JPH04281103A - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁

Info

Publication number
JPH04281103A
JPH04281103A JP6789691A JP6789691A JPH04281103A JP H04281103 A JPH04281103 A JP H04281103A JP 6789691 A JP6789691 A JP 6789691A JP 6789691 A JP6789691 A JP 6789691A JP H04281103 A JPH04281103 A JP H04281103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
nozzle
mixing
injection valve
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6789691A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Suzuki
大志 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP6789691A priority Critical patent/JPH04281103A/ja
Publication of JPH04281103A publication Critical patent/JPH04281103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガスタービン等に用い
られる燃料噴射弁に関する。
【0002】
【従来の技術】ガスタービン等において、出力性能や排
気性能を改善するために、燃焼室に臨む噴射弁から燃料
を加圧空気と混合しながら噴射することが考えられてい
る。
【0003】この種の燃料噴射弁として、従来例えば図
6に示すように、複数の混合噴口31が開口するノズル
ケース32の内部に混合室33を画成し、混合室33に
加圧空気Aを導く空気通路34とともに燃料を噴霧する
燃料ノズル35を備えるものがある。
【0004】これは、燃料ノズル35から噴射される燃
料を対向壁32aに衝突させて液膜を形成し、この液膜
を空気流によりせん断しながら各混合噴口31を通して
燃焼室に噴出させて、燃料の霧化および空気との混合を
促進するようになっている(実開昭61−53633号
公報、参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来装置にあっては、燃料流量が小さく燃料ノズル
35から噴射される燃料噴流の勢力が小さい場合に、振
動あるいは重力を受けると、燃料噴流が対向壁32aに
対して大きく偏り、対向壁32aに均一な液膜を形成す
ることができず、各混合噴口31を通して燃焼室に噴出
する燃料噴霧に大きなバラツキが生じる。
【0006】したがって、燃料ノズル35から噴射され
る燃料ジェットの勢力により燃料の微粒化が十分に行え
る流量範囲が制限されるため、ターンダウン比(最大流
量と最小流量の比)が大きくとれず、自動車用ガスター
ビンのように大きなターンダウン比が要求される燃料噴
射弁としては使用できず、この点で改善の余地があった
【0007】本発明は上記の点に着目し、幅広い燃料流
量領域に対応して燃料の微粒化および空気との混合を促
進する燃料噴射弁を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、円筒形のノズ
ルケースの先端部に混合室を形成し、ノズルケースの内
部に同軸的に配置した燃料ノズルとその周囲に形成した
環状の空気通路とを前記混合室に臨ませ、かつ混合室で
空気と混合された燃料を噴出させる複数の混合噴口を設
けた燃料噴射弁において、前記燃料ノズルの噴口の開口
面積を燃料圧力に応じて拡大する弁手段を設ける。
【0009】
【作用】上記構成に基づき、燃料ノズルから噴射される
燃料をノズルケースの内壁面に衝突させて液膜を形成し
、この液膜を空気流によりせん断しながら空気とともに
混合噴口を通して燃焼室に噴出させて、燃料の霧化およ
び空気との混合を促進する。
【0010】小燃料流量時、弁手段が噴口の開口面積を
絞ることにより、燃料ノズルからノズルケースの内壁面
に向けて噴射される燃料の勢力は十分に高められて、ノ
ズルケースの内壁面に形成される液膜は均一となり、重
力や振動等の影響を受けても一方向に大きく偏ることが
ない。したがって各混合噴口から空気と混合、撹はんし
ながら噴出する燃料は均一的な濃度で、等しく微粒化、
霧化が促進される。
【0011】燃料流量が増大するのに伴って、弁手段が
噴口の開口面積を拡大することにより、燃料ノズルの噴
射圧が過度に上昇することを防止しながら、燃料の最大
噴射量が高められて、ターンダウン比を拡大することが
できる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0013】図1は本発明をガスタービンに備えられる
燃料噴射弁に適用したもので、円筒型のノズルケース2
の先端部には混合室3が形成され、この混合室3で空気
と混合した燃料を先端の混合噴口10から図示しないガ
スタービンの燃焼室に噴出する。ノズルケース2の内部
には混合室3に臨ませて燃料ノズル5が配置され、この
燃料ノズル5の周囲には空気通路4が形成される。ノズ
ルケース2の円盤状対向壁2aには複数の混合噴口10
が放射状に等間隔で形成されている。
【0014】燃料ノズル5は燃料筒5aの外周から突出
する突起5bによりノズルケース2の中心に同軸的に支
持され、突起5b間には空気通路4からの加圧空気Aを
混合室3に導く噴口4aが形成される。
【0015】図2にも示すように、燃料ノズル5の噴口
6には、その開口面積を可変とする弁手段として、針弁
7と、この針弁7を閉弁方向に付勢するコイルスプリン
グ8が設けられる。
【0016】燃料筒5aの内部には円柱型の支持体9が
介装され、この支持体9はその基端から突出する突起9
aにより燃料筒5aの中心に同軸的に支持され、その先
端に針弁7の軸部7bおよびコイルスプリング8を摺動
可能に挿入させるガイド穴9bが形成される。
【0017】針弁7はその先端に円錐型の弁体部7aを
有する一方、燃料筒5aはその先端に同じく円錐型に絞
られるシート面5cを有し、両者の間に断面環状の噴口
6が画成される。
【0018】シート面5cには複数のストッパ11が棒
状に所定の間隔で突出形成され、ストッパ11の針弁7
が当接することにより、噴口6の最小開口面積が規制さ
れる。
【0019】コイルスプリング8はその一端がガイド穴
9bの底部9cに着座し、他端が弁体部7aと軸部7b
間の段部7cに着座して、針弁7をストッパ11に押し
付ける。針弁7は噴口6に導かれる圧力によりコイルス
プリング8を収縮させて摺動し、その基端面7dがガイ
ド穴9bの底面9cに当接することにより、噴口6の最
大開口面積が規制される。
【0020】次に、作用について説明する。
【0021】燃料ノズル5から混合室3に噴射される燃
料は、弁体2の対向壁2aに衝突して液膜を形成し、対
向壁2aに設けた複数の混合噴口10に向けて均一的に
流れ込む。他方、混合室3には空気通路4の噴口4aか
ら圧縮空気が送り込まれ、一部は燃料と混合しつつ、燃
料液膜を激しくせん断しながら混合噴口10から噴出さ
せて、燃料の霧化および空気との混合を促進する。
【0022】燃料ノズル5は噴口6に導かれる燃料圧力
が上昇するのにしたがって、針弁7がコイルスプリング
8を収縮させながら移動して、噴口6の開口面積を拡大
する。
【0023】小燃料流量時、針弁7はコイルスプリング
8に付勢されてストッパ11に当接し、噴口6の開口面
積を小さく絞る。これにより、燃料の噴射圧力を高めて
、燃料ノズル5から対向壁2aに向かう燃料噴流の勢力
を強化して、重力や振動等の影響を受けても一方向に大
きく偏ることを防止する。したがって、対向壁2a上に
均一な液膜が形成され、各混合噴口10から空気と混合
、撹はんしながら噴出する燃料は均一的な濃度で、等し
く微粒化、霧化が促進される。
【0024】燃料流量が増大するのに伴って、針弁7は
コイルスプリング8を収縮させながら噴口6の開口面積
を拡大することにより、燃料ノズル5の噴射圧が過度に
上昇することを防止しながら、燃料の最大噴射量を高め
て、ターンダウン比を拡大することができる。
【0025】このため、低流量から高流量までの幅広い
燃料流量範囲で、常時良好な微粒化、霧化が確保され、
自動車用ガスタービンのように燃料流量の大きく変化す
るものでも、あらゆる運転領域で安定した燃焼を実現す
ることができる。
【0026】次に、図3,図4,図5にそれぞれ示す他
の実施例について説明する。
【0027】燃料ノズル5の噴口6には、その開口面積
を可変とする弁手段として、複数の板バネ21が設けら
れ、各板バネ21の基端21bは燃料ノズル5の燃料筒
5aの内壁に固着され、その先端に21aにより燃料圧
力に応じて噴口6を円錐形に絞るようになっている。
【0028】小燃料流量時、図4に示すように、板バネ
21は噴口6の開口径をdと小さく絞り、燃料の噴射圧
力を高めて、燃料ノズル5から対向壁2aに向かう燃料
噴流の勢力を強化する。これにより、対向壁2a上に均
一な液膜がを形成され、各混合噴口10から空気と混合
、撹はんしながら噴出する燃料は均一的な濃度で、等し
く微粒化、霧化が促進される。
【0029】燃料流量が増大するのに伴って、図5に示
すように、板バネ21は弾性変形しながら噴口6の開口
径をDと拡大することにより、燃料ノズル5の噴射圧が
過度に上昇することを防止しながら、燃料の最大噴射量
を高めて、ターンダウン比を拡大することができる。
【0030】燃料筒5aの先端に円錐形に絞られるシー
ト面5cが形成され、板バネ21が弾性変形してシート
面5cに当接することにより、噴口6の最大開口面積が
規制される。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、円筒形の
ノズルケースの先端部に混合室を形成し、ノズルケース
の内部に同軸的に配置した燃料ノズルとその周囲に形成
した環状の空気通路とを前記混合室に臨ませ、かつ混合
室で空気と混合された燃料を噴出させる複数の混合噴口
を設けた燃料噴射弁において、前記燃料ノズルの噴口の
開口面積を燃料圧力に応じて拡大する弁手段を設けたた
め、燃料噴霧が重力や振動等に影響されることが少なく
、燃料流量の広い範囲で各混合噴口の開口部に均一な液
膜を形成して噴射燃料の微粒化がはかれ、大きなターン
ダウン比が要求される自動車用ガスタービンの燃料噴射
弁として使用することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す燃料噴射弁の断面図であ
る。
【図2】同じく燃料ノズルの断面図である。
【図3】他の実施例を示す燃料噴射弁の断面図である。
【図4】同じく燃料小流量時の燃料ノズルの断面図であ
る。
【図5】同じく燃料大流量時の燃料ノズルの断面図であ
る。
【図6】従来例を示す燃料噴射弁の断面図である。
【符号の説明】
2  ノズルケース 2a  対向壁 3  混合室 4  空気通路 5  燃料ノズル 6  噴口 7  針弁 8  コイルスプリング 10  混合噴口 11  ストッパ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  円筒形のノズルケースの先端部に混合
    室を形成し、ノズルケースの内部に同軸的に配置した燃
    料ノズルとその周囲に形成した環状の空気通路とを前記
    混合室に臨ませ、かつ混合室で空気と混合された燃料を
    噴出させる複数の混合噴口を設けた燃料噴射弁において
    、前記燃料ノズルの噴口の開口面積を燃料圧力に応じて
    拡大する弁手段を設けたことを特徴とする燃料噴射弁。
JP6789691A 1991-03-07 1991-03-07 燃料噴射弁 Pending JPH04281103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6789691A JPH04281103A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 燃料噴射弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6789691A JPH04281103A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 燃料噴射弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04281103A true JPH04281103A (ja) 1992-10-06

Family

ID=13358120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6789691A Pending JPH04281103A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 燃料噴射弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04281103A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010019434A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Rinnai Corp バーナ用ガスノズル装置
CN102032575A (zh) * 2009-09-30 2011-04-27 通用电气公司 用于燃气涡轮机喷嘴的装置和方法
JP2013227885A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Niigata Power Systems Co Ltd ガスタービン燃焼器
JP2016006377A (ja) * 2015-09-24 2016-01-14 新潟原動機株式会社 ガスタービン燃焼器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010019434A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Rinnai Corp バーナ用ガスノズル装置
CN102032575A (zh) * 2009-09-30 2011-04-27 通用电气公司 用于燃气涡轮机喷嘴的装置和方法
JP2013227885A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Niigata Power Systems Co Ltd ガスタービン燃焼器
JP2016006377A (ja) * 2015-09-24 2016-01-14 新潟原動機株式会社 ガスタービン燃焼器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5996912A (en) Flat needle for pressurized swirl fuel injector
US5884611A (en) Effervescent injector for diesel engines
US6042028A (en) Direct injection fuel injector spray nozzle and method
US5484108A (en) Fuel injector having novel multiple orifice disk members
JP4653337B2 (ja) 1つのディスクによる乱流形成を行う噴射弁
JP3264930B2 (ja) ガス/液混合装置
US6708904B2 (en) Nozzles suitable for use with fluid injectors
US4993643A (en) Fuel injector with variable fuel spray shape or pattern
JPH01271656A (ja) 燃料噴射弁
JPS61255265A (ja) 電磁式燃料噴射器のための薄いオリフイス・デイレクタ・プレ−ト
JPS61255264A (ja) 電磁式燃料噴射器のためのオリフイス・デイレクタ・プレ−ト
US5044561A (en) Injection valve for fuel injection systems
US5170945A (en) Fuel injector that swirls and throttles the flow to create to a toroidal fuel cloud
EP1375904A1 (en) Fuel swirler plate for a fuel injector
US4013229A (en) Injection nozzle for liquids, particularly for fuels
JPH0626416A (ja) 前噴射及び主噴射用の燃料噴射ノズル
US4394970A (en) Fuel injection nozzle for combustion engines
JP2006526738A (ja) 燃料噴射システムの炭化水素排出物の削減方法
JPH04281103A (ja) 燃料噴射弁
US4413780A (en) Fuel injection nozzles
JPH06317234A (ja) 内燃機関用の燃料噴射ノズル
JP2001286790A (ja) 液体噴射装置
US20180283338A1 (en) Injector for introducing a fluid with improved jet preparation
JP2777568B2 (ja) 燃料噴射ノズル
CN107044372B (zh) 稳定雾化质量的离心式燃油喷嘴装置及其工作方法