JPH04273123A - 半導体ウエハのエッチング方法 - Google Patents

半導体ウエハのエッチング方法

Info

Publication number
JPH04273123A
JPH04273123A JP3402491A JP3402491A JPH04273123A JP H04273123 A JPH04273123 A JP H04273123A JP 3402491 A JP3402491 A JP 3402491A JP 3402491 A JP3402491 A JP 3402491A JP H04273123 A JPH04273123 A JP H04273123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
semiconductor wafer
vacuum
vacuum container
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3402491A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Matsukawa
直樹 松川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP3402491A priority Critical patent/JPH04273123A/ja
Publication of JPH04273123A publication Critical patent/JPH04273123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体ウエハのエッチン
グ方法に関するもので、特にエッチングガスをイオン化
させてエッチングする方法に使用される。
【0002】
【従来の技術】半導体ウエハのエッチング方法として、
アルゴン(Ar)などをイオン化させて半導体ウエハに
衝突させる方法が知られている。そして、多数枚の半導
体ウエハを処理するときには、例えば1枚ずつのウエハ
を真空容器内に搬入してエッチングし、これを次々と繰
り返すことが行われる。各処理ごとの半導体ウエハのエ
ッチングをバラツキなく行うためには、例えばエッチン
グガスの圧力を均一に保つことが必要であり、このよう
な技術として、例えば特開昭62−16332号が知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、エッチングガ
スの圧力などが適正に維持されたとしても、処理を繰り
返していくと半導体ウエハのエッチング速度は徐々に低
下していく。これは、エッチング処理によって生じた不
純物が真空容器に残存し、また装置の温度上昇によって
生じたガス(H2 O,O2,N2 等)が残留し、こ
れが次の半導体ウエハの処理を劣化させるためと考えら
れる。すなわち、これらの不純物ガスが、次の半導体ウ
エハのエッチングのためのエッチングガスのイオン化を
妨げるため、処理枚数が多くなると半導体ウエハのエッ
チングにバラツキが生じている。
【0004】かかる問題点を解決するためには、例えば
高出力の真空ポンプを設置して真空引きを続けながら、
他方でエッチングガスを導入し続け、イオン化すること
が考えられる。しかし、これでは高出力の真空ポンプが
必要になり、また、そのメンテナンスが頻繁に必要とな
る。本発明は、かかる従来技術の欠点を解決することを
課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る半導体ウエ
ハのエッチング方法は、真空容器内でエッチングガスを
イオン化させ、真空容器内にセットされた半導体ウエハ
にエッチングガスのイオンを衝突させるエッチング工程
を、処理すべき半導体ウエハごとに繰り返して複数枚の
半導体ウエハを順次にエッチングする方法において、エ
ッチングガスイオンの衝突によるエッチング処理の終了
後に、真空容器内を真空排気して処理済みの半導体ウエ
ハを真空容器外に搬出し、その後、次の処理すべき半導
体ウエハを搬入して、真空容器内にエッチングガスを導
入し、イオン化させることを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明によれば、半導体ウエハのエッチング処
理ごとに、真空容器の内部は真空排気されるので、エッ
チング処理により生じる不純物ガスなどは取り除かれて
次のエッチング処理が行われる。
【0007】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の実施例を
説明する。
【0008】図1は実施例の方法が適用されるエッチン
グ装置の構成を示す図である。図示の通り、真空処理容
器10には真空予備容器20が付設され、これらはゲー
ト31を開くことにより連通する。真空処理容器10は
排気口11aを介して真空ポンプ(図示せず)に接続さ
れる。また、真空処理容器10は供給口11bを介して
エッチングガスを供給するためのガス供給手段(図示せ
ず)に接続される。また、真空予備容器20にはゲート
32を介して外部と半導体ウエハの出し入れが可能にな
っている。
【0009】真空処理容器10の内部には、処理用電極
12と対向電極13が設けられ、処理用電極12上のサ
セプタ14上には半導体ウエハ40がセットされる。処
理用電極12の下側はシールド15によりカバーされ、
処理用電極12とシールド15は絶縁リング16により
シールドされている。このような処理用電極12に高周
波電源17を接続し、対向電極13をアースすると、真
空処理容器10の内部にはプラズマ50が発生し、イオ
ンが矢印のように半導体ウエハ40に向けて照射される
【0010】次に、上記の装置を用いたエッチング処理
方法を説明する。まず、ゲート32を開いて真空予備容
器20内に半導体ウエハ40を搬入し、真空処理容器1
0および真空予備容器20の内部を真空にする。次に、
ゲート31を開き、真空予備容器20内の半導体ウエハ
40を真空処理容器10内に搬入し、サセプタ14上に
セットする。そして、ゲート31を閉じ、エッチングガ
スを供給口11bより導入し、エッチング処理を行う。 なお、この間に真空予備容器20内には新たな半導体ウ
エハを搬入し、真空排気を行っておく。
【0011】エッチング処理は、次のように行う。すな
わち、真空処理容器10の内部のエッチングガス圧が所
定レベルに達したら、高周波電源17より高周波電力を
供給してプラズマ50を発生させる。そして、一定の時
間が経過してエッチング処理が終了したら、真空排気の
後に処理済みの半導体ウエハ40を真空処理容器10よ
り搬出する。このとき、半導体ウエハ40の搬出は、図
示の真空予備容器20を介して行ってもよいし、図示し
ない別の真空容器を介して行ってもよい。そして、次の
処理すべき半導体ウエハを搬入し、同様の作業を繰り返
す。
【0012】上記のエッチング処理後の真空排気は、本
発明の特徴に係わるものであり、これによって真空処理
容器10内の不純物ガス、残留ガスが除去される。その
ため、エッチング処理を0.1〜0.2Paの真空度で
実行するときには、その後の真空排気は10−3Paオ
ーダ以下、望ましくは1×10−4Pa以下まで続けら
れる。  次に、本発明者による具体的な実施例を説明
する。まず、本発明に従うものとして、板葉式エッチン
グ装置を用いたとき、ウエハ処理枚数とエッチング速度
の関係は、図2の丸印のようになった。この場合、半導
体ウエハ間のバラツキは±2.2%であった。従来方法
として、処理ごとにガスポンピング(真空排気)を行わ
ない場合には、図2のクロス印のようになった。この場
合、半導体ウエハ間のバラツキは±8.9%であった。 なお、エッチングの条件は、両者とも、RFパワーが1
50W、アルゴン流量が15[SCCM]、エッチング
圧力が0.1Paであり、被エッチング膜はシリコン熱
酸化膜であった。また、本発明の場合の真空排気は3×
10−3Paである。
【0013】
【発明の効果】以上、詳細に説明した通り本発明では、
半導体ウエハのエッチング処理ごとに、真空容器の内部
は真空排気されるので、不純物ガスなどは取り除かれて
次のエッチング処理のためのプラズマ生成が行われる。 このため、処理した半導体ウエハの枚数増加によってエ
ッチング速度が低下することを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る半導体ウエハのエッチン
グ方式が適用される装置の構成図である。
【図2】本発明の効果を従来例と対比するグラフである
【符号の説明】
10…真空処理容器 12…処理用電極 13…対向電極 14…サセプタ 17…高周波電源 20…真空予備容器 40…半導体ウエハ 50…プラズマ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  真空容器内でエッチングガスをイオン
    化させ、当該真空容器内にセットされた半導体ウエハに
    前記エッチングガスのイオンを衝突させるエッチング工
    程を、処理すべき前記半導体ウエハごとに繰り返して複
    数枚の前記半導体ウエハを順次にエッチングする半導体
    ウエハのエッチング方法において、前記エッチングガス
    イオンの衝突によるエッチング処理の終了後に、前記真
    空容器内を真空排気して処理済みの前記半導体ウエハを
    当該真空容器外に搬出し、その後、次の処理すべき前記
    半導体ウエハを搬入して、当該真空容器内に前記エッチ
    ングガスを導入し、イオン化させることを特徴とする半
    導体ウエハのエッチング方法。
  2. 【請求項2】  前記エッチング処理の終了後の真空排
    気を、1×10−3Pa以下の真空度まで行う請求項1
    記載の半導体ウエハのエッチング方法。
JP3402491A 1991-02-28 1991-02-28 半導体ウエハのエッチング方法 Pending JPH04273123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3402491A JPH04273123A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 半導体ウエハのエッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3402491A JPH04273123A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 半導体ウエハのエッチング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04273123A true JPH04273123A (ja) 1992-09-29

Family

ID=12402811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3402491A Pending JPH04273123A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 半導体ウエハのエッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04273123A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018190947A (ja) * 2017-05-11 2018-11-29 住友電気工業株式会社 半導体レーザ素子の製造方法及び光方向性結合器の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018190947A (ja) * 2017-05-11 2018-11-29 住友電気工業株式会社 半導体レーザ素子の製造方法及び光方向性結合器の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3122601B2 (ja) プラズマ成膜方法及びその装置
US4442338A (en) Plasma etching apparatus
JP4000487B2 (ja) プロセス気体および洗浄気体の別々の注入ポートを有するプラズマ・チャンバ
KR0175688B1 (ko) 산소가스 전처리를 갖는 플라즈마 애싱방법
JPH02281734A (ja) プラズマ表面処理法
JPH10326771A (ja) 水素プラズマダウンストリーム処理装置及び水素プラズマダウンストリーム処理方法
JPH07100865B2 (ja) 減圧cvd処理装置のクリーニング法
JP3520577B2 (ja) プラズマ処理装置
KR100262883B1 (ko) 플라즈마 크리닝 방법 및 플라즈마 처리장치
US20020162827A1 (en) Method for dry cleaning metal etching chamber
JPH04273123A (ja) 半導体ウエハのエッチング方法
JP2001093877A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06267475A (ja) イオン源のクリーニング方法
JPH09129611A (ja) エッチング方法
EP0393637B1 (en) Plasma processing method
JPH09223672A (ja) プラズマ処理方法及び装置
JPS61174634A (ja) ドライエツチング方法
JP2544129B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH0212914A (ja) エッチング装置
JPH07201813A (ja) 半導体装置の製造方法およびその製造装置
JP2000311883A (ja) ドライエッチング方法
JPH04243121A (ja) ウエハ処理装置およびそのクリーニング方法
JPH07153597A (ja) プラズマ処理装置
JP4127370B2 (ja) プラズマ処理方法
JPH08181117A (ja) プラズマ処理装置の減圧方法