JPH04290303A - ラッチ回路 - Google Patents
ラッチ回路Info
- Publication number
- JPH04290303A JPH04290303A JP3055021A JP5502191A JPH04290303A JP H04290303 A JPH04290303 A JP H04290303A JP 3055021 A JP3055021 A JP 3055021A JP 5502191 A JP5502191 A JP 5502191A JP H04290303 A JPH04290303 A JP H04290303A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- latch
- output
- circuit
- input
- inverter input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000013481 data capture Methods 0.000 claims 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 abstract description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Information Transfer Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体集積回路に(以
後ICと略記する)に用いられるラッチ回路に関し、特
に、故障検出がより確実なラッチ回路に関する。
後ICと略記する)に用いられるラッチ回路に関し、特
に、故障検出がより確実なラッチ回路に関する。
【0002】
【従来の技術】図4に従来のラッチ回路の代表例である
ダイナミック型ラッチ回路を示す。
ダイナミック型ラッチ回路を示す。
【0003】図4を用いて従来のラッチ回路の動作を簡
単に説明する。
単に説明する。
【0004】Nチャンネル型トランジスタ1とPチャン
ネル型トランジスタ2は、ラッチクロックΦ1が高レベ
ル及び逆相クロック−Φ1が低レベルで“オン”し、入
力信号Dをインバータ4に伝達し、ラッチ出力−Qに入
力信号Dの逆相信号を出力する。
ネル型トランジスタ2は、ラッチクロックΦ1が高レベ
ル及び逆相クロック−Φ1が低レベルで“オン”し、入
力信号Dをインバータ4に伝達し、ラッチ出力−Qに入
力信号Dの逆相信号を出力する。
【0005】また、ラッチクロックΦ1が低レベルでN
チャンネル型トランジスタは“オフ”し、ラッチクロッ
クΦ1の逆相クロック−Φ1が高レベルでPチャンネル
型トランジスタ(以後トランジスタと略記する)は“オ
フ”し、インバータ4は、トランジスタ1、2が“オフ
”以前に入力されたデータを保持し出力する。
チャンネル型トランジスタは“オフ”し、ラッチクロッ
クΦ1の逆相クロック−Φ1が高レベルでPチャンネル
型トランジスタ(以後トランジスタと略記する)は“オ
フ”し、インバータ4は、トランジスタ1、2が“オフ
”以前に入力されたデータを保持し出力する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の技術では、データ取り込み回路出力3がチップ
の欠陥によりまたは金属配線の断線等により、インバー
タ4に入力出来ない場合には、入力信号Dをラッチ出力
−Qに伝達する事が出来なくなる。
た従来の技術では、データ取り込み回路出力3がチップ
の欠陥によりまたは金属配線の断線等により、インバー
タ4に入力出来ない場合には、入力信号Dをラッチ出力
−Qに伝達する事が出来なくなる。
【0007】この場合には、インバータ4の入力5は浮
いた状態になり、高レベルとも低レベルとも又中間的レ
ベルとも規定できない。従って、−Q出力は不確定なレ
ベルとなる。結果として、従来例ではICの検査工程で
上述した不良を確実に不良として除去できる保障がない
という欠点があった。
いた状態になり、高レベルとも低レベルとも又中間的レ
ベルとも規定できない。従って、−Q出力は不確定なレ
ベルとなる。結果として、従来例ではICの検査工程で
上述した不良を確実に不良として除去できる保障がない
という欠点があった。
【0008】図5にタイミングチャートで上述した事柄
を表している。ここでデータ入力タイミングはクロック
Φ2の立ち上がりである。
を表している。ここでデータ入力タイミングはクロック
Φ2の立ち上がりである。
【0009】本発明は従来の上記実情に鑑みてなされた
ものであり、従って本発明の目的は、従来の技術に内在
する上記課題を解決することを可能とした新規なラッチ
回路を提供することにある。
ものであり、従って本発明の目的は、従来の技術に内在
する上記課題を解決することを可能とした新規なラッチ
回路を提供することにある。
【0010】
【発明の従来技術に対する相違点】上述した従来のラッ
チ回路に対し、本発明は、インバータ4の入力、すなわ
ちデータ取り込み回路出力3を固定電圧にスイッチする
回路を内蔵するという相違点を有する。
チ回路に対し、本発明は、インバータ4の入力、すなわ
ちデータ取り込み回路出力3を固定電圧にスイッチする
回路を内蔵するという相違点を有する。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する為に
、本発明に係るラッチ回路は、データ取り込み回路出力
と、電源電位或は接地電位との間にラッチクロックで“
オン”、“オフ”するトランジスタを備えて構成される
。
、本発明に係るラッチ回路は、データ取り込み回路出力
と、電源電位或は接地電位との間にラッチクロックで“
オン”、“オフ”するトランジスタを備えて構成される
。
【0012】
【実施例】次に本発明をその好ましい一実施例について
、図面を参照しながら具体的に説明する。
、図面を参照しながら具体的に説明する。
【0013】図1は本発明による第1の実施例を示す回
路構成図である。
路構成図である。
【0014】図1を参照するに、本発明による第1の実
施例は、図4に示されたラッチ回路に対して、ラッチク
ロックΦ1がNチャンネル型トランジスタ6のゲート端
子9に入力され、トランジスタ6のドレイン端子7はデ
ータ取り込み回路出力すなわちインバータ入力5に入力
されている。トランジスタ6のソース端子は接地電位に
接続されている。
施例は、図4に示されたラッチ回路に対して、ラッチク
ロックΦ1がNチャンネル型トランジスタ6のゲート端
子9に入力され、トランジスタ6のドレイン端子7はデ
ータ取り込み回路出力すなわちインバータ入力5に入力
されている。トランジスタ6のソース端子は接地電位に
接続されている。
【0015】図2は本発明を説明するタイミングチャー
トである。
トである。
【0016】データ取り込み回路出力が浮いたとしても
、ラッチクロックΦ1が高レベルになると、トランジス
タ6が“オン”し、インバータ4の入力を接地電位にす
る。ラッチクロックΦ1が低レベルでも、その間、イン
バータ4のゲート容量他の寄生容量により、インバータ
4の入力は接地電位となる。従って、ラッチ出力−Qは
継続的に高レベルの確定した電圧を出力し続けることが
出来る(図2参照)。
、ラッチクロックΦ1が高レベルになると、トランジス
タ6が“オン”し、インバータ4の入力を接地電位にす
る。ラッチクロックΦ1が低レベルでも、その間、イン
バータ4のゲート容量他の寄生容量により、インバータ
4の入力は接地電位となる。従って、ラッチ出力−Qは
継続的に高レベルの確定した電圧を出力し続けることが
出来る(図2参照)。
【0017】データ取り込み回路出力が故障せずに正常
動作する場合には、トランジスタ6の“オン”抵抗は、
時定数で数ns程度となる様大きくすれば、入力信号D
の電圧は影響を受けずに、ラッチ出力−Qに伝達される
。結局、本発明はIC故障に対してフェイルセーフの考
えを取り入れたものである。
動作する場合には、トランジスタ6の“オン”抵抗は、
時定数で数ns程度となる様大きくすれば、入力信号D
の電圧は影響を受けずに、ラッチ出力−Qに伝達される
。結局、本発明はIC故障に対してフェイルセーフの考
えを取り入れたものである。
【0018】図3は本発明によるラッチ回路の第2の実
施例を示す回路構成図である。
施例を示す回路構成図である。
【0019】図3を参照するに、本第2の実施例では、
図1のNチャンネル型トランジスタ6を、Pチャンネル
型トランジスタ11に置き換え、トランジスタ11のソ
ース端子8を電源線に接続したものである。第1の実施
例と同様に、データ取り込み回路出力3が故障しても、
ラッチ出力−Qは常に確定した固定電圧を出力する事が
出来る。
図1のNチャンネル型トランジスタ6を、Pチャンネル
型トランジスタ11に置き換え、トランジスタ11のソ
ース端子8を電源線に接続したものである。第1の実施
例と同様に、データ取り込み回路出力3が故障しても、
ラッチ出力−Qは常に確定した固定電圧を出力する事が
出来る。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
簡単な回路を追加することにより、ラッチ出力を常に確
定した電圧で出力することができ、適切なIC検査用テ
ストパターンを用いれば、確実に故障したICを除去す
る事が出来、高品質なICを顧客に出荷できる効果が得
られる。
簡単な回路を追加することにより、ラッチ出力を常に確
定した電圧で出力することができ、適切なIC検査用テ
ストパターンを用いれば、確実に故障したICを除去す
る事が出来、高品質なICを顧客に出荷できる効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるラツチ回路の第1の実施例を示す
回路構成図である。
回路構成図である。
【図2】本発明の第1の実施例を説明するタイミングチ
ャートである。
ャートである。
【図3】本発明による第2の実施例を示す回路構成図で
ある。
ある。
【図4】従来のラッチ回路の回路図である。
【図5】図4に示した従来例のタイミングチャートであ
る。
る。
1…Nチャンネル型トランジスタ
2…Pチャンネル型トランジスタ
3…入力取り込み回路出力
4…インバータ
5…インバータ入力
6…Nチャンネル型トランジスタ
7…ドレイン端子
8…ソース端子
9…ゲート端子
10…接地
11…Pチャンネル型トランジスタ
12…電源線
D…データ入力
Φ1…ラッチクロック
−Φ1…ラッチクロックの逆相クロックΦ2…データ入
力クロツク −Q…ラッチ出力
力クロツク −Q…ラッチ出力
Claims (1)
- 【請求項1】 データ取り込み回路出力をラッチクロ
ックと同相のクロック入力により固定電圧にスイッチす
る回路を有することを特徴とするラッチ回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3055021A JPH04290303A (ja) | 1991-03-19 | 1991-03-19 | ラッチ回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3055021A JPH04290303A (ja) | 1991-03-19 | 1991-03-19 | ラッチ回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04290303A true JPH04290303A (ja) | 1992-10-14 |
Family
ID=12987016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3055021A Pending JPH04290303A (ja) | 1991-03-19 | 1991-03-19 | ラッチ回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04290303A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2005050844A1 (ja) * | 2003-11-20 | 2007-06-14 | 株式会社アドバンテスト | 可変遅延回路 |
JP2009022021A (ja) * | 2002-03-13 | 2009-01-29 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
US7583123B2 (en) | 2004-04-30 | 2009-09-01 | Fujitsu Limited | High-speed flip-flop circuit |
US7629814B2 (en) | 2006-12-18 | 2009-12-08 | Fujitsu Limited | Latch circuit and deserializer circuit |
-
1991
- 1991-03-19 JP JP3055021A patent/JPH04290303A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009022021A (ja) * | 2002-03-13 | 2009-01-29 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
JP2012050147A (ja) * | 2002-03-13 | 2012-03-08 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
JPWO2005050844A1 (ja) * | 2003-11-20 | 2007-06-14 | 株式会社アドバンテスト | 可変遅延回路 |
US7583123B2 (en) | 2004-04-30 | 2009-09-01 | Fujitsu Limited | High-speed flip-flop circuit |
US7629814B2 (en) | 2006-12-18 | 2009-12-08 | Fujitsu Limited | Latch circuit and deserializer circuit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5012185A (en) | Semiconductor integrated circuit having I/O terminals allowing independent connection test | |
US6937074B2 (en) | Power-up signal generator in semiconductor device | |
US7843206B2 (en) | Semiconductor integrated circuit and method for inspecting same | |
US20010013790A1 (en) | Semiconductor device having a connection inspecting circuit for inspecting connections of power source terminals and grounding terminals, and inspection method for the same | |
US20040051549A1 (en) | Semiconductor device, method of testing the semiconductor device, and semiconductor integrated circuit | |
US5973900A (en) | High voltage protection for an integrated circuit input buffer | |
JPH04290303A (ja) | ラッチ回路 | |
US20070132480A1 (en) | Power supply noise resistance testing circuit and power supply noise resistance testing method | |
US5349586A (en) | Stand by control circuit | |
US5705944A (en) | Method and device for detecting internal resistance voltage drop on a chip | |
US6219808B1 (en) | Semiconductor device capable of carrying out high speed fault detecting test | |
JPH0798359A (ja) | 半導体装置 | |
KR0150227B1 (ko) | 입력 회로 | |
JP2820062B2 (ja) | 半導体集積回路及びこの回路が実装されたプリント基板 | |
JP2894090B2 (ja) | 半導体装置 | |
KR100275328B1 (ko) | 출력장치 | |
KR930006549Y1 (ko) | 디코더의 검사회로 | |
JP2701780B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
KR19990013051A (ko) | 반도체 메모리 장치의 내부 전원 전압 발생 회로들 | |
KR0176192B1 (ko) | 반도체 메모리 장치의 오류검출정정회로의 디세이블회로 | |
JP3508043B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP2671547B2 (ja) | Cmosデイジタル集積回路 | |
JPH08220191A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0514139A (ja) | スタテイツク・ラツチ回路 | |
JPH05108562A (ja) | 半導体集積回路装置 |