JPH04279641A - 重負荷車両用空気入りタイヤ - Google Patents

重負荷車両用空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH04279641A
JPH04279641A JP3350730A JP35073091A JPH04279641A JP H04279641 A JPH04279641 A JP H04279641A JP 3350730 A JP3350730 A JP 3350730A JP 35073091 A JP35073091 A JP 35073091A JP H04279641 A JPH04279641 A JP H04279641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
alkyne
copolymer
conjugated diene
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3350730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3122507B2 (ja
Inventor
Takatsugu Hashimoto
隆次 橋本
Shuichi Watanabe
修一 渡辺
Yoshihiro Makino
牧野 義宏
Daburiyuu Kangu Yungu
ユング・ダブリユー・カング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Publication of JPH04279641A publication Critical patent/JPH04279641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3122507B2 publication Critical patent/JP3122507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/10Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated with vinyl-aromatic monomers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、トラックおよびバスの如
き重負荷車両のためのタイヤ、より詳細には、上記重負
荷車両用ラジアルタイヤに関する。少なくともこのタイ
ヤの踏み面部分が、1,3−共役ジエンと芳香族ビニル
化合物との共重合体組成物および天然ゴムから成るエラ
ストマー混合物で構成されている。
【0002】
【発明の背景】トラックおよびバスの如き重負荷車両お
よび建設用車両のためのタイヤは、しばしば、岩とか石
がさらされているところの、舗装されていない道を走る
。従って、大きい荷重を運ぶタイヤの能力に加えて、こ
れらのタイヤは、不都合な熱の発生を減少させるため、
そして鋭角な突出物による切傷そしてその切傷が成長す
ることによって生じるタイヤの破裂、或はその切傷を水
が浸透するとき生じるスチール製コアの腐食によって生
じる切傷、に対して抵抗力を与えるように構成されてい
る必要がある。従って、重量用トラックおよびバスのた
めの大きなタイヤの少なくとも踏み面部分は耐切傷性お
よび耐細断性、並びに耐熱蓄積性および耐摩耗性を示す
ことが望まれている。ラジアルタイヤを開発し、そして
それを、トラックおよびバスにおける使用のため適応さ
せてきた(以後「TBRタイヤ」と呼ぶ)。
【0003】本発明は、タイヤの構成を意図するもので
はなくむしろ、少なくともタイヤの踏み面部分、特に重
負荷車両のために設計されたラジアルタイヤを製造する
ための新規なエラストマー混合物の使用に関する。
【0004】1,3−共役ジエンの如き共役ジエンと芳
香族ビニル化合物との重合によって製造されたゴムが、
従来、タイヤ踏み面用ゴム組成物として用いられてきた
。スチレン−ブタジエンゴム(SBR)は、タイヤで広
く用いられてきた合成ゴムの例であるが、重量用車両用
タイヤ製造における使用のためには、天然ゴム、および
天然ゴムとSBRの如き種々のブタジエンゴムとの組み
合わせがより適切であることが見いだされた。例えば、
米国特許番号4,678,830には、良好な耐摩耗性
を示しそして低い燃料消費を有するゴム組成物が記述さ
れており、そしてこのゴム組成物は天然ゴム単独、或は
天然ゴムと、50重量%未満の少なくとも1種の、ジエ
ンを基とした合成ゴムと、特別なカーボンブラックと、
のブレンド物から成る。トラックおよびバス用タイヤに
おける天然ゴムの使用もまた米国特許番号4,581,
400中に記述されている。この特許では、天然ゴムお
よび合成ジエンゴムから成る群から選択されるゴム10
0重量部と約1〜30重量部のロジン誘導体とから成る
ゴム組成物が記述されている。このゴム組成物は改良さ
れた耐切傷性を示すと報告されている。
【0005】重量用空気入りタイヤのための改質スチレ
ン−ブタジエン共重合体の使用もまた米国特許番号4,
914,147に記述されている。この改質されたスチ
レン−ブタジエン共重合体は、15〜50重量部のスチ
レンおよび85〜50重量部の1,3−ブタジエンを炭
化水素溶媒中有機リチウム重合開始剤の存在下共重合さ
せることによって得られる。次に、この共重合体の活性
末端を、末端改質剤、例えばアルケニル芳香族ビニル化
合物、ハロゲン化錫化合物、ハロゲン化シリコン化合物
、イソシアネート化合物などで改質する。アルキルリチ
ウム類、例えばn−ブチルリチウム、アリールリチウム
類、例えばフェニルリチウム、アルキレンジリチウム類
、例えばテトラメチレンジリチウム、アリーレンジリチ
ウム類、例えば1,3−ジリチオベンゼン、1,3,5
−トリリチオシクロヘキサンなどを含む種々の有機リチ
ウム重合開始剤が記述されている。
【0006】共役ジエン類の重合および共重合に有益な
種々の有機金属化合物が文献中に記載されている。提案
されている触媒の中には、種々のアルカリ金属アセチリ
ド類がある。例えば、米国特許番号3,303,225
には、ビニリデン含有モノマー類重合において活性を示
す触媒としての、メタル化された1−アセチレン類の使
用が記載されている。1個以上の金属原子を含有してい
るアルカリ金属のアセチリド類は、最初にアセチレン系
水素原子そして次にそのアセチレン系結合に対してアル
ファ位にある炭素原子に付いている水素原子に対する、
段階的置換を行う条件下で、有機アルカリ金属化合物と
アセチレンとを反応させることによって製造される。
【0007】米国特許番号4,677,165には、次
に示すものを含む特にタイヤ踏み面に有益なゴム組成物
が記述されている:触媒として有機リチウム化合物を用
いた溶液重合技術によるスチレンと1,3−ブタジエン
とのランダム共重合によって製造されたスチレン−ブタ
ジエン共重合体ゴム;100〜400m2/gの表面積
を有するカーボンブラック80〜250phr;および
芳香族オイル30〜280phr。このスチレン−ブタ
ジエン共重合体は、この共重合体の分子末端もしくは鎖
中に導入した1個以上の特定基の存在を含むところの、
明細書および特許請求の範囲中に同定された6つの要求
を満足させる必要がある。
【0008】米国特許番号2,964,083には、硬
化可能なゴムのタイヤ踏み面用原料および上記原料から
製造された踏み面部分を有する空気入りタイヤが記述さ
れている。この踏み面用原料は、主要量の共役ジオレフ
ィン系化合物と副次的量の共重合モノオレフィン系化合
物、例えばスチレンと、補強用の微細な高摩耗カーボン
ブラック、そしてこの共重合体100重量部当たり少な
くとも30重量部の相溶性を示すソフトオイルと、を含
有している共重合体から成っている。
【0009】
【発明の要約】タイヤの少なくとも踏み面部分が、1,
3−共役ジエンと芳香族ビニル化合物との共重合体組成
物(ここで、この共重合体組成物は、約100,000
以上の重量平均分子量を有する)約10重量%〜約90
重量%と、約10重量%〜約90重量%の天然ゴムと、
から成るエラストマー混合物をエラストマー成分として
含む加硫性エラストマー組成物から製造されてる重負荷
車両用空気入りタイヤ、特にラジアルタイヤを記述する
。この共重合体組成物は、トリメタル化(trimet
alated)1−アルキン触媒を用いて製造される。 この加硫性エラストマー組成物は、好適にはまた、この
エラストマー混合物100重量部当たり約25〜約25
0重量部のカーボンブラックを含有している。
【0010】
【好適な具体例の説明】(A)エラストマー混合物本発
明の重量用タイヤの踏み面の製造に有益な加硫性組成物
は、1,3−共役ジエンと芳香族ビニル化合物との共重
合体組成物(ここで、この共重合体は、該共役ジエンと
該芳香族ビニル化合物とを、以下により詳細に記述する
トリメタル化1−アルキンから成る触媒の存在下で重合
させることによって得られる)、および(A−2)天然
ゴム、から成るエラストマー混合物(A)をエラストマ
ー成分として含む。このエラストマー混合物(A)は、
一般に、約10重量%〜約90重量%の該共重合体およ
び約10重量%〜約90重量%の天然ゴムから成る。1
つの好適な具体例において、この混合物は、約30重量
%〜約60重量%の該共重合体および約40重量%〜約
70重量%の天然ゴムから成る。更にもう1つの具体例
において、この混合物は、50重量%未満の該共重合体
