JPH0429215A - 色識別機能付きコンタクトレンズおよびその製造方法 - Google Patents

色識別機能付きコンタクトレンズおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0429215A
JPH0429215A JP13412990A JP13412990A JPH0429215A JP H0429215 A JPH0429215 A JP H0429215A JP 13412990 A JP13412990 A JP 13412990A JP 13412990 A JP13412990 A JP 13412990A JP H0429215 A JPH0429215 A JP H0429215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact lens
transparent material
rod
shaped transparent
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13412990A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiro Funakoshi
宣博 舩越
Rikuo Takano
陸男 高野
Hatsuo Hoshino
星野 肇夫
Osamu Ikuta
修 生田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP13412990A priority Critical patent/JPH0429215A/ja
Publication of JPH0429215A publication Critical patent/JPH0429215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 近視用または遠視用のコンタク[・レンズの構成に関す
るものであって、一般用に使用される。
(従来の技術) 従来、日本においてはコンタクトレンズを装着する人か
多く、様々なレンズ開発か行われてきた。
レンズの材料として現在使用されているものは、ポリメ
チルメタアクリレート、ポリハイドロオキシメタアクリ
ート等である。従来はハートレンズか主体であったか、
その後、ソフトコンタクトレンズ、酸素透過能を増強し
たものなどが開発され、実際に市販されている。これら
はすべて透明材料であり、切削または両面研磨法によっ
て製作している。材料選択の基準としては、光線透過性
能か高いこと、光弾性定数か小さく、残留歪に対して光
学特性か損なわれないなとの特性が必要であって、この
点からアクリル系の材料か使用されている。
外国、特に米国においては、特殊な用途として変装用の
コンタクトレンズかある。これは光彩の色を変えるため
に色付きとなっており、青い光彩を黒く見せることなど
ができる。クレー系統の光彩組織を有する人において特
に有効であると言われている。しかし、長時間装着を目
的としたものではなく、−殺性は持っていない。
(発明か解決しようとする課題) コンタクトしンズは眼鏡と比較して、装着感の点から、
ファッションとしての観点から、また視野角か広がる点
なと長所か多いために広く使用されている。しかしなか
ら、そのレンズ゛か小さいことから、ハンドリンクに指
先のきようさか要求される。したかって、その装着時、
洗顔時または使用後の洗浄時に、指先などから取り落と
してしまうことかよくある。この場合、レンズが透明で
あるので、その存在場所を特定できないことか多い。
水中の取り落としたことか明らかな場合には、水とレン
ズ材料の屈折率の差か約0.5近くあるので、探索する
ことかできる場合もあるか、なかなか難しい。
本発明か解決しようとする課題は、レンズの存在を明確
にすることによって、ハンドリング時、遺失時に備える
ことかできるコンタクトレンズを提供することにある。
(課題を解決するだめの手段) 本発明の色識別機能付きコンタクトレンズは、コンタク
トレンズの外縁部に、該コンタクトレンズの存在を明確
にするための色識別機能を付与する。
また本発明の色識別機能付きコンタクトレンズの製造方
法は、ロッド状透明材料の表面に〜BPS、+(B P
 S等のスピロピラン系フォトクロミック材料の溶液を
一様に塗布する工程と、熱処理により前記ロッド状透明
材料の外縁部に前記溶液を含浸させる工程と、溶液を含
浸させたロッド状透明材料から任意の厚さの円板を切削
加工により切り出す工程とからなる。
(実施例) 以下、実施例について説明する。
実施例1 コンタクトレンズの外径は8M〜10.5mmであり、
通常12mm程度の外径のロッドからレンズを加工する
。残留歪を極力少なくするために、円柱の型の中で重合
させる方法を採っている。アクリル系の材料は紫外線照
射によって劣化するので、劣化防止材を混合する。二〇
ロッドの表面に発色する色素\BPSまたはHBPSな
とのスピロピラン系材料をアセトンなとの溶媒に溶かし
た状態で塗布した。その後、70°C〜80°Cて2時
間〜3時間熱処理を絶す二とによって、スピロピランを
ロッド表面から約1[[1Illの深さまて含浸てきた
。この材料からレンズを加工することによって、第1図
に示すように、コンタクトレンズ本体1の外縁部に)才
l・クロミック特性を示すカラー付与ゾーン2か形成さ
れた。
このコンタクトレンズは、紫外線照射によって透明な青
色に発生し、その存在を確認することかできることかわ
かった。
実施例2 銀化合物はフォトクロミック特性を持つ。その製造方法
は、ガラス組成物の中に銀化合物を混入し、部分組成分
離の熱処理によって、カラス組成物中に銀化合物微粒子
を作製する。この微粒子かフォトクロミック特性を持つ
。この微粒子を、ケミカルエッチンク技術を利用して、
前記ガラス組放物から取り出し、この微粒子を分散させ
たアクリル系樹脂を外側に配した二重坩堝法を用いて棒
状資料を作成する。この太さを所定の値とすることによ
って、これはそのままコンタクトレンズの原料とするこ
とかできる。これを所定の方法に従って加工を施すこと
により、周辺にフォトクロミック層を持つコンタクトレ
ンズを作製することかできた。このコンタクトレンズは
、紫外線照射によって茶色に発色し、その存在を確認す
ることかできた。
実施例3 従来のアクリル系原料を用いて、従来のコンタクトレン
ズを作製した。このしンズの周辺部分を、耐水性を持ち
、かつ人間の瞳孔と同一の系のペイントで装飾する。ア
クリル樹脂はむしろ疎水性を示す。このことはアクリル
系のペイトンを使用することによって、レンズ11本へ
のなじみをよくし、耐水性をも付与できることを示唆し
ている。色の濃度は、さほど高い必要はなく、透明性の
ある色調で十分である。
二の簡単な周辺への色の付与によって、レンズの存在の
確認は非常に容易となり、また周辺への色の付与を適正
な量とすることによって、視野を狭めることもなかった
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の色識別機能付きコンタク
トレンズは、ハンドリンクか容易になり、また遺失時に
捜索することも容易になる利点かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の色識別機能付きコンタクトレンズの構
成概念を示す図である。 1・・・コンタクトレンズ本体 2・・・カラー付与ゾーン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、コンタクトレンズの外縁部に、該コンタクトレンズ
    の存在を明確にするための色識別機能を付与したことを
    特徴とする色識別機能付きコンタクトレンズ。 2、前記色識別機能として、フォトクロミック特性を示
    す材料をコンタクトレンズの外縁部に含浸または分散さ
    せたことを特徴とする請求項1記載の色識別機能付きコ
    ンタクトレンズ。 3、前記色識別機能として、コンタクトレンズの外縁部
    に、耐水性を持ち、かつ人間の瞳孔と同一系統の色調を
    有するペイントを付与したことを特徴とする請求項1記
    載の色識別機能付きコンタクトレンズ。 4、ロッド状透明材料の表面にNBPS、HBPS等の
    スピロピラン系フォトクロミック材料の溶液を一様に塗
    布する工程と、熱処理により前記ロッド状透明材料の外
    縁部に前記溶液を含浸させる工程と、溶液を含浸させた
    ロッド状透明材料から任意の厚さの円板を切削加工によ
    り切り出す工程とからなることを特徴とする色識別機能
    付きコンタクトレンズの製造方法。 5、ロッド状透明材料を内側に、銀化合物超微粒子を分
    散させた透明材料を前記ロッド状透明材料の外側に、配
    した構成の二重環ロッド状透明材料を、二重坩堝法によ
    り成形し、該二重環ロッド状透明材料から任意の厚さの
    円板を切削加工により切り出すことを特徴とする色識別
    機能付きコンタクトレンズの製造方法。
JP13412990A 1990-05-25 1990-05-25 色識別機能付きコンタクトレンズおよびその製造方法 Pending JPH0429215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13412990A JPH0429215A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 色識別機能付きコンタクトレンズおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13412990A JPH0429215A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 色識別機能付きコンタクトレンズおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0429215A true JPH0429215A (ja) 1992-01-31

Family

ID=15121145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13412990A Pending JPH0429215A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 色識別機能付きコンタクトレンズおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0429215A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000054093A1 (fr) * 1999-03-08 2000-09-14 Rainbow Optical Laboratory Co., Ltd. Lentille de contact coloree et procede d'utilisation
KR20020064267A (ko) * 2002-07-22 2002-08-07 조경래 컬러가 변화되는 미용 콘택트렌즈 및 이의 제조 방법
US7195845B2 (en) 2002-04-03 2007-03-27 Hoya Corporation Spin-coating method, determination method for spin-coating condition and mask blank
WO2008079737A1 (en) 2006-12-22 2008-07-03 Bausch & Lomb Incorporated Ophthalmic lens including photochromic material
JP2009151340A (ja) * 2009-04-06 2009-07-09 Nippon Optical:Kk ソフトコンタクトレンズおよびソフトコンタクトレンズセット
JP2012069823A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Seiko Instruments Inc 半導体装置の製造方法
KR101336206B1 (ko) * 2012-05-07 2013-12-05 서울대학교산학협력단 능동형 인공 홍채 및 그 제조 방법
KR20140035253A (ko) 2012-09-13 2014-03-21 호야 가부시키가이샤 마스크 블랭크의 제조 방법 및 전사용 마스크의 제조 방법
KR20140035252A (ko) 2012-09-13 2014-03-21 호야 가부시키가이샤 마스크 블랭크의 제조 방법 및 전사용 마스크의 제조 방법
JP2022003412A (ja) * 2012-07-31 2022-01-11 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッドJohnson & Johnson Vision Care, Inc. 近視制御光学素子及びムスカリン様作用薬を組み込むレンズの製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000054093A1 (fr) * 1999-03-08 2000-09-14 Rainbow Optical Laboratory Co., Ltd. Lentille de contact coloree et procede d'utilisation
US8293326B2 (en) 2002-04-03 2012-10-23 Hoya Corporation Spin-coating method, determination method for spin-coating condition and mask blank
US7195845B2 (en) 2002-04-03 2007-03-27 Hoya Corporation Spin-coating method, determination method for spin-coating condition and mask blank
KR20020064267A (ko) * 2002-07-22 2002-08-07 조경래 컬러가 변화되는 미용 콘택트렌즈 및 이의 제조 방법
WO2008079737A1 (en) 2006-12-22 2008-07-03 Bausch & Lomb Incorporated Ophthalmic lens including photochromic material
EP2102698A1 (en) * 2006-12-22 2009-09-23 Bausch & Lomb Incorporated Ophthalmic lens including photochromic material
JP2009151340A (ja) * 2009-04-06 2009-07-09 Nippon Optical:Kk ソフトコンタクトレンズおよびソフトコンタクトレンズセット
JP2012069823A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Seiko Instruments Inc 半導体装置の製造方法
KR101336206B1 (ko) * 2012-05-07 2013-12-05 서울대학교산학협력단 능동형 인공 홍채 및 그 제조 방법
US9084672B2 (en) 2012-05-07 2015-07-21 Snu R&Db Foundation Self-regulated artificial iris and method of fabricating the same
JP2022003412A (ja) * 2012-07-31 2022-01-11 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッドJohnson & Johnson Vision Care, Inc. 近視制御光学素子及びムスカリン様作用薬を組み込むレンズの製造方法
KR20140035253A (ko) 2012-09-13 2014-03-21 호야 가부시키가이샤 마스크 블랭크의 제조 방법 및 전사용 마스크의 제조 방법
KR20140035252A (ko) 2012-09-13 2014-03-21 호야 가부시키가이샤 마스크 블랭크의 제조 방법 및 전사용 마스크의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4669834A (en) Light reflective contact lens
US4701038A (en) Cosmetic contact lens
US4472327A (en) Method of making hydrogel cosmetic contact lenses
US9028064B2 (en) Method of making and prescribing tinted lenses
TW498175B (en) Color-imparting contact lenses with interference coating and method for making the same
EP2506064B1 (en) Method of making and prescribing tinted lenses
DK169449B1 (da) Farvede kontaktlinser samt fremgangsmåde til fremstilling deraf
US20110176105A1 (en) Method of making and prescribing tinted lenses
JPH0429215A (ja) 色識別機能付きコンタクトレンズおよびその製造方法
JP2009543137A5 (ja)
JPS61193119A (ja) 半透明の角膜コンタクトレンズまたは眼内レンズおよびその製造法
US7048378B2 (en) Method of fabricating holographic contact lens
JP2001517324A (ja) 光濾波性コンタクトレンズ
JPH01204668A (ja) 青視症補正用コンタクトレンズ
CA1254779A (en) Cosmetic contact lens
KR101800173B1 (ko) 집중력 강화용 렌즈의 제조방법
JPH11242191A (ja) 遠近両用コンタクトアイリス
US20040042072A1 (en) Light filters using the oxidative polymerization product of 3-Hydroxykynurenine (3-OHKyn)
US5387950A (en) Prescription eyewear made from non-prescription lens shield material
US6416178B1 (en) Color translucent eyewear lenses applied with antireflective (AR) coatings
US4750812A (en) Objective observation optical material
JPH0567932B2 (ja)
US4895439A (en) Aspheric spectacle lens
EP0093699A3 (en) A negative lens provided with an annular perimetrical surface having a modified vergency and process to carry out same
US2963823A (en) Method for making fused multifocal lenses