JPH04269626A - プラント監視装置 - Google Patents

プラント監視装置

Info

Publication number
JPH04269626A
JPH04269626A JP3030715A JP3071591A JPH04269626A JP H04269626 A JPH04269626 A JP H04269626A JP 3030715 A JP3030715 A JP 3030715A JP 3071591 A JP3071591 A JP 3071591A JP H04269626 A JPH04269626 A JP H04269626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
data
icon
displayed
trend graph
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3030715A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Imase
今瀬 正博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3030715A priority Critical patent/JPH04269626A/ja
Publication of JPH04269626A publication Critical patent/JPH04269626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えば原子力発電所等の
プラント監視装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プラント監視装置のCRTの画面上に表
示されるトレンドグラフはプラント各部の温度、圧力、
水位等のプロセス量の時間的変化をグラフに表すもので
ある。図6に例えば従来のプラント監視装置のトレンド
グラフの一例を示す。図6では原子力発電プラントの、
蒸気発生器(SG)水位、主蒸気圧力、補助給水流量の
3つのプロセス量の時間的変化を示すトレンドグラフが
表示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上の従来のプラント
監視装置の表示するトレンドグラフではそのトレンドグ
ラフの表すプロセス量と関連の深いプラント事象又は重
大なプラント事象(たとえば通常時であれば自動シーケ
ンスの進行状況、異常時や事故時であれば、警報発信、
トリップ情報、安全注入等の重大な事象及び関連する制
御系、保護系の作動状況等)についての情報が得られな
いという問題があった。この発明は上記の問題を解決す
るためになされたもので、トレンドグラフの表すプロセ
ス量に関連したプラント事象や重大なプラント事象の情
報が得られ、さらに要求に応じてそれらのより詳細な情
報が得られるプラント監視装置を提供することを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明のプラント監視
装置は、プラントからのプラントデータを収集記憶する
プラントデータ記憶手段、前記プラントデータ記憶手段
中のプラントデータから1つのプロセス量に対するデー
タを収集しトレンドグラフ用データに加工し、画像表示
手段上にトレンドグラフとして表示するトレンドグラフ
表示手段、あらかじめ想定される各プラント事象に対応
する複数のアイコン(各々のプラント事象に対応すると
ころのシンボル図形)を収納しているアイコンデータ記
憶手段、前記プラントデータ記憶手段中のプラントデー
タから前記プロセス量に対応するプラント事象及び重大
なプラント事象を抽出する事象抽出手段、前記事象抽出
手段によって抽出されたプラント事象に対応するアイコ
ンを前記アイコンデータ記憶手段から抽出するアイコン
抽出手段、前記画像表示手段に表示されたトレンドグラ
フ上に前記アイコン抽出手段によって抽出された前記ア
イコンを表示するアイコン表示処理手段、前記画像表示
手段に表示されたトレンドグラフ上のアイコンを指定す
る表示入力手段、前記指定されたアイコンに対するプラ
ント事象についての詳細データを前記プラントデータ記
憶手段中のプラントデータから抽出する詳細データ抽出
手段、前記詳細データ抽出手段によって抽出された前記
詳細データを前記画像表示手段上に更に表示する詳細デ
ータ表示手段、を具備する。
【0005】
【作用】この発明のプラント監視装置おいては、トレン
ドグラフとして画像表示手段上に表示されているプロセ
ス量に関連するプラント事象及び重大なプラント事象を
プラントデータ記憶手段から抽出し、次にそのプラント
事象に対応するアイコンをアイコンデータ記憶手段から
抽出して、その抽出されたアイコンをトレンドグラフ上
に表示する。更にトレンドグラフ上に表示されているア
イコンを表示入力手段によって指定した場合に、そのア
イコンに対応するプラント事象についての詳細データを
プラントデータ記憶手段から抽出し、画像表示手段上に
トレンドグラフとともに表示する。
【0006】
【実施例】以下この発明の一実施例を図について説明す
る。図2にこの発明のプラント監視装置のCRTの画面
上に表示されるトレンドグラフの一例を示した。プロセ
ス量としての蒸気発生器(以後SGと略す)水位、主蒸
気圧力及び補助給水流量の変化を示すトレンドグラフ(
1),(8)及び(5)とあらかじめそれらと関連付け
をおこなってあるプラント事象(2)(3)(6)が同
時に表示されている。SG水位のトレンドグラフ(1)
についてあらかじめ関連付けをおこなってある事象はS
G細管事故時に関連する加圧器関連の警報としての「(
加圧器制御圧力低)後備ヒータ入」(2)及び「(加圧
器)水位偏差大」(3)である。補助給水流量のトレン
ドグラフ(5)については「(原子炉)トリップ」(6
)が重大なプラント事象としてあらかじめ関連付けされ
ている。つまりプラントの運転中に上記のような関連付
けされているプラント事象や重大なプラント事象が検知
された場合、そのプラント事象がトレンドグラフ上の対
応する時点に図中に示す矢印とともにそのプラント事象
を視覚的に表すシンボル図形(以後アイコンと略す)(
この例では(2),(3),(6))によって画面に表
示される。
【0007】更にポインテイングデバイス(表示入力手
段)の例えばタッチセンサによって「(原子炉)トリッ
プ」(6)のアイコンに触れると図3に示すようにその
アイコンに関する情報(つまりアイコンによってシンボ
ル的に表されているプラント事象の情報)を表示するた
めの詳細データ表示用サブウインド(7)がそのアイコ
ン近傍の画面上に表示される。この例では原子炉トリッ
プの発生時刻及びトリップ時に確認すべきパラメータが
詳細データとして表示されている。このサブウインドウ
は短時間的に又は指定によって表示されるものである。 例えばタッチセンサで再度アイコンに触れることによっ
て消去される。
【0008】次に以上に説明したアイコンを伴うトレン
ドグラフ及びサブウインドを表示する本発明のプラント
制御装置のブロック図を図4に示した。原子力発電所等
のプラント(21)の各部の温度、圧力、水位等のプラ
ントデータがプラント監視装置(22)の入力インター
フェイス(23)にオンラインで入力される。入力イン
ターフェイス(23)から電子計算機(24)に入力さ
れたプラントデータは電子計算機(24)に内蔵された
メモリー(26)に記憶されたプログラムに従って演算
処理部(25)によって処理される。この処理後のプラ
ントデータは、キーボード(27)やタッチセンサー(
28)等から入力される指示によってCRT(29)に
表示される。
【0009】次に本発明のプラント監視装置のプログラ
ムのフロー及びデータのフローを図1に示した。図中ス
テップのフローを実線の矢印によって示し、データのフ
ローを破線の矢印によって示した。更にプログラムのフ
ローチャートを図5に示した。図1及び図5によってプ
ログラム及びデータのフローを説明する。
【0010】まずプラントからのプラントデータはプラ
ントデータ収集記憶ステップ(31)によってメモリー
(26)中の一部を利用して設けられているプラントデ
ータ記憶部(26a)に記憶される。次のトレンドグラ
フ処理ステップ(32)はその記憶されたプラントデー
タから1つのプロセス量に対するデータを集めてそのプ
ロセス量のトレンドグラフ用データに加工する。トレン
ドグラフ表示処理ステップ(33)は得られたトレンド
グラフ用データからトレンドグラフをCRT(29)の
画面上に表示する。
【0011】以上のトレンドグラフを表示するためのス
テップ(31)〜(33)は従来のプラント監視装置と
同じステップである。図2に示したトレンドグラフの例
ではトレンドグラフ(1)(5)及び(8)が これら
のステップにより表示される。
【0012】以上のステップ(31)〜(33)の処理
に加えて以下のステップによる処理が行われる。プラン
トデータ記憶部(26a)に記憶されたプラントデータ
の中には、通常時であれば種々の自動シーケンスの進行
状況等、異常時や事故時であれば警報発信、トリップ情
報、安全注入等の重大な事象及び制御系や保護系の作動
状況等のプラント事象についてのデータが含まれている
。これらのデータの中からトレンドグラフに表示されて
いるプロセス量に関連するプラント事象及び重大なプラ
ント事象を事象抽出ステップ(34)によって抽出する
。この抽出動作は予想されるプラント事象について各々
のプロセス量に対する対応をあらかじめ関連付けておく
ことによって行われる。
【0013】次に事象抽出ステップ(34)によって抽
出されたプラント事象に対応するアイコンデータをアイ
コンデータ記憶部(26b)から抽出する。このアイコ
ンデータ記憶部(26b)も電子計算機(24)のメモ
リー(26)中の一部を利用して設けられており、あら
かじめ想定される各プラント事象を視覚的に表現する各
々のアイコンデータを収容しているものである。抽出さ
れたアイコンデータはアイコン表示処理ステップ(36
)によってアイコンとしてトレンドグラフ上に表示され
る。図2の例ではプラント事象(2)(3)及び(6)
が各々のアイコンとともにこれらのステップにより表示
される。以上のステップ(31)〜(33)及びステッ
プ(34)〜(36)は各々のトレンドグラフ毎に一定
周期で繰り返され、常に最新のデータが表示される。
【0014】又CRT(29)上のいずれかのアイコン
をタッチセンサ(28)によって接触した場合、タッチ
センサ入力ステップ(37)の入力有に入りトレンドグ
ラフ上のアイコンが指定される。次に詳細データ抽出ス
テップ(38)において指定されたアイコンに対応する
プラント事象についての詳細データをプラントデータ記
憶部(26a)に記憶されたプラントデータの中から抽
出する。抽出されたプラントデータは詳細データ表示処
理ステップ(39)によってCRT(29)の画面上に
サブウインドを設けて表示される。図3の例では「(原
子炉)トリップ」(6)のアイコンが指定され、原子炉
トリップについての詳細情報がサブウインド(7)の形
でそのアイコンの近傍に表示されている。
【0015】上記の実施例ではプラント事象の表示にア
イコンを使用した例を説明したが、アイコン以外の表示
、例えば文字表示にも本発明の構成を利用できる。又タ
ッチセンサ以外にもマウス、トラックボール、スティッ
クバー等のポインティングデバイスが使用可能である。 上記実施例では詳細データ表示用のサブウインドはー時
的に表示されるが、あらかじめCRTの画面上にスペー
スを設けておいて常時サブウインドを表示することも可
能である。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明によればトレンドグ
ラフとして表示されているプロセス量に関連するプラン
ト事象及び重大なプラント事象をそのプラント事象に各
々対応するアイコンとしてトレンドグラフ上に表示する
ので、トレンドグラフに表示中のプロセス量に関連した
プラント事象及び重大なプラント事象の情報が視覚的に
得られる。更にそのアイコンを表示入力手段によって指
定した場合に、そのアイコンに対応するプラント事象に
ついての詳細データがトレンドグラフとともに表示され
るので、プラント事象に関するより詳細な情報が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプラント監視装置のプログラム及びデ
ータのフローを示す図。
【図2】本発明のプラント監視装置のCRTの画面上に
表示されるトレンドグラフの一例を示す図。
【図3】図2に示す本発明のプラント監視装置のCRT
の画面上に更にサブウインドが表示された状態を示す図
【図4】本発明のプラント監視装置のブロック図。
【図5】本発明のプラント監視装置のプログラムのフロ
ーチャート。
【図6】従来のプラント監視装置のCRTの画面上に表
示されるトレンドグラフの一例を示す図。
【符号の説明】
21    プラント 22    プラント監視装置 26a   プラントデータ記憶部 26b   アイコンデータ記憶部 28    タッチセンサ 29    CRT 31    プラントデータ収集記憶ステップ32  
  トレンドグラフ処理ステップ33    トレンド
グラフ表示処理ステップ34    事象抽出ステップ 35    アイコン抽出ステップ 36    アイコン表示処理ステップ37    タ
ッチセンサ入力ステップ38    詳細データ抽出ス
テップ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  プラントからのプラントデータを収集
    記憶するプラントデータ記憶手段、前記プラントデータ
    記憶手段中のプラントデータから1つのプロセス量に対
    するデータを収集しトレンドグラフ用データに加工し、
    画像表示手段上にトレンドグラフとして表示するトレン
    ドグラフ表示手段、あらかじめ想定される各プラント事
    象に対応する複数のアイコン(各々のプラント事象に対
    応するところのシンボル図形)を収納しているアイコン
    データ記憶手段、前記プラントデータ記憶手段中のプラ
    ントデータから前記プロセス量に対応するプラント事象
    及び重大なプラント事象を抽出する事象抽出手段、前記
    事象抽出手段によって抽出されたプラント事象に対応す
    るアイコンを前記アイコンデータ記憶手段から抽出する
    アイコン抽出手段、前記画像表示手段に表示されたトレ
    ンドグラフ上に前記アイコン抽出手段によって抽出され
    た前記アイコンを表示するアイコン表示処理手段、前記
    画像表示手段に表示されたトレンドグラフ上のアイコン
    を指定する表示入力手段、前記指定されたアイコンに対
    するプラント事象についての詳細データを前記プラント
    データ記憶手段中のプラントデータから抽出する詳細デ
    ータ抽出手段、前記詳細データ抽出手段によって抽出さ
    れた前記詳細データを前記画像表示手段上に更に表示す
    る詳細データ表示手段、を具備するプラント監視装置。
JP3030715A 1991-02-26 1991-02-26 プラント監視装置 Pending JPH04269626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3030715A JPH04269626A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 プラント監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3030715A JPH04269626A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 プラント監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04269626A true JPH04269626A (ja) 1992-09-25

Family

ID=12311343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3030715A Pending JPH04269626A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 プラント監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04269626A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995009387A1 (en) * 1993-09-29 1995-04-06 Dow Benelux N.V. Operator station for manufacturing process control system and method for monitoring and controlling a manufacturing process
JP2002062932A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Toshiba Corp 振動監視装置
JP2003504712A (ja) * 1999-07-01 2003-02-04 ハネウェル・インコーポレーテッド 多変数プロセストレンド表示およびそれに関する方法
JP2005148967A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Yokogawa Electric Corp 運転支援装置
GB2419723A (en) * 2002-11-29 2006-05-03 Nissin Ion Equipment Co Ltd Graphically correlating alarms with apparatus data
JP2008077654A (ja) * 2006-09-13 2008-04-03 Fisher Rosemount Syst Inc バッチ表示システム、バッチ表示方法、バッチ運転分析方法、及びデータ処理システム
JP6231629B1 (ja) * 2016-08-09 2017-11-15 光洋電子工業株式会社 表示装置
JP2018013908A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 アズビル株式会社 グラフ表示装置、グラフ表示方法、およびプログラム
JP2018026167A (ja) * 2017-10-19 2018-02-15 光洋電子工業株式会社 表示装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995009387A1 (en) * 1993-09-29 1995-04-06 Dow Benelux N.V. Operator station for manufacturing process control system and method for monitoring and controlling a manufacturing process
JP2003504712A (ja) * 1999-07-01 2003-02-04 ハネウェル・インコーポレーテッド 多変数プロセストレンド表示およびそれに関する方法
JP2002062932A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Toshiba Corp 振動監視装置
GB2419723A (en) * 2002-11-29 2006-05-03 Nissin Ion Equipment Co Ltd Graphically correlating alarms with apparatus data
US7085674B2 (en) 2002-11-29 2006-08-01 Nissin Ion Equipment Co., Ltd. Alarm management method and apparatus therefor
JP2005148967A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Yokogawa Electric Corp 運転支援装置
JP2008077654A (ja) * 2006-09-13 2008-04-03 Fisher Rosemount Syst Inc バッチ表示システム、バッチ表示方法、バッチ運転分析方法、及びデータ処理システム
JP2018013908A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 アズビル株式会社 グラフ表示装置、グラフ表示方法、およびプログラム
JP6231629B1 (ja) * 2016-08-09 2017-11-15 光洋電子工業株式会社 表示装置
JP2018025907A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 光洋電子工業株式会社 表示装置
JP2018026167A (ja) * 2017-10-19 2018-02-15 光洋電子工業株式会社 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2889336B2 (ja) ディスプレイ、エキスパート・アドバイス発生方法及び装置
JP2695510B2 (ja) 手続き関連データの表示方法
US5255363A (en) Graph-based programming system and associated method
CN101611375B (zh) 计算机系统事件界面
JPH04269626A (ja) プラント監視装置
WO2000023860A1 (en) Method and apparatus for monitoring the operation of an industrial process
JP2502179B2 (ja) デ―タベ―ス・システム及び該システムの操作方法
JP2001255929A (ja) プラント運転支援装置
TW201229896A (en) Exception control in a multiprocessor system
JP2003208333A (ja) トレース情報検索装置およびその方法
JP2011252891A (ja) 原子力発電プラントの運転支援システム
JPS6338758B2 (ja)
JPS5958507A (ja) プラント状態表示装置
JP4197466B2 (ja) プロセスイベント発生履歴の表示方法
CN113760433B (zh) 面向顺序控制的核电厂监控方法、系统和计算机设备
JP2922976B2 (ja) プロセス監視装置
Suryono et al. Preliminary Investigation of Time Remaining Display on the Computer-based Emergency Operating Procedure
JP2923323B2 (ja) アラーム情報監視方式
JPH0827650B2 (ja) 異常予知支援装置
KR0158403B1 (ko) 터치 스크린을 이용한 칩마운트의 에러 검색장치 및 그 제어방법
JP2539542B2 (ja) プロセス計算機プログラム操作ガイド・自動化システム
CN117093194A (zh) 一种选中元素并阻断默认事件的方法和装置、设备和介质
JPH09160637A (ja) プラント運転支援装置
JP2766308B2 (ja) プラント運転ガイド装置
JPH0448217A (ja) Crtトレンド表示システム