および50重量%以上の天然ゴムを含んでいる。
【0011】(A−1)共重合体 本発明で有益な共重合体は、以下でより詳細に記述する
トリメタル化1−アルキンから成る触媒の存在下、共役
ジエンと芳香族ビニル化合物とから成るモノマー混合物
を重合させることによって製造される。この方法で製造
された重合体は、一般に、約100,000以上の重量
平均分子量を有しており、1つの好適な具体例において
、この共重合体は900,000以上の重量平均分子量
を有している。これらの共重合体はバッチ式もしくは連
続式重合方法によって製造されてもよい。
【0012】1つの具体例において、本発明で有益な共
重合体は、一般的に、超高分子量共重合体組成物と呼ば
れている種類のものである。特に、該共重合体組成物は
、1,3−共役ジエンと芳香族ビニル化合物とを共重合
体させることによって得られる。本発明に従って得られ
るこの超高分子量共重合体組成物は、本質的にゲルを有
しておらず、そしてこれらは更に、重量平均分子量が約
900,000以上であることによって特徴づけられる
。1,100,000以上の重量平均分子量を有する超
高分子量共重合体組成物が製造できる。該超高分子量共
重合体の他の特徴ある性質には、ムーニー粘度計を用い
て測定した、固有粘度、希釈溶液粘度、および緩和パー
セントが含まれる。1つの具体例において、該共重合体
組成物は、テトラヒドロフラン中の固有粘度(η)が少
なくとも4.0であることによって特徴づけられ、もう
1つの具体例において、本共重合体は、テトラヒドロフ
ラン中の固有粘度が少なくとも約4.5であることによ
って特徴づけられる。
【0013】本発明で有益な超高分子量組成物はまた、
以下に更に詳しく考察する操作によって測定される緩和
パーセントによって特徴づけられてもよい。1つの具体
例において、本組成物は、少なくとも約30%〜100
%の緩和パーセント値、より詳細には約30%〜約70
%の緩和を有することによって特徴づけられる。
【0014】この超高分子量組成物はまた、トルエン中
の希釈溶液粘度が少なくとも約3.5dl/gであるこ
とによって特徴づけられ、そして1つの具体例において
、本共重合体は少なくとも約4.0dl/gの希釈溶液
粘度を有する。この超高分子量共重合体は、一般に、少
なくとも約1.9、しばしば約2.0または2.5〜5
.0の間のMw/Mnを有することによって特徴づけら
れる。この共重合体のムーニー粘度(ML1+4@10
0℃)は200以上である。
【0015】この超高分子量共重合体組成物はまた、そ
れらの分子量分布によって特徴づけられてもよい。本共
重合体組成物は、1,000,000以上の数平均分子
量を有する大きい画分の共重合体と、100,000以
下の数平均分子量を有する小さい画分の共重合体とを有
している。本発明の1つの具体例において、この共重合
体は、1,000,000以上の数平均分子量を有する
画分を少なくとも約30重量%、好適には約35重量%
以上、そして100,000以下の数平均分子量を有す
る画分を約8重量%以下、好適には約5重量%以下から
成ることを特徴とする。この共重合体のガラス転移温度
は、一般に、約−60℃以上であり、しばしば約−55
℃以上である。−50℃〜−10℃または0℃の範囲も
また有益である。
【0016】本発明で有益な共重合体組成物は、1,3
−共役ジエンモノマーと芳香族ビニルモノマーとの共重
合体である。この共重合体中に含まれている共役ジエン
と芳香族ビニルモノマーとの相対的な量は、所望の共重
合体特性に応じて幅広い範囲で変化させ得る。このよう
に、この共重合体中の共役ジエンの量は10〜約90重
量%で変化させてもよく、芳香族ビニル化合物の量は約
10〜約90重量%である。1つの具体例において、こ
の共重合体は約50〜約80重量%の共役ジエンと、約
20〜約50重量%の芳香族ビニル化合物から成る。
【0017】モノマー 共重合体製造に有益な共役ジエンモノマーは、一般に、
1,3−ジエンであり、そしてそれらは、1分子当たり
4〜12個の炭素原子、好適には4〜8個の炭素原子を
有している。これらのジエンの例には下記のものが含ま
れる;1,3−ブタジエン、イソプレン、2,3−ジメ
チル−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエン(ピ
ペリレン)、2−メチル−3−エチル−1,3−ブタジ
エン、3−メチル−1,3−ペンタジエン、2−エチル
−1,3−ペンタジエン、1,3−ヘキサジエン、2−
メチル−1,3−ヘキサジエン、1,3−ヘプタジエン
、3−メチル−1,3−ヘプタジエン、1,3−オクタ
ジエン、3−ブチル−1,3−オクタジエン、3,4−
ジメチル−1,3−ヘキサジエン、3−n−プロピル−
1,3−ペンタジエン、4,5−ジエチル−1,3−ブ
タジエン、2,3−ジ−n−プロピル−1,3−ブタジ
エン、2−メチル−3−イソプロピル−1,3−ブタジ
エンなど。ジアルキルブタジエン類の中で、該アルキル
基が1〜3個の炭素原子を有するのが好ましい。鎖に沿
ったアルコキシ置換基を有する共役ジエン類、例えば2
−メトキシ−1,3−ブタジエン、2−エトキシ−3−
エチル−1,3−ブタジエン、および2−エトキシ−3
−メチル−1,3−ヘキサジエンも使用できる。
【0018】該芳香族ビニル化合物には、スチレン、1
−ビニル−ナフタレン、2−ビニルナフタレン、並びに
置換基中の一緒にした全炭素原子数が一般に12を越え
ないところの、それらのアルキル、シクロアルキル、ア
リール、アルカリール、アラルキル、アルコキシ、アリ
ールオキシ、およびジアルキルアミノ誘導体が含まれる
。これらの芳香族モノマーの例には、p−メチルスチレ
ン、アルファ−メチルスチレン、3,5−ジエチルスチ
レン、4−n−プロピルスチレン、2,4,6−トリメ
チルスチレン、4−ドデシルスチレン、3−メチル−5
−n−ヘキシルスチレン、4−シクロヘキシルスチレン
、4−フェニルスチレン、2−エチル−4−ベンジルス
チレン、4−p−トリルスチレン、2,3,4,5−テ
トラメチルスチレン、4−(4−フェニル−n−ブチル
)スチレン、3−(4−n−ヘキシルフェニル)スチレ
ン、4−メトキシスチレン、3,5−ジフェノキシスチ
レン、2,6−ジメチル−4−ヘキソキシスチレン、4
−ジメチルアミノスチレン、3,5−ジエチルアミノス
チレン、4−メトキシ−6−ジ−n−プロピルアミノス
チレン、4,5−ジメチル−1−ビニルナフタレン、3
−エチル−1−ビニルナフタレン、6−イソプロピル−
1−ビニル−ナフタレン、2,4−ジイソプロピル−1
−ビニル−ナフタレン、3,4,5,6−テトラメチル
−1−ビニルナフタレン、3,6−ジ−n−ヘキシル−
1−ビニル−ナフタレン、8−フェニル−1−ビニル−
ナフタレン、5−(2,4,6−トリメチルフェニル)
−1−ビニルナフタレン、3,6−ジエチル−2−ビニ
ルナフタレン、7−ドデシル−2−ビニルナフタレン、
4−n−プロピル−5−n−ブチル−2−ビニルナフタ
レン、6−ベンジル−2−ビニルナフタレン、3−メチ
ル−5,6−ジエチル−8−n−プロピル−2−ビニル
−ナフタレン、4−p−トリル−2−ビニルナフタレン
、5−(3−フェニル−n−プロピル)−2−ビニルナ
フタレン、4−メトキシ−1−ビニルナフタレン、6−
フェノキシ−1−ビニルナフタレン、3,6−ジメチル
アミノ−1−ビニルナフタレンなどが含まれる。ビニル
置換された芳香族化合物の他の例は、米国特許番号3,
377,404(これに関する開示はここでは参照に入
れられる)中に見いだされる。好適な芳香族ビニル化合
物には、スチレン類、特にスチレンが含まれる。
【0019】好適な共重合体は、1,3−ブタジエン、
イソプレンまたはピペリレンとスチレンとから得られる
共重合体である。より詳細には、1,3−ブタジエンと
スチレンとの共重合体が好適である。
【0020】触媒 本発明で有益な該共重合体(A−1)は、トリメタル化
された1−アルキンである触媒の存在下、1,3−共役
ジエンと芳香族ビニル化合物とを重合させることによっ
て得られる。このトリメタル化1−アルキン触媒は、式
【0021】
【化2】 [式中、Rはヒドロカルビル基であり、Mはアルカリ金
属であり、R1は1,3−共役ジエンから誘導される部
分を含む二価のオリゴマー状ヒドロカルビル基であり、
そして式I中の全てのR1基中の1,3−共役ジエンか
ら誘導される部分の全数は約2〜約30である]によっ
て特徴づけられる。
【0022】ヒドロカルビル基Rは、一般に約20個以
下の炭素原子を有する、飽和脂肪族、飽和脂環式または
芳香族基であってもよい。1つの具体例において、Rは
1〜15個の炭素原子を有するアルキル基である。もう
1つの具体例において、Rは1〜6個の炭素原子を有す
るアルキル基である。更にもう1つの具体例において、
Rは約3〜約9個の炭素原子を有するアルキル基である
。Mは、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム
、セシウム、およびフランシウムを含むアルカリ金属で
ある。リチウム、ナトリウムおよびカリウムが好適なア
ルカリ金属であり、そしてリチウムが最も好適なアルカ
リ金属である。
【0023】置換基R1は、1,3−共役ジエンから誘
導される部分を含む二価のオリゴマー状ヒドロカルビル
基である。この共役ジエンは、1分子当たり4〜12個
の炭素原子、好適には4〜8個の炭素原子を含む種々の
1,3−共役ジエンのいずれかであってもよい。この共
役ジエン類の特定な例には、1,3−ブタジエン、イソ
プレン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、1,
3−ペンタジエン(ピペリレン)、2−メチル−3−エ
チル−1,3−ブタジエン、3−メチル−1,3−ペン
タジエン、1,3−ヘキサジエン、2−メチル−1,3
−ヘキサジエン、1,3−ヘプタジエン、1,3−オク
タジエンなどが含まれる。1つの好適な具体例において
、このオリゴマー状の基R1の部分は、1,3−ブタジ
エン、イソプレンまたはピペリレンから誘導される。
【0024】式Iの組成物のR1基中の共役ジエンから
誘導される部分の数は、2〜約30の範囲に渡って変化
させ得る。一般に、式Iの組成物中の2つのR1基中の
共役ジエンから誘導される部分の全数は約3〜約30で
ある。1つの好適な具体例において、式Iの組成物中の
R1基全ての中の共役ジエンから誘導される部分の全数
は約8〜約20である。このオリゴマー状の基R1中の
共役ジエンから誘導される部分の数は、式Iの組成物が
約200〜約3000の重量平均分子量を有するように
変化させ得る。1つの好適な具体例において、式Iの組
成物の重量平均分子量は約800〜約2000の範囲内
である。式Iによって特徴づけられる炭化水素可溶トリ
メタル化1−アルキン組成物は、少なくとも4個の炭素
原子を有する1−アルキン、有機金属化合物R0M、お
よび共役ジエンを、約70℃以上の温度で反応(ここで
、R0Mと1−アルキンとのモル比は約3:1である)
させることによって製造され得る。この1−アルキンは
、式
【0025】
【化3】 RCH2C≡CH                 
        (II)[式中、Rは、ヒドロカルビ
ル基である]で表されてもよい。上記1−アルキン化合
物の代表的な例には、1−ブチン、1−ヘキシン、1−
オクチン、1−デシン、1−ドデシン、1−ヘキサデシ
ン、1−オクタデシン、3−メチル−1−ブチン、3−
メチル−1−ペンチン、3−エチル−1−ペンチン、3
−プロピル−6−メチル−1−ヘプチン、3−シクロペ
ンチル−1−プロピンなどが含まれる。
【0026】この有機金属化合物は、式R0M[式中、
R0は、飽和脂肪族基、飽和脂環式基、或は芳香族基で
あってもよいヒドロカルビルである]で表されてもよい
。一般に、R0は約20個以下の炭素原子を有する。 Mは、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、
セシウム、およびフランシウムを含むアルカリ金属であ
る。該有機金属化合物R0Mの代表的な例には、メチル
ナトリウム、エチルリチウム、プロピルリチウム、イソ
プロピルカリウム、n−ブチルリチウム、s−ブチルリ
チウム、t−ブチルカリウム、t−ブチルリチウム、ペ
ンチルリチウム、n−アミルルビジウム、tert−オ
クチルセシウム、フェニルリチウム、ナフチルリチウム
などが含まれる。該中間体と反応して所望の組成物を生
じる共役ジエン類は、好適には、既に上述した種類の1
,3−共役ジエンである。
【0027】好適な具体例において、トリメタル化1−
アルキン触媒は、(a)1−アルキンと有機金属化合物
R0Mとを、約1:3のモル比で反応させて、中間体を
生じさせ、そして(b)  上記中間体と共役ジエンと
を少なくとも約70℃の温度で反応させる段階を含む方
法で製造される。この反応において、共役ジエンと1−
アルキンとのモル比は少なくとも約2:1であり、そし
て約30:1のように高くてもよい。より一般的には、
この比率は約8:1〜20:1の範囲である。
【0028】この1−アルキンと該有機金属化合物との
反応そしてそれに続く該共役ジエンとの反応は、不活性
希釈剤の存在下、特に炭化水素、例えば脂肪族、脂環式
または芳香族炭化水素の存在下で行われ得る。適切な炭
化水素希釈剤の代表的な例には、n−ブタン、n−ヘキ
サン、イソオクタン、デカン、ドデカン、シクロヘキサ
ン、メチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシ
レンなどが含まれる。好適な炭化水素は、1分子当たり
4〜約10個の炭素原子を有する脂肪族炭化水素である
。炭化水素の混合物もまた利用できる。
【0029】1−アルキンと有機金属化合物とを反応さ
せて中間体を生じさせる反応は20〜30℃の温度で行
うことができ、そしてこの反応は一般に不活性雰囲気中
、例えば窒素下で行われる。この反応は一般に大気圧下
で行われる。第一段階で得られる中間体は、炭化水素中
に不溶であるか或は若干のみ可溶なトリメタル化アルキ
ンである。
【0030】この中間体と共役ジエンとを反応させて炭
化水素に可溶な生成物を生じさせる反応は、約70℃以
上の温度、より一般的には約70℃〜約150℃の温度
で行われる。この反応は一般に約5時間以内で完結し、
この反応により、この溶液の色を黄色から赤色もしくは
赤褐色に変化させる。約80℃のとき、この反応は約3
時間で完結する。より高い温度のとき、この反応は3時
間以内に完結する。もしこの反応混合物をあまりに長い
時間加熱すると、得られる生成物の触媒活性が減少し得
る。この反応の生成物は、該共役ジエンから誘導される
部分を含んでいる2価のオリゴマー状ヒドロカルビル基
2個を有するトリメタル化されたアルキンである。第二
段階で、比較的少量の共役ジエンを該中間体と反応させ
る。該中間体中の、共役ジエンと1−アルキンとのモル
比は、少なくとも約2:1であり、30:1のように高
くてもよい。1つの好適な具体例において、共役ジエン
と1−アルキンとのモル比は約8:1〜約20:1の範
囲である。
【0031】本発明で用いられるトリメタル化化合物は
、活性を示す金属と示さない金属とを含有している。 本発明の組成物中に少なくとも2つの異なる種類の炭素
金属結合が存在していることは、化学的および物理的証
拠の両方によって示すことができる。臭化アリルを用い
たGilman滴定により、不活性な金属アセチリド(
−C≡C−M)と活性な他の炭素金属結合(−C−C−
M)とを区別できる、J. Organometal 
Chem.、1(1963)8。本発明の組成物に関す
る滴定において、トリメタル化されたアルキン類に相当
するところの、全炭素−金属結合の約67%が「活性を
示す」ことが示されている。 本発明の組成物に対する紫外および可視分光分析は、そ
れぞれ、不活性および活性金属結合に相当するところの
、300〜340NMおよび400〜450NMに最大
吸収を示している。
【0032】これらの触媒組成物の重要な性質は、それ
らが炭化水素溶媒に可溶であることである。明細書およ
び特許の請求の範囲中で用いる言葉「炭化水素溶媒に可
溶」および「炭化水素可溶」は、約25℃の温度で、こ
の材料(ポリマー類)が、炭化水素、特にn−ヘキサン
の如き脂肪族炭化水素中に、溶媒100g当たり少なく
とも約5gの材料の度合で、溶解することを示している
。この溶液は、長期間に渡って不活性雰囲気中室温で安
定である。
【0033】次に示す実施例は、本発明の触媒として有
益な炭化水素可溶トリメタル化1−アルキン組成物の製
造を説明するものである。有益な触媒の追加的例は、1
990年9月21日に出願した共出願の米国出願連続番
号07/586,058(発明者J.W.Kang、 
G.B.Seaver、およびT.Hashimoto
)中に見いだされる。この共出願の開示は、それに伴い
、追加的触媒のその記述に関して参照に入れられる。
【0034】次の実施例およびその他明細書および特許
請求の範囲中で特に示されていない限り、全ての部およ
びパーセントは重量であり、温度は摂氏で表し、そして
圧力は大気圧であるかほぼ大気圧である。
【0035】
【実施例】実施例A ゴム製ライナーおよび3つ穴王冠の備わった7オンスの
ボトルに入っている、乾燥ヘキサン中の1−オクチン0
.55mL(3.37mM)溶液に、窒素下室温で、使
い捨てシリンジを用い、n−ブチルリチウム7mL(1
1.2mM、1.6M溶液)を加える。得られるスラリ
ーを激しく振とうして反応を完結させた後、得られる淡
黄色の溶液を室温で約1時間放置する。この溶液に、ヘ
キサン中の1,3−ブタジエン25g(24.2%ブタ
ジエン、112mMブタジエン)を加える。この混合物
を、約80℃に加熱した浴槽中で3時間振とうし、そし
て得られる赤褐色の溶液を冷却した後、保存する。この
ようにして得た溶液をGilman技術で分析したとこ
ろ、63.6%の活性炭素−リチウム結合を示していた
。1,3,3−トリリチオ−オクチンを基にして計算し
た活性炭素−リチウム結合は66.7%である。
【0036】実施例B 温度計、撹拌機、加熱手段、加圧手段、導入口および排
出口の備わっている1ガロンの反応槽に、乾燥ヘキサン
450g、ヘキサン中のn−ブチルリチウム436g(
1008mM)(1.54M)、および乾燥ヘキサン3
5g中の1−オクチン37g(336.3mM)の溶液
を入れる。このn−ブチルリチウムおよびオクチンを反
応槽に加えるとき、この反応混合物を窒素雰囲気下に保
持する。上記材料を反応槽に加えた後、この混合物を室
温で窒素下30分間撹拌した後、この反応槽に、200
gの1,3−ブタジエンを含有している1,3−ブタジ
エン/ヘキサンのブレンド物816.5gを加える。 この混合物を85℃で120分間撹拌し、この時均一な
赤褐色溶液が得られる。この溶液を室温に冷却した後、
窒素雰囲気下保存用タンクに移す。この溶液は、本発明
で有益な炭化水素可溶トリリチウム化(trilith
iated)1−アルキンジエン処理触媒を含有してい
る。Gilman滴定は、0.2628モル濃度で、6
2.34%の活性炭素−リチウム結合の存在を示してい
た。この計算した活性炭素−リチウム結合は66.7%
である。
【0037】抗酸化剤存在下(例えば1%のジ−第三ブ
チルパラクレゾール)の過剰メタノールを用いて、20
0gの触媒溶液を凝固させる。この得られる油状の生成
物を真空下50℃で乾燥する。この生成物のゲル浸透ク
ロマトグラフィー分析の結果1123Mwを示していた
【0038】重合 上述したトリメタル化1−アルキン触媒の存在下、炭化
水素溶媒中で共役ジエンとビニル芳香族化合物とを重合
させることによって、本発明で有益な共重合体を製造す
る。この重合温度は、約0℃〜約160℃またはそれ以
上の範囲でもよいが、一般に、この重合は約30℃〜1
50℃の温度で約10分〜2または3時間行う。好適な
具体例において、このバッチ式重合は、約80℃〜約1
25℃近辺で約15分〜1時間行う。所望の共重合体が
、一定して、この比較的高い温度そして比較的短い時間
で得られる。約100%の変換率で1時間またはそれ以
内に重合を行うことは、この共重合の商業的生産におけ
る人工および装置の使用を実質的に節約するため、より
有効である。この共重合体はランダムもしくはブロック
共重合体であってもよいが、ランダム共重合体が好適で
ある。
【0039】この重合反応で用いられる実際上の温度は
、所望の重合速度、所望の製品、および使用する特別な
触媒もしくは触媒系に依存している。この重合は、モノ
マーおよび溶媒の損失を回避するため、特に、使用温度
がそれらのどちらかもしくは両方の沸点であるか或はそ
れ以上である場合、減圧もしくは加圧下で行い得る。 また、窒素の如き不活性雰囲気も使用でき、そして該触
媒を不活性化するか悪化させる水および空気の如き材料
を排除するための、通常の注意を払う必要がある。
【0040】この重合反応は、一般に、炭化水素溶媒も
しくは希釈剤中で行われる。脂肪族、脂環式および芳香
族炭化水素を含む種々の炭化水素溶媒が使用できる。1
つの具体例において、ヘキサンおよびシクロヘキサンの
如き脂肪族炭化水素が好適である。この重合反応におけ
る溶媒/希釈剤として有益な脂肪族炭化水素の例は、一
般に、約3〜約20個の炭素原子、より詳細には約5〜
約10個の炭素原子を有するものである。上記脂肪族炭
化水素の例には、ブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタ
ン、オクタン、デカンなどが含まれる。5〜20、好適
には5〜約10個の炭素原子を有するシクロアルカン類
もまた有益である。このようなシクロアルカン類の例に
は、シクロペンタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘ
キサンおよびシクロヘプタンが含まれる。使用できる芳
香族溶媒には、ベンゼン、トルエンおよびキシレンが含
まれる。単独の希釈剤が使用できるが、また炭化水素蒸
留画分の如き炭化水素の組み合わせも使用できる。
【0041】この共重合体中の1,2−構造の量を上昇
させるため、改質組成物として本分野で示されている種
々の組成物を該共重合混合物中に含有させることができ
る。1,2−構造の量が増大した共重合体を製造するた
め、本発明のトリメタル化1−アルキン触媒との組み合
わせで、従来技術中に記述されている改質組成物のいず
れをもが、本発明の方法で用いられ得る。このトリメタ
ル化1−アルキン触媒との組み合わせで特に有益である
ことが見いだされた改質用化合物は、1990年9月2
1日に出願した共出願の米国出願連続番号07/586
,058(発明者J.W.Kang、 G.B.Sea
ver、およびT.Hashimoto)中に記述され
ているものである。改質用化合物に関係したこの特許出
願の開示は、それに伴い、参照に入れられる。
【0042】この重合反応中に用いられるトリメタル化
1−アルキン触媒および任意の改質剤(類)の量は、上
述した所望の特性を有する共重合体を生じさせるように
設計された量である。特別な共重合反応中で用いる量は
、共重合すべきモノマー類の種類および量、所望の分子
量および分子量分布などを含む数多くの因子に依存して
いる。本発明の方法で用いる触媒の望ましい特徴の1つ
は、所望の共重合体製造のため、少量のみの触媒の使用
で充分であるばかりでなく、このことにより、経費の節
約をもたらすことである。
【0043】この共重合体製造で用いられるモノマー類
の重量に対する触媒の比率は、モノマー100g当たり
の金属を基準とする触媒中の活性金属のミリモル数(P
HGM)として表される。該金属が1,3,3位にある
ところの、本発明のトリメタル化1−アルキン触媒にお
いて、1位の金属は不活性である一方、3位の金属が活
性を示す金属である。一般に、活性金属のミリモル比P
HGMは約0.4〜約0.7の範囲であってもよい。よ
り高い比率のとき、本発明の共重合体の重量平均分子量
は減少する傾向にある。従って、1つの好適な具体例に
おいて、活性金属のミリモル比PHGMは約0.45〜
約0.65の範囲である。
【0044】触媒とモノマー重量との比率もまた、モノ
マー100g当たりの触媒中の活性金属のグラム数(P
HGM)で表示することができる。この場合、この比率
は約0.001〜約0.01、しばしば約0.002〜
0.008の範囲であってもよい。1つの具体例におい
て、この比率は約0.004〜0.006である。
【0045】本出願中で用いる言葉1,2−単位または
1,2−ミクロ構造は、共役ジエンモノマー単位を有す
る成長するポリマー鎖の付加様式を表している。1,2
−付加もしくは1,4−付加のどちらかが生じ得る。学
術用語において、これは、1,3−ブタジエンがモノマ
ーである場合、このポリマー鎖中のモノマー単位として
1,2−単位もしくはミクロ構造が生じる。イソプレン
がこのモノマーである場合、このポリマー鎖中に、少量
の1,2−ミクロ構造と共に最も一般的に3,4−ミク
ロ構造が生じる。1,2−付加から生じるポリマー構造
の命名は、従って、重合するモノマー類に依存している
。簡潔さのため、共役ジエンの1,2−付加の結果得ら
れるミクロ構造を測定するため、言葉1,2−単位もし
くは1,2−ミクロ構造を用いる。本発明の超高分子量
共重合体のミクロ構造は、プロトンNMRを用いて測定
する。比較的高い量の1,2単位(ビニル)、例えば1
0〜80重量%の1,2単位を有するところの、本発明
で有益な共重合体が製造できる。1つの好適な具体例に
おいて、この共重合体は、この共重合体中に組み込まれ
たブタジエンの量を基準にして(「ブタジエン基準」と
呼ぶ)約15〜約50%の1,2またはビニル単位を含
有している。もう1つの具体例において、この共重合体
はより多くの1,2単位、例えば60〜80%を含有し
ている。
【0046】バッチ式方法 該共重合体(A−1)は、該モノマー類、触媒および溶
媒(など)を反応槽に入れた後、この混合物を加熱して
重合反応を開始および/または完結させることによるバ
ッチ式方法で製造できる。反応集合体の変換率(全固体
量を測定することによる)、色および特徴を測定するた
め、重合反応中定期的に、反応槽からサンプルを取り出
す。この重合の反応時間は、重合温度および触媒濃度を
含むいくつかの要因に依存している。一般的なポリマー
への完結変換は、約100℃の温度で約15分〜1時間
内に得られる。
【0047】この重合反応が所望程度に進行したら、生
成物を反応槽の底から排出させるか、或はメタノールま
たはイソプロパノールの如きアルコール或は該開始剤を
不活性化させる他の液状媒体を混合して、凝集させた後
、ポリマー生成物を沈澱させる。一般に、凝集および沈
澱を生じさせるためには、使用する希釈剤(例えばヘキ
サン)の重量と同量のイソプロパノールで充分である。 抗酸化剤、例えば約1%のジ−第三ブチルパラクレゾー
ルを該イソプロパノール中に含有させるのも一般的であ
りそして優位である。このポリマー生成物を回収した後
、乾燥して溶媒を除去する。
【0048】連続式方法 本発明の1つの具体例において、該共重合体は、反応槽
に、1,3−共役ジエン、芳香族ビニル化合物、芳香族
炭化水素溶媒、そして上述した如きトリメタル化した1
−アルキンである重合触媒、を連続的および個々に導入
することから成る連続式方法により製造される。上記成
分の各々を該反応槽に連続的に導入するとき、この反応
槽の内容物は撹拌により連続的に混合され、そして重合
反応が開始する。この重合反応は発熱的であるため、こ
の反応槽内の混合物の温度は、それらの成分を周囲温度
で導入するが、その周囲温度よりも上昇してくる。この
容器内の混合物の温度は、この混合物の温度を上昇させ
ることが望まれている場合、外部加熱により調節するか
、或は温度を下げるか或は与えられた温度を維持する必
要がある場合、冷却することによって調節できる。一般
に、この重合反応は約30〜約150℃の温度の反応槽
内で生じ、そしてしばしば、この反応槽内の温度は約8
0℃〜約125℃に維持される。該反応槽内に該モノマ
ー類、炭化水素溶媒および重合触媒から成る混合物を望
ましい時間(滞留時間)置くことで重合反応を生じさせ
た後、このようにして生じた共重合体および炭化水素溶
媒をこの反応槽から連続的に取り出す。該モノマー、炭
化水素溶媒および触媒を該反応槽に導入する速度と本質
的に同じ速度で、その共重合体および炭化水素溶媒を取
り出す。100℃〜125℃の温度における約20分〜
約1時間の滞留時間は、一般に、所望の共重合体を重合
させそして実質的に100%の変換率を達成するに充分
である。これらの共重合体製造に関する所望の連続方法
を実施するための滞留時間は、これらのモノマー類およ
び触媒の種類と濃度、およびこの反応槽内の温度などの
如き因子に依存しており、そして特別な反応のための最
適滞留時間は、本分野の技術者によって容易に決定され
得る。
【0049】連続式方法を実施するための反応槽の略図
である図1で、もう1つの具体例を説明する。図1中に
示してある具体例において、炭化水素溶媒に溶解した1
,3−共役ジエンおよび芳香族ビニル化合物から成るモ
ノマー溶液を、導管11を通して反応槽10の入り口1
2に連続的に導入し、そして炭化水素溶媒に溶解した重
合触媒から成る触媒溶液を、導管20を通して反応槽1
0の入り口18に導入する。以下により詳しく記述する
改質剤の如き改質剤をこの反応槽に導入することが望ま
れている場合、この改質剤を、一般に炭化水素溶媒中の
溶液として導管14を通して反応槽10の入り口16に
直接導入する。二者択一的に、2つのバルブ(V)を適
切に調節することにより、該モノマー溶液をこの反応槽
10に導入する直前、該改質剤を導管22を通して該モ
ノマー溶液に導入してもよい。この反応槽10には、こ
の反応槽内で重合反応が生じるときこの反応槽の内容物
を撹拌するための手段が備わっている(示されていない
)。生じる共重合体、および該炭化水素溶媒(そして、
いかなる未反応の成分および/または副生成物も)を、
導管25により反応槽10の出口24から連続して取り
出した後、それぞれ導管26および28を通して貯蔵タ
ンク30および32に導く。
【0050】ここに報告する共重合体に関する分子量お
よびトルエン中の希釈溶液粘度(DSV)は、上に示し
た共出願の米国出願連続番号07/586,058中に
記述されている技術によって測定する。分子量およびD
SV測定に関する該出願中の開示は、それに伴い、参照
に入れられる。本発明の共重合体の固有粘度(η)は、
この固有粘度が4つの異なる濃度で得られる4つのデー
タ点の平均であるのを除いて、DSVで用いられる一般
的な操作により測定される。
【0051】本発明で用いられる共重合体のガラス転移
温度(Tg)は、910差動走査比色計システムの備わ
っているDuPont 1090熱分析装置を用いそし
てこの製造者の推奨操作に従って測定する。オンセット
、インフェクションおよびオフセット温度を、インター
アクティブDSCデータ分析プログラムV2Dに従って
計算する。
【0052】本発明で用いられる共重合体の緩和特性は
、Bendix Scott STI/200ムーニー
粘度計を用い、そしてゴムおよびゴム状材料、例えばS
BRの「せん断粘度」を測定するための通常の方法を修
飾した方法を用いて測定する。この操作において、サン
プルを熱板の間に置いた後、これを密封する。このサン
プルを100℃で1分間温めた後、ローターのスイッチ
を入れる。4分後、ムーニー値(ML1+4)が測定さ
れ、そしてこのローターのスイッチを切る。この緩和の
測定が開始され、そしてトルクがムーニー値ML1+4
の20%(T80)に到達したときの緩和時間(AL8
0)を記録する。全体で10分後、このトルクを再び観
察して、AL1+4+5として記録し、そして熱板を開
ける。緩和パーセントを下記のように計算する:
【0053】
【数1】
【0054】この試験操作に関する、時間に対するトル
クの典型的なグラフを図中に示し、ここには、緩和パー
セントの計算で用いた種々の値、例えばML1+4およ
びAL1+4+5も記入する。一般に、本発明で用いら
れる共重合体は、上で定義した緩和パーセントが約20
%〜約80%であることで特徴づけられる。しばしば、
この緩和パーセントは約30%または40%〜約70%
である。
【0055】以下の実施例で、本発明で有益な共重合体
およびそれらの製造方法を説明する。共重合体の追加的
例は、共出願中の連続番号07/586,058および
本出願と同じ日に出願した共出願の米国出願連続番号 
         (代理人処理予定番号901009
0; 発明者: D.M. Roggeman; J.
W. KangおよびT. Hashimoto)中に
見いだされる。この共出願の開示は、それに伴い、追加
的共重合体およびこれらの共重合体の製造方法の記述に
関して参照に入れられる。
【0056】下記の実施例中およびその他明細書および
特許請求の範囲中で特に指示されていない限り、数平均
分子量(Mn)および重量平均分子量(Mw)に関する
値は、上に記述したGPCを用い、テトラヒドロフラン
中で測定する。この共重合体のミクロ構造(例えば1,
4単位、1,2単位など)は、二硫化炭素中のプロトン
NMRで測定する。
【0057】実施例1〜5 温度計、撹拌機、加熱手段、加圧手段、導入口および排
出口の備わっている2ガロンのステンレス鋼製反応槽を
窒素雰囲気下に保持しながら、これに、表I中に記述す
るスチレン/ブタジエン/ヘキサンブレンド物、ヘキサ
ン中の2,2’−ジ(テトラヒドロフリル)プロパンの
1規定溶液19mL(改質剤)、および実施例Bの未凝
集触媒溶液3.8mMを入れる。この反応槽内の混合物
の温度を、室温から100℃に上昇させる。重合を、表
Iに挙げた条件下で行う。得られる共重合体を、約1%
のジ−第三ブチル−パラ−クレゾールを含有している過
剰のイソプロパノールで凝集させた後、ドラム乾燥する
。各々の実施例で共重合体が得られ、その特性を表Iに
示す。
【0058】
【表1】
【0059】実施例6 温度計、撹拌機、加熱手段、加圧手段、導入口および排
出口の備わっている2ガロンのステンレス鋼製反応槽を
窒素雰囲気下に保持しながら、これに、155.3gの
スチレンおよび622.3gの1,3−ブタジエンを含
有しているスチレン/ブタジエン/ヘキサンブレンド物
4190g、ヘキサン20mL中の2,2′−ジ(テト
ラヒドロフリル)プロパンの1規定溶液9.25mL、
および実施例B中に記述した新しく調製した触媒溶液1
7.5mL(ヘキサン中0.211モル溶液)を入れる
。この重合を100℃で60分間行う。得られる共重合
体を、2ガロンのヘキサン、約1%のジ−第三ブチル−
パラ−クレゾールおよび25mLの重合停止剤が入って
いる5ガロンのポリエチレンライナー製容器に滴下する
。この方法で製造したポリマーの物性を下記の表IIに
要約する。
【0060】
【表2】                          
   表 II          ML1+4(@1
00℃)              >200   
         GPC 分析          
Mn(×10−4)                
        44.5          Mw(
×10−4)                   
   111.4          Mw/Mn  
                         
    2.5          [η]THF  
                         
       7.55          DSV 
                         
         6.72          ゲル
 %                       
           0.00          
スチレンの重量%                 
        21.6          ブロッ
クスチレンの重量%                
 0.00          1,2単位の重量%(
ブタジエン基準)    46.0         
 Tg(℃)                   
        −49.9実施例7 スチレンおよび1,3−ブタジエンの量を変化させる以
外は実施例6の操作を本質的に繰り返す。実施例7で得
られた共重合体および4種の従来技術SBRポリマー類
の特性を表IIIに示す。対照−1および−2は溶液S
BRであり、対照−3はE−1500の商標でAmer
ipolから商業的に入手可能なエマルジョンSBRで
あり、そして対照−4は錫連成溶液SBRである。
【0061】
【表3】
【0062】実施例8 この実施例の連続重合を、リントと直径との比が約3:
1の6.5ガロンの撹拌タンク型反応槽内で行う。この
反応槽は、図1に示したのと同様の様式で設備されてい
る。ヘキサン中65%の1,3−ブタジエンおよび35
%のスチレンを含有している精製ブレンド物(15.0
%の全固体量)を連続して該反応槽に計量して入れる。 この反応槽に入れる直前で、ヘキサン中の2,2′−(
テトラヒドロフリル)プロパン希釈溶液(改質剤)をそ
のモノマー流に導入する。このヘキサン中の改質剤濃度
はヘキサン100cc当たり0.92gである。実施例
B中に記述されているように新しく調製した触媒のヘキ
サン溶液もまた、該反応槽に、モノマー100グラム当
たり0.0046グラムの活性リチウム(PHGM)に
なるような速度で連続して計量しながら入れる。この連
続重合を、45分の滞留時間で約100℃の温度で行う
。得られる共重合体溶液を連続して反応槽から取り出す
ことで回収する。約1%のジ第三ブチルパラクレゾール
を含有している過剰のイソプロパノールを用いて、上記
のようにして得られた共重合体溶液の一部を凝集させた
後、ドラム乾燥する。共重合体が100%収率で得られ
、そして次の特徴を有することが見いだされた:[η]
THF=4.16;Mn=293,971;Mw=1,
101,946;Mw/Mn=3.75;Mn<106
を有する共重合体画分=41%、そしてMn<105を
有する共重合体画分=6.7%;Tg −29℃;10
0℃のML1+4およびMS1+4=>200;T80
=>300秒;ミクロ構造:スチレン含有量35.9%
;ブロックスチレン=0%;1,4単位=34.1%;
1,2単位=30.0%;および1,2単位(ブタジエ
ン基準)=46.8%。
【0063】実施例9〜13 下記の表IVに詳細に示したもの、即ち触媒量、改質剤
と活性リチウムとのモル比、モノマーブレンド物中の全
固体量、およびモノマーブレンド物中のスチレン:ブタ
ジエン比、を除いて、実施例8の一般的操作を繰り返す
。これらの実施例で得られた共重合体の重合条件および
特性も表IVに示す。
【0064】
【表4】
【0065】(A−2)天然ゴム 本発明のタイヤで用いられるエラストマー成分はまた少
なくとも1種の天然ゴムを含有している。天然ゴムには
ヘベアおよびグワユールゴムが含まれる。天然ゴム混合
物もまた本発明で使用されてもよい。
【0066】本発明の加硫性エラストマー組成物のエラ
ストマー混合物はまた、該超高分子量共重合体(A−1
)に加えて1種以上の合成ゴムを含有し得る。合成ゴム
の例には、脂肪族の共役ジオレフィン類、特に4〜8個
の炭素原子を有するもの、例えばブタジエン、イソプレ
ン、ペンタジエンと重合することによって得られるゴム
状のポリマー類が含まれる。これらのゴム類は不飽和炭
素鎖を含有しており、そしてこのようなゴム類は本分野
で、ANSI/ASTM標準D1418−79Aによっ
て示され、そしてこれらのゴムはRゴムと呼ばれている
。下記のものは、本発明中のエラストマー混合物(A)
で使用できるR種のゴムに関する非制限的表である。
【0067】 ABR  ―アクリレート−ブタジエンBR    ―
ブタジエン CIIR―クロロ−イソブテン−イソプレンCR   
 ―クロロプレン IR    ―イソプレン、合成 NBR  ―ニトリル−ブタジエン NCR  ―ニトリル−クロロプレン NIR  ―ニトリル−イソプレン SCR  ―スチレン−クロロプレン SIR  ―スチレン−イソプレンゴム(B)カーボン
ブラック 本発明で有益な加硫性エラストマー中に含有させ得るカ
ーボンブラック充填剤には、通常に入手可能な市販のカ
ーボンブラックのいずれをもが含まれるが、少なくとも
7m2/g、より好適には少なくとも35m2/g〜2
00m2/gまたはそれ以上の表面積(EMSA)を有
するものが好適である。1つの好適な具体例において、
このカーボンブラックの表面積は少なくとも80m2/
gである。本出願中で用いる表面積値は、臭化セチル−
トリメチル−アンモニウム(CTAB)技術を用いたA
STM試験D−1765で測定される値である。有益な
カーボンブラックの中には、ファーネスブラック、チャ
ネルブラックおよびランプブラックがある。より詳細に
は、これらのカーボンブラックの例には、超摩耗ファー
ネス(SAF)ブラック、高摩耗ファーネス(HAF)
ブラック、高速押出しファーネス(FEF)ブラック、
微細ファーネス(FF)ブラック、中超摩耗ファーネス
(ISAF)ブラック、半補強用ファーネス(SRF)
ブラック、中加工用チャネルブラック、硬質加工用チャ
ネルブラックおよび導電性チャネルブラックが含まれる
。用いられ得る他のカーボンブラックにはアセチレンブ
ラックが含まれる。上記ブラックの2種以上の混合物が
、本発明のカーボンブラック製品を製造するために用い
られ得る。利用できるカーボンブラックの表面積に関す
る典型的な値を下記の表Vに要約する。
【0068】
【表5】                          
       表V                
          カーボンブラック       
     ASTM表示              
      表面積                
                         
 (m2/g)        (D‐1765‐82
a)        (D‐3765)       
         N‐110           
       126               
 N‐220                  1
11                N‐339  
                  95     
           N‐330         
           83            
    N‐550                
    42                N‐6
60                    35本
発明の高性能踏み面用コンパウンドにおける使用のため
には、高表面積で小さい粒子サイズの高構造カーボンブ
ラックが好適である。少なくとも約80m2/g〜約1
40m2/gの表面積が、1つの具体例において好適で
ある。上記ブラックの例には、SAF(N100−N1
99)、ISAF(N200−N299)およびFAF
(N300−N399)ブラックが含まれる。HAFー
HSおよびISAF−HSと表示されているカーボンブ
ラックが特に有益である。
【0069】もう1つの表面積測定方法は、ASTM 
D1510で測定したヨウ素吸着である。カーボンブラ
ックの構造は、ASTM D2414に従うDBP吸収
によって評価される。170〜190mg/gのヨウ素
価および130〜160cc/100gのDBP吸収値
を有するカーボンブラックが、超高性能タイヤ踏み面に
好適である。上記カーボンブラックの例は、ヨウ素価が
約185でありそしてDBPが約140〜145のWi
tco Chemical製HV−3396である。
【0070】このカーボンブラックはペレット化された
形態または未ペレット化の凝集塊であってもよい。好適
には、より均一に混合するために、未ペレット化カーボ
ンブラックが好ましい。
【0071】本発明の加硫性エラストマー組成物は、一
般に、エラストマー混合物(A)100部当たり約25
〜約250部のカーボンブラックを含有していてもよい
。所望の特性を得るためにしばしば、エラストマー混合
物(A)100部当たり25〜150、或は25〜75
部のカーボンブラックを充填する。
【0072】共重合体、天然ゴムおよびカーボンブラッ
クのブレンド物から成るエラストマー組成物は、本分野
の技術者に公知の技術いずれかを用いて製造できる。例
えば、このブレンド物は、ロールミル上、或はバンバリ
ミキサーの如き内部ミキサー中で製造できる。
【0073】硬化剤を該エラストマー組成物に混合する
場合、それらは通常の種類、例えば硫黄またはパーオキ
サイドを基とする硬化系であってもよい。それらは通常
の量で用いられ、そして公知の技術および操作により、
本発明の未硬化組成物中に混合する。充填剤(カーボン
ブラックに加えて)を存在させてもよく、そしてしばし
ば本分野の技術者に公知なように存在させる。典型的な
充填剤には、ガラス、タルク、シリカ(「ホワイトカー
ボン」)および細かく粉砕した同様の鉱物材料が含まれ
る。この充填剤に加えて、従来のゴム組成物中に通常用
いられている他の材料、例えば抗酸化剤、促進剤、遅延
剤、助触媒、並びに芳香族オイル、ナフテン系オイルま
たはパラフィン系オイルの如き軟化剤も、タイヤ踏み面
を製造するために用いるこの加硫性エラストマー組成物
中に混合させてもよい。
【0074】このエラストマー組成物を含有している加
硫性(硬化可能)組成物は、本分野で公知の種々の種類
のミル、ブレンダーおよびミキサーを用いた通常の技術
により製造できる。この硬化した組成物は、上記技術に
続く硬化によって製造できる。
【0075】本発明のゴム組成物を調製するために用い
る温度は、周囲温度から本分野で用いられている通常の
温度、例えば75〜175度の範囲であるか、或は加工
すべき特別に修飾したゴム組成物に応じてそれ以上であ
り得る。ゴム組成物を調製するときせん断力が伴うため
、この調製方法は発熱的であり、そして高温が通常であ
る。
【0076】本発明の重量用タイヤ踏み面の製造におい
て有益な加硫性エラストマー組成物を製造するための、
一般的および典型的なコンパウンド化方法を下記の表V
Iに示す。
【0077】
【表6】                          
      表VI                
         コンパウンド化方法       
                         
              PHR        
      材  料               
          一般的           典
型的      エラストマー         共重合体(A‐1)        
10   ―  90        45     
   天然ゴム                  
95   ―  10        55     
   カーボンブラック          50  
 ―250        50        ステ
アリン酸                1   ―
    5          2        酸
化亜鉛                    3 
  ―  10          3       
 抗酸化剤                    
1   ―    3          2    
    硫黄                   
     0.5―   5          1.
5        促進剤             
         0.5―   5        
  1.5本発明のタイヤ踏み面用加硫ゴムは、本発明
のエラストマー組成物の少なくとも1種と、充填剤、通
常の硬化システム、および硫黄、抗酸化剤、促進剤、遅
延剤、カップリング剤、助触媒などの如き薬剤と、から
成る混合物を加硫させることによって製造される。この
加硫ゴムは、本分野で通常用いられている温度および時
間条件下でこれらの組成物を硬化させることによって製
造される。典型的には、カーボンブラックおよび他の充
填剤を含んでいるこのエラストマー組成物を混合し、硫
黄および促進剤を添加した後、この混合物を硬化させる
。他の混合順序も使用できるが、加硫前に該共重合体お
よびカーボンブラック品をよく混合させておくことが必
須である。
【0078】以下に示す実施例は、本発明のタイヤ踏み
面の製造に有益な硬化可能および硬化したエラストマー
組成物の製造を説明するものである。内部ミキサー、例
えばブラベンダーまたは小型のバンバリ、およびロール
ミルを、本分野の技術者によく知られた技術に従って、
未硬化ゴム調剤を製造するために用いる。
【0079】このエラストマー組成物のLambour
n耐摩耗性は、次に示すようにして実験室で評価し得る
【0080】最初に、エラストマー組成物のトルクが最
大値になる時間をレオメーターで測定し、そしてこのよ
うにして測定した時間の1.2倍に当たる時間加硫を行
う。次に、この加硫化エラストマー組成物のLambo
urn摩耗を、4.5kgの負荷の与えられた摩耗率(
例えば25%)で評価し、そして対照を100として値
を求めた指数によって表示する。この指数が大きくなれ
ばなる程、Lambourn耐摩耗性が良くなる。
【0081】実施例Iおよび対照5〜8カーボンブラッ
クを含有しているがオイルは含有していない加硫性エラ
ストマーを、表VIIの方法に従って製造する。それら
の量は部phrで示す。
【0082】
【表7】
【0083】これらのコンパウンド化した混合物を16
0℃で20分間硬化させる。これらの硬化組成物のいく
つかの特性を表VIIIに要約する。
【0084】
【表8】
【0085】実施例II、IIIおよび対照−9表VI
II(部phr)の方法に従う連続式方法によって製造
した実施例9および10の共重合体を用いて加硫性エラ
ストマーを製造する。対照−9は、触媒としてn−ブチ
ルリチウムを用いて製造したところの、Mwが75.0
5のSBRを用いる以外、同様の組成物である。
【0086】
【表9】
【0087】これらのコンパウンド化した混合物を16
0℃で20分間硬化させる。これらの硬化組成物のいく
つかの特性を表IXに要約する。
【0088】
【表10】
【0089】ここに記述した共重合体を有する加硫化エ
ラストマー組成物を用いて製造したタイヤ踏み面により
得られる望ましい有益な特性の中には、高引張り強度お
よび硬度、耐熱蓄積性、そして増大した摩耗および引張
りがある。上記共重合体および天然ゴムの使用を基とし
た加硫性および加硫化エラストマー組成物は、公知の技
術により、所望のタイヤ踏み面に鋳込みするか或は成型
することができる。この踏み面は、本発明の組成を有す
る未硬化の成型した踏み面をカーカス中に入れることに
より生タイヤを構成させた後、この生タイヤを成型し、
硬化させる。二者択一的に、この踏み面を、硬化タイヤ
のカーカス(ここから、以前に付けていた踏み面を削り
とった後やすりがけしたもの)に施した後、その上に、
本発明の未硬化の成型した踏み面を、再生タイヤとして
硬化させる。充填しそして硬化させた本発明のエラスト
マーから作られた少なくとも踏み面部分を有するタイヤ
は、特につかむ能力に関して非常に高い性能を与え、そ
して更に、この道路をつかむ能力を示すヒステリシス損
値と、重荷重条件下で使用されるタイヤに必要な、破壊
強度、耐熱性および耐摩耗性の如き他の重要な特性との
間の非常に良好な均衡を有している。
【0090】タイヤ踏み面用材料として、特別用途およ
び一般的な目的のための高性能タイヤ用途において、本
発明のエラストマー組成物は有益である。本発明は、特
に、少なくともタイヤ踏み面が、ここに記述したところ
の、充填しそして加硫化したエラストマー組成物から作
られたところの、ラジアルタイヤに適用され得る。これ
らのラジアルタイヤは、トラック、バス、そして巨大建
設用車両のために使用でき、そして本発明のラジアルタ
イヤは良好な耐荷重能力、および改良された耐久性およ
び耐切傷性を示す。
【0091】好適な具体例に関して本発明を説明してき
たが、本明細書を理解するに当たって、本分野の技術者
に種々の修飾が明らかになるものと理解される。従って
、ここに開示した発明は付随する請求の範囲内に入る上
記修飾を包含することを意図するものである。
【0092】本発明の特徴および態様は以下のとうりで
ある。
【0093】1.  タイヤの少なくとも踏み面部分が
、1,3−共役ジエンと芳香族ビニル化合物との共重合
体組成物{ここで、該共重合体組成物は約100,00
0以上の重量平均分子量を有し、そして該共重合体は、
少なくとも4個の炭素原子を有する1−アルキン、有機
金属化合物R0Mおよび1,3−共役ジエンを、約70
℃以上の温度で反応させることによって得られるトリメ
タル化1−アルキンから成る触媒[ここで、該アルキン
は、式
【0094】
【化4】 RCH2C≡CH                 
        (II)(式中、Rはアルキル基であ
る)で特徴づけられ、R0はヒドロカルビル基であり、
Mはアルカリ金属であり、R0Mと1−アルキンとのモ
ル比は約3:1であり、そして共役ジエンと1−アルキ
ンとのモル比は約2:1〜約30:1である]の存在下
、共役ジエンと芳香族ビニル化合物とを重合させること
によって得られる}約10重量%〜約90重量%と、約
10重量%〜約90重量%の天然ゴムと、から成るエラ
ストマー混合物をエラストマー成分として含む加硫性エ
ラストマー組成物から製造される重負荷車両用空気入り
タイヤ。
【0095】2.  該アルカリ金属Mがリチウムであ
る第1項のタイヤ。
【0096】3.  Rが1〜約15個の炭素原子を有
するアルキル基である第1項のタイヤ。
【0097】4.  該共重合体が連続式重合方法で得
られる第1項のタイヤ。
【0098】5.  該共重合体の重量平均分子量が約
900,000以上である第1項のタイヤ。
【0099】6.  該共重合体が約50重量%〜約9
0重量%の該共役ジエンおよび約10重量%〜約50重
量%の芳香族ビニル化合物から成る第1項のタイヤ。
【0100】7.  該共重合体が、(A−1−a)反
応槽に、1,3−共役ジエン、芳香族ビニル化合物、炭
化水素溶媒、そしてトリメタル化した1−アルキンから
成る重合触媒{ここで、この触媒は、少なくとも4個の
炭素原子を有する1−アルキン、有機金属化合物R0M
および1,3−共役ジエンを、約70℃以上の温度で反
応[ここで、該アルキンは、式
【0101】
【化5】 RCH2C≡CH                 
        (II)(式中、Rはアルキル基であ
る)で特徴づけられ、R0はヒドロカルビル基であり、
Mはアルカリ金属であり、R0Mと1−アルキンとのモ
ル比は約3:1であり、そして共役ジエンと1−アルキ
ンとのモル比は約2:1〜約30:1である]させるこ
とによって得られる}を連続的に導入し、(A−1−b
)重合反応を生じさせながらこの反応槽の内容物を連続
的に撹拌することで、共重合体を生じさせ、そして(A
−1−c)該反応槽から該共重合体を連続的に取り出す
、ことから成る連続式方法で製造される第1項のタイヤ
【0102】8.  該反応槽の内容物を約30℃〜約
150℃の温度に保持する第7項のタイヤ。
【0103】9.  該共役ジエンおよび該ビニル芳香
族化合物を該ジエンおよびビニル芳香族化合物含有炭化
水素溶液として該反応槽に導入する第7項のタイヤ。
【0104】10.  該触媒を炭化水素溶媒中の該触
媒溶液として該反応槽に導入する第7項のタイヤ。
【0105】11.  エラストマー混合物100部当
たり約25〜約250重量部のカーボンブラックも含有
している第1項のタイヤ。
【0106】12.  上記タイヤの少なくとも踏み面
部分が、(A)エラストマー成分としての、(A−1)
1,3−ブタジエン、イソプレンまたはピペリレンから
成る群から選択される少なくとも1種の1,3−共役ジ
エンと、スチレン化合物と、の共重合体組成物[ここで
、該共重合体は少なくとも約100,000の重量平均
分子量を有し、そして、少なくとも約70℃の温度で調
製したところの、少なくとも4個の炭素原子を有する1
−アルキン、有機金属化合物R0Mおよび1,3−共役
ジエンから得られる反応生成物から成るトリメタル化し
た1−アルキン触媒(ここで、R0は脂肪族もしくは脂
環式基であり、Mはアルカリ金属であり、R0Mと1−
アルキンとのモル比は約3:1であり、そして共役ジエ
ンと1−アルキンとのモル比は約2:1〜約30:1で
ある)の存在下、該1,3−共役ジエンと該芳香族ビニ
ル化合物とを重合させることによって得られる]約10
重量%〜約90重量%、および(A−2)少なくとも1
種の天然ゴム約10重量%〜約90重量%、から成るエ
ラストマー混合物と、(B)エラストマー混合物(A)
100部当たり約25〜約150重量部から成る少なく
とも1種の補強用カーボンブラックと、から成る加硫性
エラストマー組成物から製造される重負荷車両用空気入
りタイヤ。
【0107】13.  該共重合体(A−1)が約50
〜約70重量%の1,3−ブタジエンおよび約20〜約
50重量%のスチレン化合物から成る第12項のタイヤ
【0108】14.  該共重合体(A−1)の重量平
均分子量が少なくとも約900,000である第12項
のタイヤ。
【0109】15.  該共重合体(A−1)が、(A
−1−a)反応槽に、該共役ジエン、該スチレン化合物
、炭化水素溶媒、そしてトリメタル化した1−アルキン
触媒{これは、少なくとも4個の炭素原子を有する1−
アルキン、有機リチウム化合物および脂肪族1,3−共
役ジエンを含む少なくとも70℃の温度の反応生成物[
ここで、有機リチウムと1−アルキンとのモル比は約3
:1であり、そして共役ジエンと1−アルキンとのモル
比は約3:1〜約30:1である]から成る}を連続的
に導入し、(A−1−b)この反応槽内の温度を約75
℃〜125℃の温度に維持しながら該反応槽の内容物を
連続的に撹拌することで、共重合体を生じさせ、そして
(A−1−c)該反応槽から共重合体および炭化水素溶
媒を連続的に取り出す、ことから成る連続式方法で製造
される第12項のタイヤ。
【0110】16.  該共役ジエンおよび該ビニル芳
香族化合物を、該ジエンおよび該ビニル芳香族化合物含
有炭化水素溶液として該反応槽に導入する第15項のタ
イヤ。17.  該共役ジエンが1,3−ブタジエンで
ありそして該スチレン化合物がスチレンである第15項
のタイヤ。
【0111】18.  タイヤの少なくとも踏み面部分
が、該エラストマー成分としての、1,3−共役ジエン
と芳香族ビニル化合物との超高分子量共重合体組成物(
ここで、該共重合体組成物は、約900,000以上の
重量平均分子量を有する)約10〜90重量%と、約1
0〜約90重量%の天然ゴムと、から成るエラストマー
混合物を含む加硫性エラストマー組成物から製造される
重負荷車両用空気入りタイヤ。
【0112】19.  該超高分子量共重合体の重量平
均分子量が約1,100,000以上である第18項の
タイヤ。
【0113】20.  該共重合体が約50重量%〜約
90重量%の該共役ジエンおよび約10重量%〜約50
重量%の芳香族ビニル化合物から成る第18項のタイヤ
【0114】21.  該共役ジエンが1,3−ブタジ
エン、イソプレンまたはピペリレンである第18項のタ
イヤ。
【0115】22.  該芳香族ビニル化合物がスチレ
ンである第18項のタイヤ。
【0116】23.  該エラストマー混合物が約30
〜60重量%の該超高分子量共重合体および約40〜7
0重量%の天然ゴムから成る第18項のタイヤ。
【0117】24.  該加硫性エラストマー組成物が
エラストマー混合物100部当たり約25〜約250重
量部のカーボンブラックも含有している第18項のタイ
ヤ。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明で用いる共重合体を連続式方法
で製造するための反応槽の図式図である。
【図2】図2は、本発明で用いる共重合体の緩和パーセ
ントを測定するための点MLin、ML1+4、AL8
0およびAL1+4+5を同定する、時間に対するトル
クのグラフである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  タイヤの少なくとも踏み面部分が、1
    ,3−共役ジエンと芳香族ビニル化合物との共重合体組
    成物{ここで、該共重合体組成物は約100,000以
    上の重量平均分子量を有し、そして該共重合体は、少な
    くとも4個の炭素原子を有する1−アルキン、有機金属
    化合物R0Mおよび1,3−共役ジエンを、約70℃以
    上の温度で反応させることによって得られるトリメタル
    化1−アルキンから成る触媒[ここで、該アルキンは、
    式【化1】 RCH2C≡CH                 
            (II)(式中、Rはアルキル基であ
    る)で特徴づけられ、R0はヒドロカルビル基であり、
     Mはアルカリ金属であり、R0Mと1−アルキンとの
    モル比は約3:1であり、そして共役ジエンと1−アル
    キンとのモル比は約2:1〜約30:1である]の存在
    下、共役ジエンと芳香族ビニル化合物とを重合させるこ
    とによって得られる}約10重量%〜約90重量%と、
    約10重量%〜約90重量%の天然ゴムと、から成るエ
    ラストマー混合物をエラストマー成分として含む加硫性
    エラストマー組成物から製造される重負荷車両用空気入
    りタイヤ。
  2. 【請求項2】  上記タイヤの少なくとも踏み面部分が
    、(A)エラストマー成分としての、(A−1)1,3
    −ブタジエン、イソプレンまたはピペリレンから成る群
    から選択される少なくとも1種の1,3−共役ジエンと
    、スチレン化合物と、の共重合体組成物[ここで、該共
    重合体は少なくとも約100,000の重量平均分子量
    を有し、そして、少なくとも約70℃の温度で調製した
    ところの、少なくとも4個の炭素原子を有する1−アル
    キン、有機金属化合物R0Mおよび1,3−共役ジエン
    から得られる反応生成物から成るトリメタル化した1−
    アルキン触媒(ここで、R0は脂肪族もしくは脂環式基
    であり、Mはアルカリ金属であり、R0Mと1−アルキ
    ンとのモル比は約3:1であり、そして共役ジエンと1
    −アルキンとのモル比は約2:1〜約30:1である)
    の存在下、該1,3−共役ジエンと該芳香族ビニル化合
    物とを重合させることによって得られる]約10重量%
    〜約90重量%、および(A−2)少なくとも1種の天
    然ゴム約10重量%〜約90重量%、から成るエラスト
    マー混合物と、(B)エラストマー混合物(A)100
    部当たり約25〜約150重量部から成る少なくとも1
    種の補強用カーボンブラックと、から成る加硫性エラス
    トマー組成物から製造される重負荷車両用空気入りタイ
    ヤ。
  3. 【請求項3】  タイヤの少なくとも踏み面部分が、該
    エラストマー成分としての、1,3−共役ジエンと芳香
    族ビニル化合物との超高分子量共重合体組成物(ここで
    、該共重合体組成物は、約900,000以上の重量平
    均分子量を有する)約10〜90重量%と、約10〜約
    90重量%の天然ゴムと、から成るエラストマー混合物
    を含む加硫性エラストマー組成物から製造される重負荷
    車両用空気入りタイヤ。
JP03350730A 1990-12-18 1991-12-12 重負荷車両用空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3122507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62949690A 1990-12-18 1990-12-18
US629496 1990-12-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04279641A true JPH04279641A (ja) 1992-10-05
JP3122507B2 JP3122507B2 (ja) 2001-01-09

Family

ID=24523227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03350730A Expired - Fee Related JP3122507B2 (ja) 1990-12-18 1991-12-12 重負荷車両用空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0491229B1 (ja)
JP (1) JP3122507B2 (ja)
CA (1) CA2057848A1 (ja)
DE (1) DE69110020T2 (ja)
ES (1) ES2071896T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015533882A (ja) * 2012-09-07 2015-11-26 ベルサリス、ソシエタ、ペル、アチオニVersalis S.P.A. ジエンポリマーまたはランダムビニルアレーン−ジエンコポリマーの調製方法
JP2020070438A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 ハンコック タイヤ アンド テクノロジー カンパニー リミテッドHankook Tire & Technology Co., Ltd. タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いて製造したタイヤ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004143244A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Bridgestone Corp 重荷重用タイヤ
EP2268675B1 (en) 2008-04-14 2013-11-27 Bridgestone Corporation Processes for recovering rubber from natural rubber latex
EP3176186B1 (en) 2012-03-06 2018-09-05 Bridgestone Corporation Processes for the removal of rubber from non-hevea plants
CN107254007B (zh) 2012-05-16 2019-05-21 株式会社普利司通 含有经提纯的非三叶橡胶的组合物以及相关的提纯方法
EP3181591B1 (en) 2012-06-18 2018-07-25 Bridgestone Corporation Methods for increasing the extractable rubber content of non-hevea plant matter
US10471473B2 (en) 2012-06-18 2019-11-12 Bridgestone Corporation Systems and methods for the management of waste associated with processing guayule shrubs to extract rubber
CN105073862B (zh) 2012-06-18 2022-02-08 株式会社普利司通 用于渣滓脱溶剂的方法
WO2015038707A1 (en) 2013-09-11 2015-03-19 Bridgestone Corporation Processes for the removal of rubber from tks plant matter
CN104448432B (zh) * 2014-12-18 2017-05-17 山东玲珑轮胎股份有限公司 耐油胎面胶料及其制法和应用
US10775105B2 (en) 2018-11-19 2020-09-15 Bridgestone Corporation Methods for the desolventization of bagasse

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3303225A (en) * 1962-12-26 1967-02-07 Phillips Petroleum Co Production of polymetallated 1-acetylenes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015533882A (ja) * 2012-09-07 2015-11-26 ベルサリス、ソシエタ、ペル、アチオニVersalis S.P.A. ジエンポリマーまたはランダムビニルアレーン−ジエンコポリマーの調製方法
JP2020070438A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 ハンコック タイヤ アンド テクノロジー カンパニー リミテッドHankook Tire & Technology Co., Ltd. タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いて製造したタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69110020D1 (de) 1995-06-29
EP0491229A1 (en) 1992-06-24
EP0491229B1 (en) 1995-05-24
CA2057848A1 (en) 1992-06-19
JP3122507B2 (ja) 2001-01-09
DE69110020T2 (de) 1995-09-28
ES2071896T3 (es) 1995-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0476640B1 (en) High performance tire treads and tires
JP2894986B2 (ja) ジエン系重合体ゴム組成物
US8362181B2 (en) Functional polymers prepared with sulfur-containing initiators
JP3273090B2 (ja) スチレン−イソプレン−ブタジエンゴム
CN104892975B (zh) 制备填充的橡胶组合物的方法
JP5740487B2 (ja) アミノシラン開始剤及びそれを用いた官能化ポリマー
JP2628822B2 (ja) 連続漸減ポリマー類およびコポリマー類の製造方法およびそれを用いて製造した製品
JPH0781034B2 (ja) エラストマ組成物、その製造方法およびそれを含有するタイヤ
US5260370A (en) Oil extended ultra high molecular weight elastomers
JP3122507B2 (ja) 重負荷車両用空気入りタイヤ
EP0491199B1 (en) Continuous process for preparing copolymers of conjugated dienes and aromatic vinyl compounds
EP0476641B1 (en) Ultra high molecular weight elastomer composition
KR100785565B1 (ko) 향상된 가공성과 적은 구름 저항을 갖는 sbr고무 제조방법
EP2844678B1 (en) Polydienes and diene copolymers having organophosphine functionality
EP2831128A1 (en) Preparation of functional polymers using phosphide initiators
US7884168B2 (en) Heterogeneous rubbery polymers having random, tapered, and block portions therein and methods of making same
EP0476662B1 (en) Ultra high molecular weight copolymers of conjugated dienes and aromatic vinyl compounds
JPH0676516B2 (ja) タイヤトレツド用のゴム組成物
KR20230088294A (ko) 공액 다이엔계 중합체의 제조 방법, 그리고 이로부터 제조된 중합체, 고무 및 타이어

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees