによりリング組立体90が構成されている。このリ
ング組立体においては、図2(A)に示したように、ス
ロットリング30の各スロット形成用溝部33の内面と
、中間リング50のスロットリング側の端面54とによ
り囲まれた領域が円形偏平物品2を受け入れるスロット
Sが形成されている。このスロットSの幅は、中間リン
グ50を軸線方向に変位させることにより調整すること
ができる。スロットリング30とベースリング40との
間の距離は、中間リング50が僅かに軸線方向に変位し
得る程度の大きさに設定しておく。スロットリング30
とベースリング40との間の距離は、通しボルトを外し
た状態でスロットリング30とベースリング40とを相
対的に回転させることにより微調整することができる。 尚スロットリング30とベースリングとの間の相対的な
回転は、通しボルトの配設ピッチに相当する角度ずつ行
う必要があるが、通しボルトの数を十分に多くしておく
ことにより、スロットリング30とベースリング40と
の間の距離を十分細かく調整することができる。
[0055] The side plate 60, the throttle ring 30,
Intermediate ring 50, base ring 40, and rotating ring 7
0 constitutes a ring assembly 90. In this ring assembly, as shown in FIG. 2(A), the area surrounded by the inner surface of each slot forming groove 33 of the slot ring 30 and the end surface 54 on the slot ring side of the intermediate ring 50 is circular. A slot S for receiving a flat article 2 is formed. The width of this slot S can be adjusted by displacing the intermediate ring 50 in the axial direction. The distance between the slot ring 30 and the base ring 40 is set to a size that allows the intermediate ring 50 to be slightly displaced in the axial direction. Throttle ring 30
The distance between the slot ring 30 and the base ring 40 can be finely adjusted by relatively rotating the throttle ring 30 and the base ring 40 with the through bolts removed. Note that the relative rotation between the throttle ring 30 and the base ring must be performed by an angle corresponding to the arrangement pitch of the through bolts, but by increasing the number of through bolts sufficiently, the throttling The distance between 30 and base ring 40 can be adjusted sufficiently finely.

【0056】例えば図1及び図4に示されるごとく、ベ
ースリング40に基準となるマークM1 を施し、スロ
ットルリング30に通しボルトの配設ピッチに相当する
目盛M2 を設けることにより、スロットルリング30
とベースリング40との間の間隔を容易かつ微細に調整
することができる。もちろん、基準となるマーク及び目
盛をそれぞれ逆に配設することもできる。
For example, as shown in FIGS. 1 and 4, the throttle ring 30 can be adjusted by providing a reference mark M1 on the base ring 40 and a scale M2 corresponding to the pitch of the through bolts on the throttle ring 30.
The distance between the base ring 40 and the base ring 40 can be easily and finely adjusted. Of course, the reference marks and scales can also be arranged in reverse.

【0057】この搬送装置においては、駆動軸80が水
平方向に伸びるように配置され、該駆動軸80によりリ
ング組立体90が一方向に回転駆動される。本実施例で
は、図3においてリング組立体が時計方向に駆動される
ようになっており、搬送装置の最上部に対して搬送方向
とは逆方向に寄った位置に物品供給位置Pが設定されて
いる。また搬送装置の最上部付近に回転領域Qが設定さ
れ、リング組立体90の内側の空間の最上部に、回転領
域Qで物品を回転させる物品回転装置100が配置され
ている。
In this conveyance device, a drive shaft 80 is arranged to extend horizontally, and the ring assembly 90 is rotationally driven in one direction by the drive shaft 80. In this embodiment, the ring assembly is driven clockwise in FIG. 3, and the article supply position P is set at a position opposite to the conveyance direction with respect to the top of the conveyance device. ing. Further, a rotation area Q is set near the top of the conveyance device, and an article rotation device 100 for rotating the article in the rotation area Q is arranged at the top of the space inside the ring assembly 90.

【0058】物品回転装置100は、少なくとも一方が
回転駆動されるプーリ101,102と、これらのプー
リに掛け渡されたエンドレスの回転駆動用ベルト103
と、ベルト103の上部をスロットリング30の内周に
沿わせるようにガイドする円弧状のガイド板104と、
ベルトのテンションを調整するテンションローラ105
とを備えたもので、ベルト103の上部がスロットリン
グ30の内周面に近接配置されて、スロットS内の物品
2を支えるようになっている。また物品回転装置100
の前後には、支持板106及び107が配置され、これ
らの支持板により、スロットS内の物品2が支えられる
ようになっている。
The article rotating device 100 includes pulleys 101 and 102, at least one of which is rotationally driven, and an endless rotational drive belt 103 that is stretched around these pulleys.
and an arcuate guide plate 104 that guides the upper part of the belt 103 along the inner circumference of the throttle ring 30.
Tension roller 105 that adjusts belt tension
The upper part of the belt 103 is arranged close to the inner peripheral surface of the slot ring 30 to support the article 2 in the slot S. Also, the article rotation device 100
Support plates 106 and 107 are arranged before and after the slot S, and the article 2 in the slot S is supported by these support plates.

【0059】ベルト103は、その上部が物品の搬送方
向に搬送速度よりも速い速度で走行するように駆動され
るか、または物品の搬送方向と逆方向に走行するように
駆動される。図示の例では、ベルト103の上部が物品
の搬送方向と同方向に搬送速度よりも十分に高い速度で
走行するように駆動され、これによりスロットS内の物
品2に、図3において反時計方向の回転が与えられる。
The belt 103 is driven so that its upper portion runs in the article conveyance direction at a speed higher than the conveyance speed, or is driven so that it runs in the opposite direction to the article conveyance direction. In the illustrated example, the upper part of the belt 103 is driven to run in the same direction as the conveyance direction of the article at a speed sufficiently higher than the conveyance speed, so that the article 2 in the slot S is moved counterclockwise in FIG. The rotation of is given.

【0060】物品供給位置Pには、物品供給装置110
が配置され、この物品供給装置により、円形偏平物品2
が縦向きの姿勢でスロットS内に挿入される。
[0060] At the article supply position P, there is an article supply device 110.
is arranged, and this article supply device supplies a circular flat article 2
is inserted into the slot S in a vertical orientation.

【0061】物品供給位置付近Pでは、物品2をスロッ
トS内に円滑に挿入するために、スロット幅Wをある程
度広くしておき、物品回転領域Qでは、スロット内で物
品が傾いたり踊ったりすることがないように、スロット
幅Wを必要最小限の幅まで狭くしておくことが好ましい
。本実施例では、物品供給位置Pでは中間リング50を
スロットリング30から離してスロット幅Wを広くし、
回転領域Qでは中間リング50をスロットリング30に
近づけてスロット幅Wを狭くするように、中間リング5
0をガイドするガイド機構を設けている。
In the vicinity of the article supply position P, the slot width W is made wide to some extent in order to smoothly insert the article 2 into the slot S, and in the article rotation area Q, the article tilts or dances within the slot. To avoid this, it is preferable to reduce the slot width W to the minimum necessary width. In this embodiment, at the article supply position P, the intermediate ring 50 is separated from the slot ring 30 to widen the slot width W.
In the rotation region Q, the intermediate ring 5 is moved closer to the slot ring 30 to narrow the slot width W.
A guide mechanism is provided to guide 0.

【0062】このガイド機構は、物品供給位置Pよりも
僅かに搬送方向の後方側に配置されて中間リング50の
溝51内に嵌合された第1のガイドローラ111と、回
転領域Qの前後にそれぞれ配置されて中間リング50の
溝51に嵌合された第2及び第3のガイドローラ112
及び113とを備えている。これらのガイドローラ11
1ないし113は、フレームFに固定された支持金具1
14ないし116に支持され、第1のガイドローラ11
1は、物品2の姿勢を縦向きに保持する上で支障を来さ
ない範囲でスロットSの幅を拡大するように、スロット
リング30から所定の距離だけ軸線方向に離れた位置に
配置されている。また第2及び第2のガイドローラ11
2及び113はスロットSの幅Wを必要最小限の大きさ
まで縮小するように、スロットリング30に接近した位
置に配置されている。
This guide mechanism includes a first guide roller 111 that is disposed slightly rearward in the conveyance direction than the article supply position P and fitted into the groove 51 of the intermediate ring 50, and second and third guide rollers 112 respectively disposed in and fitted into the grooves 51 of the intermediate ring 50;
and 113. These guide rollers 11
1 to 113 are support fittings 1 fixed to the frame F
14 to 116, the first guide roller 11
1 is arranged at a position a predetermined distance away from the throttle ring 30 in the axial direction so as to expand the width of the slot S within a range that does not interfere with maintaining the vertical posture of the article 2. There is. Also, the second and second guide rollers 11
2 and 113 are arranged close to the throttle ring 30 so as to reduce the width W of the slot S to the minimum necessary size.

【0063】回転領域Qはまた検査領域でもあって、該
領域の上方には、イメージセンサ等からなる撮像装置が
配置されている。該撮像装置は、リング組立体の頂上部
に対して搬送方向とは逆方向の位置で、例えば図3の矢
印Yの位置でスロット内で回転している物品2を撮像す
る。
[0063] The rotation area Q is also an inspection area, and an imaging device consisting of an image sensor or the like is arranged above the area. The imaging device images the article 2 rotating in the slot at a position opposite to the transport direction with respect to the top of the ring assembly, for example at the position of arrow Y in FIG.

【0064】上記の実施例において、駆動軸80が回転
駆動されると、リング組立体90が図3において時計方
向に回転する。これによりスロットリング30の外周部
に並ぶ一連のスロットSが周方向に移動していく。各ス
ロットSが物品供給位置Pに達すると、物品供給装置1
10からスロットS内に円形偏平物品2が縦向きの姿勢
で挿入される。図5に示すように、物品供給位置ではガ
イドローラ111が中間リング50をスロットリング3
0から引き離してスロットの幅Wを拡大しているため、
スロット内への物品の挿入は円滑に行われる。
In the embodiment described above, when drive shaft 80 is rotationally driven, ring assembly 90 rotates clockwise in FIG. 3. As a result, a series of slots S lined up on the outer periphery of the throttle ring 30 move in the circumferential direction. When each slot S reaches the article supply position P, the article supply device 1
A circular flat article 2 is inserted into the slot S from 10 in a vertical position. As shown in FIG. 5, at the article supply position, the guide roller 111 moves the intermediate ring 50 to the slot ring 3.
Since the width W of the slot is expanded by pulling it away from 0,
Insertion of the article into the slot is smooth.

【0065】物品供給位置でスロット内に挿入された物
品は支持板106により支えられつつ、リング組立体9
0の回転に伴って回転領域Qへと搬送される。物品2は
回転領域Qに達すると物品回転装置100のベルトの上
に乗り移るため、該ベルトにより駆動されて回転させら
れる。回転領域では、中間リング50が第2及び第3の
ガイドローラ112及び113によりスロットリング3
0側に変位させられてスロット幅Wが狭められるので、
物品は傾いたり踊ったりすることなく、安定な姿勢で回
転する。回転中の物品2は図3の矢印Y方向から撮像装
置により撮像される。撮像装置により得られた画像情報
は、予め正常物品を撮像して得た標準の画像情報と比較
され、これにより物品の異常の有無が検査される。
At the article feeding position, the article inserted into the slot is supported by the support plate 106 while the ring assembly 9
0 is conveyed to the rotation area Q. When the article 2 reaches the rotation area Q, it is transferred onto the belt of the article rotation device 100, and therefore is driven and rotated by the belt. In the rotating region, the intermediate ring 50 is rotated by the slot ring 3 by the second and third guide rollers 112 and 113.
Since it is displaced to the 0 side and the slot width W is narrowed,
The article rotates in a stable position without tilting or dancing. The rotating article 2 is imaged by an imaging device from the direction of arrow Y in FIG. The image information obtained by the imaging device is compared with standard image information obtained by imaging a normal article in advance, and thereby the article is inspected for abnormality.

【0066】特に上記実施例のように、リング組立体の
頂上部に対して搬送方向とは逆方向の位置でスロットS
内の物品を撮像するようにすると、撮像位置では、スロ
ットSの下部が傾斜していて、物品2はスロットSの搬
送方向とは逆方向の端部に当接した状態で安定に回転す
るため、安定した画像情報を得ることができる。
In particular, as in the above embodiment, the slot S is formed at a position opposite to the conveying direction with respect to the top of the ring assembly.
When an image is taken of the article inside, the lower part of the slot S is inclined at the imaging position, and the article 2 rotates stably while contacting the end of the slot S in the direction opposite to the transport direction. , stable image information can be obtained.

【0067】尚本発明はこのようにスロットが傾斜して
いる位置で物品を撮像する場合に限られるものではなく
、リング組立体90の頂上部に相応する位置でスロット
内の物品を撮像するようにしてもよい。
It should be noted that the present invention is not limited to the case where an article is imaged at a position where the slot is inclined as described above, but it is also possible to image an article in a slot at a position corresponding to the top of the ring assembly 90. You can also do this.

【0068】回転領域を通過した物品は支持板107に
支えられつつ引き続き搬送される。回転領域を通過した
スロットは、リング組立体の回転に伴ってその向きを変
えていき、図3の斜め右下に設定された搬出位置で該ス
ロット内の物品2が転げ出して、物品を次工程に送る図
示しないコンベア上に搬出される。
The article that has passed through the rotating area is supported by the support plate 107 and continues to be conveyed. The slot that has passed through the rotation area changes its direction as the ring assembly rotates, and the article 2 in the slot rolls out at the unloading position set diagonally at the lower right of FIG. 3, leading to the next article. It is carried out onto a conveyor (not shown) that sends it to the process.

【0069】検査の結果、異常があると判定され多物品
は、搬出位置に設けられた排除装置によりラインから排
除される。
As a result of the inspection, multiple articles determined to be abnormal are removed from the line by a removal device provided at the carry-out position.

【0070】上記の実施例では、スロットSの列が1つ
しか構成されていないが、上記の実施例で示した搬送装
置を1搬送ブロックとして、該搬送ブロックを複数個並
べることにより、図8ないし図10に示した既提案の検
査装置における搬送装置と同様に、スロットSの列を複
数個構成することができる。
In the above embodiment, only one row of slots S is configured, but by using the transport device shown in the above embodiment as one transport block and arranging a plurality of transport blocks, the row shown in FIG. Similar to the conveyance device in the previously proposed inspection device shown in FIGS. 1 to 10, a plurality of rows of slots S can be configured.

【0071】図6は搬送ブロックを4個並べて、スロッ
トの列を4個構成した実施例を示したものである。同図
において、120はフレームで、このフレームに軸受8
1を介して駆動軸80が支持され、該駆動軸の先端部に
ホルダ61を介して側板60が取り付けられている。フ
レーム120に固定された軸73にローラ72が取り付
けられ、該ローラ72を介して回転リング70が支持さ
れている。
FIG. 6 shows an embodiment in which four transport blocks are arranged to form four rows of slots. In the same figure, 120 is a frame, and a bearing 8 is attached to this frame.
A drive shaft 80 is supported via 1, and a side plate 60 is attached to the tip of the drive shaft via a holder 61. A roller 72 is attached to a shaft 73 fixed to the frame 120, and the rotating ring 70 is supported via the roller 72.

【0072】回転リング70には第1のベースリング4
0Aが固定され、該第1のベースリング40Aの雌ねじ
部41Aに第1のスロットリング30Aの雄ねじ部32
Aが嵌め合わされている。第2のスロットリング30B
に設けられた円筒部36Bが第1のスロットリング30
Aの外周部に嵌合され、第2のスロットリング30Bに
固定されたピン37Bが第1のスロットリング30Aに
設けられた孔38Aにスライド自在に嵌合されている。
The first base ring 4 is attached to the rotating ring 70.
0A is fixed, and the male threaded portion 32 of the first slot ring 30A is attached to the female threaded portion 41A of the first base ring 40A.
A is fitted. Second throttle ring 30B
The cylindrical portion 36B provided in the first throttle ring 30
A pin 37B that is fitted onto the outer circumferential portion of A and fixed to the second slot ring 30B is slidably fitted into a hole 38A provided in the first slot ring 30A.

【0073】40´は第2のスロットリング30B及び
第3のスロットリング30Cに対して共通に設けられた
ベースリングで、このベースリングの内周に設けられた
雌ねじ部41´に、第2のスロットリング30Bの雄ね
じ部32Bと第3のスロットリング30Cの雄ねじ部3
2Cとが嵌め合わされている。第3のスロットリング3
0Cの端部に設けられた円筒部36Cの内周に第4のス
ロットリング30Dが嵌合され、第4のスロットリング
30Dに固定されたピン37Dが第3のスロットリング
30Cに設けられた孔38Cにスライド自在に嵌合され
ている。側板60に第4のベースリング40Dが固定さ
れ、該第4のベースリングの内周の雌ねじ部41Dに第
4のスロットリング30Dの雄ねじ部32Dが嵌め合わ
されている。
40' is a base ring provided in common to the second slot ring 30B and the third slot ring 30C, and a female thread 41' provided on the inner circumference of this base ring has a second Male threaded portion 32B of throttle ring 30B and male threaded portion 3 of third throttle ring 30C
2C are fitted together. Third throttling 3
A fourth slot ring 30D is fitted into the inner periphery of a cylindrical portion 36C provided at the end of 0C, and a pin 37D fixed to the fourth slot ring 30D is inserted into a hole provided in the third slot ring 30C. 38C so that it can slide freely. A fourth base ring 40D is fixed to the side plate 60, and a male threaded portion 32D of the fourth slot ring 30D is fitted into a female threaded portion 41D on the inner circumference of the fourth base ring.

【0074】第1のスロットリング30Aないし第4の
スロットリング30Dの雄ねじ部32Aないし32Bに
それぞれ第1ないし第4の中間リング50Aないし50
Dが軸方向に変位自在に嵌合されている。第1のスロッ
トリングないし第4のスロットリングは、図1ないし図
5の実施例と同様に、それぞれスロット形成用溝部を有
していて、これらのスロットリング30Aないし30D
のスロット形成用溝部の内面と中間リング50Aないし
50Dとにより囲まれた領域によりそれぞれスロットS
A ないしSD が形成されている。
First to fourth intermediate rings 50A to 50 are attached to the male threaded portions 32A to 32B of the first to fourth throttle rings 30A to 30D, respectively.
D is fitted so as to be freely displaceable in the axial direction. The first to fourth throttle rings each have a slot forming groove, similar to the embodiments of FIGS. 1 to 5, and these throttle rings 30A to 30D
The slot S is formed by the area surrounded by the inner surface of the slot forming groove and the intermediate rings 50A to 50D.
A to SD are formed.

【0075】物品回転装置100のベルト103は4つ
のスロットSA ないしSD に対して共通に設けられ
、ガイド板104によりスロットリング30Aないし3
0Dの内周に沿うようにガイドされている。ベルト10
3を駆動するプーリ101の回転軸101aはベアリン
グを介してフレーム122,123に支持されている。
The belt 103 of the article rotating device 100 is provided in common to the four slots SA to SD, and is connected to the slot rings 30A to 3 by a guide plate 104.
It is guided along the inner circumference of 0D. belt 10
A rotating shaft 101a of a pulley 101 that drives the pulley 3 is supported by frames 122 and 123 via bearings.

【0076】図示してないが、各スロットの幅を調整す
るため、各中間リングに対して、図5に示したものと同
様のガイドリング111ないし113を備えたガイド機
構が設けられている。
Although not shown, a guide mechanism including guide rings 111 to 113 similar to that shown in FIG. 5 is provided for each intermediate ring in order to adjust the width of each slot.

【0077】スロットリング30Aないし30D及びベ
ースリング40A,40´,40Dの結合は、前記実施
例と同様に通しボルトにより行われる。安全のため、搬
送装置の両端部付近を覆う安全カバー124及び125
が設けられている。
[0077] The slot rings 30A to 30D and the base rings 40A, 40', 40D are connected by through bolts as in the previous embodiment. For safety, safety covers 124 and 125 cover the vicinity of both ends of the transport device.
is provided.

【0078】上記の実施例において、ピン37B,37
D及びこれらのピンを嵌合させる孔38A,38Cはそ
れぞれ周方向に間隔をあけて複数個ずつ設けられていて
、これらのピンと孔との嵌合により、スロットリング3
0Aと30Bとの間及び30Cと30Dとの間に軸線方
向の相対的変位のみが許容されるようになっている。 上記の実施例において、物品の厚みに応じてスロットS
A 及びSB の幅を調整する場合には、スロットリン
グ30A及び30Bをベースリング40A及び40´に
対して回転させる。このときスロットリング30Aとベ
ースリング40Aと野間の距離及びスロットリング30
Bとベースリング40´との間の距離を同じ方向(減少
方向または増加方向)に変化させるように、スロットリ
ング30Aの雄ねじ部32Aとスロットリング30Bの
雄ねじ部32Bとの関係を逆ねじの関係にしてある。ま
たスロットリング30A及び30Bを回転させてそれぞ
れとベースリング40A及び40´との間の距離を調整
した場合に、ベースリング40Aと40´との間の距離
が変わらないようにするために、スロットリング30A
と30Bとの間に軸線方向の変位を許容するようにして
いる。即ち、スロットリング30A及び30Bとベース
リング40A及び40´との間の距離を調整したときに
、スロットリング30Aと30Bとの間の距離を変化さ
せることにより、ベースリング40Aと40´との間の
距離を変化させないようにしている。
In the above embodiment, pins 37B, 37
A plurality of holes 38A and 38C into which these pins are fitted are provided at intervals in the circumferential direction, and by fitting these pins and holes, the slot ring 3
Only relative displacements in the axial direction are allowed between 0A and 30B and between 30C and 30D. In the above embodiment, the slot S
When adjusting the widths of A and SB, the throttle rings 30A and 30B are rotated relative to the base rings 40A and 40'. At this time, the distance between the throttle ring 30A, the base ring 40A and Noma, and the throttle ring 30
The relationship between the male threaded portion 32A of the throttle ring 30A and the male threaded portion 32B of the throttle ring 30B is a reverse threaded relationship so that the distance between B and the base ring 40' changes in the same direction (decreasing direction or increasing direction). It is set as. In addition, in order to prevent the distance between the base rings 40A and 40' from changing even when the slot rings 30A and 30B are rotated to adjust the distance between each and the base rings 40A and 40', the slot ring 30a
Displacement in the axial direction is allowed between and 30B. That is, when adjusting the distance between the throttle rings 30A and 30B and the base rings 40A and 40', by changing the distance between the throttle rings 30A and 30B, the distance between the base rings 40A and 40' is adjusted. I try not to change the distance between.

【0079】同様に、スロットリング30Cの雄ねじ部
32Cとスロットリング30Dの雄ねじ部32Dとの関
係を逆ねじの関係にしてあり、ベースリング40´と4
0Dとの間の距離を変化させることなく、スロットリン
グ30Cとベースリング40´との間の距離及びスロッ
トリング30Dとベースリング40Dとの間の距離を調
整し得るようにしてある。
Similarly, the male threaded portion 32C of the throttle ring 30C and the male threaded portion 32D of the throttle ring 30D are in a reverse threaded relationship, and the base rings 40' and 4
The distance between the throttle ring 30C and the base ring 40' and the distance between the throttle ring 30D and the base ring 40D can be adjusted without changing the distance between the throttle ring 30C and the base ring 40D.

【0080】即ち、上記の実施例では、スロットリング
30Aないし30D及びベースリング40A,40´,
40Dを結合している通しボルトを外して、スロットリ
ング30A,30B及び30C,30Dをそれぞれ回転
させることにより、ベースリング40Aと40Dとの間
の距離を変化させることなく、各スロットの幅を物品の
厚みに合わせるための調整を行うことができる。
That is, in the above embodiment, the throttle rings 30A to 30D and the base rings 40A, 40',
By removing the through bolts connecting the base rings 40D and rotating the slot rings 30A, 30B and 30C, 30D, the width of each slot can be changed to the width of the article without changing the distance between the base rings 40A and 40D. Adjustments can be made to match the thickness of the

【0081】上記の実施例においては、スロットリング
30とベースリング40とをねじ結合しているが、図7
(A)に示すように、両リングを嵌合構造として、両リ
ング間にスペーサ130を挿入することにより両リング
間の間隔を調整するようにしても良い。
In the above embodiment, the slot ring 30 and the base ring 40 are screwed together, but as shown in FIG.
As shown in (A), both rings may have a fitting structure, and the distance between both rings may be adjusted by inserting a spacer 130 between both rings.

【0082】また上記の実施例では、中間リング50を
軸線方向に変位させ得るようにして、この中間リングを
変位させることにより、スロット幅を調整し得るように
したが、図7(B)に示すように、通しボルトによりリ
ング組立体を締結した際に中間リング50がベースリン
グ40に固定されるようにしてもよい。
Further, in the above embodiment, the intermediate ring 50 is displaceable in the axial direction, and by displacing this intermediate ring, the slot width can be adjusted. As shown, the intermediate ring 50 may be secured to the base ring 40 when the ring assembly is fastened with a through bolt.

【0083】上記の実施例において、中間リング50の
外周に溝51を設けて、該溝内にガイドリング111〜
113を嵌合させることにより、中間リング50をガイ
ドするようにしたが、中間リング50をガイドする手段
は上記実施例に限られるものではなく、例えば中間リン
グ50の軸線方向の両端面に当接する対のローラを設け
て、該対のローラの間に中間リング50を挟んだ状態で
ガイドするようにしても良い。また中間リング50をガ
イドする部材としてローラ以外の部材、例えば摺動部材
を用いても良い。
In the above embodiment, a groove 51 is provided on the outer periphery of the intermediate ring 50, and the guide rings 111 to 111 are inserted into the groove.
113, the intermediate ring 50 is guided, but the means for guiding the intermediate ring 50 is not limited to the above embodiment; for example, the means for guiding the intermediate ring 50 is in contact with both end surfaces of the intermediate ring 50 in the axial direction A pair of rollers may be provided, and the intermediate ring 50 may be guided while being sandwiched between the pair of rollers. Further, as a member for guiding the intermediate ring 50, a member other than rollers, for example, a sliding member may be used.

【0084】上記の実施例では中間リングを設けている
が、中間リングを省略して、スロットリング30のスロ
ット形成用溝部の内面とベースリング40のスロットリ
ング側端面とにより囲まれる領域により、スロットを形
成するようにしてもよい。
Although the intermediate ring is provided in the above embodiment, the intermediate ring is omitted and the slot is formed by the area surrounded by the inner surface of the slot forming groove of the slot ring 30 and the end surface of the base ring 40 on the slot side. may be formed.

【0085】尚本発明は、円形偏平物品の検査装置とし
て最適であるが、いわゆるカプセル状物品のように、円
形横長物品の検査装置にも適用することができる。
Although the present invention is most suitable as an inspection apparatus for circular flat articles, it can also be applied to an inspection apparatus for circular oblong articles such as so-called capsule-shaped articles.

【0086】[0086]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、スロッ
トリングとベースリングとの間の距離を調節することに
より、各スロットの幅を調節することができるので、物
品の厚さが変った場合にも、同じリング組立体で対応す
ることができる利点がある。
As described above, according to the present invention, the width of each slot can be adjusted by adjusting the distance between the slot ring and the base ring, so the thickness of the article can be changed. There is an advantage that the same ring assembly can be used even in different cases.

