JPH04266734A - 走行ロボット - Google Patents

走行ロボット

Info

Publication number
JPH04266734A
JPH04266734A JP3027450A JP2745091A JPH04266734A JP H04266734 A JPH04266734 A JP H04266734A JP 3027450 A JP3027450 A JP 3027450A JP 2745091 A JP2745091 A JP 2745091A JP H04266734 A JPH04266734 A JP H04266734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elasticity
robot
floor
cleaning robot
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3027450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3036863B2 (ja
Inventor
Yoshinari Yamagami
山上 嘉也
Kazuhiro Hiratsuka
和博 平塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP3027450A priority Critical patent/JP3036863B2/ja
Publication of JPH04266734A publication Critical patent/JPH04266734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3036863B2 publication Critical patent/JP3036863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Electric Suction Cleaners (AREA)
  • Electric Vacuum Cleaner (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、走行ロボットに関す
るものであり、さらに詳しくは、床面または地面を移動
することの可能な掃除ロボット、作業ロボット、サービ
スロボットなどの走行ロボットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、掃除ロボット、作業ロボット、サ
ービスロボットなど、床面または地面を走行することの
可能な走行ロボットが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、既存の
走行ロボットには、床面または地面の状態を検出しなが
ら走行するものはなかった。このため、たとえば床に敷
かれた毛足の長いカーペットの上で走行ロボットを用い
ると、走行用車輪がスリップを起こしやすく、走行精度
が低下するおそれがあった。また、既存の走行ロボット
には、床面または地面の状態に応じて作業の内容や方法
を変更できるものもなかった。このため、作業の効率が
悪く、所期の目的を充分に達成することができなかった
り、作業に余分な時間がかかるなどの問題があった。
【0004】この発明は、上記の実情に鑑みてなされた
ものであって、その目的とするところは、床面または地
面の状態を検出しながら走行し、それらの状態に応じて
作業の内容や方法を変更することのできる走行ロボット
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段およびその作用】この発明
は、床面や地面を移動して所定の作業を行う走行ロボッ
トであって、移動すべき床面や地面の弾性度を検出する
弾性検出装置と、この弾性検出装置により検出された弾
性度に応じて作業の内容や方法を変更して走行させるこ
とのできる走行制御手段とを備えてなる走行ロボットで
ある。
【0006】すなわち、この発明の走行ロボットは、移
動すべき床面や地面の弾性度を弾性検出装置により検出
し、その結果得られた弾性度に応じて作業の内容や方法
を変更して走行することを要旨とする。ここで、弾性検
出装置は、走行すべき床面や地面の弾性度を検出して評
価する。そして、床面や地面の弾性度に対応して、走行
制御手段が走行速度などの作業の内容や方法を最適なも
のに設定する。
【0007】
【実施例】以下、図面に示す1つの実施例に基づいてこ
の発明を詳細に説明する。なおこの発明はこれによって
限定されるものではない。
【0008】図1はこの発明の実施例に係る走行ロボッ
トとしての掃除ロボットを示す斜視図、図2はその掃除
ロボットの底面図である。これらの図において、Rは走
行ロボットとしての掃除ロボットであり、これは夜間、
無人で会議室を掃除する。1は略直方体をしたロボット
本体である。3はロボット本体1の下部に取り付けられ
た左右一対の動輪である。10はロボット本体1の走行
方向前部に取り付けられた複数個の前方測距用超音波セ
ンサであり、これらにより前方の障害物や壁面までの距
離を検出する。11はロボット本体1の左右両側部に取
り付けられた各一対の横方向測距用超音波センサであり
、これらにより横方向の障害物や壁面までの距離を検出
する。
【0009】14はロボット本体1の下に設けられた方
形枠状のバンパースイッチである。このバンパースイッ
チ14は、掃除ロボットRが走行中に障害物を検出でき
ずに衝突した場合、衝突を検知して掃除ロボットRを停
止させるものである。20はロボット本体1とバンパー
スイッチ14との間に設けられたACコード巻き取り機
構、21はACコードである。30はメモリーカードで
あり、これには掃除を行う部屋の大きさに該当する寸法
情報や柱などの障害物情報が記憶されている。40はス
タートスイッチ、41はストップスイッチ、50は手押
しハンドルである。
【0010】動輪3を駆動する駆動用モータ2は左右に
1個ずつあり、それぞれ独立して回転される。2つのエ
ンコーダ4はそれぞれ対応する動輪3の回転数を検出す
るためのものである。5は回転可能なキャスタであり、
2つの動輪3とともにロボット本体1を支持している。 12は掃除ロボットRの後部に取り付けられた複数個の
後方測距用超音波センサであり、これらにより後方の障
害物や壁面までの距離を検出する。60は掃除機部、6
1は吸い込み口、62はホースである。63はゴミセン
サであり、ホース62を通過するゴミを赤外線により検
出する。70は掃除ロボットRの走行制御を行う走行制
御手段としての制御部であり、ここにはマイコンなどの
制御回路が格納されている。
【0011】次に、この掃除ロボットRの制御について
説明する。まず、メモリーカード30により掃除すべき
会議室の寸法情報や障害物情報を入力すると、目標軌道
が自動的に作成される。また、障害物情報を入力してい
ない場合にも、掃除ロボットRは自律的に障害物を検出
しながら走行できる。そして、掃除ロボットRは、左右
の動輪3に取り付けられたエンコーダ4からの距離情報
と、左右に取り付けられた横方向測距用超音波センサ1
1からの距離情報とにより、現在のX−Y座標を検出し
ながら目標に向かって走行する。
【0012】この走行と同時に、掃除ロボットRは前方
測距用超音波センサ10により予期しない前方の障害物
の有無を検出する。この際、複数個の超音波センサ10
が同時に作動して前方への複数同時測距が行われる。そ
して、制御部70は、得られた複数の測距値のうち最小
の値を示すものを前方障害物までの最短距離として信用
し、採用する。
【0013】掃除ロボットRの走行中は基本的に、前方
測距用超音波センサ10の全てと横方向測距用超音波セ
ンサ11(左右それぞれ1個ずつ)とが作動する。前方
測距用超音波センサ10は走行方向前方の障害物検知の
ために機能する。一方、横方向測距用超音波センサ11
は、直進走行のための走行制御と、掃除ロボットRによ
る走行経路作成と、掃除完了エリアの確認のための掃除
ロボットR内部の環境地図の作成とに使用される。この
環境地図には掃除ロボットR自身の通過したエリアも書
き込んでいく。そして、この環境地図とセンサ情報から
、走行経路を自律的にプラニングしていく。
【0014】次に、図3〜図5に基づいて、掃除ロボッ
トRの走行中に会議室の床面における弾性の程度を検出
する弾性検出装置について説明を行う。図3は掃除ロボ
ットRの下部を示す部分側面図、図4は掃除ロボットR
の下部に取り付けられた弾性検出装置の側面図、図5は
その正面図である。これらの図において、22はロボッ
ト本体1の底面に取り付けられた弾性検出装置である。
【0015】弾性検出装置22は、水平軸で回転される
ウォームギア26と、このウォームギア26にかみ合う
2つの垂直なボールネジ25・25と、これらのボール
ネジ25・25の下端に渡し止められた水平な検出プレ
ート29とを備えている。検出プレート29は、各端部
に1つずつ設けられた接触センサ23・23と、中央に
1つ設けられた圧力センサ24とを備えている。
【0016】ウォームギア26はモータ27により駆動
される。28はモータ27に接続されたポテンショメー
タであって、2つのボールネジ25・25により上下移
動する検出プレート29の上下移動量を検出する。モー
タ27の軸はロボット本体1に固定されている。また、
ボールネジ25・25も前後左右にはがたつかない構造
となっている。
【0017】床面における弾性度の検出手順を説明する
。掃除ロボットRの走行開始前に、モータ27を回転さ
せて検出プレート29を下降させ、接触センサ23・2
3を床面に接触させる。接触センサ23・23が床面に
接触すると、モータ27を停止させて検出プレート29
の下降を止める。ついで、検出プレート29をこの位置
から、圧力センサ24が所定値Fを示すまでさらに下降
させる。圧力センサ24が所定値Fを示すとモータ27
を停止させる。
【0018】そして、接触センサ23・23が床面に接
触した後、圧力センサ24が所定値Fを示すまでの検出
プレート29の降下量により、床面の弾性度を評価する
。すなわち、この降下量が大きいほど床面は柔らかく(
弾性度が大きく)、たとえば毛足の長いカーペットが敷
いてあるなどの判断ができる。
【0019】床面の弾性度が大きいと判断したときは、
掃除ロボットRの動輪3やキャスタ5がスリップ(空転
)を起こしやすいので、制御部70の制御により走行速
度を少し下げる。また、床面に毛足の長いカーペットが
敷いてあることが予想されるので、制御部70の制御に
より掃除機部60の吸い込みパワーを上げる。さらに、
制御部70において、他の掃除の方法や内容(たとえば
時間など)を適切なものに設定する。
【0020】以上のように、床面の弾性の程度に応じて
掃除の方法や内容を最適なものに設定した後に、掃除ロ
ボットRは無人で走行を開始する。そして、上記の環境
地図とセンサ情報から自律的にプラニングされた走行経
路の所定箇所で掃除ロボットRが再び停止する。そして
、その箇所における床面の弾性度を上記と同様にして評
価し、再び走行を始める。
【0021】この掃除ロボットRによれば、上記のよう
な弾性検出装置22が備わっているので、掃除すべき床
面の弾性度を評価することができる。したがって、床面
の弾性度に対応して、走行速度、吸い込みパワーなどの
掃除の内容や方法を最適なものにすることができ、走行
精度や作業効率を向上させることが可能になる。
【0022】
【発明の効果】この発明の走行ロボットによれば、上記
のような弾性検出装置が備わっているので、走行すべき
床面や地面のの弾性度を評価することができる。したが
って、床面や地面の弾性度に対応して、走行速度などの
作業の内容や方法を最適なものにすることができ、走行
精度や作業効率を向上させることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  この発明の1実施例を示す掃除ロボットの
斜視図。
【図2】  図1の掃除ロボットの底面図。
【図3】  図1の掃除ロボットの下部を示す部分側面
図。
【図4】  図1の掃除ロボットの下部における弾性検
出装置の側面図。
【図5】  図4の弾性検出装置の正面図。
【符号の説明】
1    ロボット本体 2    駆動用モータ 3    動輪 22    弾性検出装置 23    接触センサ 24    圧力センサ 25    ボールネジ 26    ウォームギア 27    モータ 28    ポテンショメータ 29    検出プレート 30    メモリーカード 60    掃除機部 70    制御部(走行制御手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  床面や地面を移動して所定の作業を行
    う走行ロボットであって、移動すべき床面や地面の弾性
    度を検出する弾性検出装置と、この弾性検出装置により
    検出された弾性度に応じて作業の内容や方法を変更して
    走行させることのできる走行制御手段とを備えてなる走
    行ロボット。
JP3027450A 1991-02-21 1991-02-21 走行ロボット Expired - Fee Related JP3036863B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3027450A JP3036863B2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 走行ロボット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3027450A JP3036863B2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 走行ロボット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04266734A true JPH04266734A (ja) 1992-09-22
JP3036863B2 JP3036863B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=12221459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3027450A Expired - Fee Related JP3036863B2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 走行ロボット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3036863B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015128652A (ja) * 2005-12-02 2015-07-16 アイロボット コーポレイション カバレッジロボット
US10070763B2 (en) 2005-12-02 2018-09-11 Irobot Corporation Modular robot
US10524629B2 (en) 2005-12-02 2020-01-07 Irobot Corporation Modular Robot

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015128652A (ja) * 2005-12-02 2015-07-16 アイロボット コーポレイション カバレッジロボット
US10070763B2 (en) 2005-12-02 2018-09-11 Irobot Corporation Modular robot
US10524629B2 (en) 2005-12-02 2020-01-07 Irobot Corporation Modular Robot

Also Published As

Publication number Publication date
JP3036863B2 (ja) 2000-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9844876B2 (en) Robot cleaner and control method thereof
CN214484411U (zh) 自主式地板清洁器
CN107456172B (zh) 清洁机器人及障碍物跨越方法
EP1593012B1 (en) An autonomous machine
EP0382693B1 (en) Autonomous vehicle for working on a surface and method of controlling same
KR102426578B1 (ko) 로봇청소기 및 그 제어방법
US20140283326A1 (en) Robot cleaner and control method thereof
EP2263510A2 (en) Robot cleaner and method of its travel control
JPH0546239A (ja) 自律走行ロボツト
WO2005036292A1 (ja) 自走式作業ロボット
JPH0732751B2 (ja) 自走式掃除機
JP2020511193A (ja) ロボット清掃装置の車輪スリップを推定すること
JPH0546246A (ja) 掃除ロボツト及びその走行方法
JP2009095361A (ja) 自走式掃除機とその制御方法
JPH03242710A (ja) 掃除ロボットの走行制御方式
JP3036863B2 (ja) 走行ロボット
KR101484941B1 (ko) 로봇청소기 및 그 제어방법
JP2669071B2 (ja) 自走式掃除機
KR20150025243A (ko) 로봇 청소기
JPS63192414A (ja) 床面清掃ロボツト
JP3314469B2 (ja) 自走式掃除機
JPH05207955A (ja) 自走式掃除機
JP3079686B2 (ja) 移動作業ロボット
JP2786915B2 (ja) 掃除ロボット
JP3166250B2 (ja) 掃除ロボット

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees