JPH04270141A - 機能性光ファイバ用ガラス組成物 - Google Patents

機能性光ファイバ用ガラス組成物

Info

Publication number
JPH04270141A
JPH04270141A JP2417493A JP41749390A JPH04270141A JP H04270141 A JPH04270141 A JP H04270141A JP 2417493 A JP2417493 A JP 2417493A JP 41749390 A JP41749390 A JP 41749390A JP H04270141 A JPH04270141 A JP H04270141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
glass
glass composition
rare earth
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2417493A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Nishi
西 俊弘
Shiro Takahashi
志郎 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2417493A priority Critical patent/JPH04270141A/ja
Publication of JPH04270141A publication Critical patent/JPH04270141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • C03C13/048Silica-free oxide glass compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • C03C3/17Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing aluminium or beryllium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は機能性光ファイバー用組
成物、さらに詳細には希土類酸化物を分散でき且つレー
ザ発振あるいは光信号増幅が可能な単一モード光ファイ
バを二重るつぼ線引き法により作製できるガラス組成物
に関する。
【0002】
【従来の技術】希土類イオンを分散したガラスの光学性
及びその応用は数多く研究されているが、近年、希土類
イオンをコア中に含む光ファイバを利用した研究が活発
に行なわれている。例えば、光ファイバ中の励起光強度
が高いことを用いて、多光子過程を効率よく起こして励
起光より高いエネルギの蛍光発光あるいはレーザ発振さ
せる現象すなわちアップコンバージョン過程の研究、ま
た、応用では光信号の直接増幅あるいは光ファイバレー
ザなどの検討が行なわれている。
【0003】これら希土類ドープ光ファイバの研究の中
で最も盛んに研究されているのは、1.55μm帯にお
ける光信号増幅である。その構成は、3価のエルビウム
イオン(Er3+)をコア中に含むシリカガラス光ファ
イバであり、主に気相成長法により作製されている。こ
れは希土類イオンを均一に分散でき且つ低損失の光ファ
イバが作製できるからである。しかし、シリカガラスは
、ガラスが形成する配位場が3価の希土類イオンと合わ
ないため、希土類イオンを高濃度に均一に分散ができず
、したがって、これら光ファイバを使った光ファイバ型
光信号増幅器の小型化が困難であるという欠点があった
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記欠点を解決するた
め希土類イオンを高濃度に分散し得るアルミ酸化物ある
いはリン酸化物をシリカガラスに添加したケイ酸塩ガラ
スからなる光ファイバが提案されている。これらは、改
良型気相成長法による製造方法が提案されている(F.
Hakimi, et al., Optics. L
ett. Vol. 14, 1060−1061, 
1989)。また、希土類イオンを高濃度に分散できる
ガラスとして古くからリン酸塩ガラスが知られているが
、これらガラスからなる光ファイバにおけるレーザ発振
あるいは光増幅などの光学特性の検討も行なわれている
。このリン酸塩ガラスの光ファイバの製造方法としては
、主としてロッドインチューブ法が用いられている(T
.Yamashita,SPIE Vol. 1171
, ’Fiber Laser Sources an
d Amplifiers’, 291−297, 1
989)(S.G.Grubb, et al., E
lectron. Lett. Vol. 26, 1
21−122, 1990)。しかし、リン酸塩ガラス
は、ケイ酸塩ガラスに比べ低融点であるため、より簡便
な製造方法である二重るつぼ法を用いたガラス組成の開
発が望まれていた。本発明の目的は、上記問題を解決し
希土類酸化物を分散でき且つ二重るつぼ法により単一モ
ード光ファイバを製造できる光信号増幅が可能なガラス
組成を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するためのもので、カチオン種としてアルミニウム、
リン、アルカリ金属、鉛からなり、また、アニオン種と
して酸素からなるリン酸塩ガラスにおいて、そのガラス
組成がモル分率で 22≦Al2O3≦26 29≦P2O5≦33 0≦PbO≦2 43≦M2O≦47 (ただし、ここでMは、リチウム、ナトリウム、カリウ
ムを表す)であることを特徴とし、希土類酸化物を1重
量百分率以上添加して二重るつぼ方法により機能性光フ
ァイバを得ることができる。
【0006】以下、本発明をさらに詳細に説明する。発
明者らは、アルミニウム、リン、アルカリ金属をカチオ
ン種とするリン酸塩ガラス組成を種々検討してきたとこ
ろ希土類イオンを高濃度且つ均一に分散でき且つ二重る
つぼ法で光ファイバ線引き可能なガラス化範囲を見いだ
した。そのガラス化範囲を図1に示す。図中、○印は、
毎分10℃以下の冷却速度でも透明なガラスを形成する
組成を表し、◎印は、二重るつぼ法により光ファイバ構
造を形成できる組成、×は透明性に欠ける組成を表す。 図中、斜線で囲まれた部分が、本発明の組成範囲を示す
【0007】上述のように、上記機能性光ファイバー用
ガラス組成物は、カチオン種としてアルミニウム、リン
、アルカリ金属、鉛からなり、また、アニオン種として
酸素からなるリン酸塩ガラスにおいて、そのガラス組成
がモル分率で 22≦Al2O3≦26 29≦P2O5≦33 0≦PbO≦2 43≦M2O≦47 (ただし、ここでMは、リチウム、ナトリウム、カリウ
ムを表す)であるが、この範囲を逸脱すると、二重るつ
ぼ法で線引きできないおそれを生じる。
【0008】上記◎で表したガラス組成は、希土類イオ
ンを高濃度に分散し得る。図2に例としてEr3+、N
d3+、Yb3+の3種の希土類イオンの蛍光強度の濃
度依存性を示す。このように、Er3+、Yb3+では
少なくとも3重量百分率以上、また、Nd3+では少な
くとも1重量百分率以上、低濃度時と同じような状態で
均一に分散できることが解かる。図2中、○はNd3+
イオン、□はYb3+イオン、△はEr3+イオンを表
す。
【0009】これら希土類イオンドープ光ファイバは、
それぞれの蛍光領域中の入射光に対し光増幅作用を確認
している。例えば、Nd3+をコアに分散した光ファイ
バを用いて1.3μm帯の光増幅特性を観測したところ
、1.2重量百分率分散したコア径5μの10cmの光
ファイバに800nmの励起光を100mW入射した時
−10dBmの信号光が22dB増幅した。
【0010】以下、実施例に基づきさらに詳細に説明す
るが、本発明は、これら実施例に限定されるものではな
い。
【0011】
【実施例1】Er3+(3wt%)を含むコア用ガラス
(モル%、P2O5:30.6、Al2O3:23.1
、Na2O:44.1、PbO:2.2)とクラッド用
ガラス(P2O5:31.3、Al2O3:23.6、
Na2O:45.1)を熔融合成した後切断研磨しそれ
ぞれ二重るつぼ内にいれコア径5μmの単一モード光フ
ァイバを製造した。本光ファイバの損失は、1dB/m
であった。この光ファイバ5cmにファイバカップラー
を用いて励起光(波長900nm)と信号光(波長15
30nm)を導入し光信号増幅特性を検討した。その結
果、励起光パワー50mW入射条件下、−10dBmの
信号光に対して30dBの増幅を確認した。以上のよう
に本ガラス組成は、Er3+、Yb3+イオンを高濃度
に分散でき且つ二重るつぼ法により光増幅可能な光ファ
イバを製造できることを証明した。
【0012】
【実施例2】Er3+(3wt%)及びYb3+(3w
t%)を含むコア用ガラス(モル%、P2O5:30.
6、Al2O3:23.1、Na2O:44.1、Pb
O:2.2)とクラッド用ガラス(P2O5:31.3
、Al2O3:23.6、Na2O:45.1)を熔融
合成した後切断研磨しそれぞれ二重るつぼ内にいれコア
径5μmの単一モード光ファイバを製造した。本光ファ
イバの損失は、1dB/mであった。この光ファイバ5
cmにファイバカップラーを用いて励起光(波長900
nm)と信号光(波長1530nm)を導入し光信号増
幅特性を検討した。その結果、励起光パワー50mW入
射条件下、−10dBmの信号光に対して30dBの増
幅を確認した。以上のように本ガラス組成はEr3+、
Yb3+イオンを高濃度に分散でき且つ二重るつぼ法に
より光増幅可能な光ファイバを製造できることを証明し
た。
【0013】
【実施例3】Nd3+(2wt%)を含むコア用ガラス
(モル%、P2O5:30.6、Al2O3:23.1
、Na2O:44.1、PbO:2.2)とクラッド用
ガラス(P2O5:31.3、Al2O3:23.6、
Na2O:45.1)を熔融合成した後切断研磨しそれ
ぞれ二重るつぼ内にいれコア径5μmの単一モード光フ
ァイバを製造した。本光ファイバの損失は、1dB/m
であった。この光ファイバ10cmにファイバカップラ
ーを用いて励起光(波長800nm)と信号光(波長1
330nm)を導入し光信号増幅特性を検討した。その
結果、励起光パワー100mW入射条件下、−10dB
mの信号光に対して20dBの増幅を確認した。以上の
ように本ガラス組成は、Nd3+を高濃度に分散でき且
つ二重るつぼ法により光増幅可能な光ファイバを製造で
きることを証明した。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のガラス組
成を用いると希土類イオンを高濃度に分散でき且つ二重
るつぼ法により究めて簡単に光ファイバレーザあるいは
光信号増幅可能な光ファイバが製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガラス組成を表す三成分系のガラス化
範囲を示す図。
【図2】各種希土類イオンの蛍光強度の濃度依存性を示
す図。
【符号の説明】
×        透明性に欠ける組成○      
  透明なガラスとなる組成(図1)、Nd3+イオン
(図2) ◎        二重るつぼ法による線引き可能なガ
ラス組成□        Yb3+イオン △        Er3+イオン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カチオン種としてアルミニウム、リン、ア
    ルカリ金属、鉛からなり、また、アニオン種として酸素
    からなるリン酸ガラスにおいて、そのガラス組成がモル
    分率で 22≦Al2O3≦26 29≦P2O5≦33 0≦PbO≦2 43≦M2O≦47 (ただし、ここでMは、リチウム、ナトリウム、カリウ
    ムを表す)であることを特徴とする機能性光ファイバー
    用ガラス組成物。
JP2417493A 1990-12-28 1990-12-28 機能性光ファイバ用ガラス組成物 Pending JPH04270141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2417493A JPH04270141A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 機能性光ファイバ用ガラス組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2417493A JPH04270141A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 機能性光ファイバ用ガラス組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04270141A true JPH04270141A (ja) 1992-09-25

Family

ID=18525587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2417493A Pending JPH04270141A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 機能性光ファイバ用ガラス組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04270141A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5475528A (en) Optical signal amplifier glasses
US5526369A (en) Phosphate glass useful in high energy lasers
JP4773948B2 (ja) 酸化ビスマスガラスおよびそれを製造するプロセス
JP2001213636A (ja) 光増幅ガラスおよびその製造方法
KR20020013779A (ko) 광학 증폭 유리
JP2001213635A (ja) 光増幅ガラス
US6515795B1 (en) Borosilicate cladding glasses for germanate core thulium-doped amplifiers
US9653870B1 (en) Rare-earth doped gain fibers
US6495481B1 (en) Glasses for laser and fiber amplifier applications and method for making thereof
JP4232414B2 (ja) 光増幅ガラスおよび光導波路
US5338607A (en) 1.3 micrometer-band amplifying optical fiber preform
JP2001514443A (ja) ジスプロシウムをドープした低フォノンエネルギーガラス導波管による増幅
TW482746B (en) SPCVD silicate glasses
US9640936B1 (en) Rare-earth doped gain fibers
JP4862233B2 (ja) 光増幅ガラス
JP2004277252A (ja) 光増幅ガラスおよび光導波路
JPH04270141A (ja) 機能性光ファイバ用ガラス組成物
JP3308201B2 (ja) 光ファイバ増幅器
JP4250830B2 (ja) 光増幅ガラス
JP4314468B2 (ja) 光増幅ガラスおよび光導波路
Rapp Bulk Glasses
JP2001516958A5 (ja)
JP2004168578A (ja) 光増幅ガラスおよび光導波路
Simpson Fabrication of rare-earth doped glass fibers
JP4686844B2 (ja) 光増幅ガラス