【0087】また本発明によれば、剛性を有するリング
により搬送装置を構成したので、ベルトやチェーンによ
る搬送装置を用いる場合のように、経年変化による寸法
の変化を吸収するための複雑な機構を設ける必要がなく
、装置の構成を簡単にすることができる利点がある。
Further, according to the present invention, since the conveying device is constructed from a rigid ring, a complicated mechanism for absorbing dimensional changes due to aging is not required, unlike when using a conveying device using a belt or chain. There is no need to provide one, and there is an advantage that the configuration of the device can be simplified.

【0088】更に本発明によれば、リング状の部材にス
ロットを設けたので、搬送の過程で物品とスロットの内
面との間の接触面積をほぼ一定に保つことができ、スロ
ット内での物品の安定性を高めることができる。
Furthermore, according to the present invention, since the ring-shaped member is provided with the slot, the contact area between the article and the inner surface of the slot can be kept almost constant during the conveyance process, and the article inside the slot can be kept almost constant. can increase the stability of

【0089】特に請求項3に記載した発明によれば、可
撓性を有する中間リングを設けて、該中間リングの位置
を変化させることにより、物品をスロット内に供給する
際にはスロットの幅を広くし、物品を回転させる際には
スロットの幅を必要最小限の幅まで狭くするようにした
ため、スロット内への物品の挿入を円滑に行わせること
ができる上に、スロット内で物品が回転する際に傾いた
り踊ったりするのを防いで検査の正確性を高めることが
できる利点がある。
In particular, according to the invention described in claim 3, by providing a flexible intermediate ring and changing the position of the intermediate ring, the width of the slot is adjusted when an article is fed into the slot. By widening the width of the slot and narrowing the width of the slot to the minimum necessary width when rotating the item, it is possible to smoothly insert the item into the slot, and to prevent the item from being inserted into the slot. This has the advantage of preventing tilting or dancing during rotation, thereby increasing the accuracy of inspection.

【0090】また請求項4に記載の発明によれば、スロ
ットリングとベースリングとがねじ結合されているので
、両リングを相対的に回転させることにより簡単にスロ
ットの幅を物品の厚み寸法に合わせるための調整を行う
ことができる。
According to the fourth aspect of the invention, since the slot ring and the base ring are screwed together, the width of the slot can be easily adjusted to the thickness of the article by rotating both rings relative to each other. Adjustments can be made to match.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】本発明の実施例で用いる搬送装置の要部を示す
分解斜視図である。
FIG. 1 is an exploded perspective view showing the main parts of a conveyance device used in an embodiment of the present invention.

【図2】(A)は図1のA−A線断面図、(B)は図1
のB−B線断面図である。
[Figure 2] (A) is a cross-sectional view taken along line A-A in Figure 1, (B) is Figure 1
FIG.

【図3】図1の搬送装置の要部を示す断面図である。FIG. 3 is a sectional view showing essential parts of the conveying device in FIG. 1;

【図4】図1の搬送装置の要部を示す斜視図である。FIG. 4 is a perspective view showing essential parts of the conveyance device in FIG. 1;

【図5】図1の搬送装置の要部の上面図である。FIG. 5 is a top view of essential parts of the conveyance device in FIG. 1;

【図6】本発明の他の実施例で用いる搬送装置の要部断
面図である。
FIG. 6 is a sectional view of a main part of a conveyance device used in another embodiment of the present invention.

【図7】(A)及び(B)はそれぞれ本発明で用いる搬
送装置のリング組立体の異なる変形例を示す要部断面図
である。
FIGS. 7A and 7B are sectional views of main parts showing different modifications of the ring assembly of the conveying device used in the present invention, respectively.

【図8】既提案の検査装置の要部の正面図である。FIG. 8 is a front view of the main parts of the previously proposed inspection device.

【図9】図8の上面図である。FIG. 9 is a top view of FIG. 8;

【図10】既提案の検査装置で用いていた搬送装置のコ
ンベア部分の一部を示す斜視図である。
FIG. 10 is a perspective view showing a part of the conveyor portion of the conveying device used in the previously proposed inspection device.

【図11】既提案の検査装置で用いていた搬送装置のキ
ャリアと物品回転装置とを示した斜視図である。
FIG. 11 is a perspective view showing a carrier of a conveyance device and an article rotation device used in the previously proposed inspection device.

【図12】(A)ないし(C)は既提案の検査装置で用
いられていた搬送装置のキャリアのスロットに物品が挿
入される際の種々の状態を示した説明図である。
FIGS. 12A to 12C are explanatory diagrams showing various states when an article is inserted into a slot of a carrier of a conveyance device used in the previously proposed inspection device.

【図13】(A)はキャリアに設けられた適正幅のスロ
ット内に円形偏平物品が挿入された状態を示した要部上
面図、(B)は(A)の状態にある物品を撮像した際に
得られる画像を示した正面図である。
[Fig. 13] (A) is a top view of the main part showing a state where a circular flat article is inserted into a slot of an appropriate width provided in a carrier, and (B) is an image of the article in the state of (A). FIG. 3 is a front view showing an image obtained in this case.

【図14】(A)ないし(C)はキャリアのスロットの
幅を広くした状態でスロット内で物品を回転させた場合
の物品の動きの一例を示した要部上面図、(D)は(A
)ないし(C)のように物品が動いた場合に撮像装置に
より得られる画像の一例を示した正面図である。
FIGS. 14A to 14C are top views of essential parts showing an example of the movement of an article when the article is rotated in the slot with the width of the carrier slot widened, and FIG. A
FIG. 6 is a front view showing an example of an image obtained by the imaging device when the article moves as shown in ) to (C).

【図15】(A)は既提案の検査装置で用いられていた
搬送装置のキャリア内で物品が不規則に動く様子を示し
た説明図である。(B)は(A)の物品にノズルから空
気を吹き付けて安定させた状態を示す説明図である。
FIG. 15(A) is an explanatory diagram showing how an article moves irregularly within a carrier of a conveyance device used in a previously proposed inspection device. (B) is an explanatory diagram showing a state in which the article in (A) is stabilized by being blown with air from a nozzle.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

30,30A〜30D…スロットリング、32,32A
〜32D…雄ねじ部、33…スロット形成用溝部、40
,40´,40A,40D…ベースリング、41,41
´,41A,41D…雌ねじ部、50…中間リング、6
0…側板、70…回転リング、80…駆動軸、90…リ
ング組立体、S,SA 〜SD …スロット。
30,30A~30D... Throttling, 32,32A
~32D...Male thread part, 33...Slot forming groove part, 40
, 40', 40A, 40D...Base ring, 41, 41
', 41A, 41D...Female thread part, 50...Intermediate ring, 6
0... Side plate, 70... Rotating ring, 80... Drive shaft, 90... Ring assembly, S, SA to SD... Slot.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  搬送方向に並んだ多数のスロットを備
えていて該スロット内に円形物品を受け入れて搬送する
搬送装置と、前記搬送装置のスロット内に円形物品を供
給する物品供給装置と、前記搬送装置により搬送されて
いる円形物品をスロット内で回転させる物品回転装置と
を備え、回転している円形物品を外部から撮像して検査
する円形物品の検査装置において、前記搬送装置は、周
方向に並ぶ多数のスロット形成用溝部を外周部に有して
いて中心軸線を水平方向に向けた状態で配置されたスロ
ットリングと、該スロットリングと中心軸線を共有した
状態で配置されたベースリングとを備えて、該スロット
リングとベースリングとが相互間の間隔を調整し得る状
態で結合されたリング組立体と、前記リング組立体を中
心軸線の回りに回転させるリング組立体駆動装置とを備
え、前記各スロット形成用溝部は前記ベースリング側及
び径方向の両側に開口した状態で設けられていて、前記
ベースリングの軸線方向端面と各スロット形成用溝部の
内面とにより囲まれた領域により各スロットが形成され
、、前記物品回転装置は、前記リング組立体の内側の空
間の上部でスロット内の物品を下から支えるように配置
されたベルトと該ベルトをスロットリングの周方向に沿
って走行させる機構とからなり、前記物品回転装置のベ
ルトの前後にスロット内の物品を支える支持板が配置さ
れている円形物品の検査装置。
1. A conveyance device comprising a large number of slots lined up in the conveyance direction and for receiving and conveying circular articles into the slots; an article supplying device for supplying the circular articles into the slots of the conveyance device; In a circular article inspection apparatus that includes an article rotating device that rotates a circular article being conveyed by the conveying device in a slot, and that images and inspects the rotating circular article from the outside, the conveying device is configured to rotate the circular article in a circumferential direction. A slot ring having a large number of slot forming grooves lined up on the outer periphery and arranged with its center axis oriented in the horizontal direction, and a base ring arranged so as to share the center axis with the slot ring. a ring assembly in which the slot ring and the base ring are coupled to each other in a manner that allows adjustment of the spacing therebetween; and a ring assembly drive device that rotates the ring assembly around a central axis. , each of the slot-forming grooves is provided with openings on the base ring side and both sides in the radial direction, and each slot-forming groove is defined by an area surrounded by the axial end face of the base ring and the inner surface of each slot-forming groove. A slot is formed, and the article rotating device includes a belt arranged to support the article in the slot from below in an upper part of the inner space of the ring assembly, and the belt runs along the circumferential direction of the slot ring. A circular article inspection device comprising a mechanism for rotating a circular article, and supporting plates for supporting an article in a slot are arranged before and after a belt of the article rotating device.
【請求項2】  搬送方向に並んだ多数のスロットを備
えていて該スロット内に円形物品を受け入れて搬送する
搬送装置と、前記搬送装置のスロット内に円形物品を供
給する物品供給装置と、前記搬送装置により搬送されて
いる円形物品をスロット内で回転させる物品回転装置と
を備え、回転している円形物品を外部から撮像して検査
する円形物品の検査装置において、前記搬送装置は、周
方向に並ぶ多数のスロット形成用溝部を外周部に有して
いて中心軸線を水平方向に向けた状態で配置されたスロ
ットリングと、該スロットリングと中心軸線を共有した
状態で配置されたベースリングと、該スロットリングと
ベースリングとの間に配置された中間リングと、該スロ
ットリングとベースリングとの間の間隔を調整する間隔
調整機構とを備えたリング組立体と、前記リング組立体
を中心軸線の回りに回転させるリング組立体駆動装置と
を備え、前記各スロット形成用溝部は前記ベースリング
側及び径方向の両側に開口した状態で設けられていて前
記中間リングの軸線方向端面と各スロット形成用溝部の
内面とにより囲まれた領域により各スロットが形成され
、前記物品回転装置は、前記リング組立体の内側の空間
の上部でスロット内の物品を下から支えるように配置さ
れたベルトと該ベルトをスロットリングの周方向に沿っ
て走行させる機構とからなり、前記物品回転装置のベル
トの前後にスロット内の物品を支える支持板が配置され
ている円形物品の検査装置。
2. A conveyance device comprising a large number of slots arranged in a conveyance direction and for receiving and conveying circular articles into the slots; an article supplying device for supplying the circular articles into the slots of the conveyance device; In a circular article inspection apparatus that includes an article rotating device that rotates a circular article being conveyed by the conveying device in a slot, and that images and inspects the rotating circular article from the outside, the conveying device is configured to rotate the circular article in a circumferential direction. A slot ring having a large number of slot forming grooves lined up on the outer periphery and arranged with its center axis oriented in the horizontal direction, and a base ring arranged so as to share the center axis with the slot ring. , a ring assembly including an intermediate ring disposed between the throttle ring and the base ring, and a spacing adjustment mechanism that adjusts the spacing between the throttle ring and the base ring; a ring assembly driving device for rotating around an axis, each of the slot forming grooves being open on the base ring side and both sides in the radial direction, and connecting the axial end face of the intermediate ring and each slot. Each slot is formed by an area surrounded by an inner surface of the forming groove, and the article rotation device includes a belt disposed to support the article in the slot from below in an upper part of the inner space of the ring assembly. A circular article inspection device comprising a mechanism for causing the belt to run along the circumferential direction of a slot ring, and supporting plates for supporting the article in the slot are disposed before and after the belt of the article rotating device.
【請求項3】  前記中間リングは可撓性を有する材料
からなり、前記スロット内に物品を供給する位置では前
記中間リングをスロットリングから離れた位置に位置さ
せ、前記物品回転装置が設けられた領域では前記中間リ
ングをスロットリングに近付けるように前記中間リング
をガイドする中間リングガイド機構が更に設けられてい
ることを特徴とする請求項2に記載の円形物品の検査装
置。
3. The intermediate ring is made of a flexible material, the intermediate ring is located at a position away from the slot ring at a position where the article is fed into the slot, and the article rotating device is provided. 3. The apparatus for inspecting a circular article according to claim 2, further comprising an intermediate ring guide mechanism that guides the intermediate ring so as to bring the intermediate ring closer to the slot ring in the region.
【請求項4】  前記スロットリングはその外周面より
も径方向の内側に寄った位置から前記ベースリング側に
突出した雄ねじ部を有し、各スロット形成用溝部は前記
スロットリングの雄ねじ部をも径方向に貫通した状態で
設けられ、前記ベースリングは内周に雌ねじ部を有して
該雌ねじ部が前記スロットリングの雄ねじ部に結合され
ている請求項1ないし3のいずれか1つに記載の円形物
品の検査装置。
4. The slot ring has a male threaded portion protruding toward the base ring from a position closer to the inner side in the radial direction than the outer circumferential surface of the slot ring, and each slot forming groove portion also includes a male threaded portion of the slot ring. According to any one of claims 1 to 3, the base ring is provided so as to penetrate in a radial direction, and the base ring has a female threaded portion on the inner periphery, and the female threaded portion is coupled to the male threaded portion of the slot ring. Inspection device for circular articles.
JP5680991A 1991-03-20 1991-03-20 Inspection equipment for circular articles Expired - Lifetime JP2904446B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5680991A JP2904446B2 (en) 1991-03-20 1991-03-20 Inspection equipment for circular articles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5680991A JP2904446B2 (en) 1991-03-20 1991-03-20 Inspection equipment for circular articles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04292324A true JPH04292324A (en) 1992-10-16
JP2904446B2 JP2904446B2 (en) 1999-06-14

Family

ID=13037715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5680991A Expired - Lifetime JP2904446B2 (en) 1991-03-20 1991-03-20 Inspection equipment for circular articles

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2904446B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020111456A (en) * 2019-01-16 2020-07-27 シンフォニアテクノロジー株式会社 Soft sphere transport device and producing method of recombinant protein
JP2021051036A (en) * 2019-09-26 2021-04-01 株式会社寺岡精工 Inspection device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020111456A (en) * 2019-01-16 2020-07-27 シンフォニアテクノロジー株式会社 Soft sphere transport device and producing method of recombinant protein
JP2021051036A (en) * 2019-09-26 2021-04-01 株式会社寺岡精工 Inspection device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2904446B2 (en) 1999-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5746323A (en) Apparatus for high speed inspection of objects
JP2013252499A (en) Crop alignment mechanism and crop sorting apparatus using the same
JP2008008897A (en) Front and back face appearance inspecting apparatus, side-face appearance inspecting apparatus and appearance inspecting apparatus of tablet
KR20200034594A (en) Transport apparatus and transport method
CN114985271A (en) Balance wheel sorting machine for logistics
EP1411347B1 (en) Appearance inspection machine for flat tablets
JPH04292324A (en) Inspection device for circular article
ITPR970019A1 (en) PROCEDURE AND APPARATUS FOR THE EXTERNAL INSPECTION OF CONTAINERS.
JP6282468B2 (en) Transport device
EP1226879B1 (en) Conveying apparatus and inspecting apparatus
JP4275875B2 (en) Parts inspection device
US7293638B2 (en) Orientation unit for a fruit sorting and grading machine
JP4553532B2 (en) Sheet feeding device
JPH04272021A (en) Posture change device for inspection of circular flat object
JP5497497B2 (en) Sorting conveyor and sorting conveyor device
KR20190127494A (en) Apparatus for inspecting appearance of small articles
KR20180111735A (en) Apparatus for rolling agricultural products of agricultural products sorting apparatus
KR102367804B1 (en) Apparatus for feeding fruit
KR102625908B1 (en) Apparatus for checking the capsule state and methodfor the same
JPH04260517A (en) Inspection device for circular flat article
KR20180066410A (en) Apparatus for rolling agricultural products of agricultural products sorting apparatus
JPH06227646A (en) Inspected object transport mechanism of external appearance inspecting device
JPH03195914A (en) Inspecting apparatus for thread of bolt
JPH0569934A (en) Alignment carrier device for object to be inspected
JPH0473726B2 (en)