JPH04267685A - 再生装置 - Google Patents

再生装置

Info

Publication number
JPH04267685A
JPH04267685A JP3028262A JP2826291A JPH04267685A JP H04267685 A JPH04267685 A JP H04267685A JP 3028262 A JP3028262 A JP 3028262A JP 2826291 A JP2826291 A JP 2826291A JP H04267685 A JPH04267685 A JP H04267685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
fields
read
signal
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3028262A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Fukuda
伸一 福田
Akio Tanaka
朗穂 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3028262A priority Critical patent/JPH04267685A/ja
Publication of JPH04267685A publication Critical patent/JPH04267685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、MUSE信号の4フ
ィールド分のデータを記録媒体より再生して静止画デー
タとする再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】テレビジョン信号の伝送信号帯域を圧縮
する方式として、MUSE(MultipleSub−
nyquist Sampling Encoding
)と呼ばれる方式が知られている。MUSEエンコーダ
においては、動き系ではラインオフセットサブサンプリ
ング、静止系ではフィールドオフセットおよびフレーム
オフセットサブサンプリングによって帯域圧縮が行なわ
れる。
【0003】一方、MUSEデコーダにおいては、動き
系ではフィールド内内挿により現フィールドの信号のみ
で画像再生され、静止系ではフレーム間、フィールド間
内挿により現フィールドと過去3フィールドの信号で画
像再生される。これにより、静止系では解像度をフルに
出すようにされ、動き系では解像度が1/4に低下する
ものの画像のブレが防止される。
【0004】MUSE方式では、ハイビジョン用のテレ
ビジョン信号(映像信号帯域幅=20MHz)が帯域圧
縮されて伝送される。ハイビジョンの規格では、フレー
ム当たりの走査線数が1125本、インターレース比が
2:1、アスペクト比が16:9、フィールド周波数が
60Hz、ライン周波数が33750Hzである。
【0005】図8は、MUSE方式で伝送されるテレビ
ジョン信号(以下、「MUSE信号」という)のフォー
マットを示している。MUSE信号は1125本の各水
平ラインに480サンプルのデータを有しており、各フ
レームの先頭にフレームパルス、各ラインの先頭に水平
同期信号が付加されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
MUSE信号を静止画データとして、例えばDAT(デ
ィジタルオーディオテープレコーダ)に記録再生するこ
とが考えられる。
【0007】解像度をフルに出すためには、動画のため
のMUSE信号から4フィールド単位でデータを抜き取
って記録し、再生時にはその4フィールド分のデータを
用いて静止画を再生すればよい。しかし、4フィールド
分のデータが動画のデータであるときは、静止画に大き
な画像ブレが生じる。
【0008】なお、MUSE信号は16.2MHzでサ
ンプリングされ、4フィールド(2フレーム)の場合、
1125×2×480=1,080,000サンプルと
なる。1サンプル8ビットの場合、8,640,000
ビット(≒8.24Mビット)になる。
【0009】この4フィールド分のデータを静止画デー
タとしてDATで記録再生するとすれば、DATにおけ
るデータ記録再生速度が1,536,000ビット(4
8kHz×2チャネル×16ビット)/秒であるため、
5.625秒かかることになる。すなわち、ビデオ系で
、4×1/60≒66.7m秒分のデータが、DATの
系では5.625秒分のデータとなる。
【0010】この発明では、画像ブレが少なく、できる
だけ高い解像度を持つ静止画を再生し、しかも記録画面
の全てを静止画として再生するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明は、再生される
MUSE信号の4フィールド分のデータをメモリ手段を
介して出力する再生装置において、4フィールドの各フ
ィールドのコントロール信号より動き情報を検出する動
き情報検出手段を設け、この動き情報検出手段で検出さ
れる4フィールドの動き情報のパターンに応じてメモリ
手段よりどのフィールドのデータを読み出すかを決定す
るようにしたものである。
【0012】
【作用】MUSE信号のコントロール信号のビットNo
.16〜18には動き情報が入っている。動き情報検出
手段35で検出される4フィールドの動き情報のパター
ンによって、メモリ手段に書き込まれた4フィールド分
のデータによる静止画にどの程度の画像ブレを生じるか
わかる。大きな画像ブレを生じるおそれがあるときは、
メモリ手段より画像ブレの程度に応じて1フィールド分
あるいは2フィールド分のデータが読み出される。 この1フィールド分あるいは2フィールド分のデータに
よる静止画は、解像度が落ちるものの、画像ブレは少な
くなる。また、予測される画像ブレの程度に応じて1フ
ィールド分あるいは2フィールド分のように読み出され
るフィールドが調整されるため、不必要に解像度を低下
させずに済む。さらに、再生される全ての記録画面に係
るデータがメモリ手段より読み出されるので、記録画面
の全てを静止画として再生することが可能となる。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照しながら、この発明の一実
施例について説明する。本例はMUSE信号を静止画デ
ータとしてDATでもって記録再生する例である。
【0014】図3は記録系の構成を示すものである。同
図において、衛星放送(BS)用のアンテナ1で捕えら
れる衛星放送信号はBSチューナ2に供給される。BS
チューナ2より出力されるMUSE信号は、ローパスフ
ィルタ3で帯域制限され、さらにA/D変換器4でディ
ジタル信号に変換された後、切換スイッチ5のa側、b
側を介してバッファとしてのRAM6A、6Bに供給さ
れる。
【0015】A/D変換器4の出力信号は同期検出回路
7に供給され、この同期検出回路7で検出されるフレー
ムパルス信号、水平同期信号はコントローラ8に供給さ
れる。コントローラ8には、DAT50との同期をとる
ために、DAT50より48kHz×4=192kHz
のシステムクロックCLKが供給される。
【0016】RAM6A、6Bに対する書き込み、読み
出しはコントローラ8によって制御され、RAM6A、
6Bは、一方が書き込み状態とされるとき、他方は読み
出し状態とされる。つまり、RAM6Aまたは6BにM
USE信号の4フィールド分のデータが静止画データと
して書き込まれるとき、それぞれRAM6Bまたは6A
からDAT50のデータ記録速度(1,536,000
ビット/秒)に同期して4フィールド分のデータが読み
出される。この場合、4フィールド分のデータ(8,6
40,000ビット)は、5.625秒の時間をもって
読み出される。
【0017】ここで、一方のRAMより4フィールド分
のデータがDAT50の記録速度でもって読み出される
間に、他方のRAMには多くのフィールド信号が書き込
み信号として供給されてデータ内容が順次更新され、常
に4フィールド分のデータが格納された状態とされる。
【0018】一方のRAMからの4フィールド分のデー
タの読み出しが終了した後、RAM6A、6Bの書き込
み、読み出しの状態が切り換えられる。このとき、他方
のRAMには切り換え直前の4フィールド分のデータが
格納されている。
【0019】RAM6A、6Bより読み出される静止画
データは、それぞれ切換スイッチ9のa側、b側を介し
て切換スイッチ10のa側に供給される。切換スイッチ
5、9の切り換えはコントローラ8で制御される。切換
スイッチ5は、RAM6Aが書き込み状態となるときa
側に接続され、RAM6Bが書き込み状態となるときb
側に接続される。切換スイッチ9は、RAM6Aが読み
出し状態となるときa側に接続され、RAM6Bが読み
出し状態となるときb側に接続される。
【0020】11は同期発生回路であり、この同期発生
回路11より出力される同期パターン信号PSは切換ス
イッチ10のb側の固定端子に供給される。同期発生回
路11の動作および切換スイッチ10の切り換えは、コ
ントローラ8によって制御される。
【0021】つまり、切換スイッチ10のa側に4フィ
ールド分のデータが供給される直前に、同期発生回路1
1より同期パターン信号PSが出力される。上述せずも
、RAM6A、6Bからの4フィールド分のデータの読
み出しは、この同期パターン信号PSの出力後に開始さ
れることになる。また、切換スイッチ10は、a側に4
フィールド分のデータが供給されるときはa側に接続さ
れ、b側に同期パターン信号PSが供給されるときはb
側に接続される。
【0022】したがって、切換スイッチ10からは各々
の4フィールド分のデータの先頭に同期パターン信号P
Sを付加したものが出力され(図4に図示)、これがD
AT50に供給されて記録される。
【0023】次に、図1は再生系の構成を示すものであ
る。同図において、DAT50より順次再生される4フ
ィールド分のデータは、切換スイッチ21のa側、b側
を介してバッファとしてのRAM22A、22Bに交互
に供給されて書き込まれる。
【0024】また、DAT50の再生信号は同期検出回
路23に供給される。この同期検出回路23では、4フ
ィールド分のデータの先頭に付加された同期パターン信
号PSが検出され、その検出信号SDがコントローラ2
4に4フィールド分のデータの開始タイミングを示す信
号(頭出し信号)として供給される。また、このコント
ローラ24にはDAT50より192kHzのシステム
クロックCLKが供給される。
【0025】さらに、DAT50の再生信号は動き情報
検出回路35に供給される。この検出回路35で検出さ
れるコントロール信号のビットNo.16〜18の動き
情報は、コントローラ24に供給される。
【0026】図8のMUSE信号のフォーマットに存在
するコントロール信号は、2サンプルを1ビットとし、
2値信号として多重されている。符号形式は拡大ハミン
グ(8,4)符号である。生成行列、2値レベルは、図
5のように定められている。ただし、生成行列の左4ビ
ットを情報点、右4ビットを検査点として左から伝送さ
れる。また、コントロール信号は、全体で32ビットで
あり、4ビットずつに分けると8ブロックになり、これ
が3連送される。図6はコントロール信号の多重位置を
示しており、Eの部分は通常のMUSEデコーダでは使
用されない。図7は32ビットのコントロール信号の内
容を示している。
【0027】RAM22A、22Bの書き込み、読み出
しは、コントローラ24によって制御される。切換スイ
ッチ21の切り換えはコントローラ24によって制御さ
れ、RAM22Aが書き込み状態とされるときはa側に
接続され、RAM22Bが書き込み状態とされるときは
b側に接続される。
【0028】RAM22A、22Bは、一方が書き込み
状態とされるとき、他方は読み出し状態とされる。つま
り、RAM22Aまたは22BにMUSE信号の4フィ
ールド分のデータが書き込まれるとき、それぞれRAM
22Bまたは22Aからは、16.2MHzのクロック
に同期してデータが繰り返し読み出される。RAM22
A、22Bの一方への4フィールド分のデータの書き込
みが終了した後、書き込み、読み出しの状態が切り換え
られる。
【0029】この場合、RAM22A、22Bに書き込
まれた4フィールド分のデータの各フィールドで検出さ
れる動き情報のパターンに応じて、RAM22A、22
Bより読み出されるフィールドが決定される。つまり、
動き情報のパターンによって、4フィールド分のデータ
による静止画にどの程度の画像ブレを生じるかわかるた
め、大きな画像ブレを生じるおそれがあるときは、RA
M22A、22Bより4フィールド分ではなく1フィー
ルド分あるいは2フィールド分のデータが繰り返し読み
出される。
【0030】図2は、第1〜第4フィールドで検出され
る動き情報と、第1〜第4フィールドのデータの静止状
態と、読み出しフィールドとの関係を示したものである
【0031】“動き情報”の項において、「0」はノー
マル(動画)、「1」は完全静止画、「2」は準静止画
を示している(図7参照)。また、「×」は0〜7のい
ずれかであり、「バー1」は1以外のいずれかである。 なお、MUSE信号の各フィールドで検出される動き情
報は、その次のフィールドに係わるものである。そのた
め、第3あるいは第4フィールドの再生データより検出
される動き情報が1(完全静止画)である場合は、各フ
ィールドのデータは互いに完全静止画となる。
【0032】“データ静止状態”の項において、「○」
は互いに完全静止画にあることを示し、「△」は○に対
し、または△同士で準静止画の関係にあることを示し、
「×」は○や△に対し、または×同士で動画の関係にあ
ることを示している。
【0033】“読み出しフィールド”の項には、「解像
度優先」、「静止優先」、「回路優先」の3つのモード
があり、コントローラ24に接続されるキーボード36
によっていずれかのモードが選択される。
【0034】「解像度優先」は、なるべく多くのフィー
ルドを使うため、2つまでの△のフィールドや1つの×
のフィールドを含む場合にも、第1〜第4フィールドの
データを読み出すモードである。「静止優先」は、完全
に静止させるため、全てが○のフィールドの場合のみ、
第1〜第4フィールドのデータを読み出すモードである
。「回路優先」は、判別回路を簡単にするため、フィー
ルド2〜4で検出される動き情報のいずれかが1であれ
ば第1〜第4フィールドのデータを読み出し、フィール
ド1で検出される動き情報のみ1であれば2フィールド
(例えば第1、第2フィールド)のデータを読み出し、
それ以外は1フィールド(例えば、第1フィールド)の
データを読み出すモードである。
【0035】なお、■、■、■は、読み出しフィールド
数を示している。また、図2の例では、2フィールドの
データの読み出しは、第1および第2フィールドのデー
タを繰り返すようにしているが、第3および第4フィー
ルドのデータを繰り返すようにしてもよい。同様に、1
フィールドのデータの読み出しは、第1フィールドのデ
ータを繰り返すようにしているが、第2〜第4フィール
ドのいずれかのフィールドのデータを繰り返すようにし
てもよい。
【0036】動き情報のパターンに従って図2の関係で
もってRAM22A、22Bより繰り返し読み出される
データは、切換スイッチ25のa側、b側を介してMU
SEデコーダ28に供給される。
【0037】切換スイッチ25の切り換えはコントロー
ラ24によって制御され、RAM22Aが読み出し状態
とされるときはa側に接続され、RAM22Bが読み出
し状態とされるときはb側に接続される。
【0038】そして、MUSEデコーダ28より出力さ
れるビデオ信号(例えば、R,G,B信号)はモニタテ
レビ29に供給され、モニタテレビ29には静止画が表
示される。
【0039】本例においては、DAT50で再生されて
RAM22A、22Bに書き込まれた4フィールド分の
データの各フィールドで検出される動き情報のパターン
に応じて、RAM22A、22Bより読み出されるフィ
ールドが決定される。つまり、4フィールド分のデータ
を使用しての静止画では大きな画像ブレを生じるおそれ
があるときは、4フィールド分ではなく1フィールド分
あるいは2フィールド分のデータが繰り返し読み出され
る。したがって、解像度が落ちるものの、画像ブレの少
ない静止画を得ることができる。
【0040】また、予測される画像ブレの程度に応じて
1フィールド分あるいは2フィールド分のように読み出
されるフィールドが調整されるので、不必要に解像度を
低下させずに済む。
【0041】また、「解像度優先」、「静止優先」、「
回路優先」の各モードを選択することで読み出しフィー
ルドを多少調整できるので、必要に応じた解像度、静止
状態等を得ることができる。
【0042】なお、画像ブレをなくすには、動き情報に
基づいて、RAM22A、22Bより、例えば完全静止
画のデータのみを選択して読み出すことも考えられる。 この場合には、記録画面のなかで静止画としては再生さ
れないものも出てくるが、本例では、動き情報のパター
ンによって読み出しフィールドが調整されるものの、再
生される全ての記録画面に係るデータがRAM22A、
22Bより読み出されるので記録画面の全てを静止画と
して再生できる利益がある。
【0043】ところで、MUSE信号の第1〜第4フィ
ールドのデータは、それぞれ異なるサンプル位置(画像
位置)のデータであり、本来同一のデータではない。上
述実施例においては、RAM22A、22Bより1フィ
ールド分あるいは2フィールド分の繰り返しでデータが
読み出される場合も、それらのデータが直接MUSEデ
コーダ28に供給され、4フィールド分のデータで1枚
の静止画が構成されるるが、読み出される1フィールド
分あるいは2フィールド分のデータより残りのフィール
ドのデータを重み付け平均等の手法でもって形成し、第
1〜第4フィールドのデータをMUSEデコーダ28に
供給し、この4フィールド分のデータで1枚の静止画が
構成されるようにしてもよい。これにより、画質の向上
を図ることができる。
【0044】また、上述実施例においては、4フィール
ド分のデータの先頭に同期パターン信号PSを付加する
ようにしたものであるが、記録系で所定長のダミーデー
タ(例えば、128レベルの連続データ、0レベルと2
55レベルの交互連続データ等)を付加し、再生系では
このダミーデータの終わりを検出し、4フィールド分の
データの開始を認識させるように構成することもできる
【0045】また、上述実施例においては、2個のRA
M22A、22B(6A、6B)を使用するようにした
ものであるが、1個あるいは3個以上使用して構成する
こともできる。
【0046】
【発明の効果】この発明によれば、動き情報検出手段で
検出される4フィールドの動き情報のパターンによって
、メモリ手段より読み出されるフィールドが決定される
。例えば、大きな画像ブレを生じるおそれがあるときは
、メモリ手段より4フィールド分ではなく1フィールド
分あるいは2フィールド分のデータが読み出されるため
、解像度が落ちるものの、画像ブレの少ない静止画を得
ることができる。また、予測される画像ブレの程度に応
じて読み出されるフィールドが調整されるので、不必要
に解像度を低下させずに済む。さらに、メモリ手段から
は動き情報のパターンによって読み出しフィールドが調
整されるものの、再生される全ての記録画面に係るデー
タが読み出されるので、記録画面を全て静止画として再
生することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の再生系の構成を示すブロック図である
【図2】各フィールドの動き情報・データ静止状態と読
み出しフィールドとの関係を示す図である。
【図3】実施例の記録系の構成を示すブロック図である
【図4】DATの記録データの構成を示す図である。
【図5】MUSE信号のコントロール信号の形式を説明
するための図である。
【図6】MUSE信号のコントロール信号の多重位置を
示す図である。
【図7】MUSE信号のコントロール信号の内容を示す
図である。
【図8】MUSE信号のフォーマットを示す図である。
【符号の説明】
2  BSチューナ 6A,6B,22A,22B  RAM7,23  同
期検出回路 8,24  コントローラ 11  同期発生回路 28  MUSEデコーダ 29  モニタテレビ 35  動き情報検出回路 36  キーボード 50  DAT

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  再生されるMUSE信号の4フィール
    ド分のデータをメモリ手段を介して出力する再生装置に
    おいて、上記4フィールドの各フィールドのコントロー
    ル信号より動き情報を検出する動き情報検出手段を設け
    、この動き情報検出手段で検出される上記4フィールド
    の動き情報のパターンに応じて上記メモリ手段よりどの
    フィールドのデータを読み出すかを決定するようにした
    再生装置。
  2. 【請求項2】  上記メモリ手段より4フィールド分の
    データの全てを読み出さないときは、読み出されるフィ
    ールド分のデータを用いて、他のフィールド分のデータ
    を形成するデータ形成回路を有する請求項1記載の再生
    装置。
JP3028262A 1991-02-22 1991-02-22 再生装置 Pending JPH04267685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3028262A JPH04267685A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3028262A JPH04267685A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04267685A true JPH04267685A (ja) 1992-09-24

Family

ID=12243662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3028262A Pending JPH04267685A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04267685A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0809400B1 (en) Apparatus for producing downwards compatible video signals with increased vertical resolution
US5887111A (en) Picture reproduction apparatus and picture decoding apparatus
KR0145161B1 (ko) 영상신호기록장치 및 재생장치
US7269342B1 (en) Video signal reproducing device
EP0673157A2 (en) Recording and reproducing apparatus
JPS6337868A (ja) 画像信号記録装置
EP1259072B1 (en) Magnetic medium recording/reproducing apparatus
US4686582A (en) Head switching in high resolution video reproduction apparatus
US4937668A (en) Method and apparatus for transmitting video information
JPH04267685A (ja) 再生装置
EP0522522B1 (en) Reproducing apparatus for video signals accompanied by control information
JP2910885B2 (ja) Tv受信機
JPH06121285A (ja) 再生装置
JPH04263592A (ja) 記録装置
JPH04267686A (ja) 再生装置
US5264920A (en) Word rate conversion processing device for processor circuit for processing digital component video signals sampled by different sampling frequencies
JP3601330B2 (ja) 映像信号再生装置
JP2718409B2 (ja) ビデオ記録装置
JPH04260287A (ja) 記録装置
JPH04262688A (ja) 記録装置
JP2653940B2 (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPH04263584A (ja) 記録装置
JP2830996B2 (ja) 画像伝送装置
JP3284679B2 (ja) ディジタルビデオ信号処理装置
JP3086129B2 (ja) 映像信号の記録再生方法および装置