JPH04285907A - 流体可変焦点眼鏡 - Google Patents
流体可変焦点眼鏡Info
- Publication number
- JPH04285907A JPH04285907A JP12701091A JP12701091A JPH04285907A JP H04285907 A JPH04285907 A JP H04285907A JP 12701091 A JP12701091 A JP 12701091A JP 12701091 A JP12701091 A JP 12701091A JP H04285907 A JPH04285907 A JP H04285907A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- lens
- pump
- solid
- closed chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims abstract description 15
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 10
- 201000010041 presbyopia Diseases 0.000 abstract description 4
- 208000002177 Cataract Diseases 0.000 abstract description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract 1
- 210000000695 crystalline len Anatomy 0.000 description 23
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 12
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 208000029257 vision disease Diseases 0.000 description 1
- 230000004393 visual impairment Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Eyeglasses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明の利用分野は主として老眼
等の眼の不自由な人々が利用する。
等の眼の不自由な人々が利用する。
【0002】
【従来の技術】本発明の眼鏡以外にレンズ群間の距離を
変え焦点距離を変化させる方法もあるがレンズの厚みが
増し特に周囲が厚くなると視野が狭くなりレンズ端が眼
に入りまた重量が増加するため他の異なる不自由が発生
します。
変え焦点距離を変化させる方法もあるがレンズの厚みが
増し特に周囲が厚くなると視野が狭くなりレンズ端が眼
に入りまた重量が増加するため他の異なる不自由が発生
します。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】白内障等により眼球の
水晶体を除去し固定焦点レンズに置き換えた場合、或い
は老眼が極度にすすんだ時、わずかの距離の変化でも焦
点があわず、眼あるいは体力的に疲労度が大きくなった
とき眼の焦点距離は刻一刻微妙に変化します、そのため
眼鏡を複数個携帯し頻繁に交換をせねばなりませんでし
た、この不便さを解決することが課題でした。
水晶体を除去し固定焦点レンズに置き換えた場合、或い
は老眼が極度にすすんだ時、わずかの距離の変化でも焦
点があわず、眼あるいは体力的に疲労度が大きくなった
とき眼の焦点距離は刻一刻微妙に変化します、そのため
眼鏡を複数個携帯し頻繁に交換をせねばなりませんでし
た、この不便さを解決することが課題でした。
【0004】
【課題を解決するための手段】手段としては眼鏡のレン
ズの焦点距離を 直線的に変えればよい。
ズの焦点距離を 直線的に変えればよい。
【0005】
【作 用】(図1)は原理図であり(図2)は(図1
)をAの方向から見た図であります、(図1)において
ほぼ平坦な円盤状のレンズ(1)の上に同じく円盤状の
レンズ(2)を重ね、円周部(4)において(1)と(
2)は環状に接合させます、そうしますと円形の薄膜状
の密閉室(3a)が出来ます、この密室(3a)の一部
に細い通路(5)を設けポンプ(6)を接続します、そ
して密閉室(3a)とポンプ(6)及び通路(5)に光
の屈折と透過に有効な流体(3)を封入します、そうし
ますとポンプ付きの固体,流体,固体の組合せレンズが
構成されます。レンズ(1)と(2)は一方あるいは双
方共可撓弾性に富み光学特性の良いものを使用します、
ここでポンプ(6)より流体(3)を密閉室(3a)に
送りこむと組合せレンズはふくらみ凸レンズ(図5)を
形造ります、いわゆる老眼鏡になります、逆にポンプ(
6)で液体(3)を密閉室(3a)より吸い出しますと
組合せレンズは凹レンズ(図6)となりいわゆる近眼鏡
となります。この時接合部(4)はレンズのわん曲に対
し柔軟に対応させます。(図3)にはポンプ(6)の本
体内部視図を示しました、本体(6)は円筒形で其の両
端は盲板で封止され一端には(イ)なる雌螺子が切られ
、それに雄螺子(8)がねじこまれています、この雄螺
子(8)は つまみ(7)によって回転力を与えられ
本体(6)の中に向かってねじ込まれたり、また戻すこ
とも出来ます、雄螺子(8)の先端に本体(6)の内壁
を滑動し不転動の(ニ)なる円板が取付けられ雄螺子(
8)と共に軸方向に移動します、本体(6)の内部には
(ハ)なるベローズが嵌めこまれその一端は円板(ニ)
に鋲(ホ)によって繋止され他端は本体(6)の底部(
ロ)に鋲(ヘ)によって同じく繋止します。以上のこと
から つまみ(7)を回転することにより雄螺子(8
)は本体6の中に出入りし円板(ニ)は本体内部で軸方
向に滑動しベローズ(ホ)は伸縮しその容積は増減しま
す、即ち半固定のポンプとしての働きをします。このポ
ンプ(6)は(図4)において通称(つる)と称する(
11)の側部に固定或いは適宜取り外し移動も出来るよ
うにしておきレンズの作用を行わせます。
)をAの方向から見た図であります、(図1)において
ほぼ平坦な円盤状のレンズ(1)の上に同じく円盤状の
レンズ(2)を重ね、円周部(4)において(1)と(
2)は環状に接合させます、そうしますと円形の薄膜状
の密閉室(3a)が出来ます、この密室(3a)の一部
に細い通路(5)を設けポンプ(6)を接続します、そ
して密閉室(3a)とポンプ(6)及び通路(5)に光
の屈折と透過に有効な流体(3)を封入します、そうし
ますとポンプ付きの固体,流体,固体の組合せレンズが
構成されます。レンズ(1)と(2)は一方あるいは双
方共可撓弾性に富み光学特性の良いものを使用します、
ここでポンプ(6)より流体(3)を密閉室(3a)に
送りこむと組合せレンズはふくらみ凸レンズ(図5)を
形造ります、いわゆる老眼鏡になります、逆にポンプ(
6)で液体(3)を密閉室(3a)より吸い出しますと
組合せレンズは凹レンズ(図6)となりいわゆる近眼鏡
となります。この時接合部(4)はレンズのわん曲に対
し柔軟に対応させます。(図3)にはポンプ(6)の本
体内部視図を示しました、本体(6)は円筒形で其の両
端は盲板で封止され一端には(イ)なる雌螺子が切られ
、それに雄螺子(8)がねじこまれています、この雄螺
子(8)は つまみ(7)によって回転力を与えられ
本体(6)の中に向かってねじ込まれたり、また戻すこ
とも出来ます、雄螺子(8)の先端に本体(6)の内壁
を滑動し不転動の(ニ)なる円板が取付けられ雄螺子(
8)と共に軸方向に移動します、本体(6)の内部には
(ハ)なるベローズが嵌めこまれその一端は円板(ニ)
に鋲(ホ)によって繋止され他端は本体(6)の底部(
ロ)に鋲(ヘ)によって同じく繋止します。以上のこと
から つまみ(7)を回転することにより雄螺子(8
)は本体6の中に出入りし円板(ニ)は本体内部で軸方
向に滑動しベローズ(ホ)は伸縮しその容積は増減しま
す、即ち半固定のポンプとしての働きをします。このポ
ンプ(6)は(図4)において通称(つる)と称する(
11)の側部に固定或いは適宜取り外し移動も出来るよ
うにしておきレンズの作用を行わせます。
【0006】
【実施例】(図4)にその実施図を示します、眼鏡枠(
10)に接合部(4)が重なるように配慮しながら左右
に前述の組合せレンズを嵌めこみます、そして つる
(11)と枠(10)の接合部に流体(3)の通路(5
)をもうけその一端は密閉室(3a)に一方は導管(9
)と接続します、導管(9)の他端はポンプ(6)と結
合します、そうしますとポンプ(6)と密閉室(3a)
間は流体的に接続されたことになります。眼鏡を掛け見
る対象物の距離に合わせ つまみ(7)を回せば焦点
を簡単に合わせられます。実施関し現段階においては老
眼鏡として人体の疲労に依る眼の刻々の微小変化に対応
するに留まっています。
10)に接合部(4)が重なるように配慮しながら左右
に前述の組合せレンズを嵌めこみます、そして つる
(11)と枠(10)の接合部に流体(3)の通路(5
)をもうけその一端は密閉室(3a)に一方は導管(9
)と接続します、導管(9)の他端はポンプ(6)と結
合します、そうしますとポンプ(6)と密閉室(3a)
間は流体的に接続されたことになります。眼鏡を掛け見
る対象物の距離に合わせ つまみ(7)を回せば焦点
を簡単に合わせられます。実施関し現段階においては老
眼鏡として人体の疲労に依る眼の刻々の微小変化に対応
するに留まっています。
【0007】
【発明の効果】本発明の眼鏡を使用すれば一個の眼鏡で
掛け替えの必要がありません、また焦点距離の調節が直
線的で且つ微妙に行えますので先にも説明しましたとお
り老眼あるいは白内障の後遺症対策として近くを見ると
き特に効果を発揮します。
掛け替えの必要がありません、また焦点距離の調節が直
線的で且つ微妙に行えますので先にも説明しましたとお
り老眼あるいは白内障の後遺症対策として近くを見ると
き特に効果を発揮します。
【図1】は本発明の原理を示すレンズ断面図であります
【図2】は(図1)をAの方向から見た正面図
【図3】
はポンプ縦断面で内部の構造例を示す
はポンプ縦断面で内部の構造例を示す
【図4】は眼鏡実
体を後方上から見た図である
体を後方上から見た図である
【図5】は凸レンズとして
作用した時の断面図
作用した時の断面図
【図6】は凹レンズとして作用した
時の断面図
時の断面図
符号番号は全図共通にしてあります
1は固体レンズ
2は固体レンズ
3は液体
5は液体3の通路
6はポンプ本体
7はつまみ
ハはベローズ
8は雄螺子
9は液体3の導管であり
10は眼鏡枠
11は眼鏡つる
Claims (1)
- 【請求項1】レンズ(1)にレンズ(2)を重ね、周囲
(4)で(1)と(2)を結合密閉し、密閉室(3a)
を設けその中に流体(3)を封入し、固体,流体,固体
の組合せレンズを構成しポンプ(6)によって密閉室(
3a)の中の流体(3)を増減させ凹(図5)或は凸(
図6)状に変形させ焦点距離を変えることを特徴とする
流体可変焦点眼鏡。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12701091A JPH04285907A (ja) | 1991-03-14 | 1991-03-14 | 流体可変焦点眼鏡 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12701091A JPH04285907A (ja) | 1991-03-14 | 1991-03-14 | 流体可変焦点眼鏡 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04285907A true JPH04285907A (ja) | 1992-10-12 |
Family
ID=14949453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12701091A Pending JPH04285907A (ja) | 1991-03-14 | 1991-03-14 | 流体可変焦点眼鏡 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04285907A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10206609A (ja) * | 1997-01-21 | 1998-08-07 | M L C:Kk | 光学装置又はそのためのレンズ |
JPH10268110A (ja) * | 1997-03-25 | 1998-10-09 | Kenichi Suzuki | レンズ |
GB2462498A (en) * | 2008-03-04 | 2010-02-17 | Adlens Ltd | Valve device for variable lens |
JP2012518198A (ja) * | 2009-02-13 | 2012-08-09 | アドレンズ ビーコン インコーポレイテッド | 可変焦点型液体充填レンズ機構体 |
US9033495B2 (en) | 2009-02-13 | 2015-05-19 | Adlens Beacon, Inc. | Variable focus liquid filled lens apparatus |
JP2018512621A (ja) * | 2015-04-10 | 2018-05-17 | エシロル アンテルナショナル(コンパーニュ ジェネラル ドプテーク) | 眼科用レンズ及びそのような眼科用レンズの決定方法 |
-
1991
- 1991-03-14 JP JP12701091A patent/JPH04285907A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10206609A (ja) * | 1997-01-21 | 1998-08-07 | M L C:Kk | 光学装置又はそのためのレンズ |
JPH10268110A (ja) * | 1997-03-25 | 1998-10-09 | Kenichi Suzuki | レンズ |
GB2462498A (en) * | 2008-03-04 | 2010-02-17 | Adlens Ltd | Valve device for variable lens |
GB2462498B (en) * | 2008-03-04 | 2010-07-07 | Adlens Ltd | Valve device for a variable focus lens |
US8446677B2 (en) | 2008-03-04 | 2013-05-21 | Adlens Ltd. | Valve device for a variable focus lens |
JP2012518198A (ja) * | 2009-02-13 | 2012-08-09 | アドレンズ ビーコン インコーポレイテッド | 可変焦点型液体充填レンズ機構体 |
EP2396684A4 (en) * | 2009-02-13 | 2014-01-08 | Adlens Beacon Inc | MECHANISM FOR LIQUID-FILLED LENSES WITH A VARIOUS FOCUS |
US9033495B2 (en) | 2009-02-13 | 2015-05-19 | Adlens Beacon, Inc. | Variable focus liquid filled lens apparatus |
JP2018072853A (ja) * | 2009-02-13 | 2018-05-10 | アドレンズ ビーコン インコーポレイテッド | 可変焦点型液体充填レンズ機構体 |
JP2019174820A (ja) * | 2009-02-13 | 2019-10-10 | アドレンズ ビーコン インコーポレイテッド | 可変焦点型液体充填レンズ機構体 |
JP2018512621A (ja) * | 2015-04-10 | 2018-05-17 | エシロル アンテルナショナル(コンパーニュ ジェネラル ドプテーク) | 眼科用レンズ及びそのような眼科用レンズの決定方法 |
US10649236B2 (en) | 2015-04-10 | 2020-05-12 | Essilor International | Ophthalmic lens and method for determining such an ophthalmic lens |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2185897C (en) | Spectacles using variable focal length lenses which have an arbitrarily shaped periphery | |
US6040947A (en) | Variable spectacle lens | |
US9671620B2 (en) | Variable focus liquid filled lens apparatus | |
US10114232B2 (en) | Fluid-filled lenses and their ophthalmic applications | |
TWI633362B (zh) | 智能型輔助視力眼鏡 | |
JP6474542B2 (ja) | フィット特性が改善されたコンタクトレンズ | |
TWI696011B (zh) | 用於非旋轉對稱之眼睛像差的舒適最佳化隱形眼鏡系統 | |
US3037425A (en) | Bifocal corneal contact lens | |
CN109477981A (zh) | 具有动态聚焦控制的眼科透镜 | |
KR100935830B1 (ko) | 초점이 자동 조절되는 다초점 안경 | |
JPH04285907A (ja) | 流体可変焦点眼鏡 | |
TWI745092B (zh) | 漸進連續變焦隱形眼鏡 | |
AU2004281565A1 (en) | System for enlarging a retinal image | |
JP3291698B2 (ja) | 可変眼鏡用レンズ | |
KR102306886B1 (ko) | 안구내렌즈 | |
CN207370810U (zh) | 一种使角膜塑形镜功能升级的辅助装置 | |
TW477902B (en) | Variable focal length lens | |
CN112485927A (zh) | 一种电子眼镜 | |
CN110187517A (zh) | 防止近视者视力恶化和降低近视度数的眼镜及使用方法 | |
KR20180099171A (ko) | 부착형 필름 렌즈 | |
MXPA00000850A (en) | Field-customizable variable focal length lens |