JPH0428157A - 扁平形電池の製造方法 - Google Patents

扁平形電池の製造方法

Info

Publication number
JPH0428157A
JPH0428157A JP2132570A JP13257090A JPH0428157A JP H0428157 A JPH0428157 A JP H0428157A JP 2132570 A JP2132570 A JP 2132570A JP 13257090 A JP13257090 A JP 13257090A JP H0428157 A JPH0428157 A JP H0428157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating sealing
sealing body
electrolyte
unfused
terminal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2132570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2899361B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Asami
義明 阿左美
Soichi Hanabusa
聡一 花房
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP2132570A priority Critical patent/JP2899361B2/ja
Publication of JPH0428157A publication Critical patent/JPH0428157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2899361B2 publication Critical patent/JP2899361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Filling, Topping-Up Batteries (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、扁平形電池の製造方法に関する。
(従来の技術) 近年、電子機器の薄型化、小型化に伴って、その電源と
なる電池においても薄型化の要求が高まってきている。
このようなことから、厚さ 1.0ml以下に薄型化が
可能な電池として、第4図に示すように正負極のシート
状の両端子板1,2間に、正極合剤シート3、セパレー
タ4、及び負極合剤シート5をこの順で積層した発電要
素6を配置し、前記両端子板1.2の周縁部を前記発電
要素8を囲繞する枠状をなす熱融着性樹脂製の絶縁封口
体7で融着して密封口した構造の扁平形電池が提案され
ている。
上述した扁平形電池は、次のような方法により製造され
ている。第5図に示すように凹状の金型8内に、シート
状の正極端子板1を入れ、前記正極端子板1の周縁部に
枠状をなす熱融着性樹脂製の絶縁封口体7を載置し、前
記正極端子板1の中央部に正極合剤シート3を載置する
。つづいて、前記正極合剤シート3上にセパレータ4を
載置し、前記セパレータ4に電解液を注入する。ひきつ
づき、負極合剤シート5が中央部に圧着された負極端子
板2を、その周縁部が前記絶縁封口体7と接し、かつ該
負極合剤シート5が前記セパレータ4と接するように載
置する。次いで、下面が枠状に突出した加熱チップ19
を前記負極端子板2上に下降させて前記絶縁封口体7を
加熱加圧することにより、前記正負極の両端子板1.2
の周縁部に前記絶縁封口体7を融着して密封口し、扁平
形電池を製造する。また、予め正負極の両端子板1.2
の周縁部に絶縁封口体をそれぞれ融着し、この絶縁封口
体同士を融着することにより、同様な扁平形電池を製造
する方法もある。
しかしながら、前述した扁平形電池の製造方法では、加
熱チップ19て絶縁封口体7を加熱して密封口する際に
、正負極の両端子板1.2及び絶縁封口体7で囲まれた
空間の温度が上昇してその内部の気体が膨張し、内圧が
上昇することにより、前記空間に注入された電解液が外
部に吹き出す恐れがある。このように、電解液の吹き出
しを生じると、絶縁封口体7の融着面に電解液が付着し
、その付着量が多い場合、絶縁封口体7の融着面が溶融
化する温度まで加熱されず、両端子板1.2間を絶縁封
口体7で十分に融着できずに封口不良を招く。なお、電
解液が付着しても絶縁封口体7の融着面が溶融化する温
度まで加熱されるように、加熱温度や圧力を高めたり、
加熱時間を長くした場合、絶縁封口体7が流れ出して正
負極の両端子板1.2同士が接触して短絡を起こすなど
の新たな問題が生じる。
また、電解液の吹き出しが生じると金型8などに付着し
、次の電池の製造において金型8壁面に付着した電解液
が絶縁封口体7の融着面に移動して封口不良が発生し易
くなる。このため、吹き出した電解液を拭き取る工程を
要し、連続的な製造が困難となるという問題がある。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、前記問題点を解決するためになされたもので
、電解液の吹き出しによる封口不良を防止し、密封性が
優れた高信頼性の扁平形電池を製造し得る方法を提供し
ようとするものである。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明に係る扁平形電池の製造方法は、正負極のシート
状の両端子板間に、発電要素及び該発電要素を囲繞する
枠状をなす熱融着性樹脂製の絶縁封口体を配置し、前記
端子板と前記絶縁封口体とを未融着部が残るように融着
する工程と、前記端子板と絶縁封口体との未融着部から
前記両端子板及び絶縁封口体で囲繞された空間内に電解
液を注入した後、該未融着部を融着して密封口する工程
とを具備することを特徴とするものである。
以下、本発明を図面を参照して詳細に説明する。
まず、第1図(a)、(b)に示すように凹状の金型8
内に、シート状の正極端子板1を入れ、前記正極端子板
1の周縁部に枠状をなす熱融着性樹脂製の絶縁封口体7
を載置し、前記正極端子板1の中央部に正極合剤シート
3を載置し、前記正極合剤シート3上にセパレータ4を
載置する。この場合、前記絶縁封口体7が予め融着され
た正極端子板lを用いてもよい。つづいて、負極合剤シ
ート5を中央部に圧着した負極端子板2を、その周縁部
が前記絶縁封口体7に接し、かつ該負極合剤シート5が
前記セパレータ4と接するように載置する。次いで、3
辺に突出部9aを有する四角状の加熱チップ9を用い、
前記突出部9aを前記負極端子板2上に接触させて前記
絶縁封口体7の周縁部の3辺を加熱加圧することにより
、前記正負極の両端子板1.2の3辺のみに前記絶縁封
口体7を融着する。このときの加熱温度は、絶縁封口体
7が変性ポリエチレンの場合では120〜180℃程度
であり、絶縁封口体7が変性ポリプロピレンの場合では
170〜230℃程度である。なお、端子板と絶縁封口
体との間における1辺にポリテトラフロロエチレンフィ
ルムなどの非接着性部材を介在させて前記絶縁封口体の
4辺全部を加熱加圧し、正負極の両端子板の周縁部の3
辺のみに前記絶縁封口体で融着してもよい。また、端子
板と絶縁封口体との間の1辺にポリテトラフロロエチレ
ン製などのパイプを挾み込んで前記絶縁封口体の4辺全
部を加熱加圧し、正負極の両端子板の周縁部に前記パイ
プを挾み込んだまま前記絶縁封口体を融着してもよい。
次いで、前記未融着の1辺に電解液注入用のパイプを挿
入し、このパイプから所定量の電解液を両端子板1,2
及び絶縁封口体7で囲まれた空間内に注入する。或いは
既に挟み込んだパイプから所定量の電解液を同空間内に
注入する。つづいて、前記パイプを抜いた後、第2図(
a)、(b)(:示すように1辺に突出部10aを有す
る四角状の加熱チップ10を用い、前記突出部10aを
前記負極端子板2上に接触させて前記絶縁封口体7の未
融着の1辺を加熱加圧することにより、該1辺を端子板
1.2に融着して密封口し、扁平形電池を製造する。こ
のときの加熱温度は、絶縁封口体7が変性ポリエチレン
の場合では130〜230℃程度であり、絶縁封口体7
が変性ポリプロピレンの場合では180〜280℃程度
である。かかる加熱温度は、前述の3辺を融着するとき
の加熱温度よりも高めに設定することが望ましい。この
理由は、前記パイプを抜いたときに電解液が絶縁封口体
7の融着面に付着しても、加熱温度が高いことで絶縁封
口体7の融着面が溶融化する温度まで加熱されて両端子
板1.2に絶縁封口体7を良好に融着できる。なお、加
熱温度を高めに設定しても、加熱される箇所が1辺のみ
であるため前記両端子板1,2及び絶縁封口体7で囲ま
れた空間の温度上昇は小さく、電解液の吹き出しを抑制
できる。
前記シート状の端子板1.2は、例えばステンレス鋼板
、ニッケル板、チタン板などから形成される。
前記端子板1,2間に配置される発電要素6は、前記正
極合剤シート3、前記セパレータ4、及び前記負極合剤
シート5をこの順に積層して構成されている。前記セパ
レータ4はポリプロピレン不織布などからなり、前記セ
パレータ4はポリプロピレン不織布などからなり、前記
負極合剤シート5はリチウム金属などからなる。
前記絶縁封口体7を形成する熱融着性樹脂としては、例
えば変性ポリエチレン、変性ポリプロピレンなどが挙げ
られる。
なお、本発明は前述した方法に限定されない。
例えば、第1図(a)、(b)に示すように正負極の両
端子板1,2間に発電要素6を配置し、前記両端子板1
.2の周縁部の3辺のみを絶縁封口体7で融着する。つ
づいて、金型8から取出した両端子板1,2、絶縁封口
体7等の部材を、第3図に示すように前記絶縁封口体7
の未融着の1辺7aを上にして凹状の金型11に挿入し
た後、この未融着の1辺7aから電解液を両端子板1.
