JPH04269084A - 画像変換装置 - Google Patents

画像変換装置

Info

Publication number
JPH04269084A
JPH04269084A JP3029977A JP2997791A JPH04269084A JP H04269084 A JPH04269084 A JP H04269084A JP 3029977 A JP3029977 A JP 3029977A JP 2997791 A JP2997791 A JP 2997791A JP H04269084 A JPH04269084 A JP H04269084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
field
data
video signal
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3029977A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadaaki Yoneda
米田 忠明
Takeoki Sakai
酒井 勇起
Seiichi Isoguchi
成一 磯口
Yoshitaka Ota
佳孝 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP3029977A priority Critical patent/JPH04269084A/ja
Publication of JPH04269084A publication Critical patent/JPH04269084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像変換装置に関し、
特に、ブロックアーチファクトの視覚上の影響を取り除
く技術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ビデオ技術分野においても映像信
号をデジタル化して取り扱っていこうとする動きが活発
になってきた。この流れは、撮影画像をデジタル的に保
管し、管理、検索、伝送を行う画像処理管理システムへ
向けて更に発展を遂げつつある。
【0003】特に、近年においては撮像素子の高分解能
化に伴い自然画のデジタル化を行うに際して多大なデー
タ量を発生する。例えば、RGB各色512×512の
撮像素子を用いて撮影した場合ですら、各色の画素数は
25万画素、1画素当たりの情報量は8ビット以上必要
であると言われており、従って、1画面当たりの記憶容
量は750キロバイト以上となる。
【0004】画像データの記憶容量がこのような大容量
である以上、これを記憶媒体に保管したり、通信回線を
用いて伝送したりする際、ランニングコストや伝送時間
の面で大きなデメリットを生じる。画像データを、復元
可能な方法によりより小容量なデータに変換すれば、こ
れらのデメリットは解消される。このように、デジタル
化された画像データを、より小容量なデータに変換する
技術は、画像圧縮若しくはデータ圧縮技術と称される。
【0005】かかるデータ圧縮の手法は、大きく分けて
可逆圧縮と非可逆圧縮とに分類される。可逆圧縮とは、
原画像を圧縮−伸張して得られる復元画像が、原画像と
完全に一致する圧縮手法を言う。一方、圧縮によって、
多少なりとも画素値に誤差が生じる場合の圧縮手法を非
可逆圧縮と呼んでいる。可逆圧縮では、圧縮率が1/2
から1/3程度にとどまるのに対し、非可逆圧縮では、
1/5以上の高圧縮率が期待できる。かかる非可逆圧縮
の一手法であり、階調画像に対して高い圧縮率が得られ
るコサイン変換符号化が知られている。
【0006】このコサイン変換符号化は、コサイン変換
と呼ばれる変換を用いてデータを圧縮する手法である。 コサイン変換はフーリエ変換、アダマール変換に代表さ
れる直交変換の一つであり、これを用いたときに最も圧
縮効率のよい符号化が行える変換方法である。ここで、
画像をf(i,j)、変換によって得られる係数(変換
係数)をF(u,v)、画像の画素数をN×Nとすると
2次元コサイン変換及び逆変換は次式で表される。
【0007】
【数1】
【0008】図6はコサイン変換による変換符号化及び
伸張の処理手順を示している。図の(a)の画像のブロ
ック化は、まず画像データを8×8画素からなるブロッ
ク画像f(i,j)( i,j=0,1,2,・・・8
)に分割する。 (b)の2次元コサイン変換は、8×8画素のブロック
画像f(i,j)に2次元ディスクリートコサイン変換
を施し、同サイズの変換係数マトリクスF(u,v)(
 u,v=0,1,2,・・・8)を求める。変換係数
は実数値をとる。
【0009】(c)の量子化は、変換係数は実数である
ため、係数をそのまま記憶したのでは、データの圧縮に
ならない。そこで、係数値の丸めを行うことによって係
数を表すのに要するレベル数を減少させる。このように
、データの丸めを行う処理を量子化と言う。 (d)の符号化は、量子化を終えた係数に対して、符号
長の異なる符号語(可変長符号)を割り当てる処理を符
号化と呼ぶ。
【0010】生起確率の高い係数ほど短い符号を割り当
てるようにすれば、量子化を終えた係数をそのまま記憶
するよりも少ない容量で係数を記憶することができる。 この符号化処理を終えることにより、画像データが圧縮
される。圧縮されたデータから復元画像を再生するには
、符号データを解読して量子化データに置き換え(復号
)、これに直交逆変換を施す伸張処理を行えばよい。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な従来の変換符号化の構成にあっては、復元画像中のブ
ロック境目を目立たせるブロックアーチファクトの視覚
上の影響が生じる。即ち、各ブロック単位で高能率符号
化し変換データを丸めるので、再生したデータを復号し
たとき、丸め誤差が生じ、この誤差が各ブロックによっ
て異なるためブロック歪みとなって、画面上に矩形の歪
みが現れることがある。そして、ブロックの分割方式が
固定しているため、視覚上ブロック歪みが固定的に目に
写るのである。
【0012】ところで、上記のようなブロックアーチフ
ァクトの視覚上の影響を取り除く技術として、映像信号
の各フィールド又はフレームを、横方向N画素,縦方向
M画素の矩形ブロック単位で分割し、その矩形ブロック
の画面上でのブロックラインが、相前後するフィールド
又はフレームにおける矩形ブロックのブロックラインと
は、画面上での位置が異なるようにブロック化する手段
と、前記矩形ブロック単位で高能率符号化する手段と、
各フィールド又はフレームのブロック化位置情報を信号
に付加する手段とを備えたものがある(特開平2−11
9482号公報参照)。
【0013】しかし、このものでは、フレーム画像には
有効であるが、フィールド画像には適さない。又、フレ
ーム画像の場合、その内のフィールド間での矩形ブロッ
クのブロックラインが異なるのみで、フィールド内での
矩形ブロックのブロックラインは同一であるため、矩形
ブロックのブロックラインが依然として目立ち、充分に
ブロックアーチファクトの視覚上の影響を取り除くこと
ができないという問題点があった。
【0014】そこで、本発明は、上述のような従来の実
情に鑑み、撮影した映像の信号をディジタル化して、変
換符号化する場合に、フィールド内でブロック変換の切
換位置を垂直方向又は水平方向の少なくとも一方にずら
すことによって、矩形ブロックのブロックラインが目立
たないようにして、変換後の丸め誤差のために発生する
ブロックアーチファクトの視覚上の影響をより効果的に
取り除くことを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】このため、本発明の画像
変換装置は、映像信号の各フィールドを、矩形ブロック
単位で分割し、各フィールド内での垂直方向又は水平方
向のブロックライン毎に変換ブロック位置が変化するよ
うにブロック化するブロック化手段と、前記ブロック単
位で高能率符号化する手段と、を含んで構成した。
【0016】
【作用】かかる構成において、各フィールド内での垂直
方向或いは水平方向のブロックライン毎に変換ブロック
位置が変化するようにブロック化するようにしたから、
矩形ブロックのブロックラインが目立たなくなり、変換
後の丸め誤差のために発生するブロックアーチファクト
の視覚上の影響がより効果的に取り除かれる。
【0017】
【実施例】以下、添付された図面を参照して本発明を詳
述する。図1は、本発明の一実施例における画像変換装
置のブロック図を示すものである。図において、A/D
変換されたディジタル映像信号が入力されるフィールド
メモリ1が設けられている。このフィールドメモリ1は
映像信号の各フィールドをブロック化するもので、横N
画素、縦N画素の矩形ブロック単位に画素を並びかえる
。実際には8×8画素で行う。フィールドメモリ1には
、フィールド検出手段2からフィールドのフィールドナ
ンバーと、ブロックライン検出手段3から矩形ブロック
のブロックラインと、画素検出手段4から画素の奇数・
偶数情報と、が与えられるブロック開始位置切換手段5
からの制御信号が入力され、該切換手段5によって各フ
ィールドのブロック開始位置が切り換えられる。この場
合、ブロック開始位置は、各フィールド内での垂直方向
又は水平方向のブロックライン毎に変換ブロック位置が
変化するように制御される。尚、この場合、変換ブロッ
ク位置の位置ずれは、ブロックの幅の1/2のずれとな
るように設定される。
【0018】ブロック化された映像信号は、直交変換器
6によって前述したようなに2次元ディスクリートコサ
イン変換等の直交変換が施され、量子化器7によって、
データの丸め即ち、変換係数値の丸めを行う。更に、ハ
フマン符号化等の圧縮符号化器8によってデータ量の圧
縮が行われ、記録データとして出力される。上記フィー
ルドメモリ1及びブロック開始位置切換手段5等によっ
て、本発明のブロック化手段が構成され、直交変換器6
によって本発明の高能率符号化手段が構成される。
【0019】図2は図1で説明した画像変換装置に対応
する復号化装置の実施例のブロック図を示すものである
。この復号化装置では、圧縮されたデータから復元画像
を再生するもので、符号化データを解読して量子化デー
タに置き換え(復号)、これに直交逆変換を施す伸張処
理を行う。
【0020】即ち、図において、9は圧縮復合化器、1
0は逆量子化器、11は直交逆変換器である。ここで、
各フィールド内での垂直方向のブロックライン毎に変換
ブロック位置が変化するようにブロック化した結果、フ
ィールドは図3に示すようなブロックになる。
【0021】又、水平方向のブロックライン毎に変換ブ
ロック位置が変化するようにブロック化した結果、フィ
ールドは図4に示すようなブロックになる。従って、例
えば、フィールド画像にする場合、第Nフィールドを図
3のようなブロックにし、第N+1フィールドを図4の
ようなブロックにして、両者を重ね合わせるようにすれ
ば良く、周期を逆にしてフィールドを重ね合わせるよう
にしても良い。
【0022】かかる構成によると、各フィールド内での
垂直方向或いは水平方向のブロックライン毎に変換ブロ
ック位置が変化するようにブロック化するようにしたか
ら、矩形ブロックのブロックラインが目立たなくなり、
変換後の丸め誤差のために発生するブロックアーチファ
クトの視覚上の影響をより効果的に取り除くことができ
る。
【0023】又、本実施例によると、特に、フィールド
内におけるブロックラインの位置ずれを、ブロックの幅
の1/2のずれとなるようにした結果、ブロック化に際
して、フィールドナンバーに基づく複雑なアドレス制御
が不要であり、フィールド毎の読出開始アドレス演算器
等が不要であるため、装置の製作コストを安価に抑える
ことが可能であると共に、ブロック化位置情報を特に付
加しなくとも良いため、圧縮率を上げることができると
いう利点がある。
【0024】尚、図5に示すように、矩形ブロックのブ
ロックラインが、相前後するフィールド、例えば第Nフ
ィールドと第N+1フィールド間で矩形ブロックのブロ
ックラインと位置が異なるようにし、両フィールド間の
ブロック位置の位置ずれがブロックの幅の1/2のずれ
となるようにすれば、矩形ブロックのブロックラインが
織りなすメッシュを充分に細分化でき、変換後の丸め誤
差のために発生するブロックアーチファクトの視覚上の
影響をより効果的に取り除くことができる。又、フィー
ルド間のブロック位置の位置ずれがブロックの幅の1/
2のずれとなるようにした結果、上記したように、フィ
ールドナンバーに基づく複雑なアドレス制御が不要であ
り、フィールド毎の読出開始アドレス演算器等が不要で
あるため、装置の製作コストを安価に抑えることが可能
であると共に、ブロック化位置情報を特に付加しなくと
も良いため、圧縮率を上げることができるという利点が
ある。
【0025】以上のように、特定の実施例を参照して本
発明を説明したが、本発明はこれに限定されるものでは
なく、当該技術分野における熟練者等により、本発明に
添付された特許請求の範囲から逸脱することなく、種々
の変更及び修正が可能であるとの点に留意すべきである
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、撮影した
映像の信号をディジタル化して、変換符号化する場合に
、フィールド内でブロック変換の切換位置を垂直方向又
は水平方向の少なくとも一方にずらすようにしたから、
矩形ブロックのブロックラインが目立たなくなり、変換
後の丸め誤差のために発生するブロックアーチファクト
の視覚上の影響をより効果的に取り除くことができる有
用性大なるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の一実施例である画像変換装置の構
成を示すブロック図
【図2】  同上の画像変換装置に対応する復号化装置
の実施例の構成を示すブロック図
【図3】  同上実施例のブロック分割模式図
【図4】
  同上実施例のブロック分割模式図
【図5】  他の
実施例のブロック分割模式図
【図6】  コサイン変換
による変換符号化及び伸張の処理手順を示す図
【符号の説明】
1  フィールドメモリ 2  フィールド検出手段 3  ライン検出手段 4  画素検出手段 5  ブロック開始位置切換手段 6  直交変換器 7  量子化器 8  圧縮符号化器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】映像信号の各フィールドを、矩形ブロック
    単位で分割し、各フィールド内での垂直方向又は水平方
    向のブロックライン毎に変換ブロック位置が変化するよ
    うにブロック化するブロック化手段と、前記ブロック単
    位で高能率符号化する手段と、を含んで構成したことを
    特徴とする画像変換装置。
JP3029977A 1991-02-25 1991-02-25 画像変換装置 Pending JPH04269084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3029977A JPH04269084A (ja) 1991-02-25 1991-02-25 画像変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3029977A JPH04269084A (ja) 1991-02-25 1991-02-25 画像変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04269084A true JPH04269084A (ja) 1992-09-25

Family

ID=12291023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3029977A Pending JPH04269084A (ja) 1991-02-25 1991-02-25 画像変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04269084A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1405252A2 (en) * 2001-05-22 2004-04-07 Soliton Holding Corp. Method for digital quantization
JP2010516174A (ja) * 2007-01-16 2010-05-13 トムソン ライセンシング 画像中のアーチファクトを軽減するシステムおよび方法
JP2015220543A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 オリンパス株式会社 画像処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1405252A2 (en) * 2001-05-22 2004-04-07 Soliton Holding Corp. Method for digital quantization
EP1405252A4 (en) * 2001-05-22 2006-09-13 Soliton Holding Corp METHOD FOR DIGITAL QUANTIZATION
JP2010516174A (ja) * 2007-01-16 2010-05-13 トムソン ライセンシング 画像中のアーチファクトを軽減するシステムおよび方法
US8457439B2 (en) 2007-01-16 2013-06-04 Thomson Licensing System and method for reducing artifacts in images
JP2015220543A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 オリンパス株式会社 画像処理装置
US9591332B2 (en) 2014-05-15 2017-03-07 Olympus Corporation Image processing apparatus performing preprocessing to prevent boundary positions of divided rectangular regions of image data from being separated into dense and sparse portions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5473704A (en) Apparatus for substituting character data for image data using orthogonal conversion coefficients
US6603814B2 (en) Video compression scheme using wavelets
CN103918186B (zh) 上下文自适应数据编码
CN110896483A (zh) 压缩和解压缩图像数据的方法
KR100683380B1 (ko) 영상 압축 부호화를 위한 변환 및 역변환 방법 및 장치
JP4209631B2 (ja) 符号化装置、復号化装置、及び、圧縮伸長システム
JPH04229382A (ja) ディジタル画像データの解像度交換装置
EP0643530A2 (en) Picture compression apparatus, picture reproducing apparatus and picture drawing apparatus
JPH04269084A (ja) 画像変換装置
JPH065888B2 (ja) 画像デ−タ量子化方法および装置
JPH1175183A (ja) 画像信号の処理方法及び装置、記録媒体
JP2900810B2 (ja) 変換符号化された画像データの復号化時に生じる量子化ノイズの低減方法及び変換符号化された画像データの復号化装置
JPH02122767A (ja) 画像信号の符号化復号化方式
JP3029354B2 (ja) ディジタルビデオ信号符号化装置および復号化装置
JPH06113291A (ja) 画像符号化及び復号化装置
KR100246390B1 (ko) 영상신호처리기의 블록노이즈 제거장치
KR100530745B1 (ko) 고해상도 영상신호를 저해상도 디스플레이 장치에 디스플레이하는 디스플레이 방법
JPH07143487A (ja) 画像符号化装置
KR0160621B1 (ko) 영상 압축 및 신장방법과 그 장치
JPH06315143A (ja) 画像処理装置
KR0160616B1 (ko) 디지탈 영상 압축방법 및 그 장치
JP2003125417A (ja) 画像符号化装置及びその方法
JP2001128176A (ja) 画像圧縮および伸張装置
JPH0437367A (ja) データ圧縮制御方法
JP2700355B2 (ja) 画像データの圧縮装置