JPH04290183A - Bar code reader - Google Patents

Bar code reader

Info

Publication number
JPH04290183A
JPH04290183A JP3054745A JP5474591A JPH04290183A JP H04290183 A JPH04290183 A JP H04290183A JP 3054745 A JP3054745 A JP 3054745A JP 5474591 A JP5474591 A JP 5474591A JP H04290183 A JPH04290183 A JP H04290183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barcode
light beam
reading device
endless belt
barcode reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3054745A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2765597B2 (en
Inventor
Masanori Okawa
正徳 大川
Kozo Yamazaki
行造 山崎
Toshiyuki Ichikawa
稔幸 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3054745A priority Critical patent/JP2765597B2/en
Publication of JPH04290183A publication Critical patent/JPH04290183A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2765597B2 publication Critical patent/JP2765597B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To offer the bar code reader which can increase the read probability of bar code information as much as possible at low cost as to a bar code reader which is utilized for an information control system using bar codes. CONSTITUTION:The bar code reader is equipped with a bar code reading unit 36 which projects a light beam on a bar code passage area and scans the bar code with the deflected light beam while deflecting the light beam repeatedly along at least one of segments 42a, 42b, and 42c to read the bar code information optically. The device is equipped with a light beam returning and reducing means 40 which returns the light beam, emitted by the bar code reading unit 36 and passed through the bar code passage area once, to the bar code passage area at least once and also reduces the beam diameter of the light beam.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明はバーコードを利用した情
報管理システムで用いられるバーコード読取り装置に関
する。近年、バーコードを利用した情報管理システムは
POS(Point of Seals)システムだけ
に限らず、OA(オフィスオートメーション)やFA(
ファクトリーオートメーション)等の分野でも導入され
つつあり、バーコード情報の読取りに対する信頼性の高
いバーコード読取り装置の開発が要望されている。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a barcode reading device used in an information management system using barcodes. In recent years, information management systems using barcodes are not only limited to POS (Point of Seals) systems, but also OA (office automation) and FA (
It is also being introduced in fields such as factory automation), and there is a demand for the development of highly reliable barcode reading devices for reading barcode information.

【0002】0002

【従来の技術】図11を参照すると、POSシステム等
で用いられるバーコード読取り器の代表的例が図示され
ており、このバーコード読取り器は例えば透明なガラス
から形成されるバーコード読取り窓10を具備し、この
バーコード読取り窓10からは光ビームとしてレーザビ
ームLBが射出される。レーザビームLBはバーコード
読取り窓10の上方側で所定の走査パターン12を描く
ように繰り返し偏向され、本例では、走査パターン12
は互いに交差した3本の線分12a、12bおよび12
cによって形成される。
2. Description of the Related Art Referring to FIG. 11, a typical example of a barcode reader used in a POS system or the like is shown. A laser beam LB is emitted from this barcode reading window 10 as a light beam. The laser beam LB is repeatedly deflected to draw a predetermined scanning pattern 12 above the barcode reading window 10, and in this example, the scanning pattern 12 is
are three line segments 12a, 12b and 12 that intersect with each other.
formed by c.

【0003】レーザビームLBを偏向させるビーム偏向
光学系はバーコード読取り窓10の下方側に配置され、
その全体が参照符号14でもって示される。ビーム偏向
光学系14は略扇形状の形態を持つ底部平面反射鏡16
と、この底部平面反射鏡16の扇形状のほぼ中心箇所に
配置されかつ適当なモータでもって時計方向に定速回転
させられるポリゴンミラー18と、該底部平面反射鏡1
6の扇形状の周囲縁に沿ってその上方位置に配置された
3枚の長尺平面反射鏡20a、20bおよび20cと、
その中央の長尺平面反射鏡20bの下側に配置された凹
面鏡22の中心箇所に配置された小さな平面反射鏡24
とを包含する。レーザビームLBは適当なレーザ光源例
えば半導体レーザ26から得られ、そこで発生させられ
たレーザ光は先ずビーム成形レンズ28でもって所定の
断面形状に成形されると共に所定のビーム径に絞られて
レーザビームLBとされる。このようなレーザビームL
Bが平面反射鏡反射鏡30によってビーム偏向光学系1
4に導かれると、バーコード読取り窓10から射出され
るレーザビームLBは上述したような走査パターン12
を描くことになる。
A beam deflection optical system for deflecting the laser beam LB is arranged below the barcode reading window 10.
It is indicated in its entirety by the reference numeral 14. The beam deflection optical system 14 includes a bottom flat reflecting mirror 16 having a substantially fan-shaped configuration.
, a polygon mirror 18 which is arranged approximately at the center of the fan shape of the bottom plane reflecting mirror 16 and rotated at a constant speed clockwise by an appropriate motor;
three elongated flat reflecting mirrors 20a, 20b, and 20c arranged above the fan-shaped peripheral edge of No. 6;
A small flat reflecting mirror 24 placed at the center of the concave mirror 22 placed below the central elongated flat reflecting mirror 20b.
and includes. The laser beam LB is obtained from a suitable laser light source, such as a semiconductor laser 26, and the laser light generated there is first shaped into a predetermined cross-sectional shape by a beam shaping lens 28 and focused to a predetermined beam diameter to form a laser beam. Considered LB. Such a laser beam L
B is a beam deflection optical system 1 using a plane reflector reflector 30.
4, the laser beam LB emitted from the barcode reading window 10 follows the scanning pattern 12 as described above.
will be drawn.

【0004】詳述すると、レーザビームLBは先ず小さ
な平面反射鏡24に入射させられ、そのレーザビームL
Bは回転中のポリゴンミラー18に向かって反射させら
れる。ポリゴンミラー18の各反射面がそこに向かって
くるレーザビームLBを横切ると、そのレーザビームL
Bは3枚の長尺平面反射鏡20a、20bおよび20c
に沿って順次偏向させられ、各長尺平面反射鏡20a、
20bおよび20cによって反射させられたレーザビー
ムLBは底部平面反射鏡16に向かわされ、そこで反射
されたレーザビームLBはバーコード読取り窓10を介
して外部に射出させられる。このとき長尺平面反射鏡2
0a、20bおよび20cに沿って偏向されるレーザビ
ームLBはそれぞれ線分12a、12bおよび12cを
描き、これにより走査パターン12が形成される。要す
るに、レーザビームLBはポリゴンミラー18と3枚の
長尺平面反射鏡20a、20bおよび20cとによって
線分12a、12bおよび12cに沿って順次偏向され
ることになる。
Specifically, the laser beam LB is first made incident on a small plane reflecting mirror 24, and the laser beam L
B is reflected toward the rotating polygon mirror 18. When each reflective surface of the polygon mirror 18 crosses the laser beam LB heading toward it, the laser beam L
B is three long plane reflecting mirrors 20a, 20b and 20c.
are sequentially deflected along the respective elongated plane reflecting mirrors 20a,
The laser beam LB reflected by 20b and 20c is directed to the bottom flat reflector 16, and the laser beam LB reflected there is emitted to the outside through the barcode reading window 10. At this time, the long plane reflecting mirror 2
Laser beam LB deflected along 0a, 20b and 20c traces line segments 12a, 12b and 12c, respectively, thereby forming scanning pattern 12. In short, the laser beam LB is sequentially deflected along the line segments 12a, 12b and 12c by the polygon mirror 18 and the three elongated plane reflecting mirrors 20a, 20b and 20c.

【0005】以上のようなバーコード読取り器によって
バーコードを読み取らせる場合、バーコードを付した物
品がオペレータの手で保持された状態でバーコード読取
り窓10の上方を通過させられ、このときバーコードが
線分12a、12bおよび12cに沿って偏向されるレ
ーザビームのいずれかによって走査されると、その反射
散乱光の一部が該レーザビームの射出光路に沿って戻さ
れて凹面鏡22に入射させられ、次いで該凹面鏡22の
焦点に配置された光検出器32によって検出され、その
検出情報はマイクロコンピュータ等で構成されるバーコ
ード解読回路によって処理される。この場合、光検出器
32によって検出された検出情報すなわちバーコード情
報が完全であるか否かが判別され、バーコード情報が完
全なものとされた場合には例えば信号音が発せられ、こ
の信号音によりオペレータはバーコード情報の読取りが
完了したことを知る。一方、バーコード情報が不完全な
場合、すなわち線分12a、12bおよび12cに沿っ
て偏向されるレーザビームのいずれかでもってバーコー
ドが走査されなかったりあるいは部分的にしか走査され
ない場合には、かかる信号音は発せられず、その検出情
報はバーコード情報として不完全なものとして無視され
る。このときオペレータは上述の信号音が発せられるま
で物品に付されたバーコードの向きを配慮しつつ繰り返
しバーコードの読取り操作を行わなければならない。
When a barcode is read by the barcode reader as described above, an article bearing a barcode is held in the hand of an operator and passed above the barcode reading window 10. When the code is scanned by any of the laser beams deflected along line segments 12a, 12b and 12c, a portion of its reflected and scattered light is directed back along the exit optical path of the laser beam and enters the concave mirror 22. Then, it is detected by a photodetector 32 placed at the focal point of the concave mirror 22, and the detected information is processed by a barcode decoding circuit composed of a microcomputer or the like. In this case, it is determined whether or not the detection information, that is, the barcode information detected by the photodetector 32 is complete. If the barcode information is determined to be complete, for example, a signal sound is emitted, and this signal The sound informs the operator that reading of the barcode information is complete. On the other hand, if the barcode information is incomplete, i.e. if the barcode is not scanned or only partially scanned by any of the laser beams deflected along the line segments 12a, 12b and 12c, then Such a signal tone is not emitted, and the detected information is ignored as incomplete barcode information. At this time, the operator must repeatedly read the barcode while paying attention to the orientation of the barcode attached to the article until the above-mentioned signal sound is emitted.

【0006】また、バーコード情報の読取りには充分な
強度の反射散乱光が必要であり、そのためには所定のビ
ーム径に絞ったレーザビームでもってバーコードを走査
しなければならない。そのようなビーム径は通常は約4
50 μm以下とされ、このためバーコード読取り器の
光学系はレーザビームLBのビーム径をバーコード読取
り窓10の上方の所定高さレベルで最小に絞るようにな
っており、その最小ビーム径すなわち焦点の前後の範囲
がバーコード読取り可能領域とされる。図12を参照す
ると、そのような読取り可能範囲すなわち読取り深度が
参照符号Lで示され、その読取り深度Lは通常は約20
cm程度である。要するに、レーザビームLBの最小ビ
ーム径の箇所すなわち焦点Fの前後約10cmの範囲で
バーコードが読み取られなければならい。
Further, in order to read barcode information, reflected and scattered light of sufficient intensity is required, and for this purpose, the barcode must be scanned with a laser beam focused to a predetermined beam diameter. Such beam diameter is typically about 4
50 μm or less, and for this reason, the optical system of the barcode reader is configured to narrow down the beam diameter of the laser beam LB to the minimum at a predetermined height level above the barcode reading window 10. The range before and after the focus is defined as the barcode readable area. Referring to FIG. 12, such a readable range or read depth is indicated by the reference numeral L, and the read depth L is typically about 20
It is about cm. In short, the barcode must be read in the area of the minimum beam diameter of the laser beam LB, that is, in a range of about 10 cm before and after the focal point F.

【0007】以上の記載から明らかなように、バーコー
ド情報の読取りを確実に行わせるためには、所定のビー
ム径まで絞り込んだレーザビームでもってバーコードを
完全に走査することが必要となる。レーザビームでもっ
てバーコードを完全に走査し得る確率、すなわちバーコ
ード情報の読取り確率を高めるために、図13に示すよ
うに、図11に示したようなバーコード読取り器を二台
用いることが提案されている。この場合、二台のバーコ
ード読取り器はそれらのバーコード読取り窓10aおよ
び10bが例えば互いに直角となるように配置され、各
バーコード読取り器のバーコード読取り窓10、10か
らからはレーザビームが所定の走査パターンに沿って射
出させられる。このような構成によれば、バーコードの
通過領域には二台のバーコード読取り器によって2つの
走査パターンが発生させられ、その分だけバーコード情
報の読取り確率が増大させられることになる。
As is clear from the above description, in order to reliably read the barcode information, it is necessary to completely scan the barcode with a laser beam focused to a predetermined beam diameter. In order to increase the probability of completely scanning a barcode with a laser beam, that is, the probability of reading barcode information, it is possible to use two barcode readers as shown in FIG. 11, as shown in FIG. Proposed. In this case, the two barcode readers are arranged such that their barcode reading windows 10a and 10b are, for example, at right angles to each other, and a laser beam is emitted from the barcode reading windows 10, 10 of each barcode reader. It is ejected along a predetermined scanning pattern. According to such a configuration, two scanning patterns are generated by two barcode readers in the barcode passage area, and the probability of reading barcode information is increased accordingly.

【0008】また、従来では、バーコードを付した物品
を例えば無端ベルトコンベヤに沿って搬送し、その搬送
中の物品のバーコードをバーコード読取り器によって読
み取ることも行われている。この場合、図14に示すよ
うに、バーコード情報の読取り確率を高めるために、図
11に示したような複数のバーコード読取り器が無端ベ
ルトコンベヤ34の両側に沿って配置され、各バーコー
ド読取り器のバーコード読取り窓10からはレーザビー
ムがそれぞれ異なった走査パターンでもって射出させら
れ、これにより各物品のバーコード情報の読取り確率が
増大させられるようになっている。
[0008] Conventionally, articles with barcodes attached thereto are conveyed along, for example, an endless belt conveyor, and the barcodes of the articles being conveyed are read by a barcode reader. In this case, as shown in FIG. 14, in order to increase the probability of reading barcode information, a plurality of barcode readers as shown in FIG. 11 are arranged along both sides of the endless belt conveyor 34, and each barcode reader is Laser beams are emitted from the barcode reading window 10 of the reader with different scanning patterns, thereby increasing the probability of reading the barcode information of each article.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】上述の記載から明らか
なように、従来では、バーコード情報の読取り確率を増
大させるために、複数のバーコード読取り器を用いるこ
とが提案されているが、しかしそのような解決策はバー
コード読取り器を複数台用いる分だけコストが高く付く
点が問題となる。また、図14に示す従来例の場合には
、たとえ複数のバーコード読取り器を用いたとしても、
バーコードの向きあるいはその貼り付け箇所によっては
そのバーコードを読み取ることができない場合もある。 例えば、図14に示すバーコード読取り器の配置にあっ
ては、バーコードが上向きにされている場合には、その
バーコードの読取りは難しく、またバーコードが下向き
されている場合には、そのバーコードの読取りは不可能
である。したがって、本発明の目的は、低コストでバー
コード情報の読取り確率を可及的に増大し得るバーコー
ド読取り装置を提供することである。
As is clear from the above description, conventionally it has been proposed to use a plurality of barcode readers in order to increase the probability of reading barcode information. The problem with such solutions is that they are expensive due to the use of multiple barcode readers. Furthermore, in the case of the conventional example shown in FIG. 14, even if multiple barcode readers are used,
Depending on the orientation of the barcode or where it is pasted, it may not be possible to read the barcode. For example, in the barcode reader arrangement shown in FIG. 14, it is difficult to read a barcode when the barcode is facing upward, and it is difficult to read the barcode when the barcode is facing downward. Barcode reading is not possible. Therefore, an object of the present invention is to provide a barcode reading device that can increase the probability of reading barcode information as much as possible at low cost.

【0010】0010

【課題を解決するための手段】本発明によるバーコード
読取り装置は光ビームをバーコード通過領域に射出させ
ると共に少なくとも1つの線分に沿って繰り返し偏向さ
せつつその偏向光ビームでもってバーコードを走査して
バーコード情報を光学的に読み取るバーコード読取り器
と、このバーコード読取り器から射出させられて該バー
コード通過領域を一旦通過させられた光ビームを少なく
とも1回そのバーコード通過領域に戻すと共に該光ビー
ムのビーム径をバーコード読取り可能な径まで絞るため
の光ビーム戻し兼絞り手段とを具備する。
A barcode reading device according to the present invention emits a light beam into a barcode passage area and scans a barcode with the deflected light beam while repeatedly deflecting it along at least one line segment. a barcode reader for optically reading barcode information; and a light beam emitted from the barcode reader and once passed through the barcode passage area and returned to the barcode passage area at least once. It also includes a light beam returning and focusing means for narrowing down the beam diameter of the light beam to a diameter that allows barcode reading.

【0011】[0011]

【作用】本発明によるバーコード読取り装置にあっては
、バーコード読取り器から射出させられてバーコード通
過領域を一旦通過させられた光ビームは光ビーム戻し兼
絞り手段によって少なくとも1回そのバーコード通過領
域に戻されると共に該光ビームのビーム径がバーコード
読取り可能な径まで絞られるので、一台のバーコード読
取り器だけでもバーコード情報の読取り確率が増大され
ることになる。
[Operation] In the barcode reading device according to the present invention, the light beam emitted from the barcode reader and once passed through the barcode passing area is returned to the barcode at least once by the light beam return and aperture means. Since the beam diameter of the light beam is narrowed down to a diameter that allows barcode reading while being returned to the passage area, the probability of reading barcode information is increased even with just one barcode reader.

【0012】0012

【実施例】以下添付図面の図1ないし図2を参照して、
本発明によるバーコード読取り装置の実施例について説
明する。
[Example] Referring to FIGS. 1 and 2 of the attached drawings below,
An embodiment of a barcode reading device according to the present invention will be described.

【0013】先ず、図1を参照すると、本発明によるバ
ーコード読取り装置の一実施例が示され、このバーコー
ド読取り装置は図11に示したようなバーコード読取り
器36と、このバーコード読取り器36のバーコード読
取り窓38の一側方に沿って配置されかつ適当な支持台
上に搭載された凹面鏡40とを具備する。バーコード読
取り窓38から射出されるレーザビームはその上面で走
査パターン42を描くように偏向され、この走査パター
ン42は線分42a、42bおよび42cによって形成
される。すなわち、レーザビームは線分42a、42b
および42cに沿って順次偏向され、このためバーコー
ド読取り窓38の上方側の水平面にも走査パターン42
と同様な形状の走査パターンが形成される。また、レー
ザビームはバーコード読取り窓38の上方の所定高さレ
ベルで最小ビーム径に絞られ、これによりバーコード読
取り窓38の上方側にはバーコード情報読取り可能な高
さ範囲すなわち読取り深度が設定される。バーコードを
付した物品がオペレータの手で保持されて矢印Aの方向
からバーコード読取り窓38の上方を通過させられた場
合、該バーコードが下側を向いていれば、そのバーコー
ド情報は読み取られ得る。
First, referring to FIG. 1, one embodiment of a barcode reading device according to the present invention is shown, and this barcode reading device includes a barcode reader 36 as shown in FIG. A concave mirror 40 is disposed along one side of the barcode reading window 38 of the device 36 and mounted on a suitable support base. The laser beam emitted from the barcode reading window 38 is deflected on its upper surface to trace a scanning pattern 42, which scanning pattern 42 is formed by line segments 42a, 42b and 42c. That is, the laser beam is divided into line segments 42a and 42b.
and 42c, and therefore the scanning pattern 42 is also deflected sequentially along the horizontal plane above the barcode reading window 38.
A scanning pattern with a similar shape is formed. Further, the laser beam is focused to the minimum beam diameter at a predetermined height level above the barcode reading window 38, and as a result, there is a height range above the barcode reading window 38 in which the barcode information can be read, that is, a reading depth. Set. When an item with a barcode attached is held in the operator's hand and passed above the barcode reading window 38 from the direction of arrow A, if the barcode is facing downward, the barcode information is can be read.

【0014】図1に示す実施例にあっては、バーコード
読取り窓38から射出されたレーザビームは凹面鏡40
に向かわせられてそこで反射させられるが、このとき反
射レーザビームは矢印Aで示されるバーコード通過領域
の上流側に向かうようにされる。このため走査パターン
42の上流側にもそれと同様な走査パターンが発生させ
られ、その走査パターンはほぼ垂直面内に位置すること
になる。なお、図1では、そのような垂直面内の走査パ
ターンを形成する線分42b′だけが示され、この線分
42b′は走査パターン42を形成する線分42bに対
応するものである。ここで注目すべき点は、レーザビー
ムが凹面鏡40で反射されるとき、該レーザビームのビ
ーム径が凹面鏡40のためにバーコード読取り可能な径
まで絞り込まれることである。したがって、矢印Aに沿
って通過させられる物品に付されたバーコードが凹面鏡
40側に向けられている場合にもそのバーコード情報が
読み取られ得ることになる。
In the embodiment shown in FIG. 1, the laser beam emitted from the barcode reading window 38 passes through the concave mirror 40.
At this time, the reflected laser beam is directed upstream of the barcode passage area as indicated by arrow A. Therefore, a similar scanning pattern is generated on the upstream side of the scanning pattern 42, and the scanning pattern is located approximately in a vertical plane. In FIG. 1, only a line segment 42b' forming such a scanning pattern in the vertical plane is shown, and this line segment 42b' corresponds to the line segment 42b forming the scanning pattern 42. What should be noted here is that when the laser beam is reflected by the concave mirror 40, the beam diameter of the laser beam is narrowed down to a diameter that allows the barcode to be read due to the concave mirror 40. Therefore, even if the barcode attached to the article being passed along the arrow A is directed toward the concave mirror 40, the barcode information can be read.

【0015】図1に示す実施例において、バーコード読
取り窓38から射出されたレーザビームを凹面鏡40に
向かわせるようにバーコード読取り装置36の光学系を
設計することが難しい場合には、バーコード読取り窓3
8上にストリップ状の透過型回折ホログラム要素を走査
パターン42の線分42a、42bおよび42cに沿っ
て貼り付けて、レーザビームを凹面鏡40側に向かわせ
るように回折させてもよい。また、図1の実施例では、
凹面鏡40はホログラム読取り窓38に対して直立され
ているが、該凹面鏡40の配置箇所およびその設置向き
については必要に応じて変更し得る。
In the embodiment shown in FIG. 1, if it is difficult to design the optical system of the barcode reading device 36 so as to direct the laser beam emitted from the barcode reading window 38 toward the concave mirror 40, Reading window 3
A strip-shaped transmission diffraction hologram element may be pasted on the scanning pattern 42 along the line segments 42a, 42b, and 42c to diffract the laser beam toward the concave mirror 40. Furthermore, in the embodiment of FIG.
Although the concave mirror 40 stands upright with respect to the hologram reading window 38, the location and orientation of the concave mirror 40 may be changed as necessary.

【0016】図2を参照すると、図1に示した実施例の
変形例が示され、この変形例では凹面鏡40の代わりに
反射型回折ホログラム要素44が用いられ、この反射型
回折ホログラム要素44は適当な支持板に貼り付けられ
る。反射型回折ホログラム要素44はそこに入射したレ
ーザビームを回折する際にそのビーム径を絞り込むよう
な特性を持つ。バーコード読取り窓38から射出された
レーザビームが反射型回折ホログラム要素44に入射す
ると、その入射レーザビームは矢印A示されるバーコー
ド通過領域の上流側に向かうように回折させられると共
にその回折レーザビームのビーム径はかかる特性のため
に絞り込まれる。また、図1に示した実施例の場合と同
様に、回折レーザビームによっても走査パターン42と
同様な走査パターンがほぼ垂直面内にその上流側に発生
させられ、かくしてバーコード情報の読取りに対する多
様性が得られる。
Referring to FIG. 2, a modification of the embodiment shown in FIG. 1 is shown, in which a reflective diffractive hologram element 44 is used instead of the concave mirror 40; Affixed to a suitable support plate. The reflection type diffraction hologram element 44 has a characteristic of narrowing down the beam diameter when diffracting a laser beam incident thereon. When the laser beam emitted from the barcode reading window 38 enters the reflection type diffraction hologram element 44, the incident laser beam is diffracted toward the upstream side of the barcode passage area indicated by arrow A, and the diffracted laser beam The beam diameter of is narrowed down due to such characteristics. Also, as in the embodiment shown in FIG. 1, a scan pattern similar to scan pattern 42 is generated by the diffracted laser beam in a substantially vertical plane upstream thereof, thus providing a wide variety of possibilities for reading bar code information. You can get sex.

【0017】図3aには反射型回折ホログラム要素44
の作成法の一例が図示されている。同図において、参照
符号46は感光乳剤を塗布した適当な透明基板を示し、
その一方の側面には参照光48として発散球面波が照射
され、その他方の側面には物体光50として収束球面波
が照射される。参照光48と物体光50との干渉により
発生した干渉縞が透明基板46の感光乳剤層に記録され
、その透明基板46を現像すると、図3bに示すような
反射型回折ホログラム要素46′が作成される。図3b
に示すように、再生参照光48′として発散球面波が反
射型回折ホログラム要素46′に入射すると、その回折
光50′は収束光となる。このような反射型回折ホログ
ラム要素46′を反射型回折ホログラム要素44として
用いた場合、レーザビームLBが図4に示すように発散
して反射型回折ホログラム要素44に入射しても、その
回折レーザビームLB′は所定の収束箇所いわゆる焦点
に向かって収束することになる。図3aの作成例から明
らかなように、反射型回折要素44の回折特性および収
束特性については任意に設定し得るので、バーコード読
取り装置の設計に対して大きな自由度が与えられる。
FIG. 3a shows a reflective diffractive hologram element 44.
An example of how to create is illustrated. In the figure, reference numeral 46 indicates a suitable transparent substrate coated with a photosensitive emulsion;
A diverging spherical wave is irradiated as a reference beam 48 on one side of the light beam, and a converging spherical wave is irradiated as an object beam 50 on the other side surface. Interference fringes generated by interference between the reference beam 48 and the object beam 50 are recorded on the photosensitive emulsion layer of the transparent substrate 46, and when the transparent substrate 46 is developed, a reflective diffractive hologram element 46' as shown in FIG. 3b is created. be done. Figure 3b
As shown in FIG. 3, when a diverging spherical wave is incident on the reflective diffraction hologram element 46' as the reproduction reference beam 48', the diffracted light 50' becomes convergent light. When such a reflection type diffraction hologram element 46' is used as the reflection type diffraction hologram element 44, even if the laser beam LB diverges and enters the reflection type diffraction hologram element 44 as shown in FIG. The beam LB' will converge toward a predetermined convergence point, the so-called focal point. As is clear from the example shown in FIG. 3a, the diffraction characteristics and convergence characteristics of the reflective diffraction element 44 can be set arbitrarily, which provides a large degree of freedom in the design of the barcode reading device.

【0018】図1の実施例の場合と同様に図2の実施例
においても、バーコード読取り窓38から射出されたレ
ーザビームを反射型回折ホログラム要素44に向かわせ
ることが難しい場合には、バーコード読取り窓38上に
ストリップ状の透過型回折ホログラム要素を走査パター
ン42の線分42a、42bおよび42cに沿って貼り
付けて、レーザビームを凹面鏡40側に向かわせるよう
に回折させてもよいし、また図2の実施例でも反射型回
折ホログラム要素44はホログラム読取り窓38に対し
て直立されているが、その配置箇所およびその設置角度
については必要に応じて変更し得る。
Similar to the embodiment of FIG. 1, in the embodiment of FIG. A strip-shaped transmission diffraction hologram element may be pasted on the code reading window 38 along the line segments 42a, 42b, and 42c of the scanning pattern 42 to diffract the laser beam so as to direct it toward the concave mirror 40. Also, in the embodiment shown in FIG. 2, the reflection type diffraction hologram element 44 is placed upright with respect to the hologram reading window 38, but its location and installation angle may be changed as necessary.

【0019】図5を参照すると、バーコードを付した物
品を無端ベルトコンベヤ52で搬送する場合に用いられ
るバーコード読取り装置の実施例が示され、この実施例
は図1に示した実施例に対応するものである。バーコー
ド読取り器36および凹面鏡44は無端ベルトコンベヤ
52の無端ベルトの上側走行部を挟んでその両側に配置
され、バーコードを付した物品は矢印Aで示す方向に沿
って搬送される。バーコード読取り器36のバーコード
読取り窓38から射出されるレーザビームは走査パター
ン42を描くように偏向され、そのレーザビームが凹面
鏡40に入射すると、凹面鏡40によって矢印Aで示さ
れるバーコード通過領域の上流側に向かって反射させら
れ、この反射レーザビームによっても走査パターン42
と同様な走査パターンが描かれる。また、反射レーザビ
ームのビーム径は凹面鏡40のために絞り込まれるので
、反射レーザビームによるバーコード情報の読取りも可
能である。要するに、バーコード読取り器36側に向け
られたバーコードについてはそのバーコード読取り窓3
8から射出されたレーザビームによって読取り可能であ
り、また凹面鏡40側に向けられたバーコードについて
はそこらの反射レーザビームによって読取り可能である
Referring to FIG. 5, there is shown an embodiment of a barcode reading device used when barcoded articles are conveyed by the endless belt conveyor 52, and this embodiment is similar to the embodiment shown in FIG. It corresponds to this. The barcode reader 36 and the concave mirror 44 are arranged on both sides of the endless belt conveyor 52 across the upper running portion of the endless belt, and the barcoded articles are conveyed along the direction indicated by arrow A. The laser beam emitted from the barcode reading window 38 of the barcode reader 36 is deflected so as to draw a scanning pattern 42, and when the laser beam enters the concave mirror 40, the barcode passing area indicated by the arrow A is formed by the concave mirror 40. The reflected laser beam also creates a scanning pattern 42.
A scanning pattern similar to that is drawn. Furthermore, since the beam diameter of the reflected laser beam is narrowed down by the concave mirror 40, it is also possible to read barcode information using the reflected laser beam. In short, for barcodes directed toward the barcode reader 36, the barcode reading window 3
The bar code directed toward the concave mirror 40 can be read by the laser beam reflected from there.

【0020】図6には図5に示した実施例の変形例が示
され、これら両実施例の関係は図1の実施例と図2の実
施例との間の関係に類似したものである。すなわち、図
6の実施例では、凹面鏡40の代わりに反射型回折ホロ
グラム要素44が用いられ、この反射型回折ホログラム
要素44はそこに入射したレーザビームを矢印Aで示さ
れるバーコード通過領域の上流側に向かって回折させる
と共にその回折レーザビームのビーム径を絞り込むよう
な特性を持つ。このような回折レーザビームによっても
走査パターン42と同様な走査パターンがその上流側に
描かれ、その走査パターンでもってバーコード情報の読
取りが行い得ることは図5の実施例の場合と同様である
FIG. 6 shows a modification of the embodiment shown in FIG. 5, the relationship between these two embodiments being similar to that between the embodiment of FIG. 1 and the embodiment of FIG. . That is, in the embodiment of FIG. 6, a reflection type diffraction hologram element 44 is used in place of the concave mirror 40, and this reflection type diffraction hologram element 44 directs the laser beam incident thereon upstream of the barcode passage area indicated by arrow A. It has the property of diffracting the laser beam toward the side and narrowing down the beam diameter of the diffracted laser beam. A scanning pattern similar to the scanning pattern 42 is also drawn on the upstream side by such a diffraction laser beam, and barcode information can be read using that scanning pattern, as in the case of the embodiment shown in FIG. .

【0021】図5および図6に示した実施例では、反射
あるいは回折レーザビームは矢印Aで示されるバーコー
ド通過領域の上流側に向かわせられたが、その下流側に
向かわせるようにしてもよいことは言うまでもない。ま
た、図5および図6の実施例において、バーコード読取
り器36のバーコード読取り窓38から射出されるレー
ザビームを下向きあるいは上向きにしてもよいし、ある
いは反射レーザビームまたは回折レーザビームを下向き
あるいは上向きにすることも可能であり、この場合には
バーコードが上側に向いている場合あるいは下側に向い
ている場合にも、そのバーコード情報の読取りを行い得
る可能性も得られる。なお、バーコードを付した物品が
複雑な形状を持つとき、バーコードは下側に向けられる
こともあり得る。
In the embodiments shown in FIGS. 5 and 6, the reflected or diffracted laser beam was directed upstream of the barcode passage area indicated by arrow A, but it could also be directed downstream. Needless to say, it's a good thing. In the embodiments of FIGS. 5 and 6, the laser beam emitted from the barcode reading window 38 of the barcode reader 36 may be directed downward or upward, or the reflected or diffracted laser beam may be directed downward or upward. It is also possible to have the barcode facing upward, and in this case, it is possible to read the barcode information even when the barcode is facing upward or downward. Note that when an article with a barcode attached has a complicated shape, the barcode may be oriented downward.

【0022】図7を参照すると、図6に示した実施例を
発展させた実施例が示され、この実施例では第1および
第2の反射型回折ホログラム要素54および56が無端
ベルトコンベヤ52の無端ベルトの上側走行部の両側に
沿って延在するように配置され、これら両反射型回折ホ
ログラム要素54および56は適当な支持板に貼り付け
られる。バーコード読取り器36のバーコード読取り窓
38から射出されるレーザビームは上述の実施例の場合
と同様に走査パターン42に沿って偏向させられ、その
偏向レーザビームは先ず第1の反射型回折ホログラム要
素54に入射させられ、その入射レーザビームは矢印A
で示されるバーコード通過領域の上流側にかつ第2の反
射型回折ホログラム要素56に向かって回折させられる
。第2の反射型回折ホログラム要素56に入射したレー
ザビームはそこで再び矢印Aで示されるバーコード通過
領域の上流側にかつ第1の反射型回折ホログラム要素5
4に向かって回折させられ、第1の反射型回折ホログラ
ム要素54に再度入射したレーザビームは更に矢印Aで
示されるバーコード通過領域の上流側に向かって回折さ
せられる。第1および第2の反射型回折ホログラム要素
54および56も上述した反射型回折ホログラム要素4
4の場合と同様にレーザビームのビーム径を絞り込むよ
うになった特性を持ち、このため第1および第2の反射
型回折ホログラム要素54および56のそれぞれによっ
て回折されたレーザビームでもってバーコード情報を読
み取ることが可能である。図7に示すような実施例によ
れば、レーザビームが一層多様に回折すなわち偏向させ
られるので、バーコード情報の読取り確率が高められる
ことになる。
Referring to FIG. 7, an embodiment is shown that is a development of the embodiment shown in FIG. Arranged to extend along both sides of the upper run of the endless belt, both reflective diffractive hologram elements 54 and 56 are affixed to a suitable support plate. The laser beam emitted from the barcode reading window 38 of the barcode reader 36 is deflected along the scanning pattern 42 as in the above embodiment, and the deflected laser beam first passes through the first reflective diffraction hologram. The incident laser beam is incident on element 54 as shown by arrow A.
The light beam is diffracted upstream of the barcode passage area and toward the second reflective diffractive hologram element 56 . The laser beam incident on the second reflection type diffraction hologram element 56 is then directed again upstream of the barcode passage area indicated by arrow A and onto the first reflection type diffraction hologram element 5.
The laser beam that is diffracted toward the first reflection type diffraction hologram element 54 is further diffracted toward the upstream side of the barcode passage area indicated by arrow A. The first and second reflective diffractive hologram elements 54 and 56 are also the reflective diffractive hologram elements 4 described above.
As in case 4, the beam diameter of the laser beam is narrowed down, and therefore barcode information is transmitted by the laser beam diffracted by the first and second reflection type diffraction hologram elements 54 and 56, respectively. It is possible to read. According to the embodiment shown in FIG. 7, the probability of reading barcode information is increased because the laser beam is diffracted or deflected more variously.

【0023】図7に示す実施例において、バーコード読
取り器36を第1および第2の反射型回折ホログラム要
素54および56に対して上流側に配置し、そこから射
出されたレーザビームをその間を下流側に向かって回折
させるようにすることも可能であり、またバーコード読
取り器36を第1の反射型回折ホログラム要素54側に
設置し得ることは言うまでもない。更に、図7の実施例
において、第1および第2の反射型回折ホログラム要素
54および56間で少なくとも4回以上繰り返し回折さ
せることも可能であり、このときその回折回数に応じて
第1および第2の反射型回折ホログラム要素54および
56を複数の領域に区分し、その各区分領域の回折特性
を異ならせることも可能である。例えば、レーザビーム
を第1および第2の反射型回折ホログラム要素54およ
び56間に閉じ込めるような態様で回折させてもよく、
この場合にはレーザビームの偏向が更に多様になるので
、バーコード情報の読取り確率もそれに応じて高め得る
。また、第1および第2の反射型回折ホログラム要素5
4および56間でレーザビームを無端ベルトコンベヤ5
2の無端ベルトの上側走行部に対して下向きあるいは下
向きに回折させるようにしてもよく、この場合にはバー
コードが上側に向いている場合あるいは下側に向いてい
る場合にも、そのバーコード情報の読取りを行い得る可
能性も得られる。
In the embodiment shown in FIG. 7, the barcode reader 36 is placed upstream of the first and second reflective diffraction hologram elements 54 and 56, and the laser beam emitted therefrom is passed between them. Needless to say, it is also possible to cause the light to be diffracted toward the downstream side, and the barcode reader 36 can also be installed on the first reflective diffraction hologram element 54 side. Furthermore, in the embodiment of FIG. 7, it is also possible to cause the diffraction to be repeated at least four times or more between the first and second reflection type diffraction hologram elements 54 and 56, and in this case, depending on the number of diffraction times, the first and second reflection hologram elements 54 and 56 It is also possible to divide the two reflection type diffractive hologram elements 54 and 56 into a plurality of regions, and make the diffraction characteristics of each divided region different. For example, the laser beam may be diffracted in such a manner as to be confined between the first and second reflective diffractive hologram elements 54 and 56;
In this case, since the deflection of the laser beam becomes more diverse, the probability of reading barcode information can be increased accordingly. In addition, the first and second reflection type diffraction hologram elements 5
The laser beam is transferred between endless belt conveyor 5 and 56.
The upper running part of the endless belt shown in No. 2 may be diffracted downward or downward. In this case, even if the barcode is facing upward or downward, the barcode will be diffracted. The possibility of reading information is also provided.

【0024】図8を参照すると、図7に示した実施例を
更に発展させた実施例が示され、この実施例では、第3
の反射型回折ホログラム要素58が無端ベルトコンベヤ
52の無端ベルトの上側走行部の上方側にしかも第1お
よび第2の反射型回折ホログラム要素54および56の
間に配置される。すなわち、第3の反射型回折ホログラ
ム要素58は第1および第2の反射型回折ホログラム要
素54および56の支持板間に掛け渡された適当な支持
板の下側に貼り付けられる。勿論、第3の反射型回折ホ
ログラム要素58も同様にレーザビームのビーム径を絞
り込むようになった特性を持つ。バーコード読取り器3
6のバーコード読取り窓38から射出されるレーザビー
ムは先ず第1の反射型回折ホログラム要素54に向かっ
て入射させられ、その入射レーザビームは第2あるいは
第3の反射型回折ホログラム要素56、58に向かって
回折された後に第1、第2および第3の反射型回折ホロ
グラム要素54、56および58間を繰り返し回折させ
られ、この場合の回折順序については任意に選択するこ
とが可能である。図8の実施例によれば、レーザビーム
の回折方向すなわち偏向方向については更に一層多様に
されるので、バーコード情報の読取り確率が大巾に高め
られる。
Referring to FIG. 8, there is shown an embodiment that is a further development of the embodiment shown in FIG.
A reflective diffractive hologram element 58 is disposed above the upper run of the endless belt of the endless belt conveyor 52 and between the first and second reflective diffractive hologram elements 54 and 56. That is, the third reflection type diffraction hologram element 58 is affixed to the underside of a suitable support plate spanned between the support plates of the first and second reflection type diffraction hologram elements 54 and 56. Of course, the third reflection type diffraction hologram element 58 also has the characteristic of narrowing down the beam diameter of the laser beam. Barcode reader 3
The laser beam emitted from the barcode reading window 38 of No. 6 is first incident on the first reflection type diffraction hologram element 54, and the incident laser beam is directed toward the second or third reflection type diffraction hologram element 56, 58. After being diffracted toward the beam, the beam is repeatedly diffracted between the first, second, and third reflection type diffraction hologram elements 54, 56, and 58, and the diffraction order in this case can be arbitrarily selected. According to the embodiment shown in FIG. 8, the diffraction direction, that is, the deflection direction of the laser beam is made even more diverse, so that the probability of reading barcode information is greatly increased.

【0025】図8の実施例において、無端ベルトコンベ
ヤ52の無端ベルト表面に第4の反射型回折ホログラム
要素を貼り付けるか、あるいは該無端ベルト表面自体に
形成してもよく、このとき第4の反射型回折ホログラム
要素にもレーザビームのビーム径を絞り込むようになっ
た特性が与えられる。この場合、レーザビームは左右上
下で回折させられるので、レーザビームの回折方向すな
わち偏向方向は一層多様にかつ複雑にすることが可能で
あり、それに応じてバーコード情報の読取り確率も高ま
る。また、図8の実施例では、レーザビームはバーコー
ド読取り器36のバーコード読取り窓38から第1の反
射型回折ホログラム要素54に向かって射出させられた
が、必要に応じて第3の反射型回折ホログラム要素58
に向かって射出させてもよい。
In the embodiment of FIG. 8, the fourth reflective diffraction hologram element may be affixed to the endless belt surface of the endless belt conveyor 52 or may be formed on the endless belt surface itself; The reflective diffractive hologram element is also provided with properties that allow it to narrow down the beam diameter of the laser beam. In this case, since the laser beam is diffracted left, right, up and down, the diffraction directions, that is, the deflection directions of the laser beam can be made more diverse and complex, and the probability of reading barcode information increases accordingly. In the embodiment of FIG. 8, the laser beam is emitted from the barcode reading window 38 of the barcode reader 36 toward the first reflective diffraction hologram element 54, but if necessary, the laser beam may be emitted from the third reflective diffraction hologram element 54. type diffraction hologram element 58
It may also be fired towards.

【0026】図9を参照すると、図8に示した実施例を
更に発展させた実施例が示され、この実施例では、無端
ベルトコンベヤ52の無端ベルトは透明材料から形成さ
れ、その透明無端ベルトの上側走行部の下方側に適当な
支持板が配置され、その上に第4の反射型回折ホログラ
ム要素60が貼り付けられる。バーコード読取り器36
のバーコード読取り窓38から射出されたレーザビーム
は先ず第1の反射型回折ホログラム要素54に向かって
入射させられ、その入射レーザビームは第2、第3ある
いは第4の反射型回折ホログラム要素56、58、60
に向かって回折された後に第1、第2、第3および第4
の反射型回折ホログラム要素54、56、58および6
0間を繰り返し回折させられる。このような構成の特筆
すべき点は、レーザビームが無端ベルトコンベヤ52の
透明無端ベルトの上側走行部を下側から上側に通り抜け
ることが可能となるので、バーコードが該透明無端ベル
トの面に接触するように下側に向いていても、そのバー
コード情報の読取りが可能になるという点である。
Referring to FIG. 9, an embodiment is shown which is a further development of the embodiment shown in FIG. 8, in which the endless belt of the endless belt conveyor 52 is formed of a transparent material; A suitable support plate is arranged on the lower side of the upper run, on which the fourth reflective diffraction hologram element 60 is pasted. Barcode reader 36
The laser beam emitted from the barcode reading window 38 is first incident on the first reflection type diffraction hologram element 54, and the incident laser beam is directed toward the second, third or fourth reflection type diffraction hologram element 56. , 58, 60
The first, second, third and fourth
reflective diffractive hologram elements 54, 56, 58 and 6
It is repeatedly diffracted between 0 and 0. A noteworthy feature of such a configuration is that the laser beam can pass through the upper running portion of the transparent endless belt of the endless belt conveyor 52 from the bottom to the top, so that the barcode can be printed on the surface of the transparent endless belt. The point is that the barcode information can be read even if the barcode is facing downward so as to make contact.

【0027】図9の実施例においても、バーコード読取
り器36のバーコード読取り窓38からレーザビームを
第1の反射型回折ホログラム要素54に向かって射出さ
せる必要はなく、第3あるいは第4の反射型回折ホログ
ラム要素58、60に対して射出し得る。また、図9の
実施例では、バーコード読取り器36を無端ベルトコン
ベヤ52の透明無端ベルトの下方に配置してもよく、こ
の場合にはレーザビームは該透明無端ベルトを通して第
1、第2あるいは第3の反射型回折ホログラム要素56
、58、60のいずれかに射出させられることになる。 このときレーザビームが読取り可能なビーム径以上に発
散するような場合には、レーザビームを収束させる光学
要素、例えばビーム径を絞り込む特性を持つ反射型また
は透過型ホログラム要素、凸レンズあるいは凹面鏡等を
バーコード読取り器36と透明無端ベルトの上側走行部
との間に介在させることも可能である。
In the embodiment of FIG. 9 as well, it is not necessary to emit the laser beam from the barcode reading window 38 of the barcode reader 36 toward the first reflective diffraction hologram element 54; It may be ejected onto reflective diffractive hologram elements 58,60. Additionally, in the embodiment of FIG. 9, the barcode reader 36 may be placed below the transparent endless belt of the endless belt conveyor 52, in which case the laser beam passes through the transparent endless belt to the first, second or Third reflective diffractive hologram element 56
, 58, 60. If the laser beam diverges beyond the readable beam diameter, use an optical element that converges the laser beam, such as a reflective or transmissive hologram element that narrows down the beam diameter, a convex lens, or a concave mirror. It is also possible to interpose the code reader 36 and the upper running part of the transparent endless belt.

【0028】図10を参照すると、本発明によるバーコ
ード読取り装置の更に別の実施例が示され、このバーコ
ード読取り装置も図5ないし図9に示した実施例の場合
と同様に無端ベルトコンベヤ52によって搬送されて来
る物品に付したバーコードを読み取るようになっている
が、以下の点で図5ないし図9の実施例とは異なる。す
なわち、本実施例で用いられるバーコード読取り器62
では、そのバーコード読取り窓64から射出されるレー
ザビームは単一の線分66に沿ってだけ繰り返し偏向さ
せられ、また無端ベルトコンベヤ52の無端ベルトの上
側走行部の両側に配置される第1および第2の反射型回
折ホログラム要素68および70はレーザビームのビー
ム径を絞り込む特性だけでなく回折レーザビームの偏向
方向を適当な角度だけ旋回させる特性も持つ。図10に
図示するように、バーコード読取り器62のバーコード
読取り窓64から線分66に沿って偏向されて射出され
たレーザビームが第1の反射型回折ホログラム要素68
に入射して回折させられると、その回折レーザビームの
偏向方向は参照符号66′で示されるように旋回させら
れ、また第2の反射型回折ホログラム要素70によって
回折された回折レーザビームの偏向方向も旋回される。 本実施例では、第1および第2の反射型回折ホログラム
要素68および70間で繰り返し回折される間にレーザ
ビームの偏向方向少なくとも 360°以上に亘るよう
にされ、これにより第1および第2の反射型回折ホログ
ラム要素68および70のいずれかに向けられたバーコ
ード情報は読み取られ得ることになる。なお、一般的に
、回折ホログラム要素の干渉縞が密であればある程、回
折作用は大きいので、レーザビームを偏向させる線分(
例えば66′)に沿って干渉縞を密から粗にあるいは粗
から密に変化するようにすれば、該線分に沿って偏向さ
れて回折されるレーザビームの偏向方向を旋回させるこ
とが可能となる。
Referring to FIG. 10, there is shown yet another embodiment of a bar code reading device according to the present invention, which also uses an endless belt conveyor as in the embodiments shown in FIGS. 5 to 9. 52, the bar code attached to the article being conveyed is read, but the embodiment differs from the embodiments shown in FIGS. 5 to 9 in the following points. That is, the barcode reader 62 used in this embodiment
In this case, the laser beam emitted from the barcode reading window 64 is repeatedly deflected only along a single line segment 66, and the laser beam emitted from the barcode reading window 64 is repeatedly deflected only along a single line segment 66, and the laser beam emitted from the barcode reading window 64 is repeatedly deflected along a single line segment 66. The second reflection type diffraction hologram elements 68 and 70 not only have the property of narrowing down the beam diameter of the laser beam, but also have the property of rotating the deflection direction of the diffraction laser beam by an appropriate angle. As shown in FIG. 10, a laser beam deflected along a line segment 66 and emitted from the barcode reading window 64 of the barcode reader 62 is directed to the first reflective diffraction hologram element 68.
When the diffracted laser beam is incident on and diffracted, the deflection direction of the diffracted laser beam is rotated as indicated by the reference numeral 66', and the deflection direction of the diffracted laser beam diffracted by the second reflective diffractive hologram element 70 is rotated. is also rotated. In this embodiment, while the laser beam is repeatedly diffracted between the first and second reflective diffraction hologram elements 68 and 70, the deflection direction of the laser beam is at least 360°. Bar code information directed to either of the reflective diffractive hologram elements 68 and 70 will be readable. Generally speaking, the denser the interference fringes of the diffraction hologram element, the greater the diffraction effect, so the line segment that deflects the laser beam (
For example, if the interference fringes change from dense to coarse or from coarse to fine along the line segment 66', it is possible to rotate the deflection direction of the laser beam that is deflected and diffracted along the line segment. Become.

【0029】図10に示す実施例において、第1および
第2の反射型回折ホログラム要素68および70の双方
に回折レーザビームの偏向方向を適当な角度だけ旋回さ
せる特性が与えられたが、その一方の反射型回折ホログ
ラム要素だけにかかる特性を与えるようにしてもよい。 また、図10の実施例では、図5ないし図9で用いたバ
ーコード読取り器36を用いることも可能であり、この
場合には第1および第2の反射型回折ホログラム要素6
8および70間で回折されるレーザビームは一層多様な
方向に偏向されるので、バーコード情報の読取り確率が
更に高められる。一方、図2および図5ないし図9の実
施例に用いられる反射型回折ホログラム要素の少なくと
も1つにレーザビームの偏向方向を旋回させる特性を与
えてもよく、この場合にはレーザビームの偏向方向を一
層多様にかつ複雑にすることが可能となり、バーコード
情報の読取り確率も更に一層高められることになる。
In the embodiment shown in FIG. 10, both the first and second reflection type diffraction hologram elements 68 and 70 are given the characteristic of turning the deflection direction of the diffracted laser beam by an appropriate angle; Such characteristics may be provided only to the reflection type diffractive hologram element. In addition, in the embodiment of FIG. 10, it is also possible to use the barcode reader 36 used in FIGS.
Since the laser beam diffracted between 8 and 70 is deflected in more diverse directions, the probability of reading barcode information is further increased. On the other hand, at least one of the reflection type diffraction hologram elements used in the embodiments of FIGS. 2 and 5 to 9 may be given a characteristic of rotating the deflection direction of the laser beam, and in this case, the deflection direction of the laser beam may be It becomes possible to make the information more diverse and complex, and the probability of reading barcode information is further increased.

【0030】[0030]

【発明の効果】以上説明から明らかなように、本発明に
よれば、一台のバーコード読取り器の使用だけでも、バ
ーコード情報の読取り確率を大巾に高めることができる
ので、バーコードを利用した情報管理システムを低コス
トで構築することが可能となり、その普及に大きく寄与
し得る。
[Effects of the Invention] As is clear from the above description, according to the present invention, the probability of reading barcode information can be greatly increased by using only one barcode reader. It becomes possible to construct an information management system at low cost, which can greatly contribute to its widespread use.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】本発明によるバーコード読取り装置の一実施例
を示す概略斜視図である。
FIG. 1 is a schematic perspective view showing an embodiment of a barcode reading device according to the present invention.

【図2】図1に示したバーコード読取り装置の変形例を
示す概略斜視図である。
FIG. 2 is a schematic perspective view showing a modification of the barcode reading device shown in FIG. 1;

【図3】図2に示したバーコード読取り装置に用いられ
る反射型回折ホログラム要素の作成例ならびにその特性
を説明する説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a production example of a reflection type diffraction hologram element used in the barcode reading device shown in FIG. 2 and its characteristics.

【図4】図3bに示した反射型回折ホログラム要素でレ
ーザビームを回折させた際にそのレーザビームのビーム
径の絞り効果を説明する説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating the aperture effect of the beam diameter of the laser beam when the laser beam is diffracted by the reflection type diffraction hologram element shown in FIG. 3b.

【図5】本発明によるバーコード読取り装置の別の実施
例を示す概略斜視図である。
FIG. 5 is a schematic perspective view showing another embodiment of a barcode reading device according to the present invention.

【図6】図5に示したバーコード読取り装置の変形例を
示す概略斜視図である。
6 is a schematic perspective view showing a modification of the barcode reading device shown in FIG. 5. FIG.

【図7】図6に示したバーコード読取り装置を更に発展
させた実施例の概略斜視図である。
7 is a schematic perspective view of a further developed embodiment of the barcode reading device shown in FIG. 6. FIG.

【図8】図7に示したバーコード読取り装置を更に発展
させた実施例の概略斜視図である。
8 is a schematic perspective view of a further developed embodiment of the barcode reading device shown in FIG. 7. FIG.

【図9】図8に示したバーコード読取り装置を更に発展
させた実施例の概略斜視図である。
9 is a schematic perspective view of a further developed embodiment of the barcode reading device shown in FIG. 8. FIG.

【図10】本発明によるバーコード読取り装置の更に別
の実施例を示す概略斜視図である。
FIG. 10 is a schematic perspective view showing yet another embodiment of the barcode reading device according to the present invention.

【図11】本発明によるバーコード読取り装置に用いら
れ得る在来のバーコード読取り器を説明する概略斜視図
である。
FIG. 11 is a schematic perspective view illustrating a conventional barcode reader that can be used in the barcode reader according to the present invention.

【図12】バーコードを読み取るレーザビームの読取り
深度を説明する説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating the reading depth of a laser beam for reading a barcode.

【図13】従来のバーコード読取り装置を示す概略斜視
図である。
FIG. 13 is a schematic perspective view showing a conventional barcode reading device.

【図14】従来のバーコード読取り装置の別のタイプを
示す概略斜視図である。
FIG. 14 is a schematic perspective view showing another type of conventional barcode reading device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

36…バーコード読取り器 38…バーコード読取り窓 40…凹面鏡 42…走査パターン 42a…線分 42b…線分 42c…線分 44…反射型回折ホログラム要素 52…無端ベルトコンベヤ 54…第1の反射型回折ホログラム要素56…第2の反
射型回折ホログラム要素58…第3の反射型回折ホログ
ラム要素60…第4の反射型回折ホログラム要素62…
バーコード読取り器 64…バーコード読取り窓 66…線分
36...Barcode reader 38...Barcode reading window 40...Concave mirror 42...Scanning pattern 42a...Line segment 42b...Line segment 42c...Line segment 44...Reflection type diffraction hologram element 52...Endless belt conveyor 54...First reflection type Diffraction hologram element 56...Second reflection type diffraction hologram element 58...Third reflection type diffraction hologram element 60...Fourth reflection type diffraction hologram element 62...
Barcode reader 64...Barcode reading window 66...Line segment

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  光ビームをバーコード通過領域に射出
させると共に少なくとも1つの線分(42a、42b、
42c、66)に沿って繰り返し偏向させつつその偏向
光ビームでもってバーコードを走査してバーコード情報
を光学的に読み取るバーコード読取り器(32、62)
と、このバーコード読取り器(32、62)から射出さ
せられて該バーコード通過領域を一旦通過させられた光
ビームを少なくとも1回そのバーコード通過領域に戻す
と共に該光ビームのビーム径をバーコード読取り可能な
径まで絞るための光ビーム戻し兼絞り手段(40:44
:54:56:58:60:68、70)とを具備する
ことを特徴とするバーコード読取り装置。
1. A light beam is emitted into a barcode passage area and at least one line segment (42a, 42b,
A barcode reader (32, 62) that optically reads barcode information by scanning the barcode with a deflected light beam while repeatedly deflecting the light beam along 42c, 66).
Then, the light beam emitted from the barcode reader (32, 62) and once passed through the barcode passing area is returned to the barcode passing area at least once, and the beam diameter of the light beam is changed by changing the beam diameter. Light beam return and aperture means to narrow down the diameter to a code readable diameter (40:44
:54:56:58:60:68, 70).
【請求項2】  請求項1に記載のバーコード読取り装
置において、前記光ビーム戻し兼絞り手段が前記バーコ
ード通過領域に沿う所定位置に配置された凹面鏡(40
)からなることを特徴とするバーコード読取り装置。
2. The barcode reading device according to claim 1, wherein the light beam returning and aperture means comprises a concave mirror (40) disposed at a predetermined position along the barcode passage area.
) A barcode reading device comprising:
【請求項3】  請求項1に記載のバーコード読取り装
置において、前記光ビーム戻し兼絞り手段が前記バーコ
ード通過領域に沿う所定位置に配置された反射型回折ホ
ログラム要素(44:54:56:58:60、68、
70)からなることを特徴とするバーコード読取り装置
3. The barcode reading device according to claim 1, wherein the light beam returning and aperture means comprises a reflection type diffraction hologram element (44:54:56: 58:60, 68,
70) A barcode reading device comprising:
【請求項4】  請求項3に記載のバーコード読取り装
置において、前記反射型回折ホログラム要素(68、7
0)が前記偏向光ビームの偏向方向を所定角度だけ旋回
させる特性を持つことを特徴とするバーコード読取り装
置。
4. The barcode reading device according to claim 3, wherein the reflection type diffraction hologram element (68, 7
0) has a characteristic of rotating the deflection direction of the deflected light beam by a predetermined angle.
【請求項5】  請求項1に記載の光偏向装置において
、前記バーコード通過領域がバーコードを付した物品を
移動させるための搬送手段(52)によって形成され、
前記光ビーム戻し兼絞り手段が前記バーコード通過領域
の両側に沿って配置された第1および第2の反射型回折
ホログラム要素(54、56:68、70)からなり、
これら第1および第2の反射型回折ホログラム要素(5
4、56:68、70)間で光ビームが少なくとも2回
以上回折させらることを特徴とするバーコード読取り装
置。
5. The optical deflection device according to claim 1, wherein the barcode passage area is formed by a conveying means (52) for moving an article bearing a barcode,
the light beam return and aperture means comprises first and second reflective diffraction hologram elements (54, 56: 68, 70) arranged along both sides of the barcode passage area;
These first and second reflection type diffraction hologram elements (5
4, 56: 68, 70) A bar code reading device characterized in that a light beam is diffracted at least twice between
【請求項6】  請求項5に記載のバーコード読取り装
置において、前記第1および第2の反射型回折ホログラ
ム要素(68、70)の少なくとも一方が前記偏向光ビ
ームの偏向方向を所定角度だけ旋回させる特性を持つこ
とを特徴とするバーコード読取り装置。
6. The barcode reading device according to claim 5, wherein at least one of the first and second reflection type diffraction hologram elements (68, 70) rotates the deflection direction of the deflected light beam by a predetermined angle. A barcode reading device characterized by having characteristics that allow
【請求項7】  請求項5に記載の光偏向装置において
、前記光ビーム戻し兼絞り手段が更に前記バーコード通
過領域の上方側に沿って配置された第3の反射型回折ホ
ログラム要素(58)を包含し、前記第1、第2および
第3の反射型回折ホログラム要素(54、56、58)
の相互間で光ビームが少なくとも3回以上回折させられ
ることを特徴とするバーコード読取り装置。
7. The light deflection device according to claim 5, wherein the light beam return and aperture means further comprises a third reflective diffraction hologram element (58) disposed along the upper side of the barcode passage area. and the first, second and third reflective diffractive hologram elements (54, 56, 58).
A barcode reading device characterized in that a light beam is diffracted at least three times between the two.
【請求項8】  請求項7に記載のバーコード読取り装
置において、前記第1、第2および第3の反射型回折ホ
ログラム要素(54、56、58)の少なくとも1つが
前記偏向光ビームの偏向方向を所定角度だけ旋回させる
特性を持つことを特徴とするバーコード読取り装置。
8. The barcode reading device according to claim 7, wherein at least one of the first, second and third reflection type diffraction hologram elements (54, 56, 58) A barcode reading device characterized by having a characteristic of rotating the barcode by a predetermined angle.
【請求項9】  請求項5に記載の光偏向装置において
、前記搬送手段が無端ベルトを持つ無端ベルトコンベヤ
(52)として形成され、前記バーコード通過領域が前
記無端ベルトの上側走行部によって提供され、前記光ビ
ーム戻し兼絞り手段が更に前記無端ベルトの表面上に形
成された第4の反射型回折ホログラム要素を包含し、前
記第1、第2、第3および第4の反射型回折ホログラム
要素間(54、56、58)で光ビームが少なくとも4
回以上回折させられることを特徴とするバーコード読取
り装置。
9. The light deflection device according to claim 5, wherein the conveying means is formed as an endless belt conveyor (52) with an endless belt, and the bar code passing area is provided by an upper running part of the endless belt. , the light beam return and aperture means further includes a fourth reflective diffractive hologram element formed on the surface of the endless belt, and the first, second, third and fourth reflective diffractive hologram elements Between (54, 56, 58) the light beam is at least 4
A barcode reading device characterized by being diffracted more than once.
【請求項10】  請求項9に記載のバーコード読取り
装置において、前記第1、第2、第3および第4の反射
型回折ホログラム要素(54、56、58、60)の少
なくとも1つが前記偏向光ビームの偏向方向を所定角度
だけ旋回させる特性を持つことを特徴とするバーコード
読取り装置。
10. The barcode reading device according to claim 9, wherein at least one of the first, second, third and fourth reflective diffraction hologram elements (54, 56, 58, 60) A barcode reading device characterized by having a characteristic of rotating the deflection direction of a light beam by a predetermined angle.
【請求項11】  請求項5に記載の光偏向装置におい
て、前記搬送手段が透明材料製の無端ベルトを持つ無端
ベルトコンベヤ(52)として形成され、前記バーコー
ド通過領域が前記無端ベルトの上側走行部によって提供
され、前記光ビーム戻し兼絞り手段が更に前記無端ベル
トの上側走行部の下側に沿って配置された第4の反射型
回折ホログラム要素(60)を包含し、前記第1、第2
、第3および第4の反射型回折ホログラム要素(54、
56、58、60)間で光ビームが少なくとも4回以上
回折させられることを特徴とするバーコード読取り装置
11. The light deflection device according to claim 5, wherein the conveying means is formed as an endless belt conveyor (52) having an endless belt made of a transparent material, and the bar code passage area is located above the endless belt. provided by the optical beam return and aperture means further includes a fourth reflective diffractive hologram element (60) disposed along the underside of the upper running portion of the endless belt; 2
, third and fourth reflective diffractive hologram elements (54,
56, 58, 60), wherein a light beam is diffracted at least four times or more.
【請求項12】  請求項11に記載のバーコード読取
り装置において、前記第1、第2、第3および第4の反
射型回折ホログラム要素(54、56、58、60)の
少なくとも1つが前記偏向光ビームの偏向方向を所定角
度だけ旋回させる特性を持つことを特徴とするバーコー
ド読取り装置。
12. The barcode reading device according to claim 11, wherein at least one of the first, second, third and fourth reflective diffraction hologram elements (54, 56, 58, 60) A barcode reading device characterized by having a characteristic of rotating the deflection direction of a light beam by a predetermined angle.
【請求項13】  請求項5に記載の光偏向装置におい
て、前記搬送手段が透明材料製の無端ベルトを持つ無端
ベルトコンベヤ(52)として形成され、前記バーコー
ド通過領域が前記無端ベルトの上側走行部によって提供
され、前記偏向光ビームが前記無端ベルトの上側走行部
の下方からそこを通して前記バーコード通過領域に導入
されることを特徴とするバーコード読取り装置。
13. The light deflection device according to claim 5, wherein the conveying means is formed as an endless belt conveyor (52) having an endless belt made of a transparent material, and the bar code passage area is located above the endless belt. 1. A barcode reading device, characterized in that the deflected light beam is introduced into the barcode passage area from below the upper running part of the endless belt and through it.
【請求項14】  請求項13に記載のバーコード読取
り装置において、前記光ビーム戻し兼絞り手段が更に前
記無端ベルトの上側走行部の下側に沿って配置された第
4の反射型回折ホログラム要素(60)を包含し、前記
第1、第2、第3および第4の反射型回折ホログラム要
素(54、56、58、60)間で光ビームが少なくと
も4回以上回折させられることを特徴とするバーコード
読取り装置。
14. The barcode reading device according to claim 13, wherein the light beam return and aperture means further comprises a fourth reflective diffraction hologram element disposed along the lower side of an upper running portion of the endless belt. (60), wherein the light beam is diffracted at least four times between the first, second, third and fourth reflection type diffraction hologram elements (54, 56, 58, 60). barcode reader.
【請求項15】  請求項14に記載のバーコード読取
り装置において、前記第1、第2、第3および第4の反
射型回折ホログラム要素(54、56、58、60)の
少なくとも1つが前記偏向光ビームの偏向方向を所定角
度だけ旋回させる特性を持つことを特徴とするバーコー
ド読取り装置。
15. The barcode reading device according to claim 14, wherein at least one of the first, second, third and fourth reflective diffraction hologram elements (54, 56, 58, 60) A barcode reading device characterized by having a characteristic of rotating the deflection direction of a light beam by a predetermined angle.
JP3054745A 1991-03-19 1991-03-19 Bar code reader Expired - Lifetime JP2765597B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3054745A JP2765597B2 (en) 1991-03-19 1991-03-19 Bar code reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3054745A JP2765597B2 (en) 1991-03-19 1991-03-19 Bar code reader

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04290183A true JPH04290183A (en) 1992-10-14
JP2765597B2 JP2765597B2 (en) 1998-06-18

Family

ID=12979314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3054745A Expired - Lifetime JP2765597B2 (en) 1991-03-19 1991-03-19 Bar code reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2765597B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2765597B2 (en) 1998-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5475207A (en) Multiple plane scanning system for data reading applications
US5296689A (en) Aiming beam system for optical data reading device
US5693930A (en) Optical scanner having a plurality of scanning systems
US5801370A (en) Multi-directional bar code reading device
US4999482A (en) Optical scanning system for a bar code reader
KR900008270B1 (en) Laser beam scanner
US4591236A (en) Optical scanner with beam directing holograms at window
JP3580676B2 (en) Optical scanning device and light source module
US5231277A (en) Optical scanner using plannar reflecting holograms
WO1994001835A1 (en) Multiple plane scanning system for data reading applications
JPS6448017A (en) Optical reader
US5245170A (en) Optical scanner using planar reflection holograms
US5975418A (en) Bar code scanner with increased number of scanning beams having different directions
JPH04290183A (en) Bar code reader
JPH06150039A (en) Bar code reader
US6520415B1 (en) Barcode reading device with photodetector assembly including a lenticular array
CA2005862C (en) Optical scanner using planar reflecting holograms
JP2795293B2 (en) Bar code reader
JP2576604B2 (en) Laser light scanning device
JP2825108B2 (en) Barcode information reader
JPH0534615A (en) Laser bar-code scanner
JPS6374023A (en) Hologram scanner
JPS5986024A (en) Hologram scanner
JPH04305786A (en) Bar code reader
JPH02282215A (en) Optical scanner

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080403

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090403

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090403

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100403

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100403

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110403

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term