JPH0428128Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0428128Y2
JPH0428128Y2 JP14619386U JP14619386U JPH0428128Y2 JP H0428128 Y2 JPH0428128 Y2 JP H0428128Y2 JP 14619386 U JP14619386 U JP 14619386U JP 14619386 U JP14619386 U JP 14619386U JP H0428128 Y2 JPH0428128 Y2 JP H0428128Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
edge
assembly box
rod
rim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14619386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6351382U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14619386U priority Critical patent/JPH0428128Y2/ja
Publication of JPS6351382U publication Critical patent/JPS6351382U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0428128Y2 publication Critical patent/JPH0428128Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、多角柱、ほぼ円柱、楕円柱等の多面
立体状の形態を呈する掲示器、若しくはライトボ
ツクス等を構成する組立ボツクス構設用に用いる
縁杆に関する。
(従来の技術) 従来から、掲示器、若しくはライトボツクス等
を構成する組立ボツクスが知られている。
この種組立ボツクスは、多角形状、ほぼ円形、
楕円形等に形成される天板と底板の間に複数本の
縁杆を起設すると共に、隣合わせた縁杆相互間に
パネルを装着して側周面を構設し、これをもつて
三角柱体、四角柱体、五角柱体、ほぼ円柱体、楕
円柱体等の所望形態に形成される。
前記組立ボツクス構設用に用いる縁杆は、上記
底板から天板までに至る縁杆本体の側面に、上記
パネルの側縁部が差込まれる平面ほぼコ字形の嵌
合溝を左右背合わせ状に設けており、従来の縁杆
においては、左右何れかの嵌合溝に側縁部を差込
んで支持される隣合わせたパネル相互間の角度
が、上記多角柱体若しくはほぼ円柱体等の側周面
を形成可能なように、換言すれば、前記せる各種
の側周面形状の何れか一つに対応可能に形成され
ていた。
(考案が解決しようとする課題) 上記従来の縁杆によれば、各種形態の組立ボツ
クスに合わせて、夫々の側周面に対応する縁杆を
複数種製造しなければならないという問題がある
ばかりか、嵌合溝におけるパネル差込角度が単一
であるため組立形態の種類が少なくなり、所定面
数の組立ボツクスしか構設できないなどの問題が
あつた。
本考案はこのような従来事情に鑑みてなされた
ものであり、その目的とするところは、単一の形
状のものを適宜本数用いることで多角柱、円柱、
楕円柱等の各種形状々組立ボツクスを形成可能な
縁杆を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 前述の目的を達成するために、本考案の縁杆
は、天板と底板の間に複数本の縁杆を起設すると
共に、隣合わせた縁杆相互間にパネルを装着して
側周面を構設する組立ボツクス用の縁杆であつ
て、 上記底板から天板までに至る縁杆本体の側面
に、上記パネルの側縁部が差込まれる平面ほぼコ
字形の嵌合溝を左右背合わせ状に設けてなり、 前記嵌合溝を、縁杆本体の側面で形成した固定
壁と、該固定壁に所定の間隔をおいて対向する可
動壁と、該可動壁と固定壁を連接する可撓壁とか
ら形成し、前記可撓壁の弾性変形によつて嵌合溝
を拡開可能としてなることを特徴とする。
(作用) 以上の構成によれば、左右背合わせ状の嵌合溝
を備えた縁杆を底板の各コーナー部に起設し、隣
合わせた縁杆同士における相対向する嵌合溝に
夫々パネルの側縁部を差込むことにより前記隣合
わせた縁杆同士の間にパネルが挟持状に支持さ
れ、これをもつて組立ボツクスの側周面を構設す
る。その際、固定壁と可動壁を連接する可撓壁の
弾性変形によつて各嵌合溝を拡開可能としたこと
により、左右背合わせ状の嵌合溝に側縁部を差込
んで隣接状に支持されるパネル相互間の角度を任
意に調節することができる。従つて、平面形状が
三角形、四角形やその他の多角形状、或いはほぼ
円形、楕円形等の形状の側周面を構設することが
可能になり、これにより、単一の形状のものを適
宜本数用いることで多角柱状、円柱状、楕円柱状
等の各種形態の組立ボツクスを構設可能な縁杆を
提供するという前述の課題が達成される。
(実施例) 以下、本考案に係る組立ボツクス用縁杆(以下
縁杆という)Aの一実施例を第1図及び第2図に
基づいて説明する。縁杆Aは第6図、第8図、第
10図に示す様な平面多角形状或いはほぼ楕円形
状の組立ボツクスBを組立てる際に、該ボツクス
Bの側周面を形成するパネルb3同士を連結する
ための連結材として用いられるものである。
これら多面形状の組立ボツクスBは三角形状、
四角形状、ほぼ楕円形等に形成される天板b1と
底板b2の間に複数本の縁杆Aを起設すると共
に、隣合わせた縁杆A相互間にパネルb3を装着
して側周面を構設し、これをもつて三角柱体、四
角柱体、ほぼ楕円柱体等の所望形態に形成され、
各面に表示フイルム等を貼着すると共にモーター
等により回転可能とすることにより掲示器として
使用され、或いは内部に光源を設置することによ
りライトボツクス等に使用されるものである。
縁杆Aは金属材又は合成樹脂材等で一体的に引
抜き成形されるもので、上記底板b2から天板b
1までに至る縁杆本体1の側面に、上記パネルb
3の側縁部が差込まれる平面ほぼコ字形の嵌合溝
2,2を左右背合わせ状に設けて、平面視ほぼW
字状に形成される。嵌合溝2,2は縁杆本体1の
高さ方向全長に亙つて設けられる。
縁杆本体1は、天板b1、底板b2に突設した
係止ピンb4が挿入される孔11を有する平面多
角体形状のもので、係止ピンb4によつて天板b
1、底板b2間に起設状に係止される。
嵌合溝2は、縁杆本体1の側面で形成した固定
壁21と、該固定壁21に所定の間隔をおいて対
向する可動壁22と、該可動壁22と固定壁21
を連接する可撓壁23とから形成されており、前
記可撓壁23の弾性変形によつてその開口幅を拡
開可能とし、これにより左右の嵌合溝2,2で隣
接状に支持されるパネルb3,b3相互間の角度
θを適宜に調節可能とするものである(第3図〜
第5図参照)。
前記固定壁21は、可動壁22とほぼ平行に対
面する奥面21aと、可動壁に対して拡開状に形
成される前面21bとから形成される。また可撓
壁23は、縁杆本体1の外面から突出する一つの
連接部23aの先端に、左右の可撓部23b,2
3bが折曲状に延設されるようになつており、そ
の可撓部23bの弾性変形により前述の角度θ調
節が行われるようになつている。
前記パネルb3,b3相互間の角度θは組立ボ
ツクスBにおける側周面の形態に対応して決定さ
れるものである。即ち、例えば第6図に示す組立
ボツクスBにおいては、嵌合溝2における固定壁
21の前面21bと、可動壁22とでパネルb3
の側縁部を挟持するようになり(第4図参照)、
この場合の角度θはほぼ60°程度で、三角柱体の
組立ボツクスBが形成される。
また、第8図に示す組立ボツクスBにおいて
は、嵌合溝2における固定壁21の奥面21a
と、可動壁22とでパネルb3の側縁部を挟持す
るようになり、(第3図参照)、この場合の角度θ
はほぼ90°程度で、四角柱体の組立ボツクスBが
形成される。
さらに、第10図に示す組立ボツクスBにおい
ては、嵌合溝2における固定壁21の奥面21a
と、可動壁22とでパネルb3の側縁部を挟持す
るようになり(第5図参照)、この場合は湾曲可
能若しくは円弧状のパネルb3を用いて楕円柱体
の組立ボツクスBが形成される。尚、この場合
は、角度θを鈍角にすると側周面の平面形状が真
円に近ずき、鋭角にすると楕円状のものが形成さ
れる。
以上説明した以外にも、左右の嵌合溝2,2で
隣接状に支持されるパネルb3,b3相互間の角
度θを適宜に調節することで、例えば同角度θを
120°或いは180°とすることにより五面柱形状や六
面柱形状、さらには円柱形状の組立ボツクスBの
形成が可能となる。
また、第12図、第13図の実施例のように、
嵌合溝2を形成する固定壁21の奥面21aや前
面21b、可動壁22の奥面22aや前面22b
を図示の如く形成して、対向角度の異なる複数の
壁面を備えるようにすることにより、前述の実施
例とは異なる形態の組立ボツクスの構設も可能で
ある。さらに第14図の実施例のように、固定壁
21及び可動壁22を多くの壁面21a〜21
c,22a〜22dに分割することで、前述の実
施例とは異なる形態のより多くの組立ボツクスの
構設も可能である。
(考案の効果) 本考案に係る組立ボツクス用の縁杆は以上の様
に構成したこにより、1種の縁杆を用いて多角柱
状、ほぼ円柱状、楕円柱状等の各種形状の組立ボ
ツクスを構設可能とし、組立ボツクスの形態の幅
をひろげて所望形状の組立ボツクスを容易に提供
できる。また、1種の縁杆で複数種の組立ボツク
スを形成出来るので、非常に経済的であるなど、
多くの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る組立ボツクス用縁杆の斜
視図、第2図は第1図の横断平面図、第3図〜第
5図は第2図の要部拡大図で、隣合わせるパネル
相互間の角度を任意に調節する状態を各々表す、
第6図は本考案に係る縁杆を用いた三角柱状の組
立ツクスの斜視図、第8図は同四角柱状の組立ボ
ツクスの斜視図、第10図は同楕円柱状の組立ボ
ツクスの斜視図、第7図は第6図の横断平面図、
第9図は第8図の横断平面図、第11図は第10
図の横断平面図、第12図〜第14図は各々他の
実施例に係る縁杆の拡大断面図である。 尚、図中、A……縁杆、1……縁杆本体、2…
…嵌合溝、21……固定壁、22……可動壁、2
