JPH04283717A - 画像形成装置における光走査装置 - Google Patents

画像形成装置における光走査装置

Info

Publication number
JPH04283717A
JPH04283717A JP7030991A JP7030991A JPH04283717A JP H04283717 A JPH04283717 A JP H04283717A JP 7030991 A JP7030991 A JP 7030991A JP 7030991 A JP7030991 A JP 7030991A JP H04283717 A JPH04283717 A JP H04283717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
mirror
cylinder
scanning
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7030991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2811988B2 (ja
Inventor
Tsutomu Yamamoto
勉 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP7030991A priority Critical patent/JP2811988B2/ja
Publication of JPH04283717A publication Critical patent/JPH04283717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2811988B2 publication Critical patent/JP2811988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レ―ザプリンタ―等の
、レ―ザ―ビ―ムを用いる画像形成装置における光走査
装置に関し、特に、複数のレ―ザダイオ―ドと、1つの
シリンダミラ―とを用い、同時に複数のビ―ムにより感
光体ドラムに走査する際に、複数の光ビ―ム相互の焦点
位置のズレを軽減すること、および、焦点位置近傍での
操作により生じる走査直角方向の複数ビーム間の距離の
変化を軽減することを目的とした装置に関する。
【0002】
【従来の技術】レ―ザプリンタ―等の画像形成装置にお
いては、発光装置から出力されるレ―ザ―ビ―ムを、レ
ンズ装置を用いて集束し、ポリゴンミラ―を用いて感光
体ドラムに偏向走査する手段を用いている。前記走査装
置は、特開昭63−226670号公報等に示されるよ
うなものが知られており、その光走査手段は、図4に示
されるように構成される。
【0003】図4に示される走査装置1においては、レ
―ザダイオ―ドを設けた発光装置2からのレ―ザ―ビ―
ムを、コリメ―タレンズ5により平行光束にし、ポリゴ
ンミラ―10の反射面上にシリンダ―レンズ7により一
方向にのみ結像させ、感光体ドラム13に偏向走査する
【0004】前記ポリゴンミラ―10と感光体ドラム1
3との間には、f−θレンズ11とシリンダミラ―12
とを配置し、該シリンダミラ―12を用いることにより
、ポリゴンミラ―と感光体面とが共役関係になるように
し、偏向器(ポリゴンミラ―)の走査直角方向へのゆれ
に基因した、走査線のゆれを押えることが出来るように
している。そして、前記走査装置1を介して走査される
レ―ザ―ビ―ムRaは、感光体ドラム13の表面に走査
線Laとして走査され、画像情報の書込みが行われる。
【0005】前述したようにシリンダミラ―を用いる場
合には、入射光に対してシリンダミラ―の光軸を傾ける
必要があり、また、光学系の各部材の配置の必要上から
、この傾き角(軸はずし角)を大きく取る場合がある。 前述したように、円筒状のミラ―を軸はずし状態で使用
すると、一般的には図5に示されるように、反射光束は
1点に交わらず、収差を持つことになる。前述した収差
の程度は、軸はずし角が大きくなるほど、また入射光束
径が大きくなるほど顕著になるという特性を持っている
。そこで、通常は、図6に示されるように、光束径を小
さくして用いるようにすることによって、収差量そのも
のは、使用上十分な程度になるように押え込んでいる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たような従来の走査装置を用いて、多ビ―ムレ―ザダイ
オ―ドを光源として用いた場合には、図7に示されるよ
うに、各ビ―ムの光束径を小さくしたとしても、シリン
ダミラ―への入射高さha、hbが異なるために、入射
光束径が小さい場合と変わらなくなり、各ビ―ムのフォ
―カス位置Fa、Fbは一致せず、焦点位置の差Fhが
発生する。したがって、多ビ―ムレ―ザダイオ―ドを用
いて、複数の走査線を同時に感光体ドラムに対して書込
む場合には、各走査線の焦点の位置が一致しないことか
ら、1つのビ―ムによる書込みが正常に行なわれても、
他のビ―ムでは焦点が合っていないために、感光体ドラ
ムに形成された画像が不鮮明になり、高品位のコピ―が
形成されないという問題が発生する。
【0007】前記問題は、多ビ―ムレ―ザダイオ―ドを
用いる場合のみに限定されるものではなく、例えば、図
7に示されるような2つの光束Ra、Rbの一方を正規
の光路と考えた場合に、同様な問題が発生する。つまり
、走査装置に何等かの調整誤差または、部品の製作誤差
等が発生した場合には、シリンダミラ―への入射高さが
、正規の光路より他方にずれた状態が発生し、それによ
って、その入射光の焦点が正規の位置に対してズレを生
じるという問題となる。そして、そのような走査装置に
より感光体ドラムに画像の書込みを行う場合には、前述
したような不鮮明な画像が形成されることがある。
【0008】前述した説明は、光学系の走査直角方向の
1断面だけについて行っているものであるが、偏向器で
走査された光は、図8に示されるように、シリンダーミ
ラーへの入射角θ1、θ2は、走査位置により大きく異
なるようになる。なお、前記図8に示される走査装置は
、前記図4の場合と同様に構成されている。前記図8に
おいて、シリンダーミラー12への光ビームの入射角が
、該ミラーに反射される位置によって異なるために、感
光体13の表面に描かれる線Laは、厳密には直線とな
らずに曲線となる。
【0009】また、2つのビームによって感光体に描か
れる線La、Lbも、その湾曲の程度が同一にならず、
それ等の線La、Lbの間隔は走査位置毎に異なった値
を示すようになる。そして、その間隔の変化量は、例え
ば、10μmでしかなくとも、400DPI(1インチ
当りの走査線の数)のような高分解能プリンターにおい
ては、走査線2本に1本の割合でゴースト像が発生する
ことになる。また前記ゴースト像は、一様に発生するも
のではなく、局部的に発生するために、感光体に形成さ
れる画像が不鮮明なものとなり、コピーの画質が悪くな
るという問題が発生する。
【0010】
【発明の目的】本発明は、上記したような従来の走査装
置の欠点を解消するもので、複数のレーザービームがシ
リンダーミラーへ入射する時の入射条件の差を少なくす
ることにより、シリンダーミラーでの反射後の複数ビー
ム間の焦点位置差、および走査位置毎の間隔変化を軽微
にすることができるような走査装置を提供することを目
的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段および作用】本発明は、レ
―ザ―ビ―ムを発振する手段から出力される光を、コリ
メ―タレンズを通して回転ミラ―装置により反射し、感
光体に照射して書込みを行う装置であって、偏向器の偏
向面上光走査方向と直角な方向にレ―ザ―ビ―ムが大略
結像し、再び像面上に結像させるためのシリンダ―レン
ズを用いた倒れ補正機能を持つ光走査装置に関する。
【0012】本発明においては、ポリゴンミラ―とシリ
ンダ―レンズとの間に視野レンズを配置するか、または
視野レンズを用いない場合は、f−θレンズの少なくと
も1面をトロイダル面またはシリンダー面とすることに
より、前記コリメ―タレンズの像側焦点と、シリンダ―
ミラ―の表面とが、少なくとも走査方向に直角な断面内
で大略共役関係に設定されるように構成している。
【0013】前述したように走査装置を構成したことに
より、本発明においては、走査装置に何等かの調整誤差
または、部品の製作誤差等が発生した場合でも、シリン
ダミラ―への入射光の焦点が正規の位置に対してズレを
生じることが少なくなる。また、多ビ―ムレ―ザダイオ
―ドを用いて、複数のレ―ザ―ビ―ムを、同時に照射す
る場合にも、各ビームの間隔の変化を小さくすることが
出来、各ビ―ムの焦点位置にズレが発生することを防止
出来るか、または、軽減することができ、鮮明な画像を
形成することが可能になる。
【0014】
【実施例】図示された例に従って、本発明の光走査装置
の構成を説明する。
【0015】図1および図2に示される本発明の実施例
は、2つのレ―ザ―ビ―ムを用いて、感光体ドラム13
に、同時に2本ずつの走査線を、平行に描く形式の走査
装置の構成を示している。図1に示されるように、本発
明の走査装置は、発光装置2と感光体ドラム13との間
の光路に、従来より用いられている走査装置の場合と同
様に、コリメ―タレンズ5、シリンダ―レンズ7、ポリ
ゴンミラ―10、f−θレンズ11およびシリンダミラ
―12を配置している。さらに、本発明の走査装置にお
いては、シリンダ―レンズ7とポリゴンミラ―10との
間に、視野レンズ15を配置している。
【0016】図2には、前記図1に示されるように構成
された走査装置において、走査光学系の横断面の模式図
として示している。前記図2に示されるように、本発明
の発光装置2には、2つのレ―ザダイオ―ド3、4を所
定の間隔を介して設けており、その状態では、コリメ―
タレンズ5の光軸上にレ―ザ―ビ―ムがない状態となっ
ている。
【0017】前述したように構成したことにより、発光
装置2のレ―ザダイオ―ド3、4から射出されたレ―ザ
―ビ―ムRa、Rbは、それぞれコリメ―タレンズ5に
向けて広がる状態で射出される。そして、コリメ―タレ
ンズ5により平行な光線となり、しぼり部材6により絞
られた状態で、シリンダ―レンズ7によって、ライン状
にポリゴンミラ―10に焦点を結ぶような状態で照射さ
れ、該ポリゴンミラ―10の反射面によって反射される
。前記ポリゴンミラ―10により反射された光は、f−
θレンズ11およびシリンダーミラー12とにより、感
光体ドラムに焦点を結ぶ状態で、焦点合せが行われる。 また、前記光路には、コリメ―タレンズ5の焦点位置に
しぼり部材6を配置して、開口による回折現象を利用し
て感光体ドラム13でのレーザービーム径を制御してい
る。なお、前記しぼり部材6は、特に設ける必要はない
が、一般の走査装置の場合と同様に設けることも可能で
ある。
【0018】前述したようなレンズ等の組合せを有する
本発明の走査装置において、前記視野レンズ15を配置
することにより、コリメ―タレンズ5の像側焦点6とシ
リンダミラ―12とが共役関係となるように構成するた
めである。つまり、前述したように光路の途中に視野レ
ンズ15を設けることにより、2つのレ―ザ―ビ―ムR
a、Rbが、走査装置の光軸の中心から外れた状態にあ
る場合でも、それぞれポリゴンミラ―10に焦点を結び
、さらに、f−θレンズ11を介して、シリンダミラ―
12上で、2つの光束Ra、Rbが合致するように設計
することが可能になる。
【0019】したがって、本発明の走査装置においては
、走査装置の光軸に対称的な状態で、複数のレ―ザダイ
オ―ドを設けた場合でも、視野レンズによって、どのレ
―ザダイオ―ドからの光束もシリンダミラ―上で一致し
、シリンダーミラーへの2つの光束の入射条件の差を軽
減することにより、感光体ドラムの表面に実用上十分な
精度で焦点を結ぶことになる。そして、シリンダミラ―
12に反射された光が、感光体ドラムに対して線状に書
込まれる場合に、2つの光の間隔が、感光体ドラムの端
部で離れたりすることも防止されるので、書込まれた画
像が不鮮明になることおよび、2走査毎に1本のゴース
ト像が発生することを防止出来る。
【0020】前述したような焦点合せの作用は、多ビ―
ムを用いる装置にのみ適用されるものではなく、シング
ルビ―ムを用いる走査装置においても、同様な作用を発
揮させることが出来る。すなわち、1つのレ―ザダイオ
―ドが、コリメ―タレンズの光軸から外れた位置にある
場合でも、図1に示されるように、光路の途中に視野レ
ンズ15を設けることによって、焦点位置の誤差が発生
することを防止することが可能になる。したがって、本
発明の走査装置においては、発光装置の配置位置に若干
の誤差が存在する場合、または、発光装置の製造時の誤
差等があっても、光路の途中に、コリメ―タレンズ5と
シリンダミラ―12との像側焦点が共役関係となるよう
に、視野レンズを設けることによって、それ等の問題を
解決することが可能になる。
【0021】以上の実施例では、新たに視野レンズを附
加することにより実現できることを示したが、視野レン
ズがない場合でも、f−θレンズに同等の機能を持ち競
ることも可能である。具体的には、f−θレンズの少な
くとも1面をトロイダル面またはシリンダー面とし、走
査方向の焦点距離とは独立に走査直角方向のf−θレン
ズの焦点距離を適当に選べば、本発明の目的とする共役
関係を満たすように設計出来る。
【0022】図3に示されるグラフは、2ビ―ムレ―ザ
を用いる走査装置において、本発明の視野レンズを用い
る場合(a)と、従来の視野レンズを用いない場合(b
)とを示しているもので、レ―ザ―ビ―ムの間隔を30
μm、結像面でのレ―ザのスポット間隔を317,5μ
m、シリンダミラ―の軸はずし角を57,5°に設定し
た条件での計算例を示している。また、前記図3に示さ
れるグラフでは、横軸を2つのレ―ザ―ビ―ムの焦点位
置の距離で示し、縦軸に感光体ドラムの長さ方向を示し
ている。
【0023】前記グラフに見られるように、2つのレ―
ザ―ビ―ムによる走査線La、Lbの焦点位置差は、同
図(b)の視野レンズのない状態では、5mm程度の大
きな間隔となるが、(a)のように、視野レンズを設け
た場合には、レ―ザプリンタ―等の実用上問題のないレ
ベルにまで、改善することが出来る。なお、前記図3(
a)に示されるグラフでは、視野レンズによる補正が不
足気味に示されているが、これは、図2で模式的に示し
たように、シリンダミラ―12上で光束が一致したとし
ても、シリンダミラ―への2つのレ―ザ―ビ―ムの入射
角が、わずかにくい違っていることから生じるものであ
る。したがって、前記問題を解決するためには、コリメ
―タレンズ5の焦点の共役点を、シリンダミラ―よりも
手前のf−θレンズ側にズラスことにより、焦点位置差
をなくすことは可能であるが、この条件にのみ着目する
と、走査線La、Lbの間隔差が大きくなる場合もある
ので、実際には、双方の条件が実用上十分な範囲に治ま
るように、共役位置から多少前後差せて最適値を選ぶこ
とになる。
【0024】いずれにしても、本発明の走査装置におい
ては、視野レンズによる作用を実用上十分な範囲に焦点
位置のズレがおさまるように、前記視野レンズを配置す
れば良いことであり、光路での焦点位置に共役関係は、
極めて緩かに設定することで解決される。また、本発明
の走査装置において、コリメ―タレンズ5の射出側焦点
と、シリンダミラ―の焦点とを共役にする場合には、コ
リメ―タレンズの取り付け角が多少狂ったとしても、シ
リンダミラ―上での光束位置変化は、非常に小さい値と
なるので、コリメ―タレンズの取り付け角誤差による焦
点位置の変化に対して、許容範囲を大きくすることが出
来る。
【0025】
【発明の効果】本発明の画像形成装置における光走査装
置は、前述したように走査装置を構成したことにより、
走査装置に何等かの調整誤差または、部品の製作誤差等
が発生した場合でも、視野レンズを設けることによって
、シリンダミラ―への入射光の焦点が正規の位置に対し
てズレを生じることが少なくなる。また、多ビ―ムレ―
ザダイオ―ドを用いて、複数のレ―ザ―ビ―ムを、同時
に照射する場合にも、各ビ―ムの焦点位置にズレが発生
することが軽減され、鮮明な画像を形成することが可能
になる。さらに、シングルビ―ムによる走査装置におい
ても、レ―ザダイオ―ドが光軸から外れた位置に設けら
れた場合や、レンズ装置等の取り付け誤差等を、視野レ
ンズにより解決することが出来、感光体ドラムに書込ま
れた画像が不鮮明になることを防止出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の走査装置の説明図である。
【図2】本発明の走査装置におけるレ―ザ―ビ―ムの状
態の説明図である。
【図3】(a)、および(b)は、それぞれ視野レンズ
を設ける場合と、設けない場合の走査線の状態を示すグ
ラフである。
【図4】一般的な走査装置の構成を示す説明図である。
【図5】多数の平行光をシリンターミラーにより反射す
る場合の説明図である。
【図6】光束の径を小さくしたビームを反射させる場合
の説明図である。
【図7】光束径を小さくした2つのビームを反射させる
場合の説明図である。
【図8】一般的な走査装置における走査線の湾曲の状態
を示す説明図である。
【符号の説明】
1    走査装置 2    発光装置 3・4    レ―ザダイオ―ド 5    コリメ―タレンズ 7    シリンダ―レンズ 10    ポリゴンミラ― 11    f−θレンズ 12    シリンダミラ― 15    視野レンズ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  レ―ザ―ビ―ムを発振する手段から出
    力される光を、コリメ―タレンズを通して回転ミラ―装
    置により反射し、感光体に照射して書込みを行う装置で
    あって、偏向器の偏向面上光走査方向と直角な方向にレ
    ―ザ―ビ―ムが大略結像し、再び像面上に結像させるた
    めのシリンダ―ミラ―を用いた倒れ補正機能を持つ光走
    査装置において、前記コリメ―タレンズとシリンダーミ
    ラーとの間の光学系は、偏向器の偏向面上光走査方向と
    直角方向にレーザービームが実結像するのと同時に、前
    記コリメ―タレンズの像側焦点と、シリンダ―ミラ―の
    表面とが、少なくとも走査方向に直角な断面内で大略共
    役関係に設定されることを特徴とする画像形成装置にお
    ける光走査装置。
JP7030991A 1991-03-12 1991-03-12 画像形成装置における光走査装置 Expired - Fee Related JP2811988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7030991A JP2811988B2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 画像形成装置における光走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7030991A JP2811988B2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 画像形成装置における光走査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04283717A true JPH04283717A (ja) 1992-10-08
JP2811988B2 JP2811988B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=13427735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7030991A Expired - Fee Related JP2811988B2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 画像形成装置における光走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2811988B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5526166A (en) * 1994-12-19 1996-06-11 Xerox Corporation Optical system for the correction of differential scanline bow
US5550668A (en) * 1994-11-21 1996-08-27 Xerox Corporation Multispot polygon ROS with maximized line separation depth of focus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101591937B1 (ko) 2014-02-11 2016-02-05 (주)그린광학 수술용 헤드 마운트 디스플레이

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5550668A (en) * 1994-11-21 1996-08-27 Xerox Corporation Multispot polygon ROS with maximized line separation depth of focus
EP0713323A3 (en) * 1994-11-21 1998-05-13 Xerox Corporation Multispot polygon ros with maximized line separation depth of focus
US5526166A (en) * 1994-12-19 1996-06-11 Xerox Corporation Optical system for the correction of differential scanline bow

Also Published As

Publication number Publication date
JP2811988B2 (ja) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101120487B1 (ko) 멀티빔 주사 장치
US5245462A (en) Laser beam scanning apparatus
JPH06265810A (ja) 反射型走査光学系
US20070064291A1 (en) Optical scanning apparatus
JP2010134430A (ja) 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JPH1073778A (ja) 走査光学装置及びレーザビームプリンタ装置
JPH07199109A (ja) ラスタースキャニングシステム
JP3549666B2 (ja) マルチビーム書込光学系
JP5566068B2 (ja) 光走査装置及びそれを備える画像形成装置
KR19980019037A (ko) 멀티-빔 주사장치(multi-beam scanning apparatus with controlled scan line bow)
JP3104618B2 (ja) 光学走査装置及び光学レンズ
JP3197804B2 (ja) マルチビーム走査装置
JP5269000B2 (ja) マルチビーム走査光学装置及びそれを有するレーザービームプリンタ
JPH04283717A (ja) 画像形成装置における光走査装置
JP2004348135A (ja) 光走査装置
JPH0618802A (ja) 光走査装置
JPH10206772A (ja) レーザー走査装置
US6570696B2 (en) Optical system for scanning and optical scanning apparatus
JP4418567B2 (ja) マルチビーム走査光学系及びそれを用いた画像形成装置
JP3527385B2 (ja) マルチビーム走査装置
JP2005037703A (ja) 走査光学系
JP3527366B2 (ja) マルチビーム走査装置
JPH04101112A (ja) マルチビーム走査光学系
JP7373365B2 (ja) 光走査装置
JP2657381B2 (ja) 走査式光学装置の光束調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees