JPH04283468A - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置

Info

Publication number
JPH04283468A
JPH04283468A JP4634491A JP4634491A JPH04283468A JP H04283468 A JPH04283468 A JP H04283468A JP 4634491 A JP4634491 A JP 4634491A JP 4634491 A JP4634491 A JP 4634491A JP H04283468 A JPH04283468 A JP H04283468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
conveying means
rack
lack
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4634491A
Other languages
English (en)
Inventor
Tateo Motoyoshi
本吉 健郎
Chiyandora Rao Maheshi
マヘシ・チャンドラ・ラオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4634491A priority Critical patent/JPH04283468A/ja
Publication of JPH04283468A publication Critical patent/JPH04283468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は情報を例えば記録再生
する光ディスク装置に関し、さらに詳細には複数の光デ
ィスクを収納したラックを複数備え、搬送手段によりラ
ックに収容した光ディスクの中の任意の光ディスクを光
ディスク駆動装置にロードまたはアンロードする大容量
の光ディスク装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は例えば実開平1−159256号
公報に示された先行技術による大容量光ディスク装置を
示す側面断面図、図4は図3のIV−IV線における上
面断面図である。これらの図において、(1)はカート
リッジに収容されている光ディスク、(2a)〜(2f
)はそれぞれ複数の光ディスク(1)を収納するラック
、(3)は光ディスク駆動装置、(4)は光ディスクの
給排を行う給排機構部、(5)は光ディスク(1)を移
動させる搬送手段、(6)は光ディスク装置(100)
の外部に対する光ディスク(1)の給排口、(7)は多
角形に構成したラック(2)を軸Oのまわりに回転させ
るラック回転駆動部である。なお駆動系の詳細は省略し
ている。
【0003】次に動作につてい説明する。光ディスク(
1)をカートリッジ給排口(6)に挿入すると給排機構
部(4)がカートリッジ給排口(6)の所まで移動し、
光ディスク(1)を受け取る。光ディスク(1)を受け
取ると給排機構部(4)はラック(2a)の所まで移動
する。その後搬送手段(5)が給排機構部(4)に保持
された光ディスク(1)を取り出し、光ディスク駆動装
置(3)または収納するラック(2a)の所定位置へ搬
送する。なおラック(2a)以外のラック(2b)〜(
2f)へ収納するときは、所望のラックが搬送手段(5
)に対向するように回転駆動部(7)により正多角形に
構成したラック(2)を回転角度が最小となる方向へ回
転させた後、収納する。以後、図示を省略している制御
装置により、ラック(2a)〜(2f)と光ディスク駆
動装置(3)の間で同様のことが繰り返され、情報の記
録および/または再生が行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の、光ディスク装
置は以上のように光ディスクカートリッジ(1)が多数
収納されたラック(2)を回転するように構成されてい
るので、回転させるラックの質量が大きく、動作時間を
短縮するために高速で回転させようとすると大きなパワ
ーのモータが必要となる。また高速回転を行うとラック
に収納されているカートリッジが飛び出す危険があり、
ラック内でカートリッジを保持する力を大きくするとカ
ートリッジをラックに挿入、挿抜する時大きな力が必要
であるなどの問題点があった。なお、従来技術として例
えば特開昭64−32463号公報に記載された発明も
提案されているが、上記先行発明と同様にラックの集合
体を回動させるものであるため、同様の問題点を有して
いる。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、小さな駆動力で任意のカートリ
ッジを任意のラック又は光ディスク駆動装置に搬送する
ことができ、動作時間を短縮し得る光ディスク装置を得
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る光ディス
ク装置は、それぞれ複数の光ディスクを収容して放射状
に配設され、前記光ディスクの出し入れ口を中心部方向
に向けて固定された複数のラック、前記中心部に対し放
射方向に配置された少なくとも一つの光ディスク駆動装
置、前記複数のラックの中心部に回動可能かつ回動軸の
方向に移動可能に設けられ、前記ラックより光ディスク
を取り出して前記駆動装置に搬送する搬送手段を備える
ように構成したものである。
【0007】
【作用】この発明における光ディスク装置は、複数のラ
ックを放射状に配設固定し、中心部に配設した搬送手段
を旋回可能に設けたことにより、可動体の質量が軽減さ
れ、動作の高速化を可能とする。
【0008】
【実施例】図1はこの発明の一実施例による光ディスク
装置を示す平面図、図2は図1のII−II線における
断面図である。図において、(1)は光ディスク(カー
トリッジ)、(2a)〜(2d)はそれぞれ複数の光デ
ィスクを収納するラック、(3a)〜(3d)は光ディ
スク駆動装置である。この実施例では円周方向にラック
と光ディスク駆動装置とを交互に配設し、さらに光ディ
スク駆動装置は図2に示すように上下方向に複数設備さ
れている。(5)は光ディスク(1)を移動させる搬送
手段、(8)は搬送手段(5)が上下動及び回転運動を
する際案内となる支柱、(9)は支柱(8)に沿って滑
走する滑走部材、(10)は滑走部材(9)に対しベア
リング(11a),(11b)を介して保持され、搬送
手段(5)を支える支持部材、(12)は滑走部材(9
)に取り付けられた固定歯車、(13)は前記固定歯車
(12)とかみ合う歯車でありこの歯車(13)は上記
支持部材(10)に取り付けられたモータ(14)の出
力軸に取り付けられている。(15)は支持部材(10
)に取り付けられ、搬送手段(5)を水平軸に対して回
転させるための固定歯車、(16)は前記固定歯車(1
5)と噛み合う歯車であり、この歯車(16)は搬送手
段(5)に取り付けられたモータ(17)の軸に取り付
けられている。
【0009】(18),(19)は支柱(8)の下端部
および上端部にそれぞれ回動可能に設けられた回転台、
(20a),(20b)はこれら回転台(18),(1
9)相互を一体的に連結するロッド、(10a),(1
0b)は支持部材(10)に突設されたフックである。 これらフック(10a),(10b)は前記ロッド(2
0a),(20b)とそれぞれ係合しており、前記支持
部材可(10)が上下方向に移動するときにはロッドと
フックは摺動し、支持部材(10)が回動するときには
フック(10a),(10b)がロッド(20a),(
20b)を介して回転台(18),(19)を一体的に
360度回動させることができる。(21)は一方の回
転台(18)に取り付けられたモータ、(22)は他方
の回転台(19)における前記モータ(21)にほぼ対
向する位置に設けられたプーリ、(23)は前記モータ
(21)とプーリ(22)にまたがってかけられたベル
トである。このベルト(23)の所定部は支持部材(1
0)に固着されておりモータ(21)によってベルト(
23)を駆動することによって搬送手段(5)を図2の
上下方向に移動することができる。(24)は装置のベ
ース、(25)は筺体、(26)は給排機構部、(27
)は装置の制御装置である。
【0010】次に上記のように構成された実施例の動作
を説明する。ラック(2)に収納されている光ディスク
(1)を光ディスク駆動装置(3)へ搬送し、又は光デ
ィスク駆動装置(3)に装着されている光ディスクをラ
ック(2)へ移動させる場合、搬送手段(5)を目的の
ラックと目的の光ディスク駆動装置に対し上下及び水平
回転動作を行う。 搬送手段(5)は目的の光ディスク(1)をラック(2
)又は光ディスク駆動装置(3)より引き出した後、上
下及び水平回転動作により次の目的場所に移動する。搬
送手段(5)の上下動はモータ(21)を回転させるこ
とによりベルト(23)を上下移動させ、ベルト(23
)に取り付けられている搬送手段(5)が支柱(8)に
沿って上下方向に移動する。搬送手段(5)を支柱(8
)の回りに回動させるには、モータ(14)を回転する
ことによって歯車(13)を回転させる。歯車(13)
は固定歯車(12)の回りを公転することになり、搬送
手段(5)は支柱(8)の回りに回転する。ラック(2
)から取り出した光ディスク(1)の面を反転させるに
は、モータ(17)を回転させて歯車(16)を回転さ
せ、搬送手段(5)を固定歯車(15)の回りを公転さ
せることにより搬送手段(5)はカートリッジ(1)の
面を反転させることができる。
【0011】なお、ラック(2)に対する光ディスク(
1)の収納、取り出し、および光ディスク駆動装置(3
)に対する光ディスク(1)のロードまたはアンロード
の機構、並びに外部からの光ディスクの給排は従来の技
術を用いることができるので図示及び説明を省略してい
る。
【0012】以上のように搬送手段(5)を上下方向へ
の移動、水平面内での回動及び水平軸に対する回動をさ
せることにより、複数のカートリッジ(1)を収容した
複数のラックが固定されていても、任意の位置に対して
移動することが可能となる。なお、これらの動作を制御
する制御機器及び電源等は制御装置(27)に収納され
ている。 以上のように、上記実施例では搬送手段を垂直な1本の
軸のまわりに回転及び上下する構造にし、ラック及び光
ディスク駆動装置を軸のまわりに配置し収納効率及び動
作時間の短縮化を図った。比較的軽い搬送手段を動作さ
せるので小さなパワーで速い動作が行える。
【0013】なお、上記実施例では搬送手段(5)が1
台の場合を示したが、1個の滑走部材(9)に複数の搬
送手段を取り付ければ回動角度を360度以下にするこ
とも可能となり、さらに動作時間の短縮がはかれる。ま
た、上記実施例ではラック(2)と光ディスク駆動装置
(3)とを支柱(8)のまわりに交互に配設してそれぞ
れ4ブロック設けたが、これらは所望により適宜変更し
てもよい。例えばラック(2)のブロック数を光ディス
ク駆動装置(3)よりも増やし、あるいは光ディスク駆
動装置(3)を1ブロック(列)のみあるいは1基のみ
としてもよい。
【0014】さらに、上記実施例ではラック(2)と光
ディスク駆動装置(3)とを別々のブロックとして円周
方向に異なる位置に設けたが、例えば光ディスク駆動装
置(3)を図2におけるラック(2)の下端部に組み込
み、あるいはラックの上下方向の任意の位置設けてもよ
い。この場合には、搬送手段(5)の水平回動動作を必
ず実行しなくても同一例の上下動作で光ディスクカート
リッジ(1)の取り出し及び収納と、光ディスク駆動装
置への光ディスクのロード、アンロードができ、アクセ
スタイムの一層の短縮化が図れるという利点がある。
【0015】また、ラック(2)と光ディスク駆動装置
(3)、あるいは光ディスク駆動装置を組み込んだ複数
のラックは、正n角形に配置し、搬送手段(5)を36
0度回転し得るように構造することは好ましいが必ずし
もこれに限定されるものではない。その他ラック(2)
をベース(24)に対し移動可能にし、点検修理をしや
すくすること、あるいは搬送手段(5)の移動機構、駆
動方式、動力源等を他の方式に変えるなどの種々の変形
や変更が可能であることは言うまでもない。
【0016】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、それぞ
れ複数の光ディスクを収容して放射状に配設され、前記
光ディスクの出し入れ口を中心部方向に向けて固定され
た複数のラック、前記中心部に対し放射方向に配置され
た少なくとも一つの光ディスク駆動装置、前記複数のラ
ックの中心部に回動可能かつ回動軸の方向に移動可能に
設けられ、前記ラックより光ディスクを取り出して前記
駆動装置に搬送する搬送手段を備えるように構成したの
で、小さな駆動力で任意のカートリッジを任意のラック
又は光ディスク駆動装置に搬送することができ、動作時
間を短縮できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による光ディスク装置の平
面図である。
【図2】図1のII−II線における断面側面図である
【図3】従来の光ディスク装置を示す側面断面図である
【図4】図3のIV−IV線における上面図である。
【符号の説明】
1    光ディスク 2    ラック 3    光ディスク駆動装置 5    搬送手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  それぞれ複数の光ディスクを収容して
    放射状に配設され、前記光ディスクの出し入れ口を中心
    部方向に向けて固定された複数のラック、前記中心部に
    対し放射方向に配置された少なくとも一つの光ディスク
    駆動装置、前記複数のラックの中心部に、回動可能かつ
    回動軸の方向に移動可能に設けられ、前記ラックより光
    ディスクを取り出して前記駆動装置に搬送する搬送手段
    を備えたことを特徴とする光ディスク装置。
JP4634491A 1991-03-12 1991-03-12 光ディスク装置 Pending JPH04283468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4634491A JPH04283468A (ja) 1991-03-12 1991-03-12 光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4634491A JPH04283468A (ja) 1991-03-12 1991-03-12 光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04283468A true JPH04283468A (ja) 1992-10-08

Family

ID=12744526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4634491A Pending JPH04283468A (ja) 1991-03-12 1991-03-12 光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04283468A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8607259B2 (en) 2010-05-14 2013-12-10 Ricoh Company, Ltd. Disk laminate, disk cartridge, disk loading/unloading mechanism, disk conveying device, disk conveying mechanism, and thin disk driving system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8607259B2 (en) 2010-05-14 2013-12-10 Ricoh Company, Ltd. Disk laminate, disk cartridge, disk loading/unloading mechanism, disk conveying device, disk conveying mechanism, and thin disk driving system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910006663B1 (ko) 디스크자동교환장치
JPH02252167A (ja) マルチディスクプレーヤ
EP0442888A1 (en) Multiple-player disc-changer apparatus
CN111402499A (zh) 内外层自动售货机
EP0620553A1 (en) Storage media library
JPH02260275A (ja) ディスクファイル装置
CN212624802U (zh) 一种转盘式光盘读写及存储装置
JPH04283468A (ja) 光ディスク装置
CN113003237B (zh) 基于双动力驱动的平行移动架及其卸货装置
JPH0146931B2 (ja)
JPS63204547A (ja) デイスク装置
JPH01237952A (ja) ディスク自動交換方法及び装置
US6560510B1 (en) Simultaneous auto-loading tower
JPS62239375A (ja) 情報処理装置
US5642339A (en) Sub-carousel data storage library
JPH09320165A (ja) ディスク支持装置
JPS6153781B2 (ja)
JPH01166356A (ja) ディスクドライブ装置
CN211787320U (zh) 内外层自动售货机
JPH01253866A (ja) 大容量ディスク装置
US20080117792A1 (en) Three-dimensional storage medium
JP2607321B2 (ja) マルチディスクプレーヤ
JPH01125783A (ja) ディスクドライブ装置
JPS58182166A (ja) デイスク自動装填機構
JPS6266465A (ja) 自動装填機構