3……可撓壁、B……組立てボツクス、b1……
天板、b2……底板、b3……パネル。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 天板と底板の間に複数本の縁杆を起設すると共
    に、隣合わせた縁杆相互間にパネルを装着して側
    周面を構設する組立ボツクス用の縁杆であつて、 上記底板から天板までに至る縁杆本体の側面
    に、上記パネルの側縁部が差込まれる平面ほぼコ
    字形の嵌合溝を左右背合わせ状に設けてなり、 前記嵌合溝を、縁杆本体の側面で形成した固定
    壁と、該固定壁に所定の間隔をおいて対向する可
    動壁と、該可動壁と固定壁を連接する可撓壁とか
    ら形成し、前記可撓壁の弾性変形によつて嵌合溝
    を拡開可能としてなることを特徴とする組立ボツ
    クス用縁杆。
JP14619386U 1986-09-22 1986-09-22 Expired JPH0428128Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14619386U JPH0428128Y2 (ja) 1986-09-22 1986-09-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14619386U JPH0428128Y2 (ja) 1986-09-22 1986-09-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6351382U JPS6351382U (ja) 1988-04-07
JPH0428128Y2 true JPH0428128Y2 (ja) 1992-07-07

Family

ID=31058438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14619386U Expired JPH0428128Y2 (ja) 1986-09-22 1986-09-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0428128Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101213536B1 (ko) 2012-03-23 2012-12-18 김형태 액자

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6351382U (ja) 1988-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3913289A (en) Connecting device for panel-shaped members
US4685892A (en) Toy construction set
JP3433378B2 (ja) 組立て棚用連結具及びこれを使用した組立て棚
US20020078653A1 (en) Card like construction element
JPS5882201A (ja) 光を拡散又は反射させるモジユ−ル型プラスチツクパネル及びデバイス
US3973855A (en) Connecting device for panels and tubes
US6558222B1 (en) Panelling and supports for interconnected toy blocks
KR20020029400A (ko) 가요성 완구 조립 시트 요소를 갖는 완구 조립 세트
US3292285A (en) Foldable frame structure for film frames or film mounts
US4038790A (en) Partition structure
JP2009144848A (ja) フレーム構造体
US4784509A (en) Devices for fixing support, joint or hinge elements to panels of expanded polystyrene, or the like
KR200168537Y1 (ko) 파티션 연결구조
JPH0428128Y2 (ja)
HU202766B (en) Base element for producing the platelike forms of toy of construction set character
US3757445A (en) Collapsible picture frame
US20030141300A1 (en) Crate locking device
JP2007328119A (ja) 地球儀の型紙
KR101063430B1 (ko) 액자
US3675293A (en) Method of locating a bracket
JPH0134244Y2 (ja)
EP0494155B1 (en) A coupling
JP7320237B2 (ja) ブロック玩具およびその使用方法
JP2022047557A (ja) 段ボール等の板の連結具
JPS58198Y2 (ja) デイスプレ−用額縁