JPH04275806A - 硬質層被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具 - Google Patents

硬質層被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具

Info

Publication number
JPH04275806A
JPH04275806A JP6258091A JP6258091A JPH04275806A JP H04275806 A JPH04275806 A JP H04275806A JP 6258091 A JP6258091 A JP 6258091A JP 6258091 A JP6258091 A JP 6258091A JP H04275806 A JPH04275806 A JP H04275806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hardness
cemented carbide
tungsten carbide
cutting tool
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6258091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3027991B2 (ja
Inventor
Giichi Okada
義一 岡田
Atsushi Sugawara
淳 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13204401&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04275806(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP3062580A priority Critical patent/JP3027991B2/ja
Publication of JPH04275806A publication Critical patent/JPH04275806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3027991B2 publication Critical patent/JP3027991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、高送りおよび高切込
みなどの重切削に用いても耐摩耗性に優れ、さらに断続
切削で使用した場合に優れた耐欠損性を示す硬質層が被
覆された炭化タングステン(以下、WCと記す)基超硬
合金製切削工具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】(1)特開平2−197569号公報に
は、極めて強靭な被覆超硬合金として、「被覆層界面直
下2〜5μmの超硬合金母材の硬度が500g荷重のビ
ッカース硬度で700〜1300kg/mm2 であり
、かつ超硬合金母材内部に向って単調に増加し、被覆層
界面下約50〜100μmにて一定となる」被覆超硬合
金基体が開示されている。
【0003】(2)特開昭63−103071号公報に
は、耐摩耗性を著しく向上させた工具材料として、「超
硬合金の表面が、平均4%以下の鉄族金属とβ−固溶体
を主体とした炭化物、炭窒化物からなる厚さ1〜10ミ
クロンの外層と、炭化物、炭窒化物および鉄族金属から
なり基体より軟質な厚さ2〜40ミクロンの内層とより
なる」低温化学蒸着された硬質層被覆WC基超硬合金切
削工具の基体が開示されている。さらに、その超硬合金
基体は「硬さが高く結合金属が減少しているβ固溶体に
富む外層と、結合金属に富む硬さが低い内層が超硬合金
の中間にあり、皮膜から基体まで硬さが変化している。 」ことも示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記特開平2
−197569号公報記載の硬質層被覆超硬合金は、基
体表面が最も軟化しているためにクラックは発生しにく
いが、一度発生したクラックは内部に行くに従って硬さ
が上昇するために伝播しやすく、さらに上記特開昭63
−103071号公報記載の硬質層被覆超硬合金は、耐
摩耗性を向上させるために基体の表面を4%以下の鉄族
金属とβ−固溶体を主体とした炭化物、炭窒化物からな
る厚さ:1〜10ミクロンの基体内部よりも硬質な外層
で構成されているために一層欠損を生じやすくなってお
り、上記いずれの硬質層被覆超硬合金も衝撃力の高い断
続切削等の苛酷な重切削に用いた場合、欠損を生じるの
で切れ刃の信頼性は低いものであった。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者等は、
衝撃力の高い断続切削および摩耗の激しい重切削で使用
しても信頼性の高い硬質層被覆切削工具を得るべく研究
を行った結果、以下の知見を得た。
【0006】(a)欠損は、硬質層被覆超硬合金製切削
工具の表面に発生したクラックが、基体内部に向って成
長することにより生じる。そのため従来の硬質層被覆超
硬合金製切削工具の基体の硬さが、上記特開平2−19
7569号公報記載の硬質層被覆超硬合金製切削工具の
ように、基体の硬さが表面および表面近傍で内部より低
下していることは耐欠損性の向上にはある程度寄与して
いるが、しかし更に耐欠損性を大幅に向上させるために
は、基体の表面近傍の硬さを中心部よりも軟化させ、か
つ硬さの最小値を表面近傍を除くこの軟化領域内部に存
在させることによって達成できる。
【0007】(b)上記硬さの最小値を基体表面近傍を
除く軟化領域内に存在させ、さらに上記最小値以外にも
硬さの勾配が負から正に変る変曲点(以下、極小値とい
う。この極小値は、硬さをH、基体表面から内部に向う
距離をxとすると、dH/dx<0からdH/dx>0
に変る点、すなわちdH/dx=0となる点を示す)を
少くとも1つ存在させると、表面に発生したクラックが
硬さの最小値の領域で成長を阻止され、さらに上記少な
くとも1つの極小値で大幅にクラックの伝播が抑制され
る。
【0008】この発明は、これら知見にもとづいてなさ
れたものであって、硬質層被覆WC基超硬合金製切削工
具において、上記切削工具の基体の硬さは、基体内部で
最小値を示し、かつ基体表面近傍の硬さは中心部より低
いこと、上記最小値は上記基体表面から50μmまでの
領域内にあること、上記最小値以外に極小値が少なくと
も1つ存在してもよいことなどを特徴とするものである
【0009】この発明で、「表面近傍」とは表面および
表面から5μm以内の深さの領域を示し、さらに「基体
内部」とは表面から5μmを越え50μm以内の深さ領
域を示し、「中心部」とは基体表面から50μmより深
い領域を示す。
【0010】この発明の硬質層被覆WC基超硬合金製切
削工具を製造する際に用いる超硬合金基体は、所定の組
成に混合され、プレスされた圧粉体を1380〜150
0℃まで昇温し、この温度範囲内の所定の温度で真空焼
結したのち、雰囲気を浸炭性雰囲気に切り換えて焼結し
、ついで0.3〜3.0℃/分で徐冷することにより得
られる。
【0011】このようにして得られた超硬合金基体は、
遊離炭素が含まれている時に所望の硬さ分布が得られや
すく、さらに硬さの最小値および極小値が基体の表面か
ら50μmを越えた内部に存在していると、用途によっ
ては切削時に塑性変形が発生しやすくなるところから、
上記硬さの最小値および極小値は基体の表面から50μ
m以内に存在することが好ましい。また、この発明で基
体表面近傍(表面および表面から深さ5μmの領域)の
硬さが基体中心部よりも大きいと、基体表面からのクラ
ックの発生が著しく多くなる。したがって表面近傍の硬
さは中心部より低く定めた。
【0012】
【実施例】つぎに、この発明の硬質層被覆WC基超硬合
金製切削工具を実施例にもとづいて具体的に説明する。
【0013】原料粉末として、いずれも平均粒径:1μ
mの (Ti0.40Ta0.19W0.41)C粉末、(T
i0.58W0.42)C粉末、 (Ta0.83Nb0.17)C粉末、Ti(C0.5
6N0.44)粉末、 TaC粉末、 を用意し、さらに、 平均粒径:3.5μmのWC粉末、 平均粒径:1.2μmのCo粉末、 を用意し、これら原料粉末をそれぞれ表1に示される組
成となるように配合し、ボールミルにて72時間湿式混
合し、乾燥したのち、10kg/mm2 の圧力にてI
SO規格SNMG120408に則した形状を有する圧
粉体A〜Dにプレス成形した。
【0014】ついで、これら圧粉体A〜Dを表2に示さ
れる条件で焼結し、本発明用WC基超硬合金基体■〜■
を作製した。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】一方、比較のために、表1の圧粉体Cを1
400℃まで真空昇温し、2TorrのN2 雰囲気中
に30分間保持したのち、10℃/min の冷却速度
で1310℃まで冷却後、1200℃まで3℃/min
 で真空中(10−3Torr)で冷却して表2の従来
用WC基超硬合金基体■を作製し、さらに同じく表1の
圧粉体Cを真空中1400℃で焼結し、焼結終了後CH
4 ,N2 ガスを段階的に導入し、徐冷することによ
り表2の従来用WC基超硬合金基体■を作製した。
【0018】上記本発明用WC基超硬合金基体■〜■お
よび従来用WC基超硬合金基体■〜■の表面をそれぞれ
酸洗浄したのち、0.06mmの丸ホーニングを施した
状態で通常の化学蒸着法により表3に示される組成およ
び平均層厚を有する硬質層を形成し、表3に示される本
発明硬質層被覆WC基超硬合金製チップ1〜4(以下、
本発明被覆チップ1〜4という)および従来硬質層被覆
WC基超硬合金製チップ1〜2(以下、従来比較チップ
1〜2という)を作製した。
【0019】
【表3】
【0020】これらのチップは、いずれも超硬合金基体
表面から200μm以上の深さの中心部に遊離炭素を含
有しており、10度研摩斜面により測定した荷重200
gのマイクロビッカース硬さを縦軸にとり、基体表面か
ら内部に向う距離を横軸にとり基体硬さ分布をグラフに
示すと図1および図2に示される如くなる。図1は、本
発明被覆チップ1〜4の基体表面からの距離とビッカー
ス硬さの関係を示し、図2は、従来被覆チップ1〜2の
基体表面からの距離とビッカース硬さの関係を示す。図
1のグラフによると、本発明被覆チップ1〜4の基体表
面近傍の硬さは中心部よりも低く、基体の内部で最小値
を示しているが、図2のグラフに示されるように、従来
被覆チップ1の基体の硬さの最小値は基体表面近傍にあ
るけれども基体内部にはなく、また従来被覆チップ2に
は基体内部に最小値が存在するが、基体表面近傍の硬さ
は基体中心部の硬さよりも高く、これらの点で本発明被
覆チップ1〜4と従来被覆チップ1〜2とは基体の構成
が相違している。従来被覆チップ2の基体表面近傍の硬
さが異常に高いのはβ−固溶体を主体とした層が形成さ
れていることによるものである。
【0021】上記本発明被覆チップ1〜4および従来被
覆チップ1〜2を用いて、 切削試験1 被削材:SNCM439(ブリネル硬さ270)の4角
鋼材、 切削速度:100m/分、 送り:0.4mm/rev 、 切込み:3mm、 の条件で断続切削し、チップに欠損が生じるまでの衝撃
回数を測定してその結果を表4に示し、切削試験2 被削材:SCM440(ブリネル硬さ260)の丸鋼材
、 切削速度:230m/分、 送り:0.5mm/rev 、 切込み:3mm、 切削時間:15分、 の条件で高速、高送りの連続切削を行ない、チップのす
くい面摩耗深さおよび逃げ面摩耗量を測定し、それらの
結果を表4に示した。
【0022】
【表4】
【0023】さらに、表1の圧粉体Cを、0.01To
rrの真空雰囲気中で1380℃に60分保持し、引き
続いて雰囲気をCH4 :H2=1:2の混合ガスとし
て同じ温度に30分間保持し、その後CH4 +H2 
混合ガスの雰囲気は変えずに1300℃までの冷却を冷
却速度1℃/分で、1280℃までの冷却を冷却速度2
0℃/分で、1260℃までの冷却を冷却速度1℃/分
で、1240℃までの冷却を冷却速度20℃/分で実施
し、最後に1℃/分の冷却速度で徐冷し、本発明WC基
超硬合金基体■を製造した。上記焼結条件およびその後
の冷却条件を図3に示す。
【0024】また、表1の圧粉体Cを、0.005To
rrの真空雰囲気中で1380℃に60分保持し、引き
続いて雰囲気をCH4 :H2=1:3の混合ガスとし
て同上温度に30分間保持し、その後CH4 +H2 
の混合ガス雰囲気は変えずに冷却速度:1.3℃/分で
徐冷し、本発明WC基超硬合金基体■を製造した。この
焼結条件およびその後の冷却条件を図4に示す。
【0025】このようにして製造された本発明WC基超
硬合金■および■に0.06mmの丸ホーニングを施し
たのち酸洗浄を行ない、通常のCVD法で、TiC(5
μm)−TiCN(1μm)−Al2 O3 (2μm
)の複合硬質層を被覆し、本発明被覆チップ5および6
を作製した。
【0026】上記本発明被覆チップ5および6について
、基体表面からの距離に対するビッカース硬さを上記本
発明被覆チップ1〜4と同様にして求め、硬さの分布を
グラフにして図5に示し、さらに上記本発明被覆チップ
5および6を用いて、 切削試験3 被削材:SNCM439(ブリネル硬さ300)の4角
材、 切削速度:200m/分、 送り:0.5mm/rev 、 切込み:3mm、 の条件で断続切削し、チップに欠損が生じるまでの衝撃
回数を測定した。
【0027】その結果、本発明被覆チップ5は2420
5回衝撃で欠損し、本発明被覆チップ6は9351回衝
撃で欠損した。特に本発明被覆チップ5の基体には、図
5に示されるように最小値Pm の他に2つの極小値P
1 およびP2 があるために、すくい面摩耗が発達す
るまで欠損せず、極めて靭性が向上していることがわか
る。
【0028】
【発明の効果】この発明によると、高送りおよび高切込
みなどの重切削に用いた場合に優れた耐摩耗性を示し、
さらに過酷な断続切削に用いた場合にも優れた耐欠損性
を示す硬質層被覆切削工具を提供することができ、産業
上すぐれた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の硬質層被覆WC基超硬合金製チップ
の基体の硬さ分布を示すグラフ。
【図2】従来の硬質層被覆WC基超硬合金製チップの基
体の硬さ分布を示すグラフ。
【図3】この発明の硬質層被覆WC基超硬合金製チップ
を製造するために用いる基体の製造条件を示すグラフ。
【図4】この発明の他の硬質層被覆WC基超硬合金製チ
ップを製造するために用いる基体の製造条件を示すグラ
フ。
【図5】この発明の硬質層被覆WC基超硬合金製チップ
の基体の硬さ分布を示すグラフ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  炭化タングステンからなる第1硬質分
    散相、並びに鉄族金属のうち1種または2種以上を主成
    分とする結合相および不可避不純物からなる炭化タング
    ステン基超硬合金基体の表面に、周期律表の4a,5a
    および6a族金属、Al,Siの群から選んだ1種また
    は2種以上の金属元素と、炭素、窒素、酸素およびほう
    素からなる群より選んだ1種または2種以上の非金属元
    素の化合物の1種の単層または2種以上の複数層で構成
    された硬質層(以下、硬質層という)を被覆してなる切
    削工具において、上記炭化タングステン基超硬合金基体
    の硬さは、上記基体内部で最小値を示し、かつ表面近傍
    の硬さは中心部より低いことを特徴とする硬質層被覆炭
    化タングステン基超硬合金製切削工具。
  2. 【請求項2】  炭化タングステンからなる第1硬質分
    散相と、周期律表の4a,5aおよび6a族金属の1種
    または2種以上の炭化物および/または炭室化物からな
    る第2硬質分散相、並びに鉄族金属のうち1種または2
    種以上を主成分とする結合相および不可避不純物からな
    る炭化タングステン基超硬合金基体の表面に、硬質層を
    被覆してなる切削工具において、上記炭化タングステン
    基超硬合金基体の硬さは、上記基体内部で最小値を示し
    、かつ表面近傍の硬さは中心部より低いことを特徴とす
    る硬質層被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具。
  3. 【請求項3】  上記炭化タングステン基超硬合金基体
    の硬さは、上記基体の表面から50μmまでの領域で最
    小値を示すことを特徴とする請求項1または2記載の硬
    質層被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具。
  4. 【請求項4】  上記炭化タングステン基超硬合金基体
    の硬さは、上記基体の表面から50μmまでの領域で最
    小値および最小値以外の硬さ勾配が負から正に変る極小
    値を少なくとも1つ示すことを特徴とする請求項1また
    は2記載の硬質層被覆炭化タングステン基超硬合金製切
    削工具。
JP3062580A 1991-03-04 1991-03-04 硬質層被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具 Expired - Lifetime JP3027991B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3062580A JP3027991B2 (ja) 1991-03-04 1991-03-04 硬質層被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3062580A JP3027991B2 (ja) 1991-03-04 1991-03-04 硬質層被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04275806A true JPH04275806A (ja) 1992-10-01
JP3027991B2 JP3027991B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=13204401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3062580A Expired - Lifetime JP3027991B2 (ja) 1991-03-04 1991-03-04 硬質層被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3027991B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3027991B2 (ja) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2684721B2 (ja) 表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具およびその製造法
KR101353651B1 (ko) 구배 형성제로서 바나듐을 이용하는 소결된 초경합금
US20030192259A1 (en) Abrasive diamond composite and method of making thereof
JP6439975B2 (ja) サーメットの製造方法
CN104023882A (zh) 硬质包覆层发挥优异的耐崩刀性及耐磨损性的表面包覆切削工具
US10954165B2 (en) Polycrystalline cubic boron nitride and method for preparing same
JP2762745B2 (ja) 被覆超硬合金及びその製造法
US4963321A (en) Surface refined sintered alloy and process for producing the same and coated surface refined sintered alloy comprising rigid film coated on the alloy
JPS5952703B2 (ja) 表面被覆超硬合金部材
JP2012511437A (ja) 高い寸法精度が必要とされている切削工具インサートの製造方法
JP6052502B2 (ja) 表面被覆超硬合金製切削工具
JPS5928628B2 (ja) 表面被覆超硬合金工具
JP3087504B2 (ja) 耐摩耗性および耐欠損性のすぐれた表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具の製造法
JPH04275806A (ja) 硬質層被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP4013238B2 (ja) 断続重切削ですぐれた耐欠損性を発揮する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具の製造方法
JP3850085B2 (ja) 切削工具用被覆サーメット
JPH06246512A (ja) 耐摩耗性および耐欠損性のすぐれた表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3359481B2 (ja) 切削工具用サーメット
JP2009056562A (ja) 表面被覆切削工具
JPH04294907A (ja) 硬質層被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
KR102584679B1 (ko) 절삭공구용 초경합금 및 이의 제조방법
JP3872544B2 (ja) 被覆超硬合金
JP5636971B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた靭性、耐チッピング性を備える表面被覆切削工具
JP2814452B2 (ja) 表面調質焼結合金及びその製造方法並びにその合金に硬質膜を被覆してなる被覆表面調質焼結合金
JPH0790321A (ja) ダイヤモンド被覆用セラミック基基材及び被覆用基材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 12