2及び絶縁封口体7で囲まれた空間内に注入する。次い
で、加熱チップ12.13を互いに近接するように矢印
方向に移動させて両端子板1,2上部を挟んで加熱加圧
することにより、前記絶縁封口体7の上部(未融着の1
辺7a)を端子板1.2に融着して密封口し、扁平形電
池を製造する方法がある。この方法では、両端子板1,
2を立設し、これら端子板1,2及び絶縁封口体7で囲
まれた空間に電解液を注入することによって、電解液の
液面を加熱部位である絶縁封口体7の上部(1辺7a)
から遠ざけることができるため、該1辺7aの加熱加圧
時に電解液の吹き出しを抑制できる。
また、本発明に係る別の扁平形電池の製造方法は、予め
枠状をなす熱融着性樹脂製の絶縁封口体がそれぞれ取り
付けられた正負極のシート状の両端子板を、それら絶縁
封口体が互いに対向するように配置すると共に、前記両
端子板及び絶縁封口体で囲繞された空間内に発電要素を
配置し、前記絶縁封口体同士を未融着部か残るように融
着する工程と、前記絶縁封口体同士の未融着部から前記
空間内に電解液を注入した後、該未融着部を融着して密
封口する工程とを具備することを特徴とするものである
(作用) 本発明に係る扁平形電池の製造方法は、正負極のシート
状の両端子板間に、発電要素及び該発電要素を囲繞する
枠状をなす熱融着性樹脂製の絶縁封口体を配置し、前記
端子板と前記絶縁封口体とを未融着部が残るように融着
する工程では、電解液が注入されていないため電解液を
吹き出すことがない。その結果、前記未融着部を除いて
端子板と絶縁封口体とを良好に融着できる。
次いで、前記端子板と絶縁封口体との未融着部から前記
両端子板及び絶縁封口体で囲繞された空間内に電解液を
注入した後、該未融着部を融着して密封口する工程では
、融着する領域が小さくて前記空間内部の温度上昇が小
さいため、気体膨張による内圧上昇が抑えられて電解液
の吹き出しを抑制できる。その結果、前記未融着部も良
好に融着して密封口できる。従って、封口不良の発生の
ない密封性が良好な高信頼性の扁平形電池を製造できる
また、本発明に係る別の扁平形電池の製造方法は、予め
枠状をなす熱融着性樹脂製の絶縁封口体がそれぞれ取り
付けられた正負極のシート状の両端子板を、それら絶縁
封口体が互いに対向するように配置すると共に、前記両
端子板及び絶縁封口体で囲繞された空間内に発電要素を
配置し、前記絶縁封口体同士を未融着部か残るように融
着する工程では、電解液か注入されていないため電解液
を吹き出すことがない。その結果、前記未融着部を除い
て前記絶縁封口体同士を良好に融着できる。
次いで、前述した方法と同様にして密封口することによ
り、封口不良の発生のない密封性が良好な高信頼性の扁
平形電池を製造できる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を前述した第1図(a)、(b)
及び第3図、並びに第4図を参照して具体的に説明する
実施例1 まず、第1図(a)、(b)に示すように厚さ0.03
■のステンレス鋼を23mmX 23mmの正方形に打
ち抜き加工して作製された正極端子板1を凹状の金型8
内に挿入する。つづいて、前記正極端子板1の周縁部に
変性ポリプロピレンからなる外形寸法23mmX 23
mmの枠状の絶縁封口体7を載置し、前記正極端子板1
の中央部に発電要素6を載置する。
前記発電要素6は、二酸化マンガンを主成分とする正極
合剤シート3、ポリプロピレン不織布からなるセパレー
タ4、及びリチウムからなる負極活物質シート5をこの
順に積層して構成される。ひきつづき、厚さ0.03m
mのステンレス鋼を231×23■■の正方形に打ち抜
き加工して作製された負極端子板2を載置する。次いで
、下面の3辺に突出部9aを有する四角状の加熱チップ
9を前記負極端子板2上に下降させて温度200”C1
圧力1kgf/cm2の条件で前記絶縁封口体7の3辺
を5秒間加熱加圧することにより、前記正負極の両端子
板1.2の周縁部の3辺のみに前記絶縁封口体7を融着
する。
次いで、金型8から取出した両端子板1,2、絶縁封口
体7等の部材を、第3図に示すように前記絶縁封口体7
の未融着の1辺7aを上にして凹状の金型11に挿入し
た後、この未融着の1辺7aから電解液注入用バイブを
挿入し、電解液として過塩素酸リチウム 1モル/g濃
度のプロピレンカーボネート溶液50μgを両端子板1
,2及び絶縁封口体7で囲まれた空間内に注入した。つ
づいて、加熱チップ12.13を互いに近接するように
矢印方向に移動させて両端子板1.2上部を挟んで温度
230’C1圧力1kgf’/cm2の条件で5秒間加
熱加圧することにより、前記絶縁封口体7の上部(未融
着の1辺7a)を端子板1.2に融着して密封口し、扁
平形電池を製造する。この方法で1000個の扁平形電
池を製造した。
比較例1 第5図に示すように厚さ0.03mIIlのステンレス
鋼を23mmX 23amの正方形に打ち抜き加工して
作製された正極端子板1を凹状の金型8内に挿入する。
前記正極端子板1の周縁部に変性ポリプロピレンからな
る外形寸法23IIIl×23Ilfflの枠状の絶縁
封口体7を載置し、前記正極端子板1の中央部に二酸化
マンガンを主成分とする正極合剤シート3を載置する。
つづいて、前記正極合剤シート3上にポリプロピレン不
織布からなるセパレータ4を載置し、前記セパレータ4
に電解液を注入する。ひきつづき、リチウムからなる負
極合剤シート5を中央部に圧着した厚さ0.03amの
ステンレス鋼を23mmX23■の正方形に打ち抜き加
工して作製された負極端子板2を、その周縁部が前記絶
縁封口体7に接し、かつ該負極合剤シート5が前記セパ
レータ4と接するように載置する。次いで、下面が枠状
に突出した加熱チップ19を前記負極端子板2上に下降
させて温度200℃、圧力1kgf/cm2の条件で前
記絶縁封口体7の4辺全部を5秒間加熱加圧することに
より、前記正負極の両端子板1,2の周縁部の4辺全部
に前記絶縁封口体7を融着して封口し、扁平形電池を製
造する。この方法で1000個の扁平形電池を製造した
実施例1及び比較例1の扁平形電池について、それぞれ
電解液の吹き出しの有無を確認し、1000個中の電解
液吹き出し個数を調べた。その結果を下記第1表に示す
第   1   表 第1表より明らかなように実施例1の扁平形電池は電解
液の吹き出しがない。これに対して、比較例1の扁平形
電池は1000個中34個が電解液の吹き出しがある。
その結果、実施例1の扁平形電池は製造時における電解
液の吹き出しが十分に防止されているのがわかる。なお
、比較例1の扁平形電池の製造では、電解液が吹き出し
た場合、金型などの製造装置に付着した電界液を拭き取
る操作を行なった。
更に、実施例1及び比較例1の扁平形電池の各100個
について、温度60℃、相対湿度93%の条件下での3
0日間貯蔵前後の内部抵抗をそれぞれ測定し、その平均
値を求めた。その結果を下記第2表に示す。
第   2   表 第2表より明らかなように実施例1の扁平形電池は、貯
蔵による内部抵抗の上昇が小さいのに対して、比較例1
の扁平形電池は貯蔵後に内部抵抗が大きく上昇している
のがわかる。これは、実施例1の扁平形電池は良好に密
封口されているのに対して、比較例1の扁平形電池は密
封性が損なわれて電池内に水分が侵入し、この水分が負
極活物質のリチウムと反応して負極合剤シート表面に水
酸化リチウムの皮膜を形成したことによる。なお、比較
例1の扁平形電池の密封性が損なわれた原因は、加熱加
圧時に電解液が吹き出して絶縁封口体の融着面に付着し
、十分に融着できずに封口不良を招いたことによる。
実施例2 第4図に示すように枠状をなす熱融着性樹脂製の絶縁封
口体14を融着した正極端子板1と、同絶縁封口体15
を融着した負極両端子板2とを用意し、それら絶縁封口
体14.15か互いに対向するように配置すると共に、
前記両端子板1.2及び絶縁封口体14.15で囲繞さ
れた空間内に発電要素6を配置する。次いで、前記絶縁
封口体14.15同士の3辺のみを融着し、該絶縁封口
体同士の1辺を未融着部とする。この後、実施例1と同
様にして扁平形電池を製造した。その結果、実施例1と
同様に電解液の吹き出しが防止されて密封性が優れた扁
平形電池を製造できた。
[発明の効果コ 以上詳述した如く、本発明によれば電解液の吹き出しに
よる封口不良を防止し、密封性が優れた高信頼性の扁平
形電池を製造し得る方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の製造工程を示し、第1図(
a)及び第2図(a)は断面図、第1図(b)は第1図
(a)のX−X線に沿う断面図、第2図(b)は第2図
(a)のY−Y線に沿う断面図、第3図は本発明の他の
製造工程を示す断面図、第4図は本発明に係る別の製造
工程を示す断面図、第5図は扁平形電池を示す断面図、
第6図は従来の扁平形電池の製造工程を示す断面図であ
る。 1・・・正極端子板、2・・・負極端子板、3・・・正
極合剤シート、4・・・セパレータ、5・・・負極合剤
シート、6・・・発電要素、7.14.15・・・絶縁
封口体、8.11・・・金型、9,10,12,13.
19・・・加熱チップ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)正負極のシート状の両端子板間に、発電要素及び
    該発電要素を囲繞する枠状をなす熱融着性樹脂製の絶縁
    封口体を配置し、前記端子板と前記絶縁封口体とを未融
    着部が残るように融着する工程と、前記端子板と絶縁封
    口体との未融着部から前記両端子板及び絶縁封口体で囲
    繞された空間内に電解液を注入した後、該未融着部を融
    着して密封口する工程とを具備することを特徴とする扁
    平形電池の製造方法。
  2. (2)予め枠状をなす熱融着性樹脂製の絶縁封口体がそ
    れぞれ取り付けられた正負極のシート状の両端子板を、
    それら絶縁封口体が互いに対向するように配置すると共
    に、前記両端子板及び絶縁封口体で囲繞された空間内に
    発電要素を配置し、前記絶縁封口体同士を未融着部が残
    るように融着する工程と、前記絶縁封口体同士の未融着
    部から前記空間内に電解液を注入した後、該未融着部を
    融着して密封口する工程とを具備することを特徴とする
    扁平形電池の製造方法。
JP2132570A 1990-05-24 1990-05-24 扁平形電池の製造方法 Expired - Fee Related JP2899361B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2132570A JP2899361B2 (ja) 1990-05-24 1990-05-24 扁平形電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2132570A JP2899361B2 (ja) 1990-05-24 1990-05-24 扁平形電池の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0428157A true JPH0428157A (ja) 1992-01-30
JP2899361B2 JP2899361B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=15084402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2132570A Expired - Fee Related JP2899361B2 (ja) 1990-05-24 1990-05-24 扁平形電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2899361B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011210707A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Samsung Sdi Co Ltd パウチ型二次電池及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011210707A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Samsung Sdi Co Ltd パウチ型二次電池及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2899361B2 (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100932224B1 (ko) 무용접 접속방식의 이차전지
US5527642A (en) Bipolar battery
CN101000950A (zh) 电池
KR101533574B1 (ko) 밀봉 잉여부가 절곡된 전지셀의 제조방법
JPH023267B2 (ja)
US6472097B1 (en) Rechargeable battery using pressure-crush type protective device and portable electronic device using the rechargeable battery
JP2001250517A (ja) 電 池
JPH0428157A (ja) 扁平形電池の製造方法
JPS6237871A (ja) 非水電解液電池
JP3021485B2 (ja) シート状蓄電池の製造方法
JPS6086754A (ja) シ−トバツテリ−
JPH05325923A (ja) 偏平形電池
KR100522682B1 (ko) 이차전지
JPH087859A (ja) 偏平形電池およびその製造方法
JPH0439855A (ja) 扁平形電池の製造方法
JPH01213955A (ja) 扁平形電池の製造方法
JPH07130352A (ja) 偏平形電池
JPH0342623Y2 (ja)
JP3806469B2 (ja) 電気二重層コンデンサの注液口の封止方法
JPS61267258A (ja) 扁平形電池の製造方法
JP2794796B2 (ja) 有機電解質電池とその封口板の製造法
KR20220034435A (ko) 모서리 격벽 구조를 이용한 납축전지의 밀폐성 강화 방법
JPS61267259A (ja) 扁平形電池の製造方法
JPS62226558A (ja) 扁平形電池
JPH02220351A (ja) ペーパー電